虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)23:00:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)23:00:32 No.635910983

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/03(日)23:01:37 No.635911447

殺意の塊

2 19/11/03(日)23:03:00 No.635911944

地道な調査と経済発展とそれによる対策がうまいことかみ合った偉業

3 19/11/03(日)23:19:13 No.635917769

宮入貝を中間として特定したところまではすごいと思う でも絶滅したわけじゃないし被害が出なくなったのは正直、三面護岸と合成洗剤と果樹転換のおかげだよね

4 19/11/03(日)23:21:31 No.635918568

ミル貝の記事が読み応えある

5 19/11/03(日)23:23:33 No.635919219

博物館にあったこれが怖くてな…

6 19/11/03(日)23:24:18 No.635919503

マジでこのポスターは怖い

7 19/11/03(日)23:24:49 No.635919669

左下の並んでる太鼓みたいな物体はなんなの 田植えしてる人?

8 19/11/03(日)23:25:13 No.635919807

なんでこんな怖い絵にしたの…

9 19/11/03(日)23:25:46 No.635919987

ホラー小説か何かの表紙かと思った

10 19/11/03(日)23:26:27 No.635920214

「」は何故かしつこく勘違いし続けてるけど 果樹転換はあんま関係無い 一部は果樹に転換したかもだがそもそも流行地は稲作メインで果樹栽培に向いてない 現在の果樹栽培はミヤイリガイの騒ぎが元になったとか言い出す「」もいるが 果樹栽培は養蚕からの転換だ

11 19/11/03(日)23:27:06 No.635920436

>なんでこんな怖い絵にしたの… この病気のせいで昔からこの地方に嫁にやるなとか歌にされるレベルでやべー地域になってたから

12 19/11/03(日)23:27:23 No.635920528

でも山梨の米なんて聞いたことないぜ

13 19/11/03(日)23:28:36 No.635920953

山梨の米はみんな自分等で食っちまうからな

14 19/11/03(日)23:28:42 No.635920989

果樹栽培に適してるの扇状地だもんな

15 19/11/03(日)23:29:12 No.635921133

地方病という概念がまず怖いよね…

16 19/11/03(日)23:30:00 No.635921361

その土地でしか見ない病気とか昔なら呪いと思われてもおかしくない

17 19/11/03(日)23:30:28 No.635921508

>でも山梨の米なんて聞いたことないぜ 普通に栽培されてるし近隣県にも出荷されてる https://www.amazon.co.jp/dp/B00O4QXIOG この梨北米作ってるのはかつてがっつり患者出してた地域だ

18 19/11/03(日)23:31:46 No.635921879

北米梨

19 19/11/03(日)23:32:08 No.635921989

>果樹栽培に適してるの扇状地だもんな ブラタモリで勝沼の回やったとき 勝沼の扇状地の葡萄畑見てミヤイリガイミヤイリガイ言い出した「」がいたな

20 19/11/03(日)23:32:26 No.635922068

俺は地方病博士だ!

21 19/11/03(日)23:32:51 No.635922204

現代だとさすがに地方病的なのはなくなったか

22 19/11/03(日)23:33:01 No.635922246

受け継がれる意志 百年の物語 いいよね…

23 19/11/03(日)23:34:02 No.635922538

日本住血吸虫榛名

24 19/11/03(日)23:34:53 No.635922799

奇っ怪な言い伝えと伝承が 化学によって完全に解明されるのが爽快すぎる TRICK見てる気分に陥ったよ

25 19/11/03(日)23:35:02 No.635922839

>現代だとさすがに地方病的なのはなくなったか 少なくとも現代日本だと無い 生活環見れば分かるがウンコを畑(川)に撒いてそこに足踏み入れるのサイクルが無いと成り立たない 外国だと猛威を振るい続けている

26 19/11/03(日)23:35:40 No.635923025

>この病気のせいで昔からこの地方に嫁にやるなとか歌にされるレベルでやべー地域になってたから 歌にして伝えるなんてミステリーの呪われた村みたいだ…

27 19/11/03(日)23:36:02 No.635923144

人間による環境汚染が決め手になったというのが詩的ですらある

28 19/11/03(日)23:36:40 No.635923346

献体を申し出るくだりの辺りはミル貝読んでても胸が熱くなるな…

29 19/11/03(日)23:36:54 [ミヤイリガイ] No.635923424

僕が何したっていうんですか!!!!

30 19/11/03(日)23:37:18 No.635923543

>ミヤイリガイ >僕が何したっていうんですか!!!! 誕生罪で死刑

31 19/11/03(日)23:38:19 No.635923854

ミヤイリガイというだけで十分だ!しね!

32 19/11/03(日)23:39:14 No.635924117

悪意すら感じる呪いじみた病気をそれを上回る執念で潰すの熱いよね

33 19/11/03(日)23:39:37 No.635924221

悪くはないが貝には死んでもらう

34 19/11/03(日)23:40:00 No.635924320

経路が複雑でそりゃわけわからんわと思った

35 19/11/03(日)23:40:34 No.635924493

え?絶滅できてないんですか...?

36 19/11/03(日)23:40:53 No.635924582

自身の体で実験する医者が凄い

37 19/11/03(日)23:41:32 No.635924756

貴重な渡り鳥がくる沼なんですけおおおおおお

38 19/11/03(日)23:41:53 No.635924864

慰霊碑も建てたからね…すまねえ滅んでくれ

39 19/11/03(日)23:42:28 No.635925013

ばーか滅びろ!公害をくらえ!

40 19/11/03(日)23:42:31 No.635925030

>慰霊碑も建てたからね…すまねえ滅んでくれ それはここじゃねぇかも…

41 19/11/03(日)23:42:34 No.635925040

鳥の命と人の命を比べるなんて烏滸がましいと思わんかね

42 19/11/03(日)23:43:22 [環境保護団体] No.635925274

環境破壊を今すぐやめなさい!!!!

43 19/11/03(日)23:44:24 No.635925588

埋め立てた沼も今はリニア予定地だ

44 19/11/03(日)23:44:52 No.635925731

二瓶勉

45 19/11/03(日)23:45:53 No.635926021

経皮感染なんてするわけないじゃん

46 19/11/03(日)23:45:55 No.635926031

慰霊碑は最後に確認された久留米に建てられたのか

47 19/11/03(日)23:46:15 No.635926123

>なんでこんな怖い絵にしたの… この怖い絵が過剰でないくらい怖い病気だから

48 19/11/03(日)23:47:19 No.635926393

浜田知明の版画に似てると思う

49 19/11/03(日)23:47:35 No.635926483

>僕が何したっていうんですか!!!! お前が存在しているとこの世の理が狂うのだ

50 19/11/03(日)23:47:43 No.635926531

これと羆事件はちょっと寝付けない夜についつい読み始めて最後まで読んじゃうやつ

51 19/11/03(日)23:48:10 No.635926653

星付きだっけ

52 19/11/03(日)23:50:09 No.635927199

どうしても持論の方が正しいと信じたい人は居るんだ ただその人は孤独で自分に価値があるとしたら自分にしか理解できない物があるからだと考えている だからそれを奪ってはいけないよ

53 19/11/03(日)23:50:24 No.635927257

殺貝せよ

54 19/11/03(日)23:50:32 No.635927289

最古は甲陽軍鑑ってお前…

55 19/11/03(日)23:51:07 No.635927433

>献体を申し出るくだりの辺りはミル貝読んでても胸が熱くなるな… >献体の申し出を受けた県病院第6代院長下平用彩と県医師会は驚きながらも杉山家を訪ね、命を救えなかった医療の貧困を直接なかに詫び、涙ながらに何度も感謝の言葉をなかに伝えた ここ読むたび涙ぐむ 医者たちみんな無念だったんだよな…

56 19/11/03(日)23:52:40 No.635927870

自然環境なんてものは人間の命を守ってから守るものだということがよくわかる

57 19/11/03(日)23:53:04 No.635927989

山梨住みだからこの記事読むたびに歴史を深く感じてるよ…

58 19/11/03(日)23:53:33 No.635928103

>1881年(明治14年)8月27日の旧春日居村からの嘆願に始まった地方病問題は、1996年(平成8年)2月19日、実に115年目にして終息を迎えた。 いいよね…

59 19/11/03(日)23:54:10 No.635928286

>環境破壊を今すぐやめなさい!!!! 水ぶっかけてやれ

60 19/11/03(日)23:54:16 No.635928310

中間宿主がいないと人間に寄生出来ないわ ということは中間宿主がいるんだな…とか普通わかんねえよそんなの インテリってすごい

61 19/11/03(日)23:54:18 No.635928316

ビーバーだって自分のために河川改修するし 自分の種族優先なのは自然なことさ

62 19/11/03(日)23:54:34 No.635928384

武田家も認識してたんだっけ

63 19/11/03(日)23:55:40 No.635928728

>これと羆事件はちょっと寝付けない夜についつい読み始めて最後まで読んじゃうやつ 羆も面白くて引き込まれるけどまるで見てきたかのような文章がここ想像で書きましたよね?ってなる

64 19/11/03(日)23:56:09 No.635928859

人の命を軽視して自然を保護しようとする連中は信頼に値しない

65 19/11/03(日)23:56:39 No.635929067

ウン百年越しで撲滅とかカタルシス半端ない

66 19/11/03(日)23:57:30 No.635929356

虫滅の刃

67 19/11/03(日)23:59:29 No.635929945

環境保護団体にすら立ち向かうあたり命がけって感じ

↑Top