虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)22:40:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)22:40:43 No.635903490

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/03(日)22:43:50 No.635904812

なぜプログラミングも戦闘だと思わないのか

2 19/11/03(日)22:44:47 No.635905196

なんと傲慢なのだろう

3 19/11/03(日)22:48:13 No.635906535

アムロと刹那とヒイロは同じこと出来そう

4 19/11/03(日)22:49:20 No.635906968

けっこう必死な形相でやってた気がする…

5 19/11/03(日)22:49:56 No.635907182

絶対余裕ではなかった

6 19/11/03(日)22:50:01 No.635907209

☆さんの苦労も考えなよ

7 19/11/03(日)22:50:49 No.635907514

無茶苦茶だ!

8 19/11/03(日)22:52:09 No.635908005

>アムロと刹那とヒイロは同じこと出来そう せっさんというか00はあの世界のガンダムの出自からして無理だろう…

9 19/11/03(日)22:52:10 No.635908014

!?って顔しててダメだった

10 19/11/03(日)22:52:40 No.635908158

キレながら修正してたからな…

11 19/11/03(日)22:53:01 No.635908272

正直口閉じてやれば余裕だったけど隣の魔乳でテンション上がってしまってな

12 19/11/03(日)22:54:02 No.635908663

刹那は当人ではなくて寄生素子達がコーディングする感じだな ヒイロはノーマルコードで切り抜けるだろう

13 19/11/03(日)22:54:14 No.635908735

かなりブチ切れながら書き換えしてたようだが…

14 19/11/03(日)22:54:25 No.635908802

少なくとも演じてた保志は必死だったはず…

15 19/11/03(日)22:55:22 No.635909154

☆さんならアレくらい余裕でしょう

16 19/11/03(日)22:55:45 No.635909280

もううろ覚えだけどそもそも何でキラさんがその場で修正しないといけないぐらいバグってたんだっけ…?

17 19/11/03(日)22:57:06 No.635909694

他のガンダムもプログラムダメダメだった記憶

18 19/11/03(日)22:57:17 No.635909757

>もううろ覚えだけどそもそも何でキラさんがその場で修正しないといけないぐらいバグってたんだっけ…? バグとかじゃなくて試作機でまだテストもろくにしてない時期だったから

19 19/11/03(日)22:57:30 No.635909831

>もううろ覚えだけどそもそも何でキラさんがその場で修正しないといけないぐらいバグってたんだっけ…? 連合軍はモビルスーツは作ったけど操縦OSまではちゃんと作れてなかった

20 19/11/03(日)22:58:28 No.635910190

OSがちゃんとしてないと砂漠で埋もれる

21 19/11/03(日)22:59:04 No.635910426

2話で書き換えたのも急ごしらえだからパスタコード状態でオーブでちゃんとしたの作るまで准将以外ストライク動かせなかったからな

22 19/11/03(日)22:59:09 No.635910458

>もううろ覚えだけどそもそも何でキラさんがその場で修正しないといけないぐらいバグってたんだっけ…? バグってたというかpcで作業しようとしたらxpが入ってたみたいな感じじゃない?

23 19/11/03(日)22:59:29 No.635910590

凄い滑舌の良さだよな…アレも遺伝子弄ってああなってるのかな

24 19/11/03(日)23:00:10 No.635910843

XPならいいじゃんMeより

25 19/11/03(日)23:00:31 [フラガマン] No.635910979

キミはコーディネーターだから戦闘中でもプログラミング余裕なんだろ?

26 19/11/03(日)23:00:53 No.635911134

放送当時ならXPが最新OSだっけ

27 19/11/03(日)23:00:53 No.635911135

>凄い滑舌の良さだよな…アレも遺伝子弄ってああなってるのかな ☆がコーディネーターになっちまう~ッ!

28 19/11/03(日)23:01:05 No.635911221

>バグってたというかpcで作業しようとしたらxpが入ってたみたいな感じじゃない? 余裕じゃねーか!

29 19/11/03(日)23:01:15 No.635911307

インターネットが壊れたの!みたいな事言い出す人のPCの設定見た時くらいの台詞

30 19/11/03(日)23:01:30 No.635911397

>凄い滑舌の良さだよな…アレも遺伝子弄ってああなってるのかな 人類最初のコーディネーター……声優だったのか……

31 19/11/03(日)23:01:59 No.635911579

ストフリ初陣でセルフオマージュしてるけどこっちは単に早口で初期設定してるだけでOS作ってるわけではない

32 19/11/03(日)23:02:10 No.635911648

正直一生きてるうちに一度はあのセリフ言ってみたい

33 19/11/03(日)23:02:57 No.635911919

>正直一生きてるうちに一度はあのセリフ言ってみたい 目の色が違うの!って?

34 19/11/03(日)23:02:57 No.635911922

あの五機に乗った少年達は皆その場でOS直してたか

35 19/11/03(日)23:03:53 No.635912276

テスト段階だったストライクはともかく ストフリの方はOS書き換える必要あったんだろうか

36 19/11/03(日)23:05:03 No.635912675

>テスト段階だったストライクはともかく >ストフリの方はOS書き換える必要あったんだろうか あれ起動シークエンス唱えてるだけで書き換えてない

37 19/11/03(日)23:05:08 No.635912698

てかプログラミングが本職でなんでパイロットやらされてんのがおかしいんだよ

38 19/11/03(日)23:05:20 No.635912776

>テスト段階だったストライクはともかく >ストフリの方はOS書き換える必要あったんだろうか 上級者が無駄なスタートアップ切ったりするあれかもしれない

39 19/11/03(日)23:05:34 No.635912854

>あの五機に乗った少年達は皆その場でOS直してたか キラ以外は戦闘しないで即撤収じゃなかったか理由はOSがクソだったからなのと機体の奪取メインで機体に傷付けたくなかったからのどっちだったっけ?

40 19/11/03(日)23:05:49 No.635912954

>>テスト段階だったストライクはともかく >>ストフリの方はOS書き換える必要あったんだろうか >あれ起動シークエンス唱えてるだけで書き換えてない そうだったんだ…

41 19/11/03(日)23:05:56 No.635913003

>てかプログラミングが本職でなんでパイロットやらされてんのがおかしいんだよ でもキミは裏切り者のコーディネイターなんだろ?

42 19/11/03(日)23:06:03 No.635913048

呼称は大事だからな…

43 19/11/03(日)23:06:09 No.635913077

>あの五機に乗った少年達は皆その場でOS直してたか 奪いに来てるんだからとりあえず動かせるくらいの準備はあらかじめして来てると思う

44 19/11/03(日)23:06:26 No.635913188

>キラ以外は戦闘しないで即撤収じゃなかったか理由はOSがクソだったからなのと機体の奪取メインで機体に傷付けたくなかったからのどっちだったっけ? いやOSはその場で書き換えた 急げよニコルしてたし 即帰ったのは奪取が仕事だから

45 19/11/03(日)23:06:35 No.635913239

そもそもキラって学生じゃなかったか?

46 19/11/03(日)23:06:48 No.635913316

>あの五機に乗った少年達は皆その場でOS直してたか なんだこのOS動かしづれーな…ハードウェアはいいのにこの辺はさすがナチュラルだな…みたいにボヤいてたのかもしれない 母艦に戻ったらゆっくりザフトOSで上書きすればいいだろうし

47 19/11/03(日)23:07:14 No.635913500

>キラ以外は戦闘しないで即撤収じゃなかったか理由はOSがクソだったからなのと機体の奪取メインで機体に傷付けたくなかったからのどっちだったっけ? その後クルーゼがデータの吸い出し終わったしで即実戦に出してるから後者だと思う

48 19/11/03(日)23:07:33 No.635913623

エンデュミオンの鷹はさぁ…

49 19/11/03(日)23:07:56 No.635913753

ナマイキなんだよナチュラルがMSなど

50 19/11/03(日)23:08:03 No.635913791

砂漠に落ちたときにリアルタイムで調整してたのも割とヤバいなと思う

51 19/11/03(日)23:09:12 No.635914235

>砂漠に落ちたときにリアルタイムで調整してたのも割とヤバいなと思う イザークとディアッカは戦艦に乗って砲台扱いになってたよね

52 19/11/03(日)23:09:44 No.635914472

OSの書き換えもコーディOSへの適応も出来ないフラガマンはホント出来損ないだよな

53 19/11/03(日)23:09:56 No.635914546

だったらパラメーター調整しながら戦えばいんだろ!でやる やった

54 19/11/03(日)23:11:53 No.635915258

こんなコードで動く訳ねえだろボケナチュラル!みたいなノリだった気がする

55 19/11/03(日)23:12:15 No.635915373

地上での運用も想定されてたなら砂漠用のプリセットくらい作っといてあげてほしい

56 19/11/03(日)23:13:11 No.635915693

接地圧が逃げるのに合わせるのはまあ余裕だったね

57 19/11/03(日)23:13:15 No.635915717

ガワ作ってソフト未完成って兵器としてどうなの

58 19/11/03(日)23:13:18 No.635915735

OSゴミなのは盗まれてったGTXシリーズも一緒なの?

59 19/11/03(日)23:13:50 No.635915908

武器はリーチの短いナイフしかねえし

60 19/11/03(日)23:13:55 No.635915939

イキリコディ太郎

61 19/11/03(日)23:14:06 No.635916019

最終回までずっとデバッグチームがバグ取り続けたジーンシャフトをお勧めしたい

62 19/11/03(日)23:15:06 No.635916365

ルージュ見るにOSの設定で色が変わるのか

63 19/11/03(日)23:15:08 No.635916372

だってOS作ってる所だったし… その辺詳しいヘリオポリスのカトウ教授にも頼んでたし…

64 19/11/03(日)23:15:28 No.635916475

同時に同じ場所にあって何もしてる描写ないアストレイ3機の完成度の高さが分かる

65 19/11/03(日)23:15:47 No.635916576

>ルージュ見るにOSの設定で色が変わるのか いいえ

66 19/11/03(日)23:16:23 No.635916783

勝手に動いて暴走しまくるOSよりはましか

67 19/11/03(日)23:16:57 No.635916968

>ルージュ見るにOSの設定で色が変わるのか PS装甲に割く電力で変わる(赤いと硬い) その辺をある程度臨機応変に変えられるようにしたのがVPS

68 19/11/03(日)23:17:00 No.635916982

度重なる仕様変更 追加されない予算 それが人だよキラくん

69 19/11/03(日)23:17:15 No.635917078

よくセリフ聞くとパラメータの修正がメインでプログラムそのものを書き換えてる感じじゃなかった

70 19/11/03(日)23:17:37 No.635917175

ハードはアスランでソフトがキラが得意分野だからな…

71 19/11/03(日)23:18:13 No.635917411

>>ルージュ見るにOSの設定で色が変わるのか >いいえ 種死の方でキラがルージュのOS書き換えて標準色にしてたよ

72 19/11/03(日)23:18:48 No.635917618

>ルージュ見るにOSの設定で色が変わるのか PS装甲に電圧掛ければ掛ける程強度が上がるからある意味設定で色が変わると言えば変わる ちなみに赤は高強度で黒が低い

73 19/11/03(日)23:19:00 No.635917683

>種死の方でキラがルージュのOS書き換えて標準色にしてたよ OS変えて電力供給も変わったんじゃないのあれ

74 19/11/03(日)23:19:06 No.635917723

ルージュの色変えたのは准将じゃなくて准将のオーダー受けた整備の人だよ!

75 19/11/03(日)23:19:07 No.635917727

主人公機で一番OSがクソだったのはファントムガンダムなのかな…

76 19/11/03(日)23:19:21 No.635917811

やめてよね ボクがサイに勝てるわけ ないだろう みたいな感じかと

77 19/11/03(日)23:19:27 No.635917835

キラさんは被弾ゼロ前提だから火力と機動にエネルギー振ったほうが良さそうだな

78 19/11/03(日)23:19:57 No.635917996

ルージュはハイパワーバッテリーに換装したら電圧調整ミスって赤くなった! 硬さ変わった!これ仕様にできないかな?みたいな感じだったような

79 19/11/03(日)23:21:06 No.635918420

もううろ覚えだけど なんで地球側がこんなハイスペックMS作れたの? コーディネーターの方が賢いのに

80 19/11/03(日)23:22:03 No.635918753

スレ画の顔の時点で全く余裕なさそうだな!

81 19/11/03(日)23:22:07 No.635918775

>もううろ覚えだけど >なんで地球側がこんなハイスペックMS作れたの? >コーディネーターの方が賢いのに 冷静に考えてほしい コーディネーター作ったのも准将作ったのもそもそもナチュラルの一部の変態なんだ

82 19/11/03(日)23:22:14 No.635918827

>もううろ覚えだけど >なんで地球側がこんなハイスペックMS作れたの? >コーディネーターの方が賢いのに コーディ居るオーブに協力してもらったから

83 19/11/03(日)23:22:30 No.635918892

ルージュはストライクガンダム重装甲モードみたいなもんだから 普通の色に戻したら燃費良くなるんだろうねあれ

84 19/11/03(日)23:22:35 No.635918906

>もううろ覚えだけど >なんで地球側がこんなハイスペックMS作れたの? >コーディネーターの方が賢いのに モルゲンレーテにはコーディネーターもいるから

85 19/11/03(日)23:23:21 No.635919157

そもそもコーディネーターってザフトにいるのよりも地球にいる奴らの方が多いしね

86 19/11/03(日)23:23:47 No.635919317

>そもそもコーディネーターってザフトにいるのよりも地球にいる奴らの方が多いしね そんな設定は無いよ

87 19/11/03(日)23:24:28 No.635919555

連合は「ナチュラルが扱えるOS」の開発に手間取ってるだけなんだ コーディなら軽い手直しで使えるぐらいまでは行ってたということ

88 19/11/03(日)23:24:40 No.635919620

ジンくらいなら即作れるけど 作るんならジンを確実に殺せるくらいじゃないとながコンセプトのオーブと連合MS

89 19/11/03(日)23:24:52 No.635919691

>やめてよね >ボクがサイに勝てるわけ >ないだろう なんでそんなヨワヨワな

90 19/11/03(日)23:25:25 No.635919867

この位調子に乗れてたらまだよかったのではって位精神擦りつぶされてく無印准将

91 19/11/03(日)23:25:35 No.635919933

オーブは殺意が高過ぎる

92 19/11/03(日)23:25:36 No.635919940

何考えてメビウスゼロなんか制式採用してたんだろうな連合

93 19/11/03(日)23:26:46 No.635920323

ザフトの恐ろしいところは鹵獲した連中解析して最終的にフリーダムジャスティスプロヴィを作ったこと

94 19/11/03(日)23:26:56 No.635920368

>この位調子に乗れてたらまだよかったのではって位精神擦りつぶされてく無印准将 色々頑張ったけど流石に生まれたこと自体が罪だったのは最早どうしようもない…

95 19/11/03(日)23:27:29 No.635920554

コーディネイターの総人口が5億でプラント在住が6000万ぐらいだったと思う

96 19/11/03(日)23:27:33 No.635920578

コーディネーター総人口が5億でプラントが6000万人ってどっかで見たが明確なソースがない…

97 19/11/03(日)23:27:44 No.635920638

書き換えは優秀なコーディネーターなら割とみんな出来ちゃうのかな

98 19/11/03(日)23:28:06 No.635920778

砂漠で突貫工事で大気圏内用のプログラムに書き換えるのすき

99 19/11/03(日)23:28:10 No.635920804

>なんでそんなヨワヨワな あの角と体格見たら勝てるなんて言えないだろ

100 19/11/03(日)23:28:22 No.635920870

>色々頑張ったけど流石に生まれたこと自体が罪だったのは最早どうしようもない… 罪ではない キラが産まれる過程で他に苦しんだ存在がいただけでキラ自身の罪ではない

101 19/11/03(日)23:28:30 No.635920919

>オーブは殺意が高過ぎる M1アストレイとかムラサメとかアカツキとか何なんだよあいつら 中立って言ってんのに

102 19/11/03(日)23:28:30 No.635920920

>何考えてメビウスゼロなんか制式採用してたんだろうな連合 メビウスゼロは空間把握能力持ちのための高級量産機扱いで主力はメビウスでしょ

103 19/11/03(日)23:28:49 No.635921019

>ザフトの恐ろしいところは鹵獲した連中解析して最終的にフリーダムジャスティスプロヴィを作ったこと 連合も委託先変えてゲテモノ作ってたし

104 19/11/03(日)23:29:19 No.635921163

アカツキ一機にいくら予算つぎ込んだんだろう

105 19/11/03(日)23:29:46 No.635921279

>M1アストレイとかムラサメとかアカツキとか何なんだよあいつら >中立って言ってんのに 中立とは武器を持たない事ではなく 下手に手を出すと痛い目に合うぞという程度に戦える武力がないと駄目なんだ

106 19/11/03(日)23:29:52 No.635921312

>キラさんは被弾ゼロ前提だから火力と機動にエネルギー振ったほうが良さそうだな ルージュでそれやってさすがに二年前の機体だから ぼこぼこにされたな

107 19/11/03(日)23:29:58 No.635921351

ザフトってナチュラルが多いんだよね?なのに何このヤベー国

108 19/11/03(日)23:30:03 No.635921372

外伝でアストレイ共が暴れるたびにオーブの殺意が盛られていく

109 19/11/03(日)23:30:46 No.635921593

>書き換えは優秀なコーディネーターなら割とみんな出来ちゃうのかな キラ自身がそっち方面の分野専攻してたことも大きいんじゃないか いくら優秀なコーディネーターでも知らなきゃ出来ないだろああいうのは

110 19/11/03(日)23:30:47 No.635921596

中立を名乗るなら攻め込まれないように自衛手段を持つこと それが出来ないものはサンクキングダムされる

111 19/11/03(日)23:30:51 No.635921613

>アカツキ一機にいくら予算つぎ込んだんだろう 恐ろしいことにたったの20ムラサメだ

112 19/11/03(日)23:31:13 No.635921711

>地上での運用も想定されてたなら砂漠用のプリセットくらい作っといてあげてほしい コロニー相手に砂漠バージョンは後回しゃーない

113 19/11/03(日)23:31:21 No.635921754

>キラ自身がそっち方面の分野専攻してたことも大きいんじゃないか >いくら優秀なコーディネーターでも知らなきゃ出来ないだろああいうのは 一応種時代の赤服達はやってなかったっけ

114 19/11/03(日)23:31:35 No.635921814

>恐ろしいことにたったの20ムラサメだ そん だけ

115 19/11/03(日)23:31:40 No.635921850

>恐ろしいことにたったの20ムラサメだ だそ けん

116 19/11/03(日)23:31:45 No.635921876

>>アカツキ一機にいくら予算つぎ込んだんだろう >恐ろしいことにたったの20ムラサメだ ムラサメじゃなくてM1だよ

117 19/11/03(日)23:31:51 No.635921902

実際強い奴が乗ったら糞強い暁

118 19/11/03(日)23:32:02 No.635921952

1ムラサメって何ダガー?

119 19/11/03(日)23:32:06 No.635921976

>ムラサメじゃなくてM1だよ 余計やべーよ!

120 19/11/03(日)23:32:33 No.635922108

>>ムラサメじゃなくてM1だよ >余計やべーよ! ムラサメの方が高いんじゃないか?

121 19/11/03(日)23:32:36 No.635922125

>実際強い奴が乗ったら糞強い暁 オオワシ装備の方が汎用性高い気がする

122 19/11/03(日)23:33:12 No.635922301

>一応種時代の赤服達はやってなかったっけ あいつらは元々盗む目的で来てたんだしそういう教育叩き込まれてたんじゃないか

123 19/11/03(日)23:33:13 No.635922311

オーブはほんと何なの

124 19/11/03(日)23:33:39 No.635922431

>実際強い奴が乗ったら糞強い暁 アスランがトチ狂ってザフト戻らなかったら乗るルートもあったのかな

125 19/11/03(日)23:33:41 No.635922445

でも流石准将の腕を持ってしてもルージュじゃあの数のザクとグフは避け難かったという…まあ性能差もあるけどさ

126 19/11/03(日)23:33:54 No.635922505

暁自体結構前に作られてたんだっけ?

127 19/11/03(日)23:34:19 No.635922638

中立貫くにはずば抜けた武力必要だから仕方ない

128 19/11/03(日)23:35:02 No.635922837

>暁自体結構前に作られてたんだっけ? ウズミ存命の頃から作ってたので少なくとも構想は無印の時点であった

129 19/11/03(日)23:35:08 No.635922872

まあ種時代の赤服共ってコーディネーターの中でも最強クラスの連中だからな…

130 19/11/03(日)23:35:10 No.635922885

でもアスラン足癖悪いし暁と隠者なら隠者のが気に入りそう

131 19/11/03(日)23:36:01 No.635923140

>でも流石准将の腕を持ってしてもルージュじゃあの数のザクとグフは避け難かったという…まあ性能差もあるけどさ あとまあ単純にエターナルに向かって突っ込んでいってるのもあるしなあ

132 19/11/03(日)23:36:13 No.635923197

どう考えても1クール目OPにアストレイの姿写してたのは気が早すぎるよな…

133 19/11/03(日)23:36:13 No.635923198

アカツキってあれ全体的に見たら結構ストライクなんだよな

134 19/11/03(日)23:37:43 No.635923666

アカツキの何が酷いって装甲がデフォで特殊だからあれでPSより燃費が良い

↑Top