虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/04(月)00:41:39 ひどい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/04(月)00:41:39 No.635941913

ひどい

1 19/11/04(月)00:45:21 No.635942809

充電早いし…

2 19/11/04(月)00:46:38 No.635943090

初代使ってる人まだいるのかな

3 19/11/04(月)00:48:38 No.635943590

誰も思いつかなかったって言ってるけど思いついたから商品化してる筈なのに…

4 19/11/04(月)00:49:54 No.635943885

>誰も思いつかなかったって言ってるけど思いついたから商品化してる筈なのに… 「他に誰も」って意味だろう

5 19/11/04(月)00:50:36 No.635944086

まあデザインデザインで売ってたメーカーだったのも一役かってる 仮に中華メーカーだったらそうそう言われなかったろうし

6 19/11/04(月)00:51:50 No.635944402

ターレットカメラは違う方向でウケてるから…

7 19/11/04(月)00:52:09 No.635944504

充電という行為にスタイリッシュさが必要だとは思えない

8 19/11/04(月)00:52:40 No.635944629

>充電という行為にスタイリッシュさが必要だとは思えない 無駄にスペース取るのはリンゴらしくないかな

9 19/11/04(月)00:52:44 No.635944645

書き込みをした人によって削除されました

10 19/11/04(月)00:53:06 No.635944742

バカにすんなよMagic Mouseもっとひでえぞ

11 19/11/04(月)00:53:44 No.635944919

ダサくは無いけどスペース取って邪魔だし折れそう

12 19/11/04(月)00:53:53 No.635944964

MacBookなんかは充電端子がマグネット固定だったり アップルウォッチなんかはマグネット無接点充電だったりするんだから アイパッドの側面にマグネット固定で無接点充電とかやれたんじゃないすかね

13 19/11/04(月)00:55:03 No.635945263

もっと奥まで差し込む形にできたと思うの

14 19/11/04(月)00:55:27 No.635945359

よく知らんけどペンタブのペンって充電するものなのか

15 19/11/04(月)00:56:02 No.635945498

持ってるけどペンに関してはうn…

16 19/11/04(月)00:56:02 No.635945499

>初代使ってる人まだいるのかな 新しいやつ買うお金なんてないんですけお…

17 19/11/04(月)00:56:25 No.635945594

>よく知らんけどペンタブのペンって充電するものなのか インテュオスとか充電してないけどどうなってるんだろうあれ

18 19/11/04(月)00:57:43 No.635945901

>>よく知らんけどペンタブのペンって充電するものなのか >インテュオスとか充電してないけどどうなってるんだろうあれ スマホいじり時に指充電しないしそんな感じじゃないの

19 19/11/04(月)00:58:31 No.635946084

説明しよう! ペン側に電池を仕込まないようにする技術はワコム社の特許なのだ!

20 19/11/04(月)00:58:52 No.635946164

ワコムペンはタブ側から電磁波ゆんゆん出してペンの中のコイル動かしてる

21 19/11/04(月)00:59:07 No.635946211

>スマホいじり時に指充電しないしそんな感じじゃないの スマホから電気貰ってるからね

22 19/11/04(月)00:59:15 No.635946235

メカカブトガニ

23 19/11/04(月)00:59:34 No.635946309

特に最新のものが欲しいってわけじゃないから今も使ってるよ 絵も描かないしソシャゲ専用機だからだけど

24 19/11/04(月)00:59:46 No.635946359

こればっかりはジョブズがいたら絶対出させなかったデザインだと思う

25 19/11/04(月)01:00:36 No.635946548

まだ一周年なのか

26 19/11/04(月)01:00:40 No.635946572

冷却気を付けてるからバッテリーまだまだ元気だし 別にクリスタ動かすには不都合ないからRAM増えるまでは初代pro使い続けるよ

27 19/11/04(月)01:01:29 No.635946738

>バカにすんなよMagic Mouseもっとひでえぞ 有線充電なのに充電中使えないとかなんなの…

28 19/11/04(月)01:01:40 No.635946787

充電中折れそうで不安になるし ペンが丸いからどっかコロコロ転がってくし… 充電早いのはありがたい

29 19/11/04(月)01:01:55 No.635946842

でも別売り品なのにペンシル入れる穴とか開けるのも変じゃん

30 19/11/04(月)01:03:03 No.635947103

ほんとにこんな充電方法なの? 充電中にペンを物にぶつけて端子破損しそうだけど…

31 19/11/04(月)01:03:16 No.635947156

2はほぼ専用の無線充電ポイントがついたけどね…

32 19/11/04(月)01:04:20 No.635947401

10分くらいで満充電だし数日に一度だから持ち歩かないときに済ませる

33 19/11/04(月)01:05:01 No.635947571

>ほんとにこんな充電方法なの? 普通に充電器繋ぐやつがある

34 19/11/04(月)01:05:03 No.635947576

こんな感じのコネクタが同梱してる 本体再起動後とかに再度ペアリングするには結局スレ画やらんといかんが

35 19/11/04(月)01:05:42 No.635947705

>>バカにすんなよMagic Mouseもっとひでえぞ >有線充電なのに充電中使えないとかなんなの… まあ見た目的にはスレ画よりマシだとは思うよ…

36 19/11/04(月)01:06:47 No.635947967

あれ…コネクタとかあったの…?

37 19/11/04(月)01:07:08 No.635948040

>>ほんとにこんな充電方法なの? >普通に充電器繋ぐやつがある だよね… でも10分くらいで充電完了するなら直挿しでも許容できる気もするな

38 19/11/04(月)01:08:31 No.635948357

あのメスメスコネクタってなんかに使えそうなんだけど片側はpencilじゃないとうまく刺さらんようになってんだよな

39 19/11/04(月)01:09:15 No.635948505

>あれ…コネクタとかあったの…? 普通に同梱してる

40 19/11/04(月)01:09:21 No.635948527

10分ならトイレ言ってついでにコーヒー入れてる間に終わるな 見た目がダサいだけで実用上は困らないのか

41 19/11/04(月)01:10:39 No.635948834

1分で1時間くらい使えるようになってたはず

42 19/11/04(月)01:12:16 No.635949205

刺してる間どうしようもなくダサいのは確かだが不便はないよ

43 19/11/04(月)01:12:51 No.635949344

この充電方法やったことないわ ペアリングの時に刺すけど壊れそうで怖い

44 19/11/04(月)01:13:27 No.635949482

普通に無くしそう

45 19/11/04(月)01:13:29 No.635949492

ペン立てみたいな充電器あったらスタイリッシュ?

46 19/11/04(月)01:14:38 No.635949783

>ペン側に電池を仕込まないようにする技術はワコム社の特許なのだ! このスタイルが見れたのもワコムのおかげなのか…

47 19/11/04(月)01:14:54 No.635949862

うっかり出先で充電切らした時とかはこれやるけど基本はコネクタとケーブルだよ

48 19/11/04(月)01:16:57 No.635950334

これがダサいとは言うけど初代のApple Pencilだと最適解というかこれしか方法なくない?

49 19/11/04(月)01:17:28 No.635950449

>ペン立てみたいな充電器あったらスタイリッシュ? 結構いろんなとこが出してる 充電器というかようはUSBACアダプタに接続するスタンドだけ作ればいいわけだから

50 19/11/04(月)01:17:28 No.635950451

>ペン立てみたいな充電器あったらスタイリッシュ? あるよ

51 19/11/04(月)01:17:43 No.635950503

アップル的にはスマコネはキーボードで塞がってる前提だしな

52 19/11/04(月)01:18:40 No.635950716

二世代はproしか対応してないんだよなぁ…羨ましい…

53 19/11/04(月)01:19:12 No.635950850

コードコネクタ持ち歩くのがたるいから結局卵焼き作るやつスタイルになる

54 19/11/04(月)01:20:03 No.635951038

まあ0から満充電してもpro側1%も減らんからな…

55 19/11/04(月)01:20:06 No.635951048

アップルだからおしゃれだし使うって人ならいいだろうけど 自分はおしゃれだからアップル使ってるってだけだから最近のが妙にダサくて辛い

56 19/11/04(月)01:20:24 No.635951119

>説明しよう! >ペン側に電池を仕込まないようにする技術はワコム社の特許なのだ! サムスンみたいにワコムの特許ライセンスすればよかったのでは?

57 19/11/04(月)01:21:59 No.635951466

ジョブス死んだしな

58 19/11/04(月)01:22:31 No.635951575

メスメスコネクタ無くしそうで怖いから外には持ち出さない ストラップ穴とか付けてくれればよかったのに

59 19/11/04(月)01:23:10 No.635951711

新しいiphoneの複眼みたいなカメラもダサいからな…

60 19/11/04(月)01:24:55 No.635952077

カバー前提の設計やめろ

61 19/11/04(月)01:25:41 No.635952238

>新しいiphoneの複眼みたいなカメラもダサいからな… アレはもうダサいとかじゃなくて気味が悪い

62 19/11/04(月)01:25:59 No.635952304

3DSみたいなのが一番合理的だと思う

63 19/11/04(月)01:26:33 No.635952440

>3DSみたいなのが一番合理的だと思う Galaxyとかみたいな?

64 19/11/04(月)01:30:23 No.635953243

俺はあのカメラスコープドッグみたいで好きなのに世間では人気無いのか

65 19/11/04(月)01:36:22 No.635954332

>俺はあのカメラスコープドッグみたいで好きなのに世間では人気無いのか スコープドッグに三ツ目は欲しいがiPhoneにスコープドッグは求めてないんだ

66 19/11/04(月)01:37:18 No.635954485

DSは感圧だからあれだけどギンガマンあたり見てジョブズはおかしいなと思わなかったのかな…

67 19/11/04(月)01:38:27 No.635954696

iPhoneに限らずだけど複眼カメラは本当に勘弁して欲しい 集合体恐怖症なんだ

68 19/11/04(月)01:40:51 No.635955122

>3DSみたいなのが一番合理的だと思う 新型はぺたっとやれば充電できるようになったんじゃなかったっけ

↑Top