虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/04(月)00:49:12 フォー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/04(月)00:49:12 No.635943724

フォーチュンクエストあと2巻で完結だってよ

1 19/11/04(月)00:49:47 No.635943855

え…うそ…まじで?

2 19/11/04(月)00:50:02 No.635943925

完結よりもまだ続いていた事実の方に驚いた

3 19/11/04(月)00:50:05 No.635943934

永遠に終わらないものだとばかり

4 19/11/04(月)00:50:25 No.635944024

連載30年続いたのすごいよね

5 19/11/04(月)00:50:31 No.635944061

アニメのOP好きだったな

6 19/11/04(月)00:50:46 No.635944129

俺の青春が終わってしまう…

7 19/11/04(月)00:51:25 No.635944281

リーフの冒険まだ続いてたのか

8 19/11/04(月)00:52:00 No.635944453

少し前に小学校の学級文庫に並んでる話を聞いたな

9 19/11/04(月)00:52:00 No.635944455

ばらまいてる伏線本当に後2冊で畳めるの…?

10 19/11/04(月)00:52:15 No.635944531

えっ嘘だろ!? いやまあ確かにルーミィを家族の元に送ったら終わりだよな確かに…

11 19/11/04(月)00:52:37 No.635944618

中学生の頃友達に勧められて読み始めたっけ…

12 19/11/04(月)00:52:47 No.635944660

わんデシ

13 19/11/04(月)00:53:09 No.635944758

白竜の山以降読んでねえわそういや…

14 19/11/04(月)00:53:28 No.635944854

シロちゃんが人間化して…の問題解決してなかった気がするんだけどそれも畳むの…?

15 19/11/04(月)00:54:28 No.635945105

これからも冒険が続きそうな雰囲気を残して有耶無耶にして終わると思う

16 19/11/04(月)00:54:47 No.635945182

>えっ嘘だろ!? 12月に出る新刊が ここはまだ旅の途中<上> 著者:深沢 美潮 イラスト:迎 夏生 平成元年から令和まで、シリーズ30周年ありがとう!完結章<上巻>登場! 大・大・大クライマックスの最終章、ついに開幕です!!

17 19/11/04(月)00:55:46 No.635945442

>ここはまだ旅の途中<上> うnまだまだ冒険は続くエンドだわ確信した

18 19/11/04(月)00:56:31 No.635945622

いまでないとき。 ここでない場所。 この物語は、ひとつのパラレルワールドを舞台にしている。 そのファンタジーゾーンでは、アドベンチャラーたちが、それぞれに生き、さまざまな冒険談を生み出している。 あるパーティーは、不幸な姫君を助けるため、邪悪な竜を倒しにでかけた。 あるパーティーは、海に眠った財宝をさがしに船に乗りこんだ。 あるパーティーは、神の称号をえようと神の出した難問にいどんだ。 わたしはこれから、ひとつのパーティーの話をしたいと思っている。 彼らの目的は……まだ、ない。

19 19/11/04(月)00:56:50 No.635945699

>12月に出る新刊が > >ここはまだ旅の途中<上> >著者:深沢 美潮 イラスト:迎 夏生 >平成元年から令和まで、シリーズ30周年ありがとう!完結章<上巻>登場! >大・大・大クライマックスの最終章、ついに開幕です!! ひょっとしたら<中>もあるかもだけどラストスパートだね…

20 19/11/04(月)00:57:05 No.635945749

まじかよ…一応買い続けてるけど前巻あとがきには完結のこと何も書いてなかった気がするんだが

21 19/11/04(月)00:57:26 No.635945830

まだ皆レベル一桁とかじゃないの?

22 19/11/04(月)00:57:28 No.635945839

なんかそれっぽい伏線あったけどトラップとクレイとパステルでドロドロの三角関係やったりしたの?

23 19/11/04(月)00:57:55 No.635945937

せめて中巻がほしいところ 2冊じゃどう考えても投げっぱなしになる

24 19/11/04(月)00:58:14 No.635946019

むしろ前巻はこの一冊でほとんど何も進んでない…!ってなったのに…

25 19/11/04(月)00:58:23 No.635946054

どうせ何年か後に出すよ

26 19/11/04(月)00:58:30 No.635946077

>なんかそれっぽい伏線あったけどトラップとクレイとパステルでドロドロの三角関係やったりしたの? 逸れが怖くて新の途中か、読むのやめた記憶がある

27 19/11/04(月)00:59:24 No.635946270

>なんかそれっぽい伏線あったけどトラップとクレイとパステルでドロドロの三角関係やったりしたの? クレイは別にお相手いるし…トラップとパステルが無自覚両想いでパーティの他のメンツがニヤニヤしてるよ

28 19/11/04(月)00:59:50 No.635946379

もしかして目的無いまま25年ロリエルフ育て続けながら冒険したのか

29 19/11/04(月)00:59:52 No.635946388

トラップどっかでヒロイン作ってなかったっけ

30 19/11/04(月)00:59:57 No.635946405

そもそもクレイみたいな奴がドロドロに参加できる訳ないだろ!?

31 19/11/04(月)01:00:14 No.635946471

デュアン・サーク出た辺りで読むのやめたな

32 19/11/04(月)01:00:28 No.635946514

ほんとに終わるの?新巻出るの地味に楽しみにしてる俺のライフワークを奪わないでよ

33 19/11/04(月)01:00:40 No.635946571

あれ始まったのって90年代初頭だったような…違ったっけ

34 19/11/04(月)01:01:35 No.635946763

危険が危ないデシ!

35 19/11/04(月)01:01:43 No.635946796

挿し絵の人漫画はもう全然書かんな

36 19/11/04(月)01:01:43 No.635946797

まあ何というか…キットンは嫁と再会して嫁は元気に暮らしててたまに会うと本当に幸せそうにしてるから そろそろ終わりに近づいてるかな?とは思ったが流石にこんなに急だとは思わないし…

37 19/11/04(月)01:01:56 No.635946846

ギリギリ80年代なのだよ

38 19/11/04(月)01:02:01 No.635946866

開始年代は思い出すな 闇に堕ちるぞ

39 19/11/04(月)01:02:21 No.635946936

もう少し心の準備させてよ!!!急に終わるとか聞いてない

40 19/11/04(月)01:02:27 No.635946966

小学校にあったから読んでたけど主人公が恋愛的な事気にしだしたあたりから作風変わって読まなくなってしまったなぁ

41 19/11/04(月)01:02:31 No.635946982

30周年じゃん!!

42 19/11/04(月)01:02:46 No.635947036

えっルーミィの故郷見つかったの!?

43 19/11/04(月)01:02:53 No.635947070

新になってからずるずると読むのやめたな…

44 19/11/04(月)01:02:53 No.635947072

電撃文庫最古参というか創刊時点で続編だった重鎮が

45 19/11/04(月)01:03:16 No.635947158

俺の最新の情報はなんか大麦の神様と畑ふみふみしてた所で止まってるんだが 今どうなってんの

46 19/11/04(月)01:03:31 No.635947238

出自が角川スニーカーだったからな…

47 19/11/04(月)01:04:04 No.635947349

前巻のどこにも次で終わりとか書いてなかったじゃんっ うっそだろ!?

48 19/11/04(月)01:04:38 No.635947479

ライトノベルって単語も存在しなかった時代の作品 完結したら一気に買うつもりだったけれど終わりが近づいてきたか… 中学の卒業文集に後輩にトラップとシロちゃんの絵を書いてもらったことを思い出す

49 19/11/04(月)01:04:46 No.635947510

一斉にうろたえる「」で駄目だった

50 19/11/04(月)01:04:48 No.635947520

>新になってからずるずると読むのやめたな… 俺もこのパターンだけど完結したら一気に読みたい でもずっと追ってる人は寂しいよなぁ

51 19/11/04(月)01:05:06 No.635947583

ロードスとどっちがふるいの

52 19/11/04(月)01:05:07 No.635947587

今は確か…ルーミィじゃないエルフが見つかってルーミィの家族のこと分かるか聞きに行って 何かいろいろあってエルフまるごと逃げるとかの途中だった筈なんだが…

53 19/11/04(月)01:05:17 No.635947620

ヤングアダルト小説って分類だった気がする

54 19/11/04(月)01:05:18 No.635947621

スレイヤーズと合わせてあの時代のパイオニアだよね

55 19/11/04(月)01:05:28 No.635947648

もう終わるとか早くない…?

56 19/11/04(月)01:05:48 No.635947731

せめて上中下で三冊ほしい 欲を言えばそれじゃ足りない

57 19/11/04(月)01:05:52 No.635947742

ロードスはそもそも最初はスニーカー文庫ですらない

58 19/11/04(月)01:06:17 No.635947841

キットンがどこかの王族だったあたりまでは読んでたな

59 19/11/04(月)01:06:32 No.635947897

>ロードスとどっちがふるいの ロードスはスニーカーが出来る前に角川文庫から出てる

60 19/11/04(月)01:06:44 No.635947947

仕事辞めるか爺さんになったらまとめて読んでみたいな

61 19/11/04(月)01:06:59 No.635948007

突然過ぎんよ

62 19/11/04(月)01:07:11 No.635948058

パステルが正直好みすぎて買ってたんだけど終わっちまうと寂しいな… 後何だかんだ一人称視点?なのにわりと読めるから不思議だった

63 19/11/04(月)01:07:16 No.635948074

>挿し絵の人漫画はもう全然書かんな ワンダルワンダリング好きだったけど時代が早すぎた…

64 19/11/04(月)01:07:19 No.635948083

スレイヤーズはもうちょい後だろ というか電撃自体が御家騒動の後だし

65 19/11/04(月)01:07:28 No.635948120

原体験がこれだったせいで 思春期になってもあんまり最強とか無敵に対する憧れは持たなかったな

66 19/11/04(月)01:07:42 No.635948178

新になってからとかも好きだけど それでもやっぱり忘れられた村の忘れられたスープを越えることは無かった

67 19/11/04(月)01:08:25 No.635948329

読みやすいからぐいぐい読み進めて一気に読み終われるのが魅力 寝る前に布団の中で読んでそのまま寝てた俺の青春

68 19/11/04(月)01:08:37 No.635948375

ここ最近はコネが出来まくりすぎててかなり旅しやすくなってたもんなあ まあ持ち前のトラブル体質達のおかげで順調じゃなかったりもするけど

69 19/11/04(月)01:08:38 No.635948384

スレイヤーズはそもそも冨士見だしな

70 19/11/04(月)01:08:40 No.635948388

ワンダルワンダリングもいいがプラスアニマもいい

71 19/11/04(月)01:08:50 No.635948424

>ワンダルワンダリング それよりドラゴンに食べられる話好き

72 19/11/04(月)01:09:03 No.635948471

俺がRPGの職業盗賊にあこがれた原点貼るな

73 19/11/04(月)01:09:05 No.635948476

TRPGの存在をこれで知った

74 19/11/04(月)01:09:08 No.635948485

えっ…まだトラップって告白してないの…?30年なにやってんの…?

75 19/11/04(月)01:09:17 No.635948517

巻末の図鑑が大好きだった

76 19/11/04(月)01:09:25 No.635948542

Kindleに着たときまとめ買いしちゃったよ… 正直本編よりもパーティ結成の外伝が好き

77 19/11/04(月)01:09:29 No.635948564

一巻出たの80年台かよ…

78 19/11/04(月)01:09:54 No.635948655

直系じゃないけど今のなろうファンタジーに一番影響与えてるんじゃないかって作りだと思う

79 19/11/04(月)01:10:11 No.635948728

同期がMADARAだからな…

80 19/11/04(月)01:10:39 No.635948836

幸運のブルークリスタルダイス

81 19/11/04(月)01:10:42 No.635948849

>ワンダルワンダリングもいいがプラスアニマもいい あープラスアニマ良かったな… またちょっと探して読んでみるかな…

82 19/11/04(月)01:10:46 No.635948865

RPGっていうより冒険小説みたいに感じた小説

83 19/11/04(月)01:10:56 No.635948913

料理とかアイテムの情報がカタログとかパステルの手記として紹介されているのが好きだった しかしスレイヤーズに比べてメディアミックスがうまくいってないな…

84 19/11/04(月)01:11:00 No.635948931

Good Fine Everyday

85 19/11/04(月)01:11:06 No.635948949

正直今のなろう読みにはとてもハマりそうな作品だと思うんだけどなぁネタ古いものも多いけど パステル達とお別れになるの普通に辛い

86 19/11/04(月)01:11:13 No.635948980

最後に読んだのは家買ったら燃やされたとこだけどそこから何巻くらい出たかな

87 19/11/04(月)01:11:18 No.635949000

>>なんかそれっぽい伏線あったけどトラップとクレイとパステルでドロドロの三角関係やったりしたの? >クレイは別にお相手いるし…トラップとパステルが無自覚両想いでパーティの他のメンツがニヤニヤしてるよ 何年告白できないんだあのヘタレ盗賊

88 19/11/04(月)01:11:21 No.635949016

この頃はハイファンタジー小説全盛期だったなあ

89 19/11/04(月)01:11:30 No.635949046

わざとゲームシステム的に説明するってのは色々と新しかった

90 19/11/04(月)01:11:32 No.635949058

>直系じゃないけど今のなろうファンタジーに一番影響与えてるんじゃないかって作りだと思う ゲーム的にレベルやステータスが本人たちにわかったりとか割と元祖だしね

91 19/11/04(月)01:11:43 No.635949095

俺の初めてのTRPGリプレイ本 いや多分あれリプレイしてない気がするんだけど

92 19/11/04(月)01:11:49 No.635949121

結構魔物周りがエグいというかパステルの故郷からして壊滅だしな…

93 19/11/04(月)01:12:19 No.635949223

作家が娘の話とか後書きによく書くからそんな母親がパステルの文章書いてるって考えたらなんでか読めなくなっちゃってたな…

94 19/11/04(月)01:12:20 No.635949229

チャクデス怖いよね

95 19/11/04(月)01:12:23 No.635949235

>しかしスレイヤーズに比べてメディアミックスがうまくいってないな… アニメは確か地上波じゃないとかそんなんで見れなかった気がする

96 19/11/04(月)01:12:43 No.635949312

ロードスもこれも読んでたけどこっちは英雄物語じゃないから新鮮だった まあシロちゃんとか出てくるんだけど

97 19/11/04(月)01:12:47 No.635949325

>直系じゃないけど今のなろうファンタジーに一番影響与えてるんじゃないかって作りだと思う でも一番反目してるのもこれじゃないか? 最強じゃないしモンスターと戦闘で勝てるとも限らないっていうかそもそも勝ち目がないっていうか でも気がついたら解決してるみたいな?

98 19/11/04(月)01:12:58 No.635949371

冒険活劇ともちょっと違うような

99 19/11/04(月)01:13:01 No.635949383

正直トラップが未だにあんま好きじゃないのでギアとくっついて欲しかったなぁパステル

100 19/11/04(月)01:13:23 No.635949469

フォーチュン終わってスレイヤーズは再開ってのが何か不思議な感覚だ

101 19/11/04(月)01:13:32 No.635949508

戦力的には弱いし貧乏なんだけどコネだけ強すぎるのいいよね 今はどうなってるんだろう

102 19/11/04(月)01:13:33 No.635949509

世にも幸せな冒険者たちだから

103 19/11/04(月)01:13:57 No.635949621

そんな高レベルでもないモンスターに必死になって ガチめに強いの出てくると死にそうなバランスいいよね

104 19/11/04(月)01:14:02 No.635949652

シロ×ルーミィ派なのでシロがショタに人化できるようになってうれしかったのに終わるのかぁ

105 19/11/04(月)01:14:50 No.635949842

十二国記が再会したからフォーチュンが終わるパワーバランス

106 19/11/04(月)01:14:54 No.635949861

>12月に出る新刊が > >ここはまだ旅の途中<上> >著者:深沢 美潮 イラスト:迎 夏生 >平成元年から令和まで、シリーズ30周年ありがとう!完結章<上巻>登場! >大・大・大クライマックスの最終章、ついに開幕です!! かなしい さびしい

107 19/11/04(月)01:15:22 No.635949968

絶筆はつらいからこれはこれで

108 19/11/04(月)01:15:26 No.635949977

https://youtu.be/pus5oC4k1jc Good Fine Everyday まだこれから 始まる 物語 って歌詞が今でも本当に好き

109 19/11/04(月)01:15:27 No.635949986

ショタシロちゃんいいよな 犬シロちゃんもいい

110 19/11/04(月)01:15:31 No.635949995

文庫本を友人と貸し借りしてたな、いい思い出だ

111 19/11/04(月)01:15:48 No.635950058

蓬莱学園は完結しないのですか…?

112 19/11/04(月)01:15:55 No.635950095

なんだかんだで作者が死ぬまで続くと思ってたわ

113 19/11/04(月)01:16:05 No.635950133

実はSFCのフォーチュンクエストのすごろくゲームが割と好きだったんだけどフォーチュンクエスト知っててSFCもやってる人に出会えたこと自体がない 何か農場系?みたいなのもあるらしいけどそっちはやったことないんだよな…

114 19/11/04(月)01:16:39 No.635950257

スレイヤーズもロードスも復活してオーフェンも新作アニメやるのにフォーチュンが終わるのか… じゃあ次はゴクドーくん復活…は無いな

115 19/11/04(月)01:16:52 No.635950319

>絶筆はつらいからこれはこれで ちゃんと終わるのは嬉しいものだ 終わらせられなくよりは…

116 19/11/04(月)01:17:05 No.635950365

>蓬莱学園は完結しないのですか…? まず誰が書くんだ!

117 19/11/04(月)01:17:10 No.635950381

冒険者試験に落ちたからバイトしながら予備校通って再試験までがんばる なんていうロマンの欠片もないのに妙にキラキラして見えた外伝2巻

118 19/11/04(月)01:17:29 No.635950452

俺はゴクドーくん新刊何年待ってるんだ…

119 19/11/04(月)01:17:51 No.635950528

ゆめゆめどっちがゆめ て歌詞だけ覚えてるなED

120 19/11/04(月)01:17:56 No.635950559

これを機に再アニメ化頼むよ…頼む

121 19/11/04(月)01:18:00 No.635950573

スケルトンは腰骨を砕くと教わった

122 19/11/04(月)01:18:15 No.635950624

>実はSFCのフォーチュンクエストのすごろくゲームが割と好きだったんだけどフォーチュンクエスト知っててSFCもやってる人に出会えたこと自体がない ダイスを転がせか 何気にパーティーゲームとしては良くできてたと思う キットン使ってたなあ

123 19/11/04(月)01:18:18 No.635950638

>冒険者試験に落ちたからバイトしながら予備校通って再試験までがんばる >なんていうロマンの欠片もないのに妙にキラキラして見えた外伝2巻 なんていうかすっごい青春感あってな…

124 19/11/04(月)01:19:12 No.635950851

>スケルトンは腰骨を砕くと教わった ゲーム的な部分と現実的な部分が混ざってて面白かったね

125 19/11/04(月)01:19:18 No.635950874

リバイバルブームだし今の世にあってる気がするから何かしらあってほしいなぁ

126 19/11/04(月)01:19:18 No.635950875

ダイスを転がせは女湯あったよね モブのだったけど

127 19/11/04(月)01:19:25 No.635950913

連載長過ぎて作者がたまに設定を忘れて矛盾を生じることもあったがそれもまた味だった

128 19/11/04(月)01:19:27 No.635950919

>冒険者試験に落ちたからバイトしながら予備校通って再試験までがんばる >なんていうロマンの欠片もないのに妙にキラキラして見えた外伝2巻 歌が下手クソな予備校仲間のエルフいいですよね

129 19/11/04(月)01:19:42 No.635950967

パステルって割と人外に好かれてたよね まあクレイの方が凄いけど

130 19/11/04(月)01:19:49 No.635950992

>なんていうかすっごい青春感あってな… バイトで暇なときに予備校の教科書読んだりとかいいよね

131 19/11/04(月)01:20:10 No.635951066

きゅぎー

132 19/11/04(月)01:20:40 No.635951179

ヒポちゃんの存在が異質で怖かった

133 19/11/04(月)01:20:41 No.635951182

>冒険者試験に落ちたからバイトしながら予備校通って再試験までがんばる >なんていうロマンの欠片もないのに妙にキラキラして見えた外伝2巻 駆け出し冒険者ですらない故郷を出たばかりの小娘が順調にいかないのもリアルっちゃリアル でも人には恵まれていたから重苦しい雰囲気はなかったし足踏みしている時期にも得るものはあった…

134 19/11/04(月)01:20:45 No.635951194

冒険者カードやレベルアップとかメタ的なものを持ち込んで独特の世界にしてたのが いまやステータスウィンドウ呼び出しが標準だもんなあ

135 19/11/04(月)01:20:52 No.635951218

巻末のモンスター図鑑読むと結構やばい相手だったりする

136 19/11/04(月)01:20:57 No.635951237

ファンタジーにそういう現代的な要素やゲーム的なの取り入れるのをこんな前からやってたんだよなあって

137 19/11/04(月)01:21:04 No.635951266

>俺はゴクドーくん新刊何年待ってるんだ… そっちはもう諦めろ

138 19/11/04(月)01:21:13 No.635951297

>きゅぎー あの流れでレイスだけガチすぎて何なの 城の面子的に浮いてませんか

139 19/11/04(月)01:21:45 No.635951413

30年…30年…!?

140 19/11/04(月)01:21:48 No.635951422

>連載長過ぎて作者がたまに設定を忘れて矛盾を生じることもあったがそれもまた味だった スレイヤーズの方は作者がネットの有志がまとめたwikiとか活用していて助かったとか

141 19/11/04(月)01:22:10 No.635951510

>>俺はゴクドーくん新刊何年待ってるんだ… >そっちはもう諦めろ じゃ…じゃあギル&ルーナ…

142 19/11/04(月)01:22:22 No.635951546

記憶をたどるだけで割と感動してきた

143 19/11/04(月)01:22:27 No.635951559

有料電話サービスみたいなので作者のボイスメッセージ聞いてたな…

144 19/11/04(月)01:22:44 No.635951610

黒の聖騎士は続かなかったな

145 19/11/04(月)01:23:14 No.635951725

ゴクドーくんは上巻で止まったのが酷いわ

146 19/11/04(月)01:23:21 No.635951742

何だっけ…パステルの境遇と祖母の反応がそりゃ行きたくないわこれってなるのがわかったんだよな そもそもパステルの両親もそれなりに事情のある人達だしな…

147 19/11/04(月)01:23:49 No.635951837

俺が爺になってもまだ続いてると盲目的に信じてた ショックがひどい

148 19/11/04(月)01:23:57 No.635951868

ブラックドラゴンとTRPGした事とノルを麦踏みで復活させた事だけ覚えてる

149 19/11/04(月)01:24:07 No.635951897

結局実家から持ち出したロングソードは何だったの?

150 19/11/04(月)01:24:16 No.635951928

山本剛のクロックワークシリーズ続刊はまだですかね…

151 19/11/04(月)01:24:37 No.635951996

>https://youtu.be/pus5oC4k1jc OPめちゃくちゃ久しぶりに見たはずなのにこのBGMしょっちゅう聞いてるな……

152 19/11/04(月)01:24:37 No.635951998

通販でアイテム買ったり保険があったりファンタジーなのに現実的というか世相が反映したようなものがあったり目から鱗だったなぁ

153 19/11/04(月)01:24:53 No.635952067

>何だっけ…パステルの境遇と祖母の反応がそりゃ行きたくないわこれってなるのがわかったんだよな 両親亡くして頼りに行ったら開口一番「だから私は反対したんですよ」でぱーるぅはキレた

154 19/11/04(月)01:25:06 No.635952112

先祖が使ってたすごい剣じゃなかったっけ ダンジョンの中身戻しやってるところまでしか知らないけど

155 19/11/04(月)01:25:14 No.635952143

>結局実家から持ち出したロングソードは何だったの? 解呪の剣て感じ ご先祖様も使ってた

156 19/11/04(月)01:25:32 No.635952200

>黒の聖騎士は続かなかったな 青だよ!?

157 19/11/04(月)01:26:02 No.635952318

でもパステルの小説は欠かさず読んでるお祖母さん

158 19/11/04(月)01:26:15 No.635952368

トリシアシリーズは長いこと見ないうちに完全に児童書に行ってしまった…

159 19/11/04(月)01:26:51 No.635952502

今こそ再びアニメ化をだな! 今度は無印からでなOVAの改変じゃなく

160 19/11/04(月)01:26:54 No.635952512

待っていたクエスト?の上下巻までは読んだけどそのあたりでもうコネが広すぎて面白さが感じなくなっちゃった

161 19/11/04(月)01:27:42 No.635952692

お祖母さんはいい人なのかそうでないのかよくわからん… 後地味にミドルネームがキングなの格好いいよな…!とか思ってたりしてちょっと恥ずかしい

162 19/11/04(月)01:28:00 No.635952757

グッバーエヴリでーまーだこれかーらーはーじまるーものーがーたりー

163 19/11/04(月)01:28:05 No.635952794

>両親亡くして頼りに行ったら開口一番「だから私は反対したんですよ」でぱーるぅはキレた >でもパステルの小説は欠かさず読んでるお祖母さん 今見ると当時とは違う見方になりそうだなあ…

164 19/11/04(月)01:28:06 No.635952797

デュアン・サークも大好きだった 大好きだったけどヒロインレースは不明なままで終わってほしかった ルルフェットめっちゃ可愛かったなぁ

165 19/11/04(月)01:28:08 No.635952804

>今度は無印からでなOVAの改変じゃなく 主役感のある剣士が笑い病キャリアで全面的に出ない 次のエピソードになったらオウムになって全面的に出ない ひどい

166 19/11/04(月)01:28:34 No.635952896

完結したらあらためてゲーム化しないかな… ソシャゲでもいい

167 19/11/04(月)01:29:00 No.635952981

話の通じる相手ならモンスターでもなんとかなるが 話の通じないモンスターは危機感あってハラハラしたわ いまだにクマが一番怖い

168 19/11/04(月)01:29:02 No.635952987

読まなくなって10数年経つけどいざ完結と聞くと寂しい感じするね… 未完のまま終わるよりは全然いいんだけど

169 19/11/04(月)01:29:08 No.635953000

エレキテルヒポポタマスが生き物なのか機械なのかよく分からなかったけど あの世界の主な交通手段て馬でよかったっけ?

170 19/11/04(月)01:29:20 No.635953035

関西在住だからアニメ化の時は優越感があったなー

171 19/11/04(月)01:29:28 No.635953063

くりぇーは不幸不幸といいながら厄介に巻き込まれるだけの近年の主人公キャラと違ってガチで不憫だからな…

172 19/11/04(月)01:29:32 No.635953077

FQですごろくソシャゲを!?

173 19/11/04(月)01:29:40 No.635953106

レベルアップおめでとーの歌とか大好きな設定だわ

174 19/11/04(月)01:29:55 No.635953143

>完結したらあらためてゲーム化しないかな… >ソシャゲでもいい お面付けちゃうの!?

175 19/11/04(月)01:30:13 No.635953211

エレキテルヒポポタマスとかジェロームブリリアントとか変にゴロが良いネーミングが多かった記憶がある

176 19/11/04(月)01:30:21 No.635953236

キャラクターが自分の書いてる小説に影響与えまくりで困る

177 19/11/04(月)01:30:35 No.635953284

>FQですごろくソシャゲを!? 東方のすごろくのやつみたいな感じでやってほしいな…年代関係なく深沢ファンタジーキャラ大集合で…

178 19/11/04(月)01:31:19 No.635953420

やはり毛糸のパンツか

179 19/11/04(月)01:31:20 No.635953422

少しずつ強くなっていくの醍醐味でもあり強くなる分その後の苦戦とか書くのが大変だなぁって思ってた

180 19/11/04(月)01:31:48 No.635953521

童話や漫画を経て初の文字主体の本って感じで読んだけどすごい読みやすいよね

181 19/11/04(月)01:32:26 No.635953651

他の並の格好いいアーマーより強くなってしまった竹アーマーいいよね…

182 19/11/04(月)01:32:32 No.635953670

明らかに怪しい最終地点の宝箱、トラップの腕次第にもなるけど開ける開けないってなって クレイがこの宝箱を開けないとクエスト完了にはならないと思うだから開けようっていうのが印象に残ってる

183 19/11/04(月)01:32:39 No.635953692

>待っていたクエスト?の上下巻までは読んだけどそのあたりでもうコネが広すぎて面白さが感じなくなっちゃった あのあたりは途中で過去キャラが出てきて思い出語りして… というノルマみたいなのがあったからなあ 呪われた城のアンデッドたちが結局成仏してなかったのは正直がっかりした

184 19/11/04(月)01:32:42 No.635953704

俺も途中から買うの止まってたけど再開するか 真実の王女編の後のクレイの婚約者関係のとこだな止まったの

185 19/11/04(月)01:34:13 No.635953967

>他の並の格好いいアーマーより強くなってしまった竹アーマーいいよね… 兄貴達が魔法使いに頼んで強化してもらった竹アーマー+1は結構役立つのであった…

186 19/11/04(月)01:34:16 No.635953977

アニメはオリ話結構多かったな 旧作からやると話数全然足りないからしょうがないんだが

187 19/11/04(月)01:34:38 No.635954037

ルーミィのぱーるぅとかの口調が大好き過ぎる というか疑似家族パーティが良い…本当の家族がいるからこそいい…

188 19/11/04(月)01:34:44 No.635954057

真実の王女でギルが出てきたあたりから急激に恋愛物みたいな関係になって詰まらなかった

189 19/11/04(月)01:35:15 No.635954136

大分前に読まなくなったが完結か… また一から読み直すか

190 19/11/04(月)01:35:27 No.635954169

結局ルーミィのそれぞれの魔法詠唱の小ネタわからんままだったな

191 19/11/04(月)01:35:35 No.635954192

主人公が詩人兼マッパーなんて他に存在するんだろうか

192 19/11/04(月)01:35:58 No.635954267

かーちゃんと一緒にイカクンテ語の解読してた

193 19/11/04(月)01:36:01 No.635954274

年代を経て進化しつつもずっと冒険者のお供なポータブルカンテラさん

194 19/11/04(月)01:36:11 No.635954298

ファンタジー物として本当に読みやすいんだよねこれ

195 19/11/04(月)01:36:30 No.635954347

同世代ではだれもが読むやつの一つって印象だ

196 19/11/04(月)01:36:42 No.635954385

旧の頃の読みやすさとワクワク感はすごかった

197 19/11/04(月)01:36:43 No.635954391

旧6巻の挿し絵いいよね…

198 19/11/04(月)01:37:14 No.635954473

これで本棚の整理が一つしやすくなったぜ 完結作の棚に入れれる

199 19/11/04(月)01:37:33 No.635954537

バニーパステルで精通したお子さまも居ただろう

200 19/11/04(月)01:37:36 No.635954543

>旧6巻の挿し絵いいよね… それだけじゃどれのことか分からんけどタイツ燕尾服いいよね…

201 19/11/04(月)01:37:38 No.635954551

完結してからなら当時止まったところも俯瞰で一気に読める気がする

202 19/11/04(月)01:37:40 No.635954558

パステル惚れられすぎる

203 19/11/04(月)01:37:44 No.635954578

>主人公が詩人兼マッパーなんて他に存在するんだろうか ジョブだけならありそうだけど インフレもせず寄稿して小銭稼ぎしてるのはいない気がする

204 19/11/04(月)01:37:50 No.635954601

失敗したら記憶がぶっ飛ぶキットン族の試練は割と鬼だと思う

205 19/11/04(月)01:38:02 No.635954632

ライトノベルの始祖格だからなぁ

206 19/11/04(月)01:38:31 No.635954707

俺はね あのファンタジー食材で描かれた料理イラストが大好きなんだ

207 19/11/04(月)01:38:39 No.635954731

>失敗したら記憶がぶっ飛ぶキットン族の試練は割と鬼だと思う しかも頭数揃えて考えないと初見殺しが襲いかかる

208 19/11/04(月)01:38:47 No.635954762

パステルがあくまでも普通の女の子って感じのままなのがいいんだまた

209 19/11/04(月)01:38:56 No.635954791

なんか出てくるアイテム全部ワクワクしたんだよな 幽霊よけスプレーとかエレキテルヒポポタマスとか

210 19/11/04(月)01:39:05 No.635954812

でも後半名前ひねるの面倒になったのか普通の食材になってたよね

211 19/11/04(月)01:39:29 No.635954890

パステルの祖母ってなんか掘り下げあった?

212 19/11/04(月)01:39:40 No.635954923

なんか最近パステルのモノローグで終わり匂わせてたけどマジか

213 19/11/04(月)01:39:43 No.635954930

リプレイだっけかも買ってたよ 懐かしい…

214 19/11/04(月)01:39:48 No.635954946

OPばっかり言われるけどよー アニメはEDもいい曲だぜ

215 19/11/04(月)01:39:48 No.635954947

方向恩地のマッパーで詩人としてはあんまり活躍してなくてクエストだけじゃなくご飯やら睡眠とかを大事にする所好き

216 19/11/04(月)01:39:49 No.635954952

>結局ルーミィのそれぞれの魔法詠唱の小ネタわからんままだったな ストップが逆さ読みでファイアーはである・だ調とです・ます調だったと思う コールドはいまだによくわからない

217 19/11/04(月)01:40:01 No.635954977

料理が結構美味しそうなの多かったな

218 19/11/04(月)01:40:02 No.635954981

>>旧6巻の挿し絵いいよね… >それだけじゃどれのことか分からんけどタイツ燕尾服いいよね… ルーミィの使える限定的な効果のストップを駆使して鍵のパスワードを頑張って確認するシーンとかあったな…

219 19/11/04(月)01:40:06 No.635954995

等身大の感じが好きだった スケルトンの腰ぐらい俺だって砕ける

220 19/11/04(月)01:40:10 No.635955011

コラボでやってるソシャゲに来ないかな

221 19/11/04(月)01:40:23 No.635955049

冒険者なのに物書きでパーティーの費用稼ぐ主人公

222 19/11/04(月)01:40:28 No.635955063

>ルーミィの使える限定的な効果のストップを駆使して鍵のパスワードを頑張って確認するシーンとかあったな… 11729894

223 19/11/04(月)01:40:59 No.635955134

恋愛要素はいらなかったと思う 個人的にはだけど

224 19/11/04(月)01:41:10 No.635955167

>パステル惚れられすぎる あれだけ大変な目にあっても明るい普通のお嬢さんでいられる精神ならそりゃもてるよな…と今は思う

225 19/11/04(月)01:41:11 No.635955169

本当にちょっとした能力や店売りアイテムでワイワイ言いながら攻略していくのが微笑ましくていいんだ

226 19/11/04(月)01:41:18 No.635955200

冒険が儲からなすぎる

227 19/11/04(月)01:41:31 No.635955236

魔法の詠唱って巻末に解説なかったっけ? コールドはカチンコチンでどうたらこうたら

228 19/11/04(月)01:41:41 No.635955259

パステルってボウガン使ってたっけ?

229 19/11/04(月)01:41:51 No.635955285

階段を降りると背後から謎の音がして振り返っても誰もいないシーンいいよね

230 19/11/04(月)01:41:51 No.635955288

>冒険者なのに物書きでパーティーの費用稼ぐ主人公 たまに読者に会うのが微笑ましい

231 19/11/04(月)01:42:08 No.635955329

折角拠点の家を手に入れたのに即燃えるのは本当に不憫だった

232 19/11/04(月)01:42:28 No.635955381

>パステルってボウガン使ってたっけ? 使ってたけれど命中精度がよろしくなかった…

233 19/11/04(月)01:42:35 No.635955400

なんか一巻がめちゃくちゃホラーだった気がする

234 19/11/04(月)01:42:39 No.635955417

>パステルってボウガン使ってたっけ? 何度か使ってたと思う ジャイアントスパイダーゴンの目潰したり

235 19/11/04(月)01:42:39 No.635955418

>階段を降りると背後から謎の音がして振り返っても誰もいないシーンいいよね スレ画の爪が床に当たる音だっけ

236 19/11/04(月)01:42:48 No.635955446

>パステルってボウガン使ってたっけ? ヘロヘロボウガンでなんと敵を倒してレベルアップしたこともあるぞ

237 19/11/04(月)01:42:54 No.635955470

>パステルってボウガン使ってたっけ? 家買ったあたりで入手してたはず

238 19/11/04(月)01:43:10 No.635955508

なんかでっかい空飛ぶマンモスとかボウガン当ててたおしてたな

239 19/11/04(月)01:43:11 No.635955512

いきなり人を操る魔物の話だったから

240 19/11/04(月)01:43:19 No.635955539

>スレ画の爪が床に当たる音だっけ うn ああいう描写好き

241 19/11/04(月)01:43:56 No.635955639

>なんか一巻がめちゃくちゃホラーだった気がする RPGでは定番な仲間とはぐれて一人になる展開をのっけからやってた ルーミィが変わり果てた姿で襲いかかってくるのとか結構怖い…

242 19/11/04(月)01:43:58 No.635955650

前衛のノルとかクレイの方のレベルが高いのちょっと好き そりゃパステルのヘロヘロだとレベル上げるのも一苦労だよね…

243 19/11/04(月)01:44:15 No.635955691

おのれスレ「」 最近スレイヤーズも読み返してんのに!

244 19/11/04(月)01:44:23 No.635955714

温泉の水を運ぶ仕事したらシロちゃん保護したのが1巻だっけ

245 19/11/04(月)01:44:36 No.635955752

デュアンサークは完結してたのか

246 19/11/04(月)01:44:36 No.635955753

ジュンケイ最近出てきた?

247 19/11/04(月)01:44:37 No.635955754

トラップは何だかんだ幼馴染とくっつくと思ってた

248 19/11/04(月)01:45:01 No.635955802

ドロシーさんだったっけ

249 19/11/04(月)01:45:12 No.635955823

>おのれスレ「」 >最近スレイヤーズも読み返してんのに! 文句を言う相手が違う! でも完結までまだまだ時間あるしコツコツ集めていこう 今風に電子書籍でまとめ買いしてもいいけれど…

250 19/11/04(月)01:45:20 No.635955849

女だったんかお前…(わざと男装してる)で凄い強い冒険者の人いたな

251 19/11/04(月)01:45:28 No.635955868

恐ろしい強大なブラックドラゴンがただのぼっち拗らせたTRPGオタクのおっさんだったり脇役も味のあるやつが多い ダンシングシミターのおっさんとかもスキダッタ

252 19/11/04(月)01:45:39 No.635955894

なんとオーフェンも新作出るんだ

253 19/11/04(月)01:45:44 No.635955905

>おのれスレ「」 >最近十二国記も読み返してんのに!

254 19/11/04(月)01:45:54 No.635955922

流石に読み終わる前に終わることはないだろうしゆっくりでいいだろう 刊行ペースはそんなに早くないし!

↑Top