ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/03(日)23:06:57 No.635913376
ノーマンズスカイやります! インジウムでうはうは生活 ないよぉ...骨ないよぉ! https://www.twitch.tv/libro0808
1 19/11/03(日)23:07:19 No.635913541
本当に骨無くて笑う 別の星で骨探すしかないじゃん
2 19/11/03(日)23:07:55 No.635913750
宇宙船乗って飛行したら見付かるんじゃね????
3 19/11/03(日)23:08:07 No.635913818
Xで呼べる
4 19/11/03(日)23:08:20 No.635913902
インジウムはふざけた金属で インジウム→有色金属 インジウム+有色金属→インジウム2 と言う合成
5 19/11/03(日)23:08:34 No.635913996
マルチセッションリストに出てこないな… ゲームクライアント自体が今フレンドセッション止めてるんだっけ
6 19/11/03(日)23:09:28 No.635914351
危ない星では宇宙船と行動を共にしたほうがいいな… 降りたところが復活地点になるから例え死んでもすぐ近くで復活できる
7 19/11/03(日)23:09:48 No.635914506
あるよ 古代の残骸って書いてある星ならある
8 19/11/03(日)23:10:58 No.635914948
位置セーブされるのは宇宙船から「降りた」瞬間だから気をつけて! 乗るだけじゃダメだし呼んで近くに置いとくだけでもダメだ
9 19/11/03(日)23:11:10 No.635915004
ダメだなここ 別の星いこ
10 19/11/03(日)23:11:20 No.635915069
ちなみに骨は地下の遺物とかと同じく黄色で古代の残骸とかなんとか書いてあるやつ
11 19/11/03(日)23:12:18 No.635915390
近くのまともな星に基地立ててインジウム採掘場にするといいかもね
12 19/11/03(日)23:12:23 No.635915413
先に寝るぜあかねちゃん ゲーム楽しんでー
13 19/11/03(日)23:12:40 No.635915505
エコエンジンとそこそこのウランがあれば短距離でも頻繁に乗り降りできて超便利になるぞ
14 19/11/03(日)23:14:43 No.635916230
すげえ勢いで出来るから気を付けてね
15 19/11/03(日)23:14:51 No.635916284
折角だから近くの星にワープポイントとして基地作ろうぜー!
16 19/11/03(日)23:15:39 No.635916545
ちなみにインジウム錬金術は中型精製機が作れるようになるまでお預けね
17 19/11/03(日)23:15:51 No.635916604
基地に作る大型生成器があるんだ 2個のアイテムを合成できる機械と 3個のアイテムを合成できる機械がキチに作れる
18 19/11/03(日)23:16:37 No.635916873
あかねちゃん左の星スキャンしてみて
19 19/11/03(日)23:16:45 No.635916909
とりあえずスキャンして物騒なこと書いてなきゃいいよ それで古代の残骸って書いてあれば化石がある
20 19/11/03(日)23:18:48 No.635917625
スキャンはしっかり照準合わせないと失敗するから注意
21 19/11/03(日)23:19:16 No.635917788
ドバーン!ドバーン!って攻撃受けた!?って思うけど 近くに輸送船団なんかがワープアウトしてきた音なので安心して欲しい
22 19/11/03(日)23:19:29 No.635917845
円柱の惑星?
23 19/11/03(日)23:20:06 No.635918047
活性化インジウム…
24 19/11/03(日)23:20:19 No.635918145
もう1個星あったぞ
25 19/11/03(日)23:20:23 No.635918166
最初の貨物船ゲットイベントは何回惑星移動したときだったっけ?
26 19/11/03(日)23:20:49 No.635918323
別の星系行けばいいけど ここに基地欲しいな いつでもインジウム取りに凝れる
27 19/11/03(日)23:21:20 No.635918496
さっきの星で根気強く探すかインジウム採掘基地作って帰るかって感じ?
28 19/11/03(日)23:21:36 No.635918599
活性化したやつからはもっといっぱい有色金属ができる
29 19/11/03(日)23:21:44 No.635918642
円柱の惑星ってなに? さっきの星変じゃない?
30 19/11/03(日)23:22:02 No.635918749
活性化金属は有色金属が更に多くなるし高価値
31 19/11/03(日)23:22:38 No.635918932
多分ここは5重くらいヤバい星
32 19/11/03(日)23:23:37 No.635919244
あっヤバいここ ベリーハード星だ
33 19/11/03(日)23:23:40 No.635919260
またやべー星だ
34 19/11/03(日)23:23:48 No.635919329
su3409556.jpg どうせ最終的に交易所で超カッコよくてスロットの多い Tier3判定の宇宙船探すようになるんだぜー スクリーンショットの左下にある絵文字がさっき見つけたポータルで打ち込むワープ先の座標として使える
35 19/11/03(日)23:24:04 No.635919418
隣に家があってダメだった
36 19/11/03(日)23:24:09 No.635919451
基本的に屋内にはセンチネル来ないから見つかったら建物に避難するといいよ
37 19/11/03(日)23:24:55 No.635919708
この星の普通は旋風
38 19/11/03(日)23:25:26 No.635919878
円柱の惑星?言ってみてよ
39 19/11/03(日)23:25:53 No.635920023
右側にあった奴
40 19/11/03(日)23:26:28 No.635920219
STORM表記だから普通の嵐状態かな EXTREME STORMだとクソやばい大気状態になるけど その状態でしか採取できない高額の宝石鉱物が取れる
41 19/11/03(日)23:27:38 No.635920607
その星多分人はいないけど安全だからインジウム採掘基地にはいいかもね
42 19/11/03(日)23:28:05 No.635920769
なにこれ
43 19/11/03(日)23:28:10 No.635920801
アノマリー境界破綻惑星だこれ
44 19/11/03(日)23:28:18 No.635920856
なにこれこわっ…
45 19/11/03(日)23:28:29 No.635920917
それ……植物とか鉱物です……
46 19/11/03(日)23:28:43 No.635920993
その惑星は面白い生物も居ると思う
47 19/11/03(日)23:29:00 No.635921066
引きが強いと言うかなんというか…
48 19/11/03(日)23:29:17 No.635921149
見た目以外は凄い住みやすいなここ
49 19/11/03(日)23:29:49 No.635921293
訳の分からない動植物や鉱物がいるのがアノマリー境界破綻惑星
50 19/11/03(日)23:29:53 No.635921315
いわゆる異常な惑星 生き物がほぼいなくて変な形の植物と鉱物に溢れてるよ
51 19/11/03(日)23:30:22 No.635921470
あの黄色い動いてるのは動物だな
52 19/11/03(日)23:30:38 No.635921556
たまに現れるなんかとにかく環境がメチャクチャな星 たまにシャボン玉の星とかオブジェがほぼこんぺいとうの星とかある
53 19/11/03(日)23:31:02 No.635921667
救難ビーコン? 宇宙船落ちてるかも
54 19/11/03(日)23:31:32 No.635921799
人っ子1人いないけど安定してるから住むには良いところだよ…
55 19/11/03(日)23:31:47 No.635921881
救難ビーコンは墜落宇宙船かナノマシンクラスター入りポッドかスーツ拡張ポッドが落ちてる
56 19/11/03(日)23:31:59 No.635921935
鉱石採掘出来るようになるとそこはインジウムが無限に取れるようになる そうなるまでかなり先は長いが
57 19/11/03(日)23:33:12 No.635922303
炭素ソジウムフェライト発射弾あたりはエクソスーツの積み荷タブにしまいこむと楽
58 19/11/03(日)23:33:20 No.635922344
本当に異様な星だな
59 19/11/03(日)23:33:51 No.635922490
ウマミスって名前の宇宙船を見つけたときは思わず手に入れちゃったよ…
60 19/11/03(日)23:34:22 No.635922655
シャトルは操作に対する反応性能が低いから操作が難しい
61 19/11/03(日)23:35:05 No.635922854
シャトルは安いのが最大の特徴だからな…
62 19/11/03(日)23:35:07 No.635922865
着り…墜落…?
63 19/11/03(日)23:35:40 No.635923022
スカでした
64 19/11/03(日)23:36:32 No.635923298
su3409583.jpg こんな感じの惑星もある
65 19/11/03(日)23:36:49 No.635923397
墜落船があってよっしゃ!と思っても パイロットが近くにいて助けて!って言ってる場合もある
66 19/11/03(日)23:37:06 No.635923490
嵐が来る星なら更に高額な活性化インジウムが掘れるんだが残念
67 19/11/03(日)23:37:38 No.635923627
>墜落船があってよっしゃ!と思っても >パイロットが近くにいて助けて!って言ってる場合もある あいつを消してしまえば…ゲックック
68 19/11/03(日)23:38:08 No.635923807
墜落船のパイロット殺せないのよね…
69 19/11/03(日)23:38:19 No.635923857
確か復活するけどすげえルーチン長い
70 19/11/03(日)23:38:45 No.635923967
鉱脈は掘ったら終わりだけど時間で復活することもある とは言え基地周辺だと鉱物採取機で無限に定量掘り続ける方がいい
71 19/11/03(日)23:39:08 No.635924085
その黄色いの動物
72 19/11/03(日)23:39:11 No.635924099
スキャンしてみようぜその生物
73 19/11/03(日)23:39:12 No.635924107
いずれ地形操作で掘らずに採掘できる設備も作れるようになる
74 19/11/03(日)23:39:39 No.635924224
その生物スキャンしてアップロードしようぜ
75 19/11/03(日)23:40:33 No.635924488
さんそーーーーーーー!!
76 19/11/03(日)23:40:37 No.635924516
なんかFF11とか14のエレメンタルおもいだすなあいつ
77 19/11/03(日)23:41:22 No.635924702
酸素タンクも残り6個か そろそろどこかに基地コンピュータを建てて撤収する準備だな
78 19/11/03(日)23:42:30 No.635925024
それ表示消えないから無視しよう…
79 19/11/03(日)23:43:20 No.635925261
まだ骨見つかってないのか…
80 19/11/03(日)23:43:55 No.635925437
骨探しは別の星系行くしかないね あの星骨無いし
81 19/11/03(日)23:43:58 No.635925457
いい感じの平地見つけたら基地立てよう 基地さえ立てればいつでもテレポートして来れるぞ
82 19/11/03(日)23:44:12 No.635925540
この銀河系幾つ惑星あるんだ? マップかなにかでみれなかったっけ
83 19/11/03(日)23:44:34 No.635925645
家建てるならあの地球みたいな星がいいかもね
84 19/11/03(日)23:45:24 No.635925892
行ってない惑星がもしかして1個ある??
85 19/11/03(日)23:45:47 No.635925994
行ってない惑星は3個あるはず 半分行ってない
86 19/11/03(日)23:46:11 No.635926103
この辺資源もあるし平らだから良さそうだね
87 19/11/03(日)23:46:31 No.635926186
>この銀河系幾つ惑星あるんだ? 全プレイヤーが最初に出現するユークリッド銀河を含めて256個の銀河があって 1個の銀河にはおよそ340億の星系があり 一つの星系には最小1個~最大6個の惑星+5個の月がある
88 19/11/03(日)23:47:53 No.635926577
宇宙船召喚してきたらインベントリに入ってんじゃない?
89 19/11/03(日)23:48:44 No.635926785
無修正だのフェラだの
90 19/11/03(日)23:50:10 No.635927202
炭素めっちゃ使うけど木で家建てるのもいい
91 19/11/03(日)23:50:42 No.635927331
ドア作らないと入れないよ
92 19/11/03(日)23:51:50 No.635927635
設計図を解放することで 家の中でショップ売買が可能になるモジュールも使えるようになるしな
93 19/11/03(日)23:51:56 No.635927671
テレポーターは作らなくてもこの星にはワープして来れるよ
94 19/11/03(日)23:52:17 No.635927773
テレポートモジュールは部屋の中にスタックできるぞ 電池やバイオ燃料リアクターも
95 19/11/03(日)23:53:02 No.635927980
テレポーターは宇宙ステーションのやつを使えばいいよ
96 19/11/03(日)23:53:40 No.635928142
基地を登録すれば宇宙ステーションやテレポートモジュールから一方通行で行くことができる ワープした先の基地から直接帰るにはテレポートモジュールが必要
97 19/11/03(日)23:54:15 No.635928303
来ることは出来る 基地のテレポーターは基地から他へ移動するために使う
98 19/11/03(日)23:55:12 No.635928579
インベントリと残り酸素ポッド厳しくない?
99 19/11/03(日)23:55:28 No.635928673
骨クエストは見つからなければ一旦放棄するといいかもね
100 19/11/03(日)23:55:44 No.635928746
ナスドは言った星だな
101 19/11/03(日)23:56:41 No.635929082
性能低いシャトルだからな…パルスエンジンモジュールも入ってないし
102 19/11/03(日)23:56:44 No.635929108
シャトルってそんな安物感あるんだ…
103 19/11/03(日)23:56:49 No.635929142
一度その星に降り立っておくとディスカバリー項目に資源と環境が登録される あれ?あの資源どの星が楽に掘れたっけ?ってみるのに便利
104 19/11/03(日)23:57:26 No.635929330
シャトルは安いのが利点だから…
105 19/11/03(日)23:57:31 No.635929366
祖先ウケよう
106 19/11/03(日)23:57:36 No.635929387
ワープしたからスーツアップグレードできるぞ
107 19/11/03(日)23:57:41 No.635929417
シャトルは本当に安さ以外強みがないんだよね…
108 19/11/03(日)23:59:06 No.635929843
スーツのスロットあけたっけ?
109 19/11/03(日)23:59:37 No.635929979
そりゃ同じ星系で同じ対象のネクサスクエスト受けたら おっちょうど良くその星系で骨出るやんけ強制ワープさぼろ ってなるんである
110 19/11/03(日)23:59:44 No.635930015
ネクサスから出現ポイント変更しないとね…
111 19/11/03(日)23:59:54 No.635930082
別の星系行こう あそこに骨ない
112 19/11/04(月)00:00:19 No.635930197
他所の星系にワープしてから受け直しだな
113 19/11/04(月)00:00:55 No.635930401
ネクサスから出現ポイント再設定できなかったっけ?
114 19/11/04(月)00:01:10 No.635930470
とりあえず星系移動かね
115 19/11/04(月)00:01:55 No.635930694
とりあえず何も受けずに出て ハイパーワープかな
116 19/11/04(月)00:02:00 No.635930710
再設定はできないかもしれない…
117 19/11/04(月)00:02:38 No.635930903
ネクサスミッションは既に攻略済みの廃墟とかも指定されて詰んだりもする
118 19/11/04(月)00:02:52 No.635930968
確かに
119 19/11/04(月)00:03:06 No.635931019
とりあえずギャラクシーマップで星系移動しよう…
120 19/11/04(月)00:04:23 No.635931402
ギャラクシーマップは宇宙空間じゃないと開けないよ
121 19/11/04(月)00:05:09 No.635931609
ギャラクシーマップはxで開くやつ
122 19/11/04(月)00:05:33 No.635931731
とりあえずネクサスクエスト放棄してゲーム終わらせてからだなー