虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

好きなO... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)22:09:46 No.635891338

好きなOPのゲーム https://youtu.be/hIgRgZyGbb0

1 19/11/03(日)22:14:33 No.635893195

ワクワク感すごいよね

2 19/11/03(日)22:14:55 No.635893322

敵のターンがダルいねん

3 19/11/03(日)22:15:34 No.635893556

このOPは色あせない

4 19/11/03(日)22:17:02 No.635894123

このあとグレンラガンで有名になるトリガーだっけ

5 19/11/03(日)22:17:06 No.635894151

>2005年5月26日に発売したプレイステーション2用のシミュレーションRPGである そんな前だったか…

6 19/11/03(日)22:18:09 No.635894599

シリーズ5作品でちゃんと完結したのは良かったね

7 19/11/03(日)22:18:31 No.635894749

まさかディグダグをあんなシリアスな感じにアレンジしてくるとは

8 19/11/03(日)22:18:58 No.635894906

>このあとグレンラガンで有名になるトリガーだっけ どこから突っ込めばいいかわからん

9 19/11/03(日)22:19:26 No.635895072

>このあとグレンラガンで有名になるトリガーだっけ 作ってるの今石だからな コマ送りすると零児対サヤのとこすごいことになってて笑う

10 19/11/03(日)22:20:33 No.635895500

コスモスの目がカッて開くとこいいよね

11 19/11/03(日)22:21:12 No.635895757

もっこすに心音はない

12 19/11/03(日)22:21:49 No.635896005

>敵のターンがダルいねん 二週目入るまで敵の攻撃前にアイテム使える事知らなかったよ…

13 19/11/03(日)22:23:37 No.635896639

あまり話題にならないけどEDもよかった

14 19/11/03(日)22:24:23 No.635896943

大きく世界4つぐらいに分けて作品同士の設定が混ざってるのがとても楽しい 魔界村の中にドルアーガの塔!

15 19/11/03(日)22:24:24 No.635896950

続編が携帯機でぜんぜん遊べてないんだよなぁ

16 19/11/03(日)22:24:58 No.635897177

>あまり話題にならないけどEDもよかった 本当に全部終わったらの歌だよね… あの駄狐重い…

17 19/11/03(日)22:25:36 No.635897416

ジョーカーの役どころが好きだった

18 19/11/03(日)22:26:18 No.635897670

エンディングテーマはコスプレのBGMになった

19 19/11/03(日)22:26:32 No.635897753

「だから今は迷い払い…」からの盛り上がりたまらんよね

20 19/11/03(日)22:26:53 No.635897874

>続編が携帯機でぜんぜん遊べてないんだよなぁ ナムカプやってるならPXZ2はぜひプレイしてほしい 実質ナムカプ完結編

21 19/11/03(日)22:27:16 No.635898015

>ジョーカーの役どころが好きだった そういやアイツの必殺技一度も見たことなかったな…

22 19/11/03(日)22:27:47 No.635898238

ジョーカー二人いますねぇ

23 19/11/03(日)22:27:57 No.635898295

参戦作品はこれが一番好き レトロゲーム勢いいよね

24 19/11/03(日)22:28:05 No.635898340

ワルキューレのBGMが最高のアレンジなんスよ あとサビーヌめっちゃシコれるんスよ

25 19/11/03(日)22:28:42 No.635898637

めっちゃ長いけど楽しんだからこそEDの終わっちゃった…感がすごかった

26 19/11/03(日)22:28:43 No.635898642

>まさかディグダグをあんなシリアスな感じにアレンジしてくるとは 辺境惑星宙域最大の作戦において主力部隊突撃のための突破口を切り開いた特殊工作部隊 その最後の生き残りいいよね…

27 19/11/03(日)22:29:00 No.635898761

スレ画とPXZ1.2やれば大体OKだ

28 19/11/03(日)22:29:21 No.635898877

>あとサビーヌめっちゃシコれるんスよ 続編の一番の不満はサビーヌが出てこなかった事だ

29 19/11/03(日)22:29:28 No.635898929

戦闘はだるいけど所々原作再現というかカッコイイシーンがあるのが好き

30 19/11/03(日)22:29:30 No.635898946

ムゲフロも覇龍登りきるまでやってもらう

31 19/11/03(日)22:29:33 No.635898962

>レトロゲーム勢いいよね 脚本の森住もやりたい放題出来て相性良かったのかもな PXZシリーズは大分しがらみを感じた

32 19/11/03(日)22:29:38 No.635898988

サブタイの使い方が超うまい うまいんだけどやっぱステージ長い過ぎる…

33 19/11/03(日)22:30:12 No.635899205

知らないコマンドーチームの新人

34 19/11/03(日)22:30:18 No.635899249

今プレイしなおしても多分20話ぐらいで止めちゃいそうだ

35 19/11/03(日)22:30:19 No.635899259

>あまり話題にならないけどEDもよかった 歌詞の重力が凄過ぎる でも人外との恋愛のひとつの理想的なシチュを歌ってて名曲だと思う

36 19/11/03(日)22:30:25 No.635899295

増援増援増援増援増援

37 19/11/03(日)22:30:54 No.635899486

29話いいよね…

38 19/11/03(日)22:31:01 No.635899537

またソウルエッジが現れたわ! また消えたわ!

39 19/11/03(日)22:31:26 No.635899706

>サブタイの使い方が超うまい I am CAPTAIN COMMANDO!

40 19/11/03(日)22:31:37 No.635899764

ベガのとこはかばうフォーメーション組めばそうそう死なないってこと知らんとキツいわな

41 19/11/03(日)22:31:59 No.635899927

魔界村とドルアーガで別会社のキャラなのに合体攻撃あるのもいい

42 19/11/03(日)22:32:32 No.635900173

BGMアレンジがどれもこれもいい 格ゲー組はスト2くらいしか知らなかったけど仁やさくらのBGM大好き

43 19/11/03(日)22:32:46 No.635900260

各ステージのサブタイにほぼ元ネタあるのはすごいと思う

44 19/11/03(日)22:32:53 No.635900295

OPカラオケに入ってる?

45 19/11/03(日)22:32:54 No.635900304

ギルガメスとアーサーは知り合いだから

46 19/11/03(日)22:33:00 No.635900343

スモークボム!!

47 19/11/03(日)22:33:19 No.635900463

>終焉の街のアリスいいよね…

48 19/11/03(日)22:33:35 No.635900564

種族によって心電図違うのいいよね

49 19/11/03(日)22:33:38 No.635900592

>スモークボム!! スモークボム!!

50 19/11/03(日)22:33:44 No.635900632

DASHとクロノア出るって聞いて速攻で買ったけどゲームとしても文句ない出来だった 増援地獄とソウルエッジ追いかけっこを除けばだけど

51 19/11/03(日)22:33:59 No.635900711

>>スモークボム!! >スモークボム!! ホアアアアアアアアアア!

52 19/11/03(日)22:34:11 No.635900776

>>スモークボム!! >スモークボム!! ホァァー!

53 19/11/03(日)22:34:15 No.635900815

>>スモークボム!! >スモークボム!! スモークボム!!

54 19/11/03(日)22:34:23 No.635900863

百万回やられても、負けない 愛しさと切なさと心強さと 夢であるように みたいに元ネタありサブタイトルもいい

55 19/11/03(日)22:34:33 No.635900929

稲田アーサーも嫌いじゃないが俺は立木アーサーが好きなんだ

56 19/11/03(日)22:34:39 No.635900960

飛燕を初見で むっこのポニテ忍者いいねぇ…と思ってたら声が男だった時の絶望よ

57 19/11/03(日)22:35:32 No.635901279

鬼畜ゲー出身者たちが強キャラ扱い受けてるのいいよね

58 19/11/03(日)22:35:45 No.635901363

PXZ2は初代がダルすぎてスルーしちゃったんだよなぁ… クリアはしたけどマジで中盤から一切面白くなくてなくてね…

59 19/11/03(日)22:36:00 No.635901472

敵空中戦艦が崩壊寸前でしかも乗り移る為の乗り物が来ているけど結構な距離! …そのカタパルトを使えばいける… ええ…

60 19/11/03(日)22:36:03 No.635901498

貴様らにそんな玩具は必要ない

61 19/11/03(日)22:36:08 No.635901532

>終焉の街のアリスいいよね… 私一話と最終話のタイトルが対になってるの好き!

62 19/11/03(日)22:36:17 No.635901599

戦闘はつまらんが原作再現の技やアレンジBGMでゴリ押しできる ダッシュデモンクレイドルみたいに技が強化したら無くなるのが少し残念だったけど

63 19/11/03(日)22:36:17 No.635901605

なんだかんだ言ってPXZ2で文句なしに完結させてくれたからいい思い出だ PXZ1で止まってたら多分ずっとモヤっとしてた

64 19/11/03(日)22:36:23 No.635901645

スレ画は楽しかったけどムゲフロはちょっとお下品ジョークが多すぎる

65 19/11/03(日)22:36:35 No.635901735

シルフィーがエロキャラということはわかる

66 19/11/03(日)22:37:24 No.635902067

>…そのカタパルトを使えばいける… >ええ… 冗談でしょ? 冗談だと…? (ヤバい目がマジだ…)

67 19/11/03(日)22:37:29 No.635902098

小牟は使い切りにしては惜しいってみんな書いてた 立て続けに新作や派生作品に出張して杞憂に終わった

68 19/11/03(日)22:37:32 No.635902126

別タイトルで10年越しにプロポーズするバカップルには参るね…

69 19/11/03(日)22:38:00 No.635902304

何のキャラなんだヒロミちゃん

70 19/11/03(日)22:38:31 No.635902515

>あまり話題にならないけどEDもよかった この世界時の果てに 再び二人会えるとしたら いつかきっと月光(つき)の下で 二人の刻を巻き戻そう いいよね…重いい…

71 19/11/03(日)22:38:35 No.635902559

SHOPのせり上がり方が最高だ

72 19/11/03(日)22:38:54 No.635902710

BGM聴きゃ分かろう

73 19/11/03(日)22:38:59 No.635902739

Tウィルス感染したアロサウルスを魔界村にシュート!

74 19/11/03(日)22:39:04 No.635902789

OPがお出しされた時の盛り上がり凄かったよね 即予約に走る程度には購買力煽ってた ゲーム自体は制作力不足とシナリオの中弛みっぷりと雑魚増援の作業水増し感が尋常じゃなかった ソウルエッジ追いかけっこはもういいよ!

75 19/11/03(日)22:39:27 No.635902966

なんか違和感なくタッグ組んでたけどフェリシア&キングって…

76 19/11/03(日)22:39:43 No.635903074

GBのレッドアリーマーとか懐かしかったな

77 19/11/03(日)22:39:47 No.635903107

シャオムゥ婆ちゃんの軽いようで実は滅茶苦茶グラビティが凄いのいいよね…

78 19/11/03(日)22:39:51 No.635903134

全体的に声が最高

79 19/11/03(日)22:40:03 No.635903217

情報はアリーマーせんか?

80 19/11/03(日)22:40:22 No.635903342

>なんか違和感なくタッグ組んでたけどフェリシア&キングって… NAMCOxCAPCOMをやってるのは実はそのペアだけなんだ

81 19/11/03(日)22:40:35 No.635903428

このシステムじゃ面白くなりようがないだろう…と思ってたのが PXZ2までブラッシュアップし続けて普通に面白くなってるのは執念を感じた

82 19/11/03(日)22:40:35 No.635903432

爆田博士とか序盤に思わせぶりに出てきたのにその後一切出番無かったよね

83 19/11/03(日)22:40:48 No.635903532

凱くん!

84 19/11/03(日)22:41:19 No.635903741

コスモスがワンマンアーミー過ぎた

85 19/11/03(日)22:41:27 No.635903796

>凱くん! 新しいコマンドーチームのメンバーきたな…

86 19/11/03(日)22:41:47 No.635903920

奪気の型の小牟のCGいいよね…

87 19/11/03(日)22:41:49 No.635903940

よく言われるが見直すと思ったよりソウルエッジ追いかけっこはしていないぞ 他の要因で転移に巻き込まれるが…

88 19/11/03(日)22:41:54 No.635903976

途中で力尽きたんだろうな…と思える中盤あたりからの特殊会話の消滅ぶり

89 19/11/03(日)22:42:18 No.635904152

腕に力胸に祈り風に心散らさないで

90 19/11/03(日)22:42:27 No.635904206

PXZ2は本当にシステムとしては完成形よね 後に続いて欲しかったな…

91 19/11/03(日)22:42:29 No.635904215

>新しいコマンドーチームのメンバーきたな… PXZでも普通にメンバーやってるっぽいのいいよね

92 19/11/03(日)22:42:32 No.635904227

コマンド―チームのMA攻撃に混ざってるガイはずるいわ 色合ってるし

93 19/11/03(日)22:42:43 No.635904283

ゼノサーガ要素ほぼ皆無なのに濃いkos-mosとシオン&momoはすごい

94 19/11/03(日)22:43:00 No.635904418

>PXZ2は本当にシステムとしては完成形よね >後に続いて欲しかったな… シナリオもよかったしこれを一作目でお出しできていれば…と思わずには…

95 19/11/03(日)22:43:14 No.635904534

OPの終盤の反撃って感じが大好き

96 19/11/03(日)22:43:22 No.635904604

かつて魔界戦争を止めたレッドアリーマージョーカーを最後まで敵としてお出しするとは思っていなかったよ

97 19/11/03(日)22:43:32 No.635904687

PXZ3でせがた三四郎をまた見たい

98 19/11/03(日)22:43:34 No.635904700

久々に見たけどいいOPだな これ以降本当にお祭りだって感じがするゲーム出てない気がする

99 19/11/03(日)22:43:52 No.635904828

掛け合いや参戦メンバーは最高…shinobiの秀真出してくれたのは本当に嬉しかった

100 19/11/03(日)22:44:13 No.635904970

OPアレンジで仲間全員集合→タイトルの王道

101 19/11/03(日)22:44:19 No.635905006

>>…そのカタパルトを使えばいける… >>ええ… >冗談でしょ? >冗談だと…? >(ヤバい目がマジだ…) 竜巻旋風脚!

102 19/11/03(日)22:44:22 No.635905026

>ゼノサーガ要素ほぼ皆無なのに濃いkos-mosとシオン&momoはすごい シオンはガマ親分解剖しようとしてたりわや姫にイナズマブロー食らわせたり結構目立ってたね 貴重な常識人ポジでもあったし

103 19/11/03(日)22:44:38 No.635905129

必勝への軌跡

104 19/11/03(日)22:45:01 No.635905300

pxz2の不満はムゲフロ組がいないことと 満遍なくユニット育てないと詰むことだ

105 19/11/03(日)22:45:10 No.635905343

序盤で全体的に火力不足に感じてきた頃にリュウが参戦してめちゃ重い一発叩き込めるようになるのは上手くできてる あとケンの真・昇竜拳イベントが最高なんすよ…

106 19/11/03(日)22:45:11 No.635905350

あっソウルエッジが!ってクリフハンガーは3回は見たから 戦闘もダルくて印象に残ったんだろうな

107 19/11/03(日)22:45:37 No.635905511

>これ以降本当にお祭りだって感じがするゲーム出てない気がする ライダーだのガンダムだのスマブラだの 当時からしたら夢の競演!は色々あるんだけどね… 数で勝負が当たり前すぎて誰もお祭りだと思わなくなってしまった

108 19/11/03(日)22:45:37 No.635905514

次作るとしたらHDで作らなきゃいけないだろうしキツいだろうなあ

109 19/11/03(日)22:45:38 No.635905518

>pxz2の不満はムゲフロ組がいないことと >満遍なくユニット育てないと詰むことだ あのシステムでキャラ偏らせるほうが難しくない???

110 19/11/03(日)22:45:49 No.635905595

コスモスは地味にマリアモードにもなったりする 問題は固い上に強いからわざと体力減らさないと見れない事だけど

111 19/11/03(日)22:46:07 No.635905718

加入が遅いわりになんか微妙なローズとアマキンとジューダス!

112 19/11/03(日)22:46:42 No.635905969

邪神とニンジャはマジで強い 御剣は曲は超絶かっこいいけど足が遅くて辛い

113 19/11/03(日)22:46:47 No.635906006

全体的にレトロゲームのキャラ多いからこそのやりたい放題だったんだろうなあ

114 19/11/03(日)22:46:50 No.635906022

すごい長いアロサウルスとの付き合い BOW化してたのは結構驚きだった

115 19/11/03(日)22:46:52 No.635906034

レトロゲー勢の声優チョイスがわかりすぎてる

116 19/11/03(日)22:46:53 No.635906045

アマキンはサポートすごいんだぞ!

117 19/11/03(日)22:47:01 No.635906084

黄金の騎士 白銀の騎士 乙女の騎士

118 19/11/03(日)22:47:02 No.635906090

ワンダーモモとかサビーヌとか今風の絵&2Dキャラになったら途端にエロくなったから困る困らない

119 19/11/03(日)22:47:08 No.635906136

勝手にしていいムゲフロと比べるとある程度ちゃんと平等にしないといけないからね

120 19/11/03(日)22:47:18 No.635906193

景清とたろすけがあそこまでハマるコンビになるとは

121 19/11/03(日)22:47:24 No.635906230

>>pxz2の不満はムゲフロ組がいないことと >>満遍なくユニット育てないと詰むことだ >あのシステムでキャラ偏らせるほうが難しくない??? 敵陣ド真ん中に飛竜&秀真を放てっ

122 19/11/03(日)22:47:24 No.635906233

>あとケンの真・昇竜拳イベントが最高なんすよ… ケンが真昇竜拳使ってくれるのあそこだけなんだよね… 基本は神竜拳だし

123 19/11/03(日)22:47:27 No.635906253

アイテム掘りスキルを使うべきマップ知ってれば大分楽になるよね

124 19/11/03(日)22:48:09 No.635906505

緑の悪魔

125 19/11/03(日)22:48:11 No.635906516

>全体的にレトロゲームのキャラ多いからこそのやりたい放題だったんだろうなあ レトロゲー勢は原作終了後参戦多かったからね ロストワールドはPXZ2の段階でも天帝倒せてないみたいだけど…

126 19/11/03(日)22:48:21 No.635906591

OPの竹ぶった切るとこ好きだな

127 19/11/03(日)22:48:56 No.635906816

名前が無いのをそのまま名無しの超戦士として出すセンス

128 19/11/03(日)22:48:58 No.635906829

作接皆なようで背景や世界観が地続きだったのを知れて良かった ディグダグ-パラデューク-ロックマンDASHとか無茶苦茶なようで合ってる

129 19/11/03(日)22:49:14 No.635906932

ロストワールドは声優がベストマッチ

130 19/11/03(日)22:49:16 No.635906942

ナムカプやったあとにゼノサーガやったらスペルブレードのアレに声がついてなくてちょっとがっかりした

131 19/11/03(日)22:49:24 No.635906995

終盤はなんか延々仲間を再起動させるスキル使ってとにかく攻めてけみたいな状態だった気がする

132 19/11/03(日)22:49:39 No.635907086

Pxz2で敵になってでも居座り続けるサイドアームには参るね…

133 19/11/03(日)22:49:42 No.635907100

>>pxz2の不満はムゲフロ組がいないことと >>満遍なくユニット育てないと詰むことだ >あのシステムでキャラ偏らせるほうが難しくない??? 好きなユニット無双させたいじゃん

134 19/11/03(日)22:50:05 No.635907231

名無しの超戦士コンビは木曜洋画劇場過ぎる…

135 19/11/03(日)22:50:27 No.635907370

最終的にはギルを殴らせて再行動になる

136 19/11/03(日)22:50:47 No.635907497

もう一度、時の鍵伝説が好き

137 19/11/03(日)22:50:53 No.635907537

>Pxz2で敵になってでも居座り続けるサイドアームには参るね… 超戦士→デビロット→バレッタと渡り歩いてるんだよね

138 19/11/03(日)22:51:20 No.635907709

BGMもキャラもかっこよくて景清使いまくってたな

139 19/11/03(日)22:51:49 No.635907890

シャオムゥみたいにパロディ台詞喋りまくるキャラって当時じゃ珍しかった気がする

140 19/11/03(日)22:51:50 No.635907894

さくら&カリン正直よわかったけどあのBGM聞きたくて押し出しまくっていた

141 19/11/03(日)22:51:52 No.635907901

ナムカプといいPXZ2といい忍者がタッグ組むと大体強い

142 19/11/03(日)22:52:06 No.635907986

BGMはさくら&かりんが好きでずっとスタメンで使ってた

143 19/11/03(日)22:52:09 No.635908006

マスヨさんとタイゾウさんはこれの大分前からゴールして二児もうけて離婚する設定あったから…

144 19/11/03(日)22:52:16 No.635908040

ひどかったねジューダスの過去を断ち切る魔人闇(カウンター)

145 19/11/03(日)22:52:31 No.635908119

グラサンかけた筋肉モリモリのマッチョメン! 声は大塚明夫と玄田哲章! 武器は銃! 濃い!ひたすら濃い!

146 19/11/03(日)22:52:33 No.635908127

ジャス学好きだったからずっと英雄先生が使えてうれしかった 初期からずっといるとは…

147 19/11/03(日)22:52:33 No.635908128

>BGMもキャラもかっこよくて景清使いまくってたな しかし効率考えるともんもたろー連打という

148 19/11/03(日)22:52:37 No.635908141

あの駄狐のセリフほとんどに元ネタやパロディがあるらしいな

149 19/11/03(日)22:52:42 No.635908172

サクラステージのアレンジいいよね…

150 19/11/03(日)22:52:48 No.635908208

ソウルキャリバーはエッチな人妻がいることぐらいしか知らなかったから ソウルエッジと言われても何が何やら…って気持ちでした

151 19/11/03(日)22:52:54 No.635908237

単純にレイジシャオムウコンビがかっこよ過ぎると思う

152 19/11/03(日)22:53:04 No.635908301

>シャオムゥみたいにパロディ台詞喋りまくるキャラって当時じゃ珍しかった気がする 主人公側でいるのは珍しかったね そういうのはもうちょっと原作でも遊んでるタイプのが言うタイプ多かった

153 19/11/03(日)22:53:18 No.635908388

カゲキヨは原作でも刀ぐるぐるしながら歩くしかないし

154 19/11/03(日)22:53:30 No.635908474

超戦士に隠れるがブルースとレジーナも洋画風キャスティングだよね

155 19/11/03(日)22:53:35 No.635908505

レトロキャラのリデザインの落とし込みがほんと上手いんだよなこれ

156 19/11/03(日)22:53:55 No.635908623

アイヤー

157 19/11/03(日)22:53:59 No.635908643

あなたって とってもエッチなのね

158 19/11/03(日)22:54:24 No.635908799

また御剣さんが移動力のせいで出遅れてる…

159 19/11/03(日)22:54:26 No.635908807

キャミィの発音がすごい

160 19/11/03(日)22:54:49 No.635908958

始まりは交差点

161 19/11/03(日)22:55:04 No.635909050

わら姫とタキがコンビ組むとかどういう発想で出てきたのだろうか すごい好き

162 19/11/03(日)22:55:07 No.635909064

L・O・V・E・カ・ゲ・キ・ヨ!

163 19/11/03(日)22:55:28 No.635909190

マップの背景も使い回しがほとんどなくて毎回違う場所だったのも新鮮だった 何らかのゲームの元ネタあるし

164 19/11/03(日)22:55:40 No.635909252

ザベルゆうじはどんどん喉が心配になるボイスになったな

165 19/11/03(日)22:55:41 No.635909258

ホリタイゾウをよくあそこまでカッコいいデザインにアレンジしたなって思った

166 19/11/03(日)22:55:45 No.635909283

>単純にレイジシャオムウコンビがかっこよ過ぎると思う CVは違うけどキョウセレンみたいなもんだからね… どっちも決める時は決めてくれるし男性側が基本苦労人だ

167 19/11/03(日)22:55:47 No.635909292

これ以降クロノアが出ないし周年記念も祝われなくなったのは寂しさを感じる

168 19/11/03(日)22:56:10 No.635909429

これ何週も配信してた人がいたけど完全に狂人扱いだったな

169 19/11/03(日)22:56:37 No.635909549

>単純にレイジシャオムウコンビがかっこよ過ぎると思う あと強くも無く弱くもない程度のバランスにしてるのも良かったと思う 決定打にはならないけど使おうと思えば十分スタメンに入れられる

170 19/11/03(日)22:57:04 No.635909686

移動力さえあれば絶対活躍できたのに……というキャラが多い そんな中で普通に足長い邪神の暴れっぷりよ

171 19/11/03(日)22:57:11 No.635909726

この格闘家…真空竜巻旋風脚しかしてねえ…

172 19/11/03(日)22:57:14 No.635909743

>これ何週も配信してた人がいたけど完全に狂人扱いだったな 狂人すぎる…

173 19/11/03(日)22:57:17 No.635909756

声優一人二役やってるけど大体対照的な配役だったから楽しかったな タキとたろすけとか飛竜と飛燕が同じ声優とかわからんかった

174 19/11/03(日)22:57:29 No.635909830

>これ何週も配信してた人がいたけど完全に狂人扱いだったな いやそれは狂人で間違いない

175 19/11/03(日)22:57:38 No.635909875

後半に差し掛かってさあドルアーガの塔を登るぞ! ってところで急に市長が仲間になってびっくりした マッスルボマー好きだったから嬉しかったが

176 19/11/03(日)22:57:51 No.635909964

前知識何もなくても少し触ると明らかに強いのがわかる邪神とクリノ

177 19/11/03(日)22:57:55 No.635909990

>これ何週も配信してた人がいたけど完全に狂人扱いだったな そんなやつ1人しかしらねぇ…

178 19/11/03(日)22:58:01 No.635910023

バイオハザードからの出演がジルやクリスじゃなくて外伝?作品からだったのが意外だったな

179 19/11/03(日)22:58:01 No.635910030

序盤からイカれスキルが沢山あっていいのって思ったけど 段々そりゃないとやってられないわこれってなってくるダルさ 後イベント上の演出とはいえ孤立して格上に突っ込むの勘弁してくれ

180 19/11/03(日)22:58:12 No.635910094

クロノアは攻撃面ダメダメだけど移動力のお陰でそれだけで食っていける

181 19/11/03(日)22:58:16 No.635910120

市長とか英雄先生は少し影が薄かったな…

182 19/11/03(日)22:58:24 No.635910169

市長は服着ろ そんなだから防御低いんだよ

183 19/11/03(日)22:58:26 No.635910176

満場一致で戦闘の評判悪いな…

184 19/11/03(日)22:58:27 No.635910183

一応属性がバラけてるから火力を安定して出せるんだぜ …そんなん気にせずすり潰せるバランスだけどね

185 19/11/03(日)22:58:30 No.635910204

ここのインパクターだって間違いなく狂人だしな…

186 19/11/03(日)22:58:36 No.635910232

序盤のいろんな世界でほぼ同時に異変が起きてる感じのワクワク感は最高だ

187 19/11/03(日)22:58:49 No.635910326

ブラッディローズ! ブラッディローズ!

188 19/11/03(日)22:59:09 No.635910457

豪鬼がどうみてもdel項目全部満たすストーカーにしか見えない

189 19/11/03(日)22:59:10 [sage] No.635910472

>この田舎剣士…嫁にブラッディローズしかさせてねえ…

190 19/11/03(日)22:59:15 No.635910502

>バイオハザードからの出演がジルやクリスじゃなくて外伝?作品からだったのが意外だったな 明らかに貸し渋られてたよ… ブルースいいじゃん!ってなったので問題ないが

191 19/11/03(日)22:59:20 No.635910536

単純に時間かかるからな

192 19/11/03(日)22:59:32 No.635910604

魔界村の中にドルアーガの塔があるとか絶望しかねえ

193 19/11/03(日)22:59:41 No.635910652

>満場一致で戦闘の評判悪いな… それと同じくらいごった煮お祭り感とキャラの掛け合いの面白さ好きって意見もあるな...

194 19/11/03(日)23:00:00 No.635910764

更に使う武器が増えていく零児

195 19/11/03(日)23:00:06 No.635910807

PXZ3を…PXZ3をくれ…

196 19/11/03(日)23:00:07 No.635910818

PXZ2のOP見たらこの二人が主役っぽいし気になってきた

197 19/11/03(日)23:00:10 No.635910841

途中から二手に別れるぞとか言い出して ろくに育ててない倉庫番メンツが片側に固まっちゃってるとため息が出る

198 19/11/03(日)23:00:13 No.635910862

>満場一致で戦闘の評判悪いな… 敵も味方もユニット多すぎるうえに戦闘画面が毎回半アクションだから時間かかりすぎるもんよ 気が遠くなるわ

199 19/11/03(日)23:00:20 No.635910905

これのシルフィーは強いし人情もあるしで最高だった

200 19/11/03(日)23:00:35 No.635911000

バイオ本編から出なかったのは正解だったかも シャドルーに加えてアンブレラはちょっと重たい…当時ウェスカーとも決着つけてなかったし

201 19/11/03(日)23:00:43 No.635911058

レヴェリーソード!

202 19/11/03(日)23:00:43 No.635911064

浮かして多段当ててブランチUPしたら落とせ!

203 19/11/03(日)23:00:49 No.635911111

受けで行動力モリモリ盛れるから意外とギルも強いよって毎回言う 援護防御してターン回してもらってハイスピード撒いて

204 19/11/03(日)23:01:04 No.635911215

>満場一致で戦闘の評判悪いな… 戦闘形式は好きなんだけど一戦が長すぎるのは否定しようがない…

205 19/11/03(日)23:01:14 No.635911297

4周か5周くらいは楽しんだ記憶あるけど学生時代だったからな… 今だとそんなに出来ない…

206 19/11/03(日)23:01:27 No.635911376

どこかの面でひたすらブーツを掘ってた記憶がある

207 19/11/03(日)23:01:30 No.635911399

>受けで行動力モリモリ盛れるから意外とギルも強いよって毎回言う >援護防御してターン回してもらってハイスピード撒いて カイの遠距離は空気なんだけどかわりにスキルが優秀だったね…

208 19/11/03(日)23:01:37 No.635911449

カプコン側のキャラほとんど死んでるシリーズばかりだったしな… ストリートファイターシリーズもⅢのときだったか

209 19/11/03(日)23:01:51 No.635911520

ジュノが出てきて死ぬほど喜んだ覚えがある

210 19/11/03(日)23:02:22 No.635911724

>PXZ3を…PXZ3をくれ… 森住がもう...

211 19/11/03(日)23:02:34 No.635911795

戦闘は攻撃する時は何だかんだで楽しかったよ 問題は防御ターンが苦痛だった事だ

212 19/11/03(日)23:02:41 No.635911826

いや戦闘は確かに手間って部分もあるけど必殺技を連続で出してくのは楽しかったよ 檜山のデミトリとか原作よりかっこいいシャウトだし

213 19/11/03(日)23:02:46 No.635911843

カエル 飛竜 スモークボム サポート最強のギル辺りが最終的な強キャラだった気がする

214 19/11/03(日)23:03:33 No.635912145

禁煙

215 19/11/03(日)23:04:08 No.635912370

>PXZ2のOP見たらこの二人が主役っぽいし気になってきた 実質的なナムカプ2だしED最高だからやってほしい

216 19/11/03(日)23:04:11 No.635912395

何気にデミトリがシリーズ皆勤ってすごい気がする だいたいモリガンのみなのに

217 19/11/03(日)23:04:30 No.635912504

スモークボムもやばいけど千拳唯打掌も大概だよね

218 19/11/03(日)23:04:56 No.635912630

デミデミとコスモスはもはやシリーズの顔だったな…

219 19/11/03(日)23:05:24 No.635912796

>何気にデミトリがシリーズ皆勤ってすごい気がする だいたいモリガンのみなのに ナムカプっていうかこのシリーズのデミトリは普通に良い人だからな…

220 19/11/03(日)23:05:39 No.635912884

>実質的なナムカプ2だしED最高だからやってほしい PXZの1はやっぱりテンポがイマイチで途中で挫折しちゃったけど 2は改善されてるんだろうか

221 19/11/03(日)23:05:46 No.635912931

アーサーの攻撃は強いのにコンボがほぼできないからひたすら単発技を投げていくのがなんか侘しい

222 19/11/03(日)23:05:58 No.635913017

これとか例の漫画で武神流めっちゃ強いイメージになった

223 19/11/03(日)23:06:12 No.635913087

2はサクラ大戦とサモンナイト3が好きだからいつかやりたいな

224 19/11/03(日)23:06:14 No.635913106

>スモークボムもやばいけど千拳唯打掌も大概だよね あえてZEROシリーズじゃなくマイナーなタフの技を持ってくるセンスよ

225 19/11/03(日)23:06:23 No.635913171

デミデミはシリアス風ボケ役なのずるいよ モルガンがツッコミなのも

226 19/11/03(日)23:06:30 No.635913214

パーティーになると毎回お城貸してくれる優しいデミトリさん… もう王でいいよ…

227 19/11/03(日)23:06:33 No.635913232

>2は改善されてるんだろうか 敵が大体一回で倒せるようになったりでテンポ良くなってるよ

228 19/11/03(日)23:06:42 No.635913286

コスモスだけ続投していくのはキャラ人気の強さだよ本当

229 19/11/03(日)23:06:44 No.635913297

2はサクサクすぎてラスボスすら簡単に沈む

230 19/11/03(日)23:06:53 No.635913352

アーサーは両断の斧覚えてからが本番だからな

231 19/11/03(日)23:07:03 No.635913423

>2は改善されてるんだろうか 過剰な増援は出てこないし何より味方が強くて敵をぶちのめしやすくなってる

232 19/11/03(日)23:07:07 No.635913447

デミデミはなんかひたすらブリスでサポート役にしてた記憶

233 19/11/03(日)23:07:31 No.635913603

>デミデミはシリアス風ボケ役なのずるいよ くだらん!私は帰る! 竜宮城には美女がいるんだぜー 早く出発するぞ

234 19/11/03(日)23:07:31 No.635913606

>コスモスだけ続投していくのはキャラ人気の強さだよ本当 モノリスだからってのが一番強いと思う

235 19/11/03(日)23:07:37 No.635913640

>コスモスだけ続投していくのはキャラ人気の強さだよ本当 本編より出番の多いテロスさんという相方もいるしね

↑Top