19/11/04(月)01:45:17 描き足... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/04(月)01:45:17 No.635955836
描き足す度にレイヤ分けとくかってしてると どのレイヤになに描いたか分からなくなって 収拾がつかなくなるんじゃ
1 19/11/04(月)01:46:47 No.635956056
だいたいこのへんだろってレイヤ5~10個くらい消してつけて発見するのが私だ
2 19/11/04(月)01:52:04 No.635956771
最初は管理しようと肌とか名前つける 最後の方はスポイトで拾った色消しゴム代わりにやりたい放題
3 19/11/04(月)01:52:54 No.635956894
男なら潔くレイヤー一枚で勝負せんかい!
4 19/11/04(月)01:55:54 No.635957330
最終的に何枚くらいレイヤー使うことになるの
5 19/11/04(月)01:58:07 No.635957671
スクリーンとか加算とか乗算とかクリッピングを適当に使ってると爆発的に増えていくのをなんとかしたい
6 19/11/04(月)02:00:47 No.635958055
30~50くらいかな 下書きとかラフとか全部レイヤ残してるからそのあたり入れると100枚くらい
7 19/11/04(月)02:03:07 No.635958402
今では面倒臭くなってフォルダごとコピーして一枚にしてその上からまた描きはじめるようになった
8 19/11/04(月)02:05:04 No.635958690
名前付けても結局影1影2影3みたいな感じになるからどれだよ!ってなるのは変わらないという…
9 19/11/04(月)02:07:03 No.635958984
クリスタならこのピクセルは多分このレイヤーやろ?って 飛んでくれる機能あるじゃん
10 19/11/04(月)02:07:31 No.635959057
レイヤの欄にサムネ表示されても全部市松模様で役に立たねえんだ
11 19/11/04(月)02:10:37 No.635959457
クリスタなら透明部分表示のチェック外せば白で表示されるやろ?
12 19/11/04(月)02:12:14 No.635959670
クリスタ使ってるけどそんな機能どっちも知らない・・・ まじか
13 19/11/04(月)02:16:28 No.635960248
俺はレイヤーの切り替え忘れて色のとこに部分的に線とか描いてしまったりするマン!
14 19/11/04(月)02:17:36 No.635960403
D押しながら描画部分をタッチじゃ
15 19/11/04(月)02:19:48 No.635960698
ツールバーの操作って素材動かすだけじゃなかったのか レイヤのサムネイルのサイズも変えられるなんて知らなかった
16 19/11/04(月)02:21:30 No.635960910
ずっとやってると気付いたら全くなんにも使ってない空のレイヤーが数枚はある
17 19/11/04(月)02:25:12 No.635961392
実際レイヤ減らすと作業時間格段に減るからレイヤのせいでかなり無駄な手間産んでるのは間違いない ただレイヤ分けしとくとミスの巻き返しが楽なのも事実だから面倒
18 19/11/04(月)02:25:41 No.635961466
レイヤー貫通消しゴムは全てを解決する
19 19/11/04(月)02:26:42 No.635961594
最後はレイヤー1個にまとまった形で描き出しするからな 細かく分けてても途中でごちゃごちゃになるもんだし最悪一番上に修正用のレイヤー作ってもいい
20 19/11/04(月)02:27:03 No.635961631
レイヤーの多さは心の弱さ
21 19/11/04(月)02:27:32 No.635961684
掘っても掘っても遺跡が出てくるローマ建築みたいだな
22 19/11/04(月)02:27:57 No.635961738
精神安定のためだけにレイヤー増やしてる どうせ修正もあとで上にレイヤー増やすんだが無いと不安で壊れる
23 19/11/04(月)02:28:22 No.635961791
>ずっとやってると気付いたら全くなんにも使ってない空のレイヤーが数枚はある 新規レイヤーを追加したあとに一瞬別のことを考えると もう新規レイヤー追加したことを忘れて新規レイヤーを追加する
24 19/11/04(月)02:29:49 No.635961982
後で弄りたくなるかもと思って分けたままにしてるけど まとめちゃっても問題ないんだよな 結局俺の臆病さが無駄にレイヤを増やしている
25 19/11/04(月)02:30:05 No.635962013
何か今日は書き味悪いなあっ拡大率87%とかだったわ に何度も遭遇するから一律100%にしたいのにキャンバス開いたときの設定がどこにも見つからない
26 19/11/04(月)02:32:11 No.635962246
ShiftとCtlr押しながら描画部分に触れてみて!! これ知ってからレイヤー増やすの怖くなくなった
27 19/11/04(月)02:34:28 No.635962474
もしかしてアクティブレイヤ以外非表示とかもクリスタで出来たりするのかな 出来ないんだと思ってNekoPaintとクリスタを何度も行き来してたんだけど
28 19/11/04(月)02:34:30 No.635962477
修飾キーもショトカもいじりすぎてて話についていけない
29 19/11/04(月)02:35:08 No.635962554
Alt押したままレイヤーのお目目突っつくとそれ以外が一時的に消えるよ
30 19/11/04(月)02:38:24 No.635962878
クリスタできることすごい多いから頑張って検索してみてほしい できない場合もできないんですか?って質問が公式フォーラムで出てるの引っかかるし
31 19/11/04(月)02:39:33 No.635962988
クリスタ使ってるけどベクターレイヤー一度も使ったこと無い
32 19/11/04(月)02:39:57 No.635963049
どっかに設定あるだろ?無いんかい!も結構あるよな 今だとレイヤー貫通のONOFF切り替えとかショトカやクイックアクセスで操作できんし
33 19/11/04(月)02:42:17 No.635963288
フォルダの通過設定を最近知ってめっちゃ差分作りやすくなった
34 19/11/04(月)02:42:59 No.635963365
途中で細かいレイヤーを整理して統合して整理前データと後データに分ける! 消したレイヤーが必要になって結局整理前から引っ張ってくる
35 19/11/04(月)02:43:17 No.635963403
アニメ機能使うとむっちゃ簡単に差分作れるぞ
36 19/11/04(月)02:47:15 No.635963815
もはやベクターレイヤー無いと線画描きたくない
37 19/11/04(月)02:48:26 No.635963942
適当にチャッチャッチャってはみ出た部分消してくだけで何とかなるからなベクターは
38 19/11/04(月)02:52:40 No.635964366
恐ろしく時間を無駄にしてたんだと知ってしまった
39 19/11/04(月)02:55:34 No.635964670
ベクターレイヤーって調節したりするのめんどくさそうで 描き直したほうが早そうな気がするんだ
40 19/11/04(月)02:58:15 No.635964943
分からん人それぞれだ
41 19/11/04(月)03:00:07 No.635965150
描いてると左手の存在忘れちゃうこと多くて損してるなあと思う
42 19/11/04(月)03:01:41 No.635965329
最後結合してから両方左手になってるのに気がついたりする
43 19/11/04(月)03:03:05 No.635965462
下描きの時点でパーツ毎にレイヤ分けしてしまうのが止められない
44 19/11/04(月)03:13:03 No.635966420
顔描くときは全部のパーツ別レイヤに分けるよ 眉毛だけでレイヤ一枚使う
45 19/11/04(月)03:14:01 No.635966510
そこまで細かく分けるのか…
46 19/11/04(月)03:15:23 No.635966612
修正しまくりそうなパーツは個別に分ける だいたい目口手
47 19/11/04(月)03:19:10 No.635966960
クリスタはあらゆる絵描きが望んだ謎機能が詰め込まれてて何が使えるのやらわからん