ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/04(月)02:14:05 No.635959908
>頼もしい援軍連れて来たよ
1 19/11/04(月)02:14:42 No.635959979
この子のフィギュア出ないだろうか ネコミミ状態の
2 19/11/04(月)02:15:57 No.635960160
昔あった何かの漫画キャラのフィギュアで全裸マントだったやつみたいに全裸マントで欲しい 首から下が一体成型継ぎ目なしの
3 19/11/04(月)02:17:23 No.635960375
もうとっくにあると思ったが無いんだ…
4 19/11/04(月)02:19:12 No.635960606
食玩事業部なら今ならワンチャンあると思う
5 19/11/04(月)02:22:04 No.635960984
コイツ含めたソール11遊星主がやらかしたせいで後の時代でトンデモナイ災厄が引き起こされてるのがマジでタチ悪い まぁそれ以前に紫の星でマスタープログラムが暴走したのもトリプル・ゼロが原因、って可能性が出てきてるけど
6 19/11/04(月)02:22:26 No.635961040
こいつ男でしょ?
7 19/11/04(月)02:22:54 No.635961097
>食玩事業部なら今ならワンチャンあると思う わかりました!ミニプラでピア・デケム・ピーク出しますね!?
8 19/11/04(月)02:23:55 No.635961240
finalからフィギュア出すなら普通にルネがほしいかな…
9 19/11/04(月)02:24:58 No.635961361
ちん子だよ
10 19/11/04(月)02:26:13 No.635961536
ゾンダーの暴走自体は普通に起こった事で今の宇宙に転移する際にトリプルゼロの侵食を受けてその属性に近づいちゃった感じじゃなかったか
11 19/11/04(月)02:29:04 No.635961888
本物のアベルはパルス・アベルの性格とはまた違うんだろうか? Jが赤の星アベルの戦士とか誇りに思ってたくらいだし
12 19/11/04(月)02:30:38 No.635962071
借り物の力でいきがって最後には本物の力に一方的に滅ぼされる哀れで滑稽な創造主
13 19/11/04(月)02:32:37 No.635962294
レプリジンだから被造物なんだよなあ
14 19/11/04(月)02:35:25 No.635962582
オーバーキルにこだわりすぎて全部ひっくり返されて負ける って失敗をオリジナルのアベルもJアーク艦隊29隻撃沈ってことでやってるから 少なくとも100パーセントを超えた敗北を相手に与えたがるオーバーキルにこだわる悪癖は本人と一緒だという説がある
15 19/11/04(月)02:36:14 No.635962659
まあキングジェイダー一体で原種3体圧倒できるんだから31体セットなんてやる必要なかったもんな…
16 19/11/04(月)02:36:22 No.635962668
所詮負け組だからセコい手段しか取れないのに上から目線すぎる
17 19/11/04(月)02:37:20 No.635962781
ジェイアークは31隻じゃなかったっけ 機界31原種と対消滅で相打ちする目的で
18 19/11/04(月)02:38:23 No.635962873
>少なくとも100パーセントを超えた敗北を相手に与えたがるオーバーキルにこだわる悪癖は本人と一緒だという説がある 常軌を逸した臆病さとか思慮深さと好意的に解釈してもあのJが素直に従うような人物かっていう謎が出るから 単に火力一辺倒で圧倒!っていう戦法が好きで直情傾向のあるJの性格とも合ってたっていう説は納得できる
19 19/11/04(月)02:38:51 No.635962928
31隻中29隻破壊されてジェイアークとジェイバトラーが残ってバトラーものちに侵食されて破壊された
20 19/11/04(月)02:39:35 No.635962995
>ジェイアークは31隻じゃなかったっけ 残ってる現物は二隻でそのうちのひとつがJ002のものともう一隻ゾンダー側に奪われたのがあった 差し引き29隻は起動前に腕に全部潰された 残ったソルダート師団はヤケクソ特攻した
21 19/11/04(月)02:39:48 No.635963026
ペイ・ラ・カインがあのザマだし遊星主とオリジナルは人格違う方がいいなあ
22 19/11/04(月)02:40:25 No.635963102
>単に火力一辺倒で圧倒!っていう戦法が好きで直情傾向のあるJの性格とも合ってたっていう説は納得できる >残ったソルダート師団はヤケクソ特攻した 赤の星の連中って薩摩かなにかで?
23 19/11/04(月)02:40:36 No.635963132
>まあキングジェイダー一体で原種3体圧倒できるんだから31体セットなんてやる必要なかったもんな… 単純計算10隻で原種倒せたんじゃ
24 19/11/04(月)02:41:42 No.635963226
既に滅びた宇宙を延命させるために未来から寿命を削り取って継ぎ足す 分からなくはないがそれを実行する連中の言動がああなのでとどのつまり自分が死にたくないだけなんだなという印象になる
25 19/11/04(月)02:41:46 No.635963235
超合金が続かなくて半ば諦めてたけどミニプラの線でパルパレーパワンチャン期待しますよ私は
26 19/11/04(月)02:42:00 No.635963256
>差し引き29隻は起動前に腕に全部潰された すごくでかいすごくつよいすごいロボットだから1セット作るのにもすごい時間がかかったところに起動前に潰されちゃったからな…
27 19/11/04(月)02:43:22 No.635963408
>既に滅びた宇宙を延命させるために未来から寿命を削り取って継ぎ足す >分からなくはないがそれを実行する連中の言動がああなのでとどのつまり自分が死にたくないだけなんだなという印象になる くわえてオリジナルのやったキングジェイダー31体なんて過剰な設備投資も相まって絶対暗黒物質そんな量必要ねえだろ!って言われててダメだった
28 19/11/04(月)02:43:57 No.635963483
ソール11遊星主はなんか色々高圧的で上から目線な事言ってたけど結局プログラムに従って動いてただけの人形だと思ってる
29 19/11/04(月)02:44:22 No.635963516
すくなくとも最低必要な量の3倍で100パーセント越えの量を用意しないと気が済まない性格 っていわれるとそりゃJのゴリ押しで押せ押せな性格ともマッチするよなって…
30 19/11/04(月)02:45:08 No.635963607
Jが002だけどジェイアークがおそらく一番艦だからトモロ0117もアルマも全部本来のパートナーじゃないんだろうね
31 19/11/04(月)02:46:04 No.635963696
いちおう一番のブレーンのはずのトモロでさえペンチノン時代に戦力計算の甘さをボルフォッグに酷評されるっていう…
32 19/11/04(月)02:46:50 No.635963772
三重連太陽系を復元するために用意した暗黒物質を大量に費やして数十倍の数の複製遊星主を用意して満身創痍の勇者相手に勝ち誇る 資源の大いなる無駄遣いと同時にそんなことするから一網打尽にされたってのが笑える
33 19/11/04(月)02:47:02 No.635963793
「」のせいで赤の星がソルダートだらけの薩摩みたいな軍事惑星イメージがつく…
34 19/11/04(月)02:48:00 No.635963896
アベルビームの裸マントの中の大砲から見てあってるのでは?
35 19/11/04(月)02:48:08 No.635963912
>資源の大いなる無駄遣いと同時にそんなことするから一網打尽にされたってのが笑える 上で言われてる通りオリジナルのアルマと全く同じ失敗(圧倒的物量!のスキをついた小規模精鋭で全部ゴミにされる を繰り返してるのもレプリジンの限界が見えてつらいものがある
36 19/11/04(月)02:49:25 No.635964037
オリジナルのカインはそんな人じゃないとは思いたいが ギャレオンの中にあった意識データもあくまでコピーだから本人がどんな人だったかはわからないのが歯がゆい 少なくとも滅びる星ごと我が子を道連れにするようなタイプじゃないことくらいか解るのは
37 19/11/04(月)02:50:17 No.635964126
彼女がちん子と呼ばれていた事を知る「」は少ない
38 19/11/04(月)02:50:26 No.635964149
>上で言われてる通りオリジナルのアルマと全く同じ失敗(圧倒的物量!のスキをついた小規模精鋭で全部ゴミにされる アルマっぷりは高いからJに嫌われるのはJが地球寄りの価値観になったかそもそもアルマ本人とは決定的に違う部分があるかのどっちかか
39 19/11/04(月)02:50:47 No.635964177
圧倒的物量!で勝てるのに本質的には勇気の力にビビってるから最初はからめて一辺倒な残念なやつ
40 19/11/04(月)02:51:37 No.635964267
>彼女がちん子と呼ばれていた事を知る「」は少ない この時間のいもげっしーなら大抵知ってると思う
41 19/11/04(月)02:51:39 No.635964270
赤の星の戦士は薩摩過ぎるので他の戦力で作戦を固めつつとどめのブッパの時まで温存しておくのが正しい使い方だ その甲斐あって見事地球を一撃で壊滅状態にすることが出来ました
42 19/11/04(月)02:52:05 No.635964314
うまいこと恒常的にGストーンを高出力で維持できるなんて存在いるかよ! いた なにそれ怖… がそもそもの発端だったっけか…
43 19/11/04(月)02:52:08 No.635964321
ちょっと混乱してきたけどアルマは戒道の方だよね?
44 19/11/04(月)02:53:02 No.635964410
Jというか赤の星の戦略プランと兵器との運用コンセプトの致命的なズレを是正した長官がいるらしいな
45 19/11/04(月)02:53:33 No.635964457
まぁ紫の星があんなもん作ったのが悪いし...
46 19/11/04(月)02:53:41 No.635964467
アルマのオリジナルがアベルでちん子のオリジナルっていうややこしさ
47 19/11/04(月)02:54:29 No.635964557
詰んでる状況でもチェスト三重連太陽系して突っ込むのがソルダート師団だから生き残ってしまって生きてはおられんご!しようとしたらゾンダリアン化だもんな…
48 19/11/04(月)02:54:37 No.635964570
>オリジナルのカインはそんな人じゃないとは思いたいが >ギャレオンの中にあった意識データもあくまでコピーだから本人がどんな人だったかはわからないのが歯がゆい 遊星主が誤った形で行動して宇宙により大きな災厄をもたらすことを防ぐための最終兵器はカインが作った 忘れたのかそれがジェネシックガオガイガーだ
49 19/11/04(月)02:54:42 No.635964579
よく分からないんだけど、主人公護の父親って味方のはずよね? なんで緑に発光して真顔でチェキ衝撃波撃ってくるの…?
50 19/11/04(月)02:56:17 No.635964749
護の親父のコピーペイラカインは遊星種の目的のために戦う
51 19/11/04(月)02:56:22 No.635964755
オリジナルアベルの推察できる情報だけだと仮にゾンダーに対処できててもなぁってなる 絶対次の脅威に対抗しようとして余計で過剰なもの作ろうとして失敗するよね・・・
52 19/11/04(月)02:56:29 No.635964769
因果が逆でそもそも全部破壊するためにジェネシック作ってそのあとに遊星主… ってなると圧倒的メタ性能も説明できないから滅びをもたらす悪魔っていいがかりものちのちの覇界王のヴィジョンも宇宙規模の風評被害か
53 19/11/04(月)02:56:35 No.635964776
>なんで緑に発光して真顔でチェキ衝撃波撃ってくるの…? 偽物よ
54 19/11/04(月)02:57:15 No.635964846
遊星主のアベルもカインも姿と能力を模したマシン的な端末だよ
55 19/11/04(月)02:57:51 No.635964900
>アルマのオリジナルがアベルでちん子のオリジナルっていうややこしさ 護くん(ラティオ)の浄解能力を加えサイコキネシスを自分の要素で強化したアベルのコピーだっけ…
56 19/11/04(月)02:58:25 No.635964960
女性型のアルマをください
57 19/11/04(月)02:59:03 No.635965034
名前不明のカインの妻は聖書になぞらえるとアワンかもしれんが 経産婦にしては大変に美人だ
58 19/11/04(月)02:59:36 No.635965092
ゾンダーメタルもほんとは生物のストレスを吸収して発散させるのが本来の目的とか聞いたときはなんというか悲しくなった
59 19/11/04(月)02:59:41 No.635965105
だってあのJがアベルの戦士って言うくらい心酔するってことは Jの性格とよく合う戦法を取る指導者ってことだろ?って言われるとああ…ってなるからな
60 19/11/04(月)03:01:13 No.635965270
>ゾンダーメタルもほんとは生物のストレスを吸収して発散させるのが本来の目的とか聞いたときはなんというか悲しくなった 根本的なシステム自体は変化なしどころかより純粋になってるから 心弱き者ことストレスをためた人を思いっきり気持ちよくしてゾンダー胞子まき散らすようにしてあげようねえって善意だもんな
61 19/11/04(月)03:02:05 No.635965363
紫の星の主人だった遊星主は誰なんだろうか
62 19/11/04(月)03:02:40 No.635965418
>女性型のアルマをください あったよJ-019が連れてたやつ(の元)!
63 19/11/04(月)03:03:15 No.635965480
おなじ機械化系の悪役でも人間をゾンビにして奴隷にするデビルガンダムとか 関係ねえ全部機械化してえで人間も機械にして心を無くすって機械化帝国とか 人間を家畜にしつつデータウエポン探して使わせるために洗脳するガルファ 全部ゾンダーとは利害食い合うって言われててダメだった
64 19/11/04(月)03:03:28 No.635965501
この世界の連中は自分のコピー気楽に作る浅ましさがよろしくない
65 19/11/04(月)03:03:35 No.635965512
>紫の星の主人だった遊星主は誰なんだろうか 作られる前にみんなゾンダーになったんじゃないの? 紫の星のリーダーは腕の元になった人な気はする
66 19/11/04(月)03:05:08 No.635965655
>全部ゾンダーとは利害食い合うって言われててダメだった スパロボだとメガノイドと手を組んでたな 欲望のままに機械の身体で好き勝手するやつらとの相性はいいのか
67 19/11/04(月)03:05:15 No.635965665
レプリ化する技術あるし暗黒物質も新しい宇宙から取ればいいしー っていう程度の意識じゃ通常のGストーンを最大出力で稼働とかできないよなって説得力にもなるから…
68 19/11/04(月)03:05:49 No.635965722
>紫の星のリーダーは腕の元になった人な気はする 腕原種の素体は地球人のプロレスラーと聞いた それともJと対峙してた時のシーンの事だろうか
69 19/11/04(月)03:06:06 No.635965750
>全部ゾンダーとは利害食い合うって言われててダメだった テッカマンの素体が全部ゾンダーにされたら寄生できなくなってしまうラダムとも敵対してたね
70 19/11/04(月)03:06:31 No.635965805
腕って確か三重連太陽系で既に人間体的な物獲得してたよね あの体はソルダート師団の特攻で失ったのかな
71 19/11/04(月)03:07:19 No.635965885
オリジナルのアベルはカインと協力関係にあり三重連太陽系の守護と存続を願う指導者だった 文明が滅亡の危機に瀕したとき艦隊やソルダートを用意したのは最悪の事態を想定して万全を期した結果だった 遊星主はその全員が複製だがその過程で何かが狂っただけなのかもしれない 性格まで完全に複製されたのはパスキューマシンが暗黒物質を十分に集め始めた後出し
72 19/11/04(月)03:07:23 No.635965892
>関係ねえ全部機械化してえで人間も機械にして心を無くすって機械化帝国とか 同じ機械化でもストレスを感じる心すら無くされたらゾンダーとしちゃ困るからな… なんだ似たような組織でも利害関係複雑じゃねえか…
73 19/11/04(月)03:07:39 No.635965930
ラダム樹とゾンダーのエネルギーが相殺した結果自軍が動ける様になってダメだった
74 19/11/04(月)03:09:04 No.635966073
三重連太陽系ってピサソール以外無くなってて遊星主含めて熱りが覚めてからピサソールが復元した物しかないのよね…
75 19/11/04(月)03:09:37 No.635966109
ラウドGストーンの設計思想からすでにまともに生きる気ないっていう証拠だしな… 感情が乱高下しないかわりに平坦な出力っていう
76 19/11/04(月)03:10:01 No.635966134
生身の戦闘力くらいでピルナスはなんの役に立つんだ?
77 19/11/04(月)03:11:05 No.635966250
ソフト面では機械化帝国とカチ合い ハード面ではラダムとカチ合い ゾンダーの目的にカチ合う組織はこれからも増えそうだな…
78 19/11/04(月)03:12:36 No.635966379
>ラウドGストーンの設計思想からすでにまともに生きる気ないっていう証拠だしな… 生存本能的なものや感情ってものに由来する不安定な出力上昇を全否定したかわりに安定出力を得ました! 安全パイ通り越してゾンダーのやってる事否定できない何も感じない精神前提ですよねそれっていう…
79 19/11/04(月)03:13:20 No.635966448
ラウドGストーンは基本出力がGやJよりかなり高いって利点はあるし…
80 19/11/04(月)03:14:00 No.635966508
>ラウドGストーンの設計思想からすでにまともに生きる気ないっていう証拠だしな… >感情が乱高下しないかわりに平坦な出力っていう 本来の設計思想は多分意図が違う 勇気つまり恐怖を克服する意志の力で出力が上がるが逆に恐怖に負ければ力を発揮できないのがGストーンだから ラウドGストーンは恐怖に負けても安定して戦えるつまり類まれなる勇者でなくても星を守れるように作られたものではないか
81 19/11/04(月)03:14:22 No.635966537
>欲望のままに機械の身体で好き勝手するやつらとの相性はいいのか メガノイドの状態である程度好き勝手やったあとそれでも感じるストレスなら生身の人間より凄まじそう っていうのは推論だけど生殖はできないしエゴの塊とさえ言われる連中がエゴを満たしきれない状況になったらすごい素体になれそう
82 19/11/04(月)03:16:05 No.635966681
数が足りなさ過ぎて敗走するしかなかった緑の星のカインの遺産 ってのが時系列的に前にあったとしたなら過剰に軍備増強に拘ったアベルの失敗も理解できる…?のか
83 19/11/04(月)03:16:29 No.635966717
なんかスパロボで黒の星とか生えてきて一瞬信じそうになった
84 19/11/04(月)03:17:12 No.635966785
>数が足りなさ過ぎて敗走するしかなかった緑の星のカインの遺産 >ってのが時系列的に前にあったとしたなら過剰に軍備増強に拘ったアベルの失敗も理解できる…?のか 護くんの浄解能力のコピーをアルマに持たせた以上は護くん誕生より後の事なのは解る
85 19/11/04(月)03:18:05 No.635966860
>数が足りなさ過ぎて敗走するしかなかった緑の星のカインの遺産 しかもGストーンの性質が勇者と言えるくらいの精神力を持った人でもロボでも数が揃ってリンクすることに真価があるわけだしな…
86 19/11/04(月)03:18:20 7lr5DjTo No.635966884
GストーンとJジュエルの共鳴反応でシルバリオンハンマーのネタが拾われててちょっと驚いた そういえばあれもGとJの合体技だったな…って
87 19/11/04(月)03:19:08 No.635966957
しかもシルバリオンハンマールートが正式ルートっぽいしな
88 19/11/04(月)03:19:20 No.635966978
数が足りないうえにGストーン搭載兵器になれる素体が遊星主破壊マシンのジェネシック ひいては本体のギャレオンくらいしかなかったっていうのもネックだ 破壊マシンから防衛兵器に仕様変更しなきゃいけない突貫工事だもの
89 19/11/04(月)03:21:00 No.635967131
>破壊マシンから防衛兵器に仕様変更しなきゃいけない突貫工事だもの よく最初からジェネシックごと送ってくれればゾンダーとか楽勝だったんじゃないの? って言う人いるけど周囲をぶっ壊してナンボのジェネシックオーラだの爪がGハンマーなみのゴルディオンネイルだの市街地でぶっぱできるわけねーだろって話でもあるから…
90 19/11/04(月)03:21:44 No.635967202
共鳴自体は映像作品でもジェイフェニックスで披露してるけどゴルディが知ってるのはまあシルバリオンの話だよね
91 19/11/04(月)03:22:20 No.635967252
PSのゲームだとヴァルナーまわりの設定もガオガイゴーで拾ったとかなんとか
92 19/11/04(月)03:23:07 No.635967323
中に人が取り込まれてるゾンダー相手にジェネシックぶつけたらまあ破壊するついでに死ぬよね…
93 19/11/04(月)03:23:47 7lr5DjTo No.635967380
ギャレオリア彗星利用して時間自体を護とギャレオンが飛び越えてるの知らないと紫の星のゾンダリアンおじさんが浄解されて肉体が消滅したのが赤ん坊の護が小学生の間になる数年位で肉体が滅んだの…ってなったな…いや生物としては十分な期間なんだけどソルダートJやトモロが普通に元に戻れてたから余計に…あっちは人工物の生物兵器だけど
94 19/11/04(月)03:23:52 No.635967392
ヴァルナーが電磁波で体やられちゃったのでガオガイゴーの生体ユニットとして組み込まれた
95 19/11/04(月)03:24:17 No.635967434
地球のガオーマシンで構成されてるガオガイガーですら戦闘で周囲の被害を気にしながら戦わないといけなかった そこでこのディバイディングドライバー!っていう話もあったのにね
96 19/11/04(月)03:24:22 No.635967443
来年も学園祭だか裏学園祭だかに出すの?
97 19/11/04(月)03:24:48 No.635967476
無数に散らばった侵略兵器に停止信号を発信できるコンピュータを敵ロボットから回収するのがそもそもの狙いで そのコンピュータごと破壊したら侵略兵器は動き続けて手のうちようがないという話だな
98 19/11/04(月)03:26:42 No.635967638
原種そのまま消しても既にばら撒かれたゾンダーはそのままだもんね… と言っても地球だけで機界新種二体も生まれてるし他の星にもどれだけ居る事やら
99 19/11/04(月)03:26:50 No.635967647
太陽系まるごとレプリのあの状況でまわりも遊星主だらけだったからジェネシック全開で破壊なんて無茶できたんだよな… スパロボとか出るとそのへん気になってしまうがたぶんオーラも空気読んだりしてるはずだと思うことにする
100 19/11/04(月)03:27:51 7lr5DjTo No.635967735
>無数に散らばった侵略兵器に停止信号を発信できるコンピュータを敵ロボットから回収するのがそもそもの狙いで >そのコンピュータごと破壊したら侵略兵器は動き続けて手のうちようがないという話だな 数年ならともかく銀河が一度ほぼ消滅して生まれ変わるのに近いくらい時間経ってるからゾンダーや機械新種とかもし生命体がいる惑星があったら被害範囲とかが凄い事になってそうだ…
101 19/11/04(月)03:27:55 No.635967743
>スパロボとか出るとそのへん気になってしまうがたぶんオーラも空気読んだりしてるはずだと思うことにする 遊星主特攻だから周囲を無差別破壊なんてことはない 敵味方識別もできてるはずだしないんじゃないかな たぶん…
102 19/11/04(月)03:29:26 No.635967882
ラウドの方を全否定はそれはそれでおかしな話だと思うよ 星を守るなら恐怖に負ける可能性だって考慮するし そもそも本来は協力関係だからな赤も緑も
103 19/11/04(月)03:29:50 No.635967914
ジェネシックも運用するにあたって宇宙が大変なことになるんだったか
104 19/11/04(月)03:30:28 No.635967953
やることは単純だけど一応全体としての本体はある 弱点になり得るからふだんは31にわけて宇宙に散らばってる っていう原種1体だけでもどこか外宇宙に逃げてたら詰んでるところにZマスター化してくれた そのZマスター化をするだけの価値があるザ・パワーがたまたま太陽系にあった っていう状況がうまく働いてくれたから…
105 19/11/04(月)03:30:51 No.635967989
兵器として完成させた物がラウドGストーンって感じだよね
106 19/11/04(月)03:30:55 No.635967997
Tのインベーダーvsデビルガンダムvsゾンダーの地獄絵図は面白かった
107 19/11/04(月)03:30:57 7lr5DjTo No.635968002
突然変異の護が緑の星で生まれてなかったらそれだけで全てが終わっているのが怖すぎる…
108 19/11/04(月)03:31:38 No.635968044
>兵器として完成させた物が量産型コスモロボ軍団って感じだよね
109 19/11/04(月)03:32:04 No.635968080
また来たら怖いからゴルディオンクラッシャー作るね…
110 19/11/04(月)03:33:36 No.635968203
Zマスターという奥の手を残しつつも可能な限り排除しておきたい三重連太陽系の遺産が集まってたし ザ・パワーがなくても決戦はしてたんだろうけどザ・パワーがあるおかげでうまくZマスターの体内のエネルギーの流れに乗れたり得な事は多かった
111 19/11/04(月)03:34:23 No.635968269
安定した出力と無限の再生力による量産力 これは勝ちましたねガハハ
112 19/11/04(月)03:34:27 No.635968280
>また来たら怖いからゴルディオンクラッシャー作るね… 技術提供があったとはいえわずか10年足らずでガオファイガーまでこぎつけたりクラッシャー作ったり青の星怖すぎる…
113 19/11/04(月)03:36:01 No.635968420
オーバーワークすると少しだけダウンしちゃう弱点あるからな… ダウンしない代わりに無理も出来ない仕様にしておけば普通に圧殺出来てただろうに
114 19/11/04(月)03:36:26 No.635968445
>安定した出力と無限の再生力による量産力 >これは勝ちましたねガハハ (数十億年ぶり二回目の少数精鋭による破壊工作で台無しにされる失敗)
115 19/11/04(月)03:37:17 7lr5DjTo No.635968501
>技術提供があったとはいえわずか10年足らずでガオファイガーまでこぎつけたりクラッシャー作ったり青の星怖すぎる… レオ博士たちがいなくなったら技術力とかめっちゃ停滞してる… ディスクXの量産も手間取るし ガオガオゴーも旧型のステルス2のファントムリング使わないといけないかったり… 昔は博士を下に見てたり嫉妬してたヤン博士とかも自分の不甲斐なさに頭抱えてたり…やっぱGGGのメンバーおかしすぎる
116 19/11/04(月)03:37:50 No.635968532
使えるのが限定されすぎるってのも別種の問題抱えちゃうからなあ
117 19/11/04(月)03:39:12 No.635968611
>突然変異の護が緑の星で生まれてなかったらそれだけで全てが終わっているのが怖すぎる… だからTVシリーズ一話がギャレオンin護からはじまったんじゃないのん
118 19/11/04(月)03:40:29 No.635968684
Zマスターも新種も退けて護が旅立って 目下の脅威がバイオネットくらいになってからはガオファイガーまでわずか数年だもんな… やっぱり一番のネックは時間だって超AIの育成問題でもやってたし時間に余裕ができるとヤバいくらい伸びる
119 19/11/04(月)03:41:31 7lr5DjTo No.635968769
>オーバーワークすると少しだけダウンしちゃう弱点あるからな… >ダウンしない代わりに無理も出来ない仕様にしておけば普通に圧殺出来てただろうに あんなに調子に乗って大量復活と増殖しなくてダメージとか無限再生程度に留めて置けば普通に押し勝ててたよね…どっちにしろ戦ってる間に微妙なダメージとかで勇者ロボ軍団は力尽きてただろうし…
120 19/11/04(月)03:41:56 No.635968803
同じ型のはずの竜や龍シリーズのAIボックスでも教育しだいで初期の風雷兄弟みたいになっちゃうし 人格コピーはコピー元にすごい負担がかかるしで一筋縄じゃいかないからなAI教育は
121 19/11/04(月)03:42:05 No.635968813
更新まだ? 後うんこ出たら黙ろ?
122 19/11/04(月)03:42:37 No.635968842
オーバーキルに拘りすぎる悪癖もオリジナルからコピーされてたアベルの業だよね…
123 19/11/04(月)03:45:07 No.635969009
赤の星の人はなんで31隻全部同時進行で作っちゃったんですかね…
124 19/11/04(月)03:45:19 No.635969020
ゴルディオンクラッシャーやばすぎる…
125 19/11/04(月)03:45:58 No.635969063
まあカインからしてオリジナルとは違ったクソコテ感あったし…
126 19/11/04(月)03:47:21 No.635969148
>目下の脅威がバイオネットくらいになってからはガオファイガーまでわずか数年だもんな… 護が旅立ってからFINAL始まるまで作中で一年しかたって無かった記憶がある
127 19/11/04(月)03:47:43 No.635969175
お前ら怖かったから俺達をここに誘い込んだんだろ!ってボッコボコにされてるからいまいち情けないイメージが抜けない
128 19/11/04(月)03:49:06 No.635969268
>赤の星の人はなんで31隻全部同時進行で作っちゃったんですかね… 一番最初に出来上がったのがソルダート師団で もうそろそろJアークの船体が出来上がりそう しかしまだアルマが赤ん坊… ねえ一番大事な浄解担当が遅れてるってどういうことなの…
129 19/11/04(月)03:49:30 7lr5DjTo No.635969299
>人格コピーはコピー元にすごい負担がかかるしで一筋縄じゃいかないからなAI教育は 死人の人格をコピーする諜報部は割と外道なのでは…
130 19/11/04(月)03:50:05 No.635969344
覇界ゾヌーダが出るのかどうか今から楽しみで仕方ない
131 19/11/04(月)03:50:15 No.635969354
コピペと再生能力なければ割と真面目に実力では素で勝ち目なかったくらいにあっさりやられてたよね まあそれありきの戦い方で防御投げ捨ててるだけかもしれないけど
132 19/11/04(月)03:50:18 No.635969357
黙れねえID野郎だな
133 19/11/04(月)03:50:52 No.635969392
>ねえ一番大事な浄解担当が遅れてるってどういうことなの… なにがひどいってJのクローニング量産ができてる以上成長促進や教育なども結構なスピードでできそうなとこ でも浄解っていうほかにない能力がデリケートで乱暴に仕上げられなかったのかもしれない
134 19/11/04(月)03:51:16 No.635969419
ID出ても黙らない荒らし相手だとdelって意味無いから悲しいよね スレ「」が管理するべきなんだろうけどこの時間だし
135 19/11/04(月)03:52:12 No.635969491
女性型のアルマの話を見るに成長促進はやってたんじゃない? 青の星にたどり着いたアルマはたまたま赤ちゃんだっただけとか
136 19/11/04(月)03:53:02 No.635969562
そもそも特攻ありきなら浄界担当はもっと人数少なめでよかったんじゃないですかね…
137 19/11/04(月)03:53:28 No.635969577
地球にたどりついた時点では赤ん坊だったアルマが使命について理解してて愛されないように生きてきたって言ってるから赤ん坊の時点で教育は終わってたか自動で学習できるように作られてるんだろう
138 19/11/04(月)03:53:46 No.635969609
遊星主の皆さんは首尾良く三重連太陽系を復活させられたら、復活させた人達のリーダー役もやる手はずだったんだと思うけど その場合でも終始あのテンションの予定だったんだろうか 殆ど描写無かったペイ・ラ・カインがその辺を一手に担ってた?
139 19/11/04(月)03:55:05 No.635969703
ピルナスの惑星とか絶対風俗街だろ…
140 19/11/04(月)03:55:46 No.635969755
遊星種は愉快な悪役だったけど元々あんな性格だったんだっけ…?
141 19/11/04(月)03:55:57 No.635969772
遊星種キラーのジェネシック用意した派閥のヤツなんてコピーでも置いとくのは危険なんじゃ…とレプリ護見てると思わなくもないけど 三重連太陽系でも首脳陣だしハブにするとまずかったのかどうせ洗脳するしなんだったらジェネシックのメタにするかっていういつものオーバーキルぐせ出しちゃったのか
142 19/11/04(月)03:56:05 No.635969781
完成直前まではいってたうえで地球に送られたアルマが赤ちゃんだったって事は 生産ペースにかなりバラつきがあったんだろうな
143 19/11/04(月)03:57:00 No.635969833
三重連太陽系復活できたとしても絶対ろくなことになりそうにないのが…
144 19/11/04(月)03:57:05 No.635969835
暴走したって言ってるし違うんじゃない 話だけ聞いててもどこの星もちょっと抜けてるとこがあるけど
145 19/11/04(月)03:57:10 No.635969842
何もかんもゾンダーが厄介すぎる
146 19/11/04(月)03:57:40 No.635969880
ああケミカルボルトだの洗脳改造だのやるやつがいるからあの遊星主の面々が本来の性格や人格なのか解らんってことか
147 19/11/04(月)03:58:14 No.635969911
クソッ超久々にちん子のスレ立ってる!って思ったのにふっつーにガオガイガーの話してやがる!!
148 19/11/04(月)03:58:16 No.635969914
ジェイアークと海道も衛やギャレオンといっしょでギャレオリア彗星利用の時空移動だっけ?
149 19/11/04(月)03:59:20 No.635970007
JアークだけならESウインドウでワープは可能なんじゃない? とは思ったけど空間的な距離だけじゃなく時間まで超えるとなるとギャレオリアゲート使わないと厳しいのか
150 19/11/04(月)04:00:08 No.635970059
キングジェイダーが一体でヤケクソじみた強さすぎてこれが特攻用…?って毎回なる
151 19/11/04(月)04:00:10 No.635970063
いくらレプリされてても本来の人格に引っ張られるのはパピヨンやレプリ護でもやってたからな…
152 19/11/04(月)04:00:18 No.635970074
ガオベタ完結まであと二年はかかりそうだな…
153 19/11/04(月)04:01:03 No.635970130
ガオガイゴーも興味あるんだけどベターマン見た事がなくて やっぱり通して見てからの方がいいんだろうか
154 19/11/04(月)04:01:07 No.635970135
>キングジェイダーが一体でヤケクソじみた強さすぎてこれが特攻用…?って毎回なる だからオーバーキルぐせがちん子の悪癖で二回も同じ失敗してない?っていう指摘がでてきたんや…
155 19/11/04(月)04:01:23 No.635970154
黒いジェイアーク組もあるから時間の流れがほんと混乱する
156 19/11/04(月)04:02:15 No.635970206
しかしほぼ地球の技術だけで再現したガオファイガー(レプリジンだが)のゴルディオンハンマーでキングジェイダーのジェイクォースに打ち勝ってるのも青の星ヤバい
157 19/11/04(月)04:03:19 No.635970300
護のあれは洗脳する時間がなかったから人格はそのままに使命感の強さを利用しただけじゃなかったっけ パピヨンも別に手先だったわけじゃないから襲われてたんだし
158 19/11/04(月)04:04:05 No.635970357
>青の星 話の流れとは全く関係ないけど、(現実で)地球の事を緑の星とも青い星とも呼ぶ事が多くあるから ガオガイガーの話で青の星緑の星と言われると一瞬どっちだっけ?ってなる
159 19/11/04(月)04:04:18 No.635970370
オリジナルのちん子は原種と対消滅だ!と31体キングジェイダー軍団(起動まえに29隻撃沈) レプリのちん子はGGGのみなさんに100パーセントを超えた敗北させようとして暗黒物質無駄遣いしてたらピサソール潰された そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
160 19/11/04(月)04:05:00 No.635970410
未知の技術をわかんないとこはわかる技術に置き換えて再現する獅子王博士はやっぱおかしいと思う
161 19/11/04(月)04:05:27 No.635970442
ピザソールさんだけ本人でいいんだっけ?
162 19/11/04(月)04:08:26 No.635970629
いくら現物やそれにまつわる断片的なデータがあったってリバースエンジニアリングなんてそう簡単にできてたまるか!っていうのはUFO陰謀論に対するツッコミだとよく言われるくらい難しいからな… なんなら宇宙由来でもない敵国の飛行機の破片からだって不可能なくらい難しいのをあっさりやってのけるのは天才としか言いようがねえ…
163 19/11/04(月)04:09:42 No.635970708
>未知の技術をわかんないとこはわかる技術に置き換えて再現する獅子王博士はやっぱおかしいと思う なんかレール敷いてあるしここは新幹線刺すか…
164 19/11/04(月)04:10:00 7lr5DjTo No.635970727
ウィルナイフだけはジェネシックより小型化してるけどただ単にギャレオン内にあったジェネシックのデータとかの中から名称だけそのまま使ってる可能性もありそうだ
165 19/11/04(月)04:11:04 No.635970796
なんならゴルディオンネイルは内臓出来なかったから外部ツールにしてそれでも大型化してしまったけどそれはそれとして破壊力が増すという利点も出た だから惑星サイズの敵にも対応した
166 19/11/04(月)04:11:52 No.635970838
エネルギーアキュメーター(ガイにーちゃんのモミ毛みたいな部分で電池みたいなもの) も雷牙おじさんが小型化して再現したやつじゃなかったっけ…もともとジェネシックの毛みたいに見える部分のやつ
167 19/11/04(月)04:13:02 No.635970915
ジェネシックにもハイパーモードあるしな
168 19/11/04(月)04:14:40 No.635971019
ガオガイガー対ベターマンでなぜか復活して仲間になってくれんかな遊星主
169 19/11/04(月)04:16:30 No.635971132
「」のオナペットちゃん!