虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/03(日)22:25:06 頼もし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)22:25:06 No.635897218

頼もしい援軍ブームのimgに来ても半分は死ぬんだろうな って程度の期待度な援軍貼る

1 19/11/03(日)22:26:21 No.635897690

>8割は死ぬんだろうな

2 19/11/03(日)22:26:45 No.635897822

直前まではラーメンマンとその仲間たちで許容してたんだ…

3 19/11/03(日)22:27:01 No.635897919

ムエタイは噛ませってこの時代からあったのか

4 19/11/03(日)22:27:11 No.635897988

>毎回死ぬのが仕事なんだろうな

5 19/11/03(日)22:27:49 No.635898244

チューチャイはこの中じゃラーメンマンの次くらいに強いよ!

6 19/11/03(日)22:28:32 No.635898576

闘えラーメンマンってそれじゃオレ闘ってないみたいじゃん…

7 19/11/03(日)22:28:44 No.635898652

8割どころか下手すると10割以上死ぬ

8 19/11/03(日)22:29:16 No.635898860

犬も毒も壺もむしろ暗器側なんじゃ?

9 19/11/03(日)22:29:30 No.635898945

こいつらに関しては死ぬことすら期待出来ない…

10 19/11/03(日)22:29:55 No.635899092

歌仙要素皆無なんですがそれは

11 19/11/03(日)22:31:07 No.635899574

既に死んでるゾンビ軍団じゃん なんか別シリーズ始まると説明なしで生き返ってるゾンビ軍団でもあるけど

12 19/11/03(日)22:31:44 No.635899813

拳聖の意味もなんかモヤっとする

13 19/11/03(日)22:32:21 No.635900090

チューチャイはこの長編が初死亡じゃなかったっけ?

14 19/11/03(日)22:32:58 No.635900331

登場して殺されて即復活して「あいつらも位牌人間だ!」ってやったのに この後「位牌人間状態で死ぬともう復活できないぞ!」とか新設定だす凄さ

15 19/11/03(日)22:34:15 No.635900814

肉で言えばアイドル超人ポジションなんだろうけど 正義超人2軍~3軍程度の働きしか出来てなかったイメージがある

16 19/11/03(日)22:34:56 No.635901055

死んでも気軽に蘇るから強い

17 19/11/03(日)22:36:50 No.635901833

書き込みをした人によって削除されました

18 19/11/03(日)22:37:55 No.635902272

imgだと全く役に立たない奴らと思われてるけど 一応それなりに勝ち星を上げてるから肉でいうならブロッケンくらいの信頼度

19 19/11/03(日)22:38:32 No.635902538

カナディアンマンとスペシャルマンとジェロニモくらいね連中

20 19/11/03(日)22:39:12 No.635902858

チューチャイは結構活躍してるよね

21 19/11/03(日)22:39:40 No.635903043

そもそも悪役でしたよねこの人達

22 19/11/03(日)22:40:46 No.635903515

>imgだと全く役に立たない奴らと思われてるけど >一応それなりに勝ち星を上げてるから肉でいうならブロッケンくらいの信頼度 せいぜいジェロニモかウルフだろう ブロJr.はジャンクとかに買ってるんやぞ パッケージされてたら乱入してきたモンゴルが倒してくれたとか有るが

23 19/11/03(日)22:41:18 No.635903723

チューチャイが勝ってたり砲岩もギリギリ相手戦闘不能にしてたり 負けたけどランボーに重傷負わせた犬操とか地味な強さ

24 19/11/03(日)22:43:59 No.635904886

>そもそも悪役でしたよねこの人達 チューチャイだけは最初から善人だよ!

25 19/11/03(日)22:44:29 No.635905070

>そもそも悪役でしたよねこの人達 それはジャンプコミックスどころかあらゆる媒体に喧嘩売る発言だからやめるんだ

26 19/11/03(日)22:45:06 No.635905319

超人拳法極めた先じゃないと取得できない五獣百歩拳いつの間にか使えるようになってて 麺が厳しい修業の果てに身に着けた術をさらにその場でアドリブ改造した術を 見様見真似でわりとなんとかするガンダムが怖い

27 19/11/03(日)22:45:22 No.635905421

15割ぐらいで死ぬ

28 19/11/03(日)22:46:34 No.635905910

>超人拳法極めた先じゃないと取得できない五獣百歩拳いつの間にか使えるようになってて >麺が厳しい修業の果てに身に着けた術をさらにその場でアドリブ改造した術を >見様見真似でわりとなんとかするガンダムが怖い だが毒手が仇になり逆に襲ってくる

29 19/11/03(日)22:46:37 No.635905926

>ブロJr.はジャンクとかに買ってるんやぞ ノージャンク!イエスクラッシュ!

30 19/11/03(日)22:47:26 No.635906245

この直後即返り討ちにあってラーメンマン以外全滅してたよね 即生き返ったけど

31 19/11/03(日)22:47:32 No.635906289

約束された死

32 19/11/03(日)22:55:45 No.635909276

歌仙の意味知らないんじゃなかろうか…って真面目に心配になる

33 19/11/03(日)22:59:47 No.635910692

拳聖五歌仙! ぐあーっ! 拳聖五歌仙!

34 19/11/03(日)23:00:26 No.635910945

普通にワンパンで瞬殺されるのに復活したからセーフ頼れる仲間だぜ!みたいな流れにするのは無理あるだろ!

35 19/11/03(日)23:02:00 No.635911588

犬操が五歌仙入りした理由は作画油でが 「たまには長髪がなびくキャラを描きたかったから」 という適当さだ 作中の活躍はご覧の通りだ

36 19/11/03(日)23:02:05 No.635911624

この後の なにーっ聖なる拳士…つまり拳聖だとーっ? の説明セリフですらない何かがジワジワ効いてくる

37 19/11/03(日)23:02:13 No.635911671

無駄に色んな技を身につけてる

38 19/11/03(日)23:02:36 No.635911806

この後生き返るのは1回だけって設定が湧いて出て 必死こいて敵を倒して生き返らせてもらうんだけど その後のシリーズでまた普通に死んで普通に生き返る砲岩

39 19/11/03(日)23:02:43 No.635911835

ホーガンは死んで完成するみたいな様式美がある

40 19/11/03(日)23:03:17 No.635912054

ホーガンはわりとカジュアルに頭蓋骨砕かれるよね

41 19/11/03(日)23:04:05 No.635912353

実際ベストバウトだからな砲丸vs面鬼… いや他がひどいだけなんだが…

42 19/11/03(日)23:04:48 No.635912588

チューチャイは全然良いんだけど他の面子が… バンボロ辺り選んでやれよ

43 19/11/03(日)23:05:08 No.635912704

壺が速攻割れるから手持ち無沙汰になるのも酷い

44 19/11/03(日)23:05:41 No.635912894

因縁が強いのに生き返らない敵もいるぞ!

45 19/11/03(日)23:06:02 No.635913036

なんかいつの間にか壺職人みたいになってた砲丸

46 19/11/03(日)23:06:35 No.635913250

ガンダムも昔からいいやつみたいな空気で仲間になる

47 19/11/03(日)23:06:48 No.635913315

ガンダムが有能さをチョロチョロ見せつける割には扱い悪い

48 19/11/03(日)23:07:11 No.635913472

ガンダムって腕ちょくちょく無くなってなかった?

49 19/11/03(日)23:07:26 No.635913573

ケンソウも地味に扱いが悪い

50 19/11/03(日)23:07:43 No.635913675

麺…森功至 ガンダム…屋良有作 チューチャイ…堀秀行 砲丸…銀河万丈→山口健 犬操…秋元羊介 と濃すぎる声優陣なのでアニメ版は強そうだぞ!

51 19/11/03(日)23:08:03 No.635913794

麺は作画ゆでが話も考えてると聞くけど本当なんだろうか

52 19/11/03(日)23:08:19 No.635913901

週刊連載しながらラーメンマンも描いてたゆでって凄いよね

53 19/11/03(日)23:08:29 No.635913962

>ガンダムって腕ちょくちょく無くなってなかった? 気合で生やした と作中で説明されている

54 19/11/03(日)23:08:30 No.635913968

ホーガンはガキに散弾返しされたクソザコ野郎なので…

55 19/11/03(日)23:08:42 No.635914042

>ガンダムって腕ちょくちょく無くなってなかった? 右手が無かったり左手が無かったり 両手があったりする

56 19/11/03(日)23:08:48 No.635914086

毎週徹夜明けで考えたような脚本だけどそのままなんだろうな

57 19/11/03(日)23:08:50 No.635914093

子供たち守ろうとするガンダムとかケンソウは 更生したんだなと思うべきなのかもしれない

58 19/11/03(日)23:09:28 No.635914348

>麺は作画ゆでが話も考えてると聞くけど本当なんだろうか そうだよ 働く方のゆで成分100%

59 19/11/03(日)23:10:05 No.635914609

思えば肉本編でもスグルが骨復活させてたし腕くらい問題ないな

60 19/11/03(日)23:10:15 No.635914655

>ホーガンはガキに散弾返しされたクソザコ野郎なので… 「悪党だった俺も拉麺男と戦ったおかげでまともになれたんだ!」 みたいな台詞がある戦ってないからな

61 19/11/03(日)23:11:23 No.635915084

ゆでたまご拉麺男も描きたいって言ってたから楽しみにしてる

62 19/11/03(日)23:12:02 No.635915309

馬賊が暴れてる昔の中国だけど途中から 豪華客船だのクローン技術だの出るからどうでもいい はるか昔の未来の出来事だ

63 19/11/03(日)23:12:51 No.635915591

ちなみに1巻の時点で近代兵器という単語が出てくる

64 19/11/03(日)23:13:15 No.635915719

>週刊連載しながらラーメンマンも描いてたゆでって凄いよね スケジュールが狂ってたからだろうけど 話が凄まじくて絵が荒くてアシ丸出しの絵が混じってたりするけど全てが交わって凄い作品になってるからな…

65 19/11/03(日)23:13:39 No.635915846

わりと時事ネタも使ってた気がする モロ麻原みたいな教組出てきてたし

66 19/11/03(日)23:13:59 No.635915972

>ゆでたまご拉麺男も描きたいって言ってたから楽しみにしてる 肉の始祖編後みたいに麺でも真面目に考察するスレが立つようになるのか…

67 19/11/03(日)23:14:21 No.635916090

絵のキモいアシさんの居た期間結構長いよね…

68 19/11/03(日)23:14:28 No.635916135

実は生き返ってない老師

69 19/11/03(日)23:14:46 No.635916254

>>ゆでたまご拉麺男も描きたいって言ってたから楽しみにしてる >肉の始祖編後みたいに麺でも真面目に考察するスレが立つようになるのか… 言っちゃなんだけど考察するだけ無駄なんじゃねえかな…

70 19/11/03(日)23:15:46 No.635916573

ジャッキーなんとかさんは最初から善人で味方なんだからそっちを出せと思った

71 19/11/03(日)23:15:52 No.635916609

>そうだよ >働く方のゆで成分100% ソースとかあったら知りたい…今探してるけどそれっぽいインタビューが見つからない…

72 19/11/03(日)23:16:07 No.635916693

肉と違ってこいつは考察できるような内容にされたら困る

73 19/11/03(日)23:17:28 No.635917138

いくら復活するからって名乗る前から数回瞬殺されたりいろいろ酷い ちゃんと戦う時はちゃんといい勝負はするけど

74 19/11/03(日)23:17:43 No.635917211

これに関しては勢いで全てすましてるのが面白いところなのでこのままであってほしい

75 19/11/03(日)23:19:05 No.635917712

勢いしかないもんな…前のコマで言ったことすら反故にする勢いっぷりだ

76 19/11/03(日)23:19:28 No.635917842

もうほぼバレてるけど謎は 麺も科学技術で人工的に造られた拳士っぽいぐらいか… そっからさらにランボー出来るんだから科学凄いな

77 19/11/03(日)23:20:01 No.635918020

なんでラーメンマンこんなにimgでにんきなんだ…

78 19/11/03(日)23:21:24 No.635918527

>なんでラーメンマンこんなにimgでにんきなんだ… ゆでの成功作の一つでアニメ化も果たしてるからここだけの人気なわけないだろう

79 19/11/03(日)23:21:59 No.635918733

キン肉マンは読み直すと何これと感じるけどこっちは最初からこれは何なのだになる…

↑Top