虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • メモリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/04(月)01:51:45 No.635956723

    メモリ取り付けまで終わったよ「」! しかしファン強く締めすぎたかもしれん…途中で気づいて緩めたとはいえピン折れてないかな…大丈夫かな…

    1 19/11/04(月)01:57:32 No.635957573

    各ネジのバランスが良ければまず問題ないだろう

    2 19/11/04(月)01:58:08 No.635957674

    スレ分かりづら過ぎだろ

    3 19/11/04(月)02:01:36 No.635958172

    すまない…さっきみたいなPC全般みたいなスレ画で立ててまた論争みたいになるのもな…って

    4 19/11/04(月)02:02:06 No.635958249

    ケース出したんだがデッカいなこれ!

    5 19/11/04(月)02:03:09 No.635958405

    ギギギんギンっギンって鳴るくらい締めたけどなんともなかった

    6 19/11/04(月)02:03:17 No.635958426

    ケースはデカいほどいい スペースが許す限りな

    7 19/11/04(月)02:04:48 No.635958645

    とりあえず最小構成になったからここから電源一度繋いで起動確認?

    8 19/11/04(月)02:06:56 No.635958964

    >とりあえず最小構成になったからここから電源一度繋いで起動確認? 内臓GPUないんだけどグラボどんな感じで繋げばいいかな? あるいは映像出力なしでつくかどうかだけ?

    9 19/11/04(月)02:09:28 No.635959315

    一式ケースに固定したらBIOS立ち上がるかどうか見ればいいよ

    10 19/11/04(月)02:18:49 No.635960565

    >内臓GPUないんだけどグラボどんな感じで繋げばいいかな? GPUをマザーに挿して補助電源を刺して GPUの映像端子にモニタをつないでBIOS表示されるかどうかの確認だ メモリがちゃんと刺した容量通りに認識されてるか確認を忘れずに

    11 19/11/04(月)02:19:46 No.635960690

    BIOSまで確認出来たのかな?

    12 19/11/04(月)02:21:01 No.635960848

    ビデオカード刺さないとCPUエラーになるから気をつけて それで半日ほど悩んだ

    13 19/11/04(月)02:24:06 No.635961259

    じゃあケースの前にグラボと電源とモニタの準備ね 了解!

    14 19/11/04(月)02:25:39 No.635961464

    グラボ半刺し、メモリ半刺しはありがちなミスなので気を付けて

    15 19/11/04(月)02:36:26 No.635962676

    RYZENはグラボ刺してモニタに繋がないとマザーがけおるはず

    16 19/11/04(月)02:41:16 No.635963189

    あああああああああああ!!!!この電源プラグインじゃないじゃんんんんんん!!!

    17 19/11/04(月)02:42:03 No.635963262

    まぁ750Wでもいいなって思ってし今度電源だけ買い直すか…

    18 19/11/04(月)02:45:58 No.635963689

    スレ画のは目一杯絞めても基本大丈夫って言うか締めろって書いてあったような

    19 19/11/04(月)02:48:59 No.635963994

    正直よっぽど狭いケースか割り切った構成でもなきゃプラグインのメリットは薄い… 今時4ピンなんて使わねーよ位で終わる事が多い ストレージがM2だけでSATA電源も要らないって子は少しは居るかな?

    20 19/11/04(月)02:51:26 No.635964239

    プラグインなんて省スペースケース以外は必要ないって「」が言ってたよ

    21 19/11/04(月)02:53:27 No.635964450

    このパソコン一式でいくらかかった?

    22 19/11/04(月)02:56:49 No.635964797

    >このパソコン一式でいくらかかった? 前スレでも言ったけどOS込みで税込9万7千円くらい!工具とかも買ったからポッキリ10万くらいだね!

    23 19/11/04(月)02:57:19 No.635964852

    8ピンを4ピン合体させてさしてるんだけどうまくはまんない!助けて!

    24 19/11/04(月)03:01:09 No.635965265

    CPU何使ってるか知らんけど3600のリテールはめっちゃうるさくて即CPUクーラー買ったな…

    25 19/11/04(月)03:05:52 No.635965724

    8ピンってCPU?グラボ?

    26 19/11/04(月)03:07:28 No.635965910

    画像のクーラーは締めすぎ防止の機構ついてなかったか

    27 19/11/04(月)03:08:49 No.635966042

    >8ピンってCPU?グラボ? GPUは6+2ピンだからcpu用だろう

    28 19/11/04(月)03:08:59 No.635966062

    あー!同じ8pinでも6+2と4+4で刺す場所が逆だったのか! なるほどなるほど…分かるかそんなもん!

    29 19/11/04(月)03:09:36 No.635966105

    というかピンの切りかけ変えてあるからよく見るといい

    30 19/11/04(月)03:09:49 No.635966122

    まぁそういう試行錯誤がけっこう楽しいから…

    31 19/11/04(月)03:10:41 No.635966204

    起動するまでに朝日が登りそうだな!

    32 19/11/04(月)03:10:49 No.635966221

    >8ピンを4ピン合体させてさしてるんだけどうまくはまんない!助けて! ちょっと出っ張りとかあってあらかじめあわせた状態で刺す場合があるよ セックスと同じだ

    33 19/11/04(月)03:14:25 No.635966538

    ケーススイッチと繋ぐピン配置が一番戸惑った思い出 メーカーによってはわかりやすいアダプタついてるけど

    34 19/11/04(月)03:19:34 No.635967001

    BIOS起動してみます!

    35 19/11/04(月)03:21:13 No.635967156

    電源入れたらマザボが光ったけどこっからどうすればいいっていうんだ!?

    36 19/11/04(月)03:22:53 No.635967309

    >ケーススイッチと繋ぐピン配置が一番戸惑った思い出 >メーカーによってはわかりやすいアダプタついてるけど 初自作は隣のUSBに刺して首をひねったわ…

    37 19/11/04(月)03:24:08 No.635967422

    CPUファンが回ってないってことはまずここから解決しないといけないのかな… 電源ユニットのボタン押したらあとは勝手にやってくれるもんって認識で合ってる?

    38 19/11/04(月)03:26:36 No.635967630

    ケースの起動ボタンは押した? そもそもケースのコネクタはマザボに繋がってる?

    39 19/11/04(月)03:31:27 No.635968032

    通電するとFANは回るはずなので差し口があってるか確認して欲しい

    40 19/11/04(月)03:33:45 No.635968213

    FAN回らないなぁ