虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)20:32:52 >頼もし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)20:32:52 No.635858243

>頼もしい援軍連れて来たよ

1 19/11/03(日)20:33:20 No.635858413

その丸いのなに?ビームでも出るの?

2 19/11/03(日)20:33:38 No.635858539

自分の立ち位置がフリーの場合以外大体敵じゃん!

3 19/11/03(日)20:35:56 No.635859311

ほとんど天災

4 19/11/03(日)20:36:58 No.635859664

超今風の元ネタがわからん…

5 19/11/03(日)20:37:05 No.635859707

魔族もまたいで通る

6 19/11/03(日)20:37:36 No.635859915

えんがちょ魔道士

7 19/11/03(日)20:37:41 No.635859948

だいたい過剰戦力

8 19/11/03(日)20:38:01 No.635860079

誰がここまでやれと言った!

9 19/11/03(日)20:39:55 No.635860777

防衛線で地形にクレーター作って何もかも吹っ飛ばすユニット

10 19/11/03(日)20:40:26 No.635860955

防衛すべき物までまとめて吹き飛ばす

11 19/11/03(日)20:40:54 No.635861130

クラゲ脳味噌がいなければまだワンチャンあるかも知れん

12 19/11/03(日)20:41:21 No.635861258

オレ絶対魔族との戦いに巻き込まれて死ぬ役じゃん!

13 19/11/03(日)20:41:43 No.635861372

>その丸いのなに?ビームでも出るの? 魔力増幅のための護符

14 19/11/03(日)20:42:36 No.635861716

この肩は長編初期だっけ

15 19/11/03(日)20:42:42 No.635861768

16と17買ってきて一気読みしてきたけど読んでる間中俺はいい笑顔してたと思う 楽しかった

16 19/11/03(日)20:42:43 No.635861769

>オレ絶対魔族との戦いに巻き込まれて死ぬ役じゃん! 一部なら結構生き残れるし…二部はまあ死ぬ

17 19/11/03(日)20:43:21 No.635861972

ないわー

18 19/11/03(日)20:43:24 No.635861989

18待ち遠しい

19 19/11/03(日)20:43:30 No.635862017

相手が山賊辺りなら命だけは保証される

20 19/11/03(日)20:43:47 No.635862123

>楽しかった 年一くらいで出てくれればありがたいよね…

21 19/11/03(日)20:43:51 No.635862153

ゲストの巻き添え死が多い

22 19/11/03(日)20:43:59 No.635862203

>ないわー なーいーわー!

23 19/11/03(日)20:44:27 No.635862357

「」に魔族との戦いに巻き込まれるほどの立ち位置があるわけない くらげみたいにぼそぼそとひたすら意味のない会議をしてるくらいの役だよ

24 19/11/03(日)20:44:52 No.635862486

敵は倒せるぞ敵は 被害はまあ

25 19/11/03(日)20:45:07 No.635862574

すぺしゃるならだいたいギャグで終わるし...

26 19/11/03(日)20:45:09 No.635862587

中二野に左右非対称のデザインがビリビリくるわ…

27 19/11/03(日)20:45:27 No.635862669

>「」に魔族との戦いに巻き込まれるほどの立ち位置があるわけない >くらげみたいにぼそぼそとひたすら意味のない会議をしてるくらいの役だよ まるでそれだったら死なないかのようなことを…

28 19/11/03(日)20:46:17 No.635862936

敵味方まとめてドラグスレイブに捲き込む援軍

29 19/11/03(日)20:46:20 No.635862955

クラゲだったら変な格好の女魔導士に口寄せされる可能性があるから遠慮する 人間でいたい

30 19/11/03(日)20:47:37 No.635863386

ちゃんと依頼料払えば希望通りの結果は得られるし…

31 19/11/03(日)20:48:24 No.635863632

依頼はこなすだろうけど希望通りの結果かなぁ

32 19/11/03(日)20:49:13 No.635863897

>>「」に魔族との戦いに巻き込まれるほどの立ち位置があるわけない >>くらげみたいにぼそぼそとひたすら意味のない会議をしてるくらいの役だよ >まるでそれだったら死なないかのようなことを… すぺしゃる枠出演ならたぶん死なない たぶん

33 19/11/03(日)20:49:29 No.635863982

史上初のスレイヤーズオンリーイベントの申し込み今日までだから忘れるなよな!

34 19/11/03(日)20:50:13 No.635864225

前の人気絶頂期にオンリーなかったん!?

35 19/11/03(日)20:50:36 No.635864382

史上初なのか

36 19/11/03(日)20:51:11 No.635864589

でも最新刊あたりだと命令されただけの敵軍兵士に配慮してくれてるよ スレ画衣装あたりは若いんで配慮してくれなさそうだが

37 19/11/03(日)20:51:23 No.635864650

90年代だとオンリーイベがまだあまりなかったのか…?

38 19/11/03(日)20:51:54 No.635864855

つまり今は丸くなったぺちゃぱいおばさん…

39 19/11/03(日)20:51:58 No.635864870

作者が欝展開好きマンだから 「」が悲惨な末路になっちゃう!

40 19/11/03(日)20:52:00 No.635864880

林原のファーストライブも一昨年だったな…

41 19/11/03(日)20:52:29 No.635865036

昔買いそびれたブラスター総集編でないかな…

42 19/11/03(日)20:52:47 No.635865134

頼もしいのは間違いないけど周辺での人死にも結構多いよね…

43 19/11/03(日)20:53:15 No.635865274

まあ当時は作品単独のイベントなんてホイホイやってなかったからなあ

44 19/11/03(日)20:53:22 No.635865306

>前の人気絶頂期にオンリーなかったん!? イベントしなくても売れるし声優も絶頂期で忙しいしでやらなかった やったの映画の舞台挨拶くらいだけどそれもオンリーじゃないし

45 19/11/03(日)20:53:31 No.635865353

>>頼もしい援軍連れて来たよ おお!あなたがかの有名なリナ・インバースさんですか! だったらこの仕事も成功したようなものですなわっはっは!w

46 19/11/03(日)20:53:49 No.635865453

ドラまたは本編初期は14歳とかだった気がする

47 19/11/03(日)20:54:15 No.635865595

> 頼もしいのは間違いないけど周辺での人死にも結構多いよね… だいたい魔族が大量虐殺するから…

48 19/11/03(日)20:54:28 No.635865661

魔族側から見ると自爆考えないで核爆弾振り回してくる猿みたいなもんだよね

49 19/11/03(日)20:54:38 No.635865708

>やったの映画の舞台挨拶くらいだけどそれもオンリーじゃないし なんかまじってない? それだとオンリー主催が神坂先生みたいじゃん

50 19/11/03(日)20:54:59 No.635865811

すぺしゃるで依頼する方向ならさほどひどい目には合わないはず

51 19/11/03(日)20:55:04 No.635865828

すぺしゃる時空であることを祈るんだな まあすぺしゃる時空で巻き込まれても破滅は余裕であるが

52 19/11/03(日)20:55:11 No.635865868

まだ新刊でてるって聞いてびっくりした

53 19/11/03(日)20:55:19 No.635865916

>魔族側から見ると自爆考えないで核爆弾振り回してくる猿みたいなもんだよね あいつなんか主人公補正あるから関わるのやめよーぜが周知されはじめたよ

54 19/11/03(日)20:55:19 No.635865917

あれもしかして新刊出たの?また?

55 19/11/03(日)20:55:21 No.635865924

その辺のボケ倒すモブなら大丈夫 と思わせて街全滅とかやるからね…

56 19/11/03(日)20:56:00 No.635866128

>あれもしかして新刊出たの?また? 新シリーズ始まったよ 結界の外の話

57 19/11/03(日)20:56:05 No.635866151

ノーストさんいいキャラしてたわ…

58 19/11/03(日)20:56:11 No.635866180

>あれもしかして新刊出たの?また? 17巻が出た 魔族もまたいで通るとか言われた 結界の外に放り出された

59 19/11/03(日)20:56:17 No.635866213

その巻のボス敵にグロ死させられるのが「」の担当だ

60 19/11/03(日)20:56:27 No.635866273

頼もしい援軍だけど、相手にもとんでもない魔導士がいるらしいぞ…!

61 19/11/03(日)20:56:48 No.635866397

>あれもしかして新刊出たの?また? 内容もちゃんとスレイヤーズだった第三部が始まったから安心して買うといい

62 19/11/03(日)20:56:48 No.635866399

>新シリーズ始まったよ マジかよ >結界の外の話 マジかよ!?

63 19/11/03(日)20:56:52 No.635866416

>まだ新刊でてるって聞いてびっくりした まだというかまたというか 同窓会やったら好評だったので改めて新シリーズ始動!

64 19/11/03(日)20:57:21 No.635866571

当時のアニメ公式イベントだとリューナイトは地元会場のチケット取って行ったな

65 19/11/03(日)20:57:23 No.635866580

>頼もしい援軍だけど、相手にもとんでもない魔導士がいるらしいぞ…! 白液書房!

66 19/11/03(日)20:57:32 No.635866624

>頼もしい援軍だけど、相手にもとんでもない魔導士がいるらしいぞ…! 俺は残酷な魔剣士がいると聞いた…!

67 19/11/03(日)20:57:34 No.635866633

ランツくんルートかジェイド・コードウェルルートか…

68 19/11/03(日)20:57:50 No.635866712

>頼もしい援軍だけど、相手にもとんでもない魔導士がいるらしいぞ…! 相手の魔法を封じる術を使うらしいぞ…!

69 19/11/03(日)20:57:59 No.635866756

書き込みをした人によって削除されました

70 19/11/03(日)20:58:30 No.635866909

>新シリーズ始まったよ >結界の外の話 何年前だったか オーフェンでも同じようなことで驚いたな…

71 19/11/03(日)20:58:32 No.635866918

>頼もしい援軍だけど、相手にもとんでもない魔導士がいるらしいぞ…! すぺしゃるの導入だ…

72 19/11/03(日)20:58:34 No.635866929

アビスゲートだかなんだかはちゃんと終わったの?

73 19/11/03(日)20:58:44 No.635866977

>ランツくんルートかジェイド・コードウェルルートか… ランツくんリナのケツ触って生きてる唯一の男かもしれん…

74 19/11/03(日)20:58:55 No.635867032

メイン敵がドラゴンとエルフになりそうだけど ドラゴンは下位なら倒せて上位は太刀打ちできない エルフはだいたい格上くらいのバランスだっけ 17巻は連携がとりやすい面子+味方にもエルフがいるでなんとかなったけど

75 19/11/03(日)20:59:23 No.635867161

実際来るとその場所に不幸が降りかかる方が多い天才美少女魔道士

76 19/11/03(日)20:59:44 No.635867274

17巻もリバーシブルカバーやっててよかったけどいつまで続くかな…

77 19/11/03(日)20:59:48 No.635867299

エルフやドラゴンが純粋に人間の上位互換みたいな感じだからある意味魔族よりタチ悪い

78 19/11/03(日)21:00:30 No.635867497

デモンブリッド無くしたのがつらい 何かパワーアップイベントはあるんだろうけど

79 19/11/03(日)21:00:40 No.635867546

なんだかんだで毎回誰か死ぬ原作 オーフェンもそうだけどギャグ要素強いみたいなイメージあるけど人死にには容赦ない作風でもあるよね

80 19/11/03(日)21:00:42 No.635867563

>17巻は連携がとりやすい面子+味方にもエルフがいるでなんとかなったけど 味方にもエルフがいたのは16で17は森育ちのギャルが仲間入りしたよ

81 19/11/03(日)21:00:51 No.635867616

>17巻もリバーシブルカバーやっててよかったけどいつまで続くかな… マジで…?マジだ…今初めて知った…

82 19/11/03(日)21:00:54 No.635867630

魔族と違って全力出しても問題ないしな… ドラグスレイブ無効魔法陣はきつい

83 19/11/03(日)21:01:10 No.635867698

人間という種にメリットないからな… 怖れ知らずな精神性は長所にもなりうるけど その象徴だったラグナブレードは平時は使えないし

84 19/11/03(日)21:01:31 No.635867804

そういえば今パズドラがファンタジアコラボやってるな 対象はスレイヤーズとオーフェンとフルメタ

85 19/11/03(日)21:01:36 No.635867830

オーフェンも12月に新作小説が出るぞ 主役はコミクロンだ

86 19/11/03(日)21:01:38 No.635867837

17巻は外の世界にバスあるの!?ってなった バスだった

87 19/11/03(日)21:01:53 No.635867924

とはいえ16巻みたくラグナブレード級披露しなきゃいけない機会もそうなさそうだ

88 19/11/03(日)21:01:57 No.635867938

富士見ファンタジアは長編シリアスと短編ギャグを並行させるから同じ作品の中でイメージが二極化するよね

89 19/11/03(日)21:01:57 No.635867942

まぞまたの通り名が効かない世界だしな… とりあえずクレーターつくって黙らせるね

90 19/11/03(日)21:02:02 No.635867974

>人間という種にメリットないからな… >怖れ知らずな精神性は長所にもなりうるけど >その象徴だったラグナブレードは平時は使えないし 魔族相手だと本気出すとかだせえってデバフかかるし…

91 19/11/03(日)21:02:05 No.635867996

<風魔咆裂弾!!!

92 19/11/03(日)21:02:14 No.635868048

でもリナは人間で良かったと思ってるよ 美味いもの食えるから

93 19/11/03(日)21:02:46 No.635868217

>そういえば今パズドラがファンタジアコラボやってるな >対象はスレイヤーズとオーフェンとフルメタ もう令和だよ!?

94 19/11/03(日)21:02:51 No.635868238

>主役はコミクロンだ 彼はコミクロンだったのかさん本編外での出番どんどん増えるな…

95 19/11/03(日)21:03:14 No.635868349

外の世界じゃ魔法が発展してないってのがアニメ三期の設定と連動してて嬉しかった

96 19/11/03(日)21:03:24 No.635868401

すぺしゃる時空なら魔族相手でも生き残れるぞ! 別の意味で被害の責任を追う事になるが

97 19/11/03(日)21:03:30 No.635868446

アストラル攻撃使ってくるエルフはクソすぎたけどもっとクソな剣士がいた

98 19/11/03(日)21:03:33 No.635868468

>もう令和だよ!? はー?一向に2020年に初のオフイベやる最新ラノベですがー?

99 19/11/03(日)21:03:33 No.635868469

魔族はあれ?出てこないなんてビビってるんですか!?とか 挑発にのらないと消滅しかねないっていうデメリットがだいぶデカいよね…

100 19/11/03(日)21:03:34 No.635868474

>対象はスレイヤーズとオーフェンとフルメタ スレイヤーズとオーフェンは分かるけどフルメタって何か展開あったっけ…?

101 19/11/03(日)21:03:38 No.635868501

>主役はコミクロンだ 今でも受けそうなキャラしてるけど世界戦違うとかじゃない限りフィーチャーされればされるほど寂しくなるキャラではないだろうか…

102 19/11/03(日)21:04:16 No.635868717

リナのおっぱい見れるなんて長生きはするもんじゃ

103 19/11/03(日)21:04:35 No.635868805

>作者が欝展開好きマンだから >「」が悲惨な末路になっちゃう! スレイヤーズとかロストユニバースの本編は鬱いけどDOORSならセーフだし… 日帰りクエストもノリは軽いのに相当キツかったなぁ

104 19/11/03(日)21:04:51 No.635868888

>今でも受けそうなキャラしてるけど世界戦違うとかじゃない限りフィーチャーされればされるほど寂しくなるキャラではないだろうか… マジクママ戦の一人芝居めっちゃいいよね… なんで本編初戦で殺した…

105 19/11/03(日)21:04:56 No.635868909

> エルフやドラゴンが純粋に人間の上位互換みたいな感じだからある意味魔族よりタチ悪い 作者じきじきに魔族が全滅するとアイツらと人間で争い酷くなるよって言われてるだけある

106 19/11/03(日)21:05:09 No.635868963

>リナのおっぱい見れるなんて長生きはするもんじゃ 初期に晒してたなかったか ギリギリ乳首が出てたか出てないかは忘れた

107 19/11/03(日)21:05:13 No.635868985

>魔族はあれ?出てこないなんてビビってるんですか!?とか >挑発にのらないと消滅しかねないっていうデメリットがだいぶデカいよね… 関わるとロクなことにならないから見なかったことにしようができるのは幹部クラスだからできることなのかな…

108 19/11/03(日)21:05:17 No.635869004

>リナのおっぱい見れるなんて長生きはするもんじゃ 一番最初のコミカライズの入浴シーンで思いっきり見れなかったっけ 94年くらいに出た雑誌形式の奴

109 19/11/03(日)21:05:21 No.635869032

11月にでるオーフェンアンソロジーに神坂一書いてるしな

110 19/11/03(日)21:05:22 No.635869036

>リナのおっぱい見れるなんて長生きはするもんじゃ 当時あらいずみるいの漫画で出てたじゃん!!!

111 19/11/03(日)21:05:27 No.635869068

人間>魔族>エルフ・ドラゴン>人間の三すくみになってるんだ

112 19/11/03(日)21:05:33 No.635869099

>>リナのおっぱい見れるなんて長生きはするもんじゃ >初期に晒してたなかったか >ギリギリ乳首が出てたか出てないかは忘れた 4巻ぐらいまでのどこかで乳首透けてたと思う

113 19/11/03(日)21:05:56 No.635869220

ずみるい先生未だに元気だよね色んな意味で

114 19/11/03(日)21:06:01 No.635869241

>人間>魔族>エルフ・ドラゴン>人間の三すくみになってるんだ なってるかな…?

115 19/11/03(日)21:06:05 No.635869258

スレイヤーズ二部単話で糞鬱展開やりながらとかとんだ糞鬱展開だ!する前振りを最終巻のための伏線を丁寧にする作品だったからな…

116 19/11/03(日)21:06:15 No.635869340

>人間>魔族 なってるかな…

117 19/11/03(日)21:06:23 No.635869381

ラグナブレード使えないけど封印解除したブラストソード持った保護者っていうもっとすごいのが隣にいるし

118 19/11/03(日)21:06:33 No.635869429

おちついたらもう一回クロスオーバーやって欲しいな… リナにフィンランディ三姉妹のおもりをしてもらいたい…

119 19/11/03(日)21:06:33 No.635869435

>外の世界じゃ魔法が発展してないってのがアニメ三期の設定と連動してて嬉しかった レイ・マグナスの功績はでかいんだなって…

120 19/11/03(日)21:06:39 No.635869460

リナのおっぱいなんて中学生の頃には見飽きたよ 俺リナ好きだったんだな

121 19/11/03(日)21:06:50 No.635869508

>なんだかんだで毎回誰か死ぬ原作 >オーフェンもそうだけどギャグ要素強いみたいなイメージあるけど人死にには容赦ない作風でもあるよね スレ画の作品じゃないけど ゲストヒロインが容赦なく死んだり生き残ったと思ったら エピローグで惑星の全生命体ごところされたり コメディ系キャラの記憶を弄って恋人を強姦陵辱して自殺に追い込んだ自分の友人を殺させたり(恋人は実在しない)

122 19/11/03(日)21:06:55 No.635869538

コミクロン主役ってイブシギン・タイムリー君の活躍も見れるのかな…

123 19/11/03(日)21:07:14 No.635869629

>なってるかな… 赤竜の騎士が本来バランスとる役目なんじゃないかな… ウエイトレスしてるけど…

124 19/11/03(日)21:07:23 No.635869669

新作が昔通り面白くて嬉しい ただちょっとリナが可愛すぎる

125 19/11/03(日)21:07:46 No.635869774

神坂は昔から 軽いノリのギャグで新規の心を掴んだ後にくっそ鬱い展開で続きを気にさせてからの怒濤の伏線回収で話を締める作家だからな… 読み終わって納得はするけど読後感は寂しいのが多い

126 19/11/03(日)21:07:54 No.635869817

>>対象はスレイヤーズとオーフェンとフルメタ >スレイヤーズとオーフェンは分かるけどフルメタって何か展開あったっけ…? ファンタジアレジェンドコラボ!レジェンド枠コラボですから! 単にPの趣味とも言う

127 19/11/03(日)21:07:59 No.635869846

>コミクロン主役ってイブシギン・タイムリー君の活躍も見れるのかな… 時系列は獣直前くらいっぽいから… くわしいあらすじは公式サイトで!

128 19/11/03(日)21:08:00 No.635869854

>エピローグで惑星の全生命体ごところされたり ロスユニも良かった…あの頃は神坂先生の全盛期だった…

129 19/11/03(日)21:08:09 No.635869896

人間側だってリナとナーガの量産機いっぱいいるし しかもそっちは性格もいいぞ!

130 19/11/03(日)21:08:13 No.635869921

リナとアメリアのおっぱいは定期的にずみるいが描いてる

131 19/11/03(日)21:08:49 No.635870092

ロスユニ4巻いいよね…

132 19/11/03(日)21:09:03 No.635870172

神坂先生は間違いなく人生何回も引きこもって暮らせるくらい稼いだろうけどずみるい先生も相当貰ってたのだろうか

133 19/11/03(日)21:09:07 No.635870190

>人間側だってリナとナーガの量産機いっぱいいるし >しかもそっちは性格もいいぞ! 綺麗なリナ一人に綺麗なナーガ一人 ナーガコピー10人 親父どの結界内は魔境にござるか?

134 19/11/03(日)21:09:32 No.635870329

>>人間>魔族 >なってるかな… 魔王の欠片が人間のなかにあるから 取りあえず全滅させればいーでしょってできないという意味ではまあ

135 19/11/03(日)21:09:43 No.635870395

リナとナーガはもうちょっと増やしておいてもいいよね

136 19/11/03(日)21:09:46 No.635870411

>リナにフィンランディ三姉妹のおもりをしてもらいたい… それやるならPSPの世界線の続きで見たいな… いやマジクの眼が死んでるのを掘り下げると辛い感じになるか…

137 19/11/03(日)21:09:50 No.635870431

ロスユニは好きすぎて昔何度も読み返したなあ エグさとカッコよさがどストライク過ぎた

138 19/11/03(日)21:10:25 No.635870619

>神坂先生は間違いなく人生何回も引きこもって暮らせるくらい稼いだろうけどずみるい先生も相当貰ってたのだろうか イラストのほうにもちゃんと金渡せって印税だかかなり入ってたはず

139 19/11/03(日)21:10:29 No.635870634

お供に悪の魔女がいたら村ごと滅ぶやつ

140 19/11/03(日)21:10:35 No.635870656

リナ達人間がいるから負けてダイナストは引きこもったけどリナ達いなかったらあの負け方ではダイナストは引きこもらなかっただろうし

141 19/11/03(日)21:10:38 No.635870674

原作三部は終盤ランちゃんがひどい目に会うんじゃないかとヒヤヒヤしてる

142 19/11/03(日)21:10:40 No.635870680

>神坂先生は間違いなく人生何回も引きこもって暮らせるくらい稼いだろうけどずみるい先生も相当貰ってたのだろうか 何かの本でずみるい先生に印税入らないって聞いて神坂先生がキレて その次のファンブックだか何だかで入るように連名にしたとか聞いた覚えが

143 19/11/03(日)21:10:46 No.635870715

>神坂先生は間違いなく人生何回も引きこもって暮らせるくらい稼いだろうけどずみるい先生も相当貰ってたのだろうか 00年代辺りは角川に飼い殺しにされていて 他社で仕事もさせてもらえないしコミカライズは別人がやるしで 散々だったっていつだったか同人のあとがきで愚痴ってた

144 19/11/03(日)21:10:57 No.635870765

最近の紹介文だとリナが天才チート魔道士とか紹介されてて一気になろう感が増すな…ってなる でも16歳であの性格経験実力はチートとしか言いようがないな

145 19/11/03(日)21:11:00 No.635870780

父と兄を失ったけどこれから国を立て直すために別れた若い騎士を 次の巻で悲惨な末路にしたまえ!

146 19/11/03(日)21:11:06 No.635870810

人間側もゼフィーリアセイルーンエルメキアあたりはリナ以上が何人もいそうだし

147 19/11/03(日)21:11:07 No.635870825

>親父どの結界内は魔境にござるか? 魔族最後の領地だからなそりゃ煮詰められる

148 19/11/03(日)21:11:09 No.635870836

ちゃんと味方としてきてくれたなら頼もしいと思うけどなあ 話もちゃんと通じるし

149 19/11/03(日)21:11:22 No.635870905

>神坂先生は間違いなく人生何回も引きこもって暮らせるくらい稼いだろうけどずみるい先生も相当貰ってたのだろうか 神坂先生の取り計らいで小説の印税の一部が入るようになってる

150 19/11/03(日)21:11:31 No.635870948

>スレイヤーズ二部単話で糞鬱展開やりながらとかとんだ糞鬱展開だ!する前振りを最終巻のための伏線を丁寧にする作品だったからな… 二部は正直印象がじめじめしとるなーって感じでしか覚えてないな… ずみるい先生のイラストがやっつけ気味だったのもあるのかもしれない

151 19/11/03(日)21:11:37 No.635870989

ラノベはイラストレーターの功績も大きいからって印税折版したって神坂一とあらいずみるいじゃなかったっけ

152 19/11/03(日)21:11:56 No.635871089

一番可愛いのは呪術師の子だと思う

153 19/11/03(日)21:11:56 No.635871091

>人間側もゼフィーリアセイルーンエルメキアあたりはリナ以上が何人もいそうだし 魔術はともかくゼフィーリアは手加減一発岩をも砕くだから格闘能力は高そうだよね リナの親父もなんか強いし…

154 19/11/03(日)21:12:15 No.635871174

新刊のあとがきで書きたいもん見つけたから戻ってきちゃったって言ってて とてもありがたい…

155 19/11/03(日)21:12:34 No.635871281

2部は暗いけどでもルークがキレる経緯も 最後のオチもすごく好き…

156 19/11/03(日)21:12:35 No.635871284

>一番可愛いのは呪術師の子だと思う 小粋なゾンビいいよね

157 19/11/03(日)21:12:41 No.635871309

>ちゃんと味方としてきてくれたなら頼もしいと思うけどなあ >話もちゃんと通じるし リナが味方にいるってことは 高確率で敵も味方も話が通じない奴ばっかになるし敵は大抵人力じゃどうにもならない奴ばっかになるんだよ…

158 19/11/03(日)21:12:51 No.635871372

これもオーフェンもシリアスなとこトコトン殺伐してたしなぁ

159 19/11/03(日)21:12:58 No.635871396

一切才能枯れてないどころか現在に沿うように時流も理解しててこれは…

160 19/11/03(日)21:13:03 No.635871426

>でも16歳であの性格経験実力はチートとしか言いようがないな 今もう18くらいだったと思うぜ

161 19/11/03(日)21:13:04 No.635871439

>>一番可愛いのは呪術師の子だと思う >小粋なゾンビいいよね もう作れなくなっちゃった…

162 19/11/03(日)21:13:36 No.635871602

>神坂先生の取り計らいで小説の印税の一部が入るようになってる 神坂先生は「僕の本が売れたのはあらいずみ先生のおかげ」って常に公言してるしね アニメリメイクの時角川がキャラデザ変更しようとしたのを頑として拒んだし

163 19/11/03(日)21:13:41 No.635871628

>一切才能枯れてないどころか現在に沿うように時流も理解しててこれは… 日帰りクエストの作者だしな

164 19/11/03(日)21:13:41 No.635871634

>ちゃんと味方としてきてくれたなら頼もしいと思うけどなあ >話もちゃんと通じるし 金か心意気で協力してくれるのが助かる

165 19/11/03(日)21:13:47 No.635871659

リナに関わるとろくなことにならない運命っぽいから無視しようって魔族の決定は正しい リナクローン作って暴走ギガスレぶっぱさせようとしたパラレル三部のゲームだと最終的に黒幕の高位魔族とゼロスと獣王と北の魔王まで滅びる事になってるし

166 19/11/03(日)21:13:58 No.635871718

>父と兄を失ったけどこれから国を立て直すために別れた若い騎士を >次の巻で悲惨な末路にしたまえ! ジェイドのこと結構好きになってたからショックだったな…

167 19/11/03(日)21:14:00 No.635871726

>リナが味方にいるってことは >高確率で敵も味方も話が通じない奴ばっかになるし敵は大抵人力じゃどうにもならない奴ばっかになるんだよ… いやあどうでもいい小物も相手にするじゃんこの子!

168 19/11/03(日)21:14:00 No.635871729

>一番可愛いのは呪術師の子だと思う 多分公式でも一番可愛いで間違いないと思う

169 19/11/03(日)21:14:16 No.635871816

>2部は暗いけどでもルークがキレる経緯も >最後のオチもすごく好き… 二部は物語としての完成度は凄く高いよね… 一見して無関係な人間と魔族の陰謀が噛み合って最終巻に繋がる流れは唸らされた

170 19/11/03(日)21:14:18 No.635871826

すぺしゃるで確実に死んだ敵は ナーガに殺された糸使いのアサシンと本編5巻の教団に改造された黒豹獣人くらいだった覚えがある

171 19/11/03(日)21:14:26 No.635871871

>でも16歳であの性格経験実力はチートとしか言いようがないな 姉ちゃんにつれてってもらった王都だか都会の図書館で書物読んで ギガスレイブを独力で編み出すとかチート…とも思うけど 魔族と融合すると強さ跳ね上がるし人間の中のチート級なんだよな…

172 19/11/03(日)21:14:37 No.635871920

>2部は暗いけどでもルークがキレる経緯も >最後のオチもすごく好き… シェーラが死ぬとこの伏線も好き

173 19/11/03(日)21:14:44 No.635871948

>でも16歳であの性格経験実力はチートとしか言いようがないな バンパイアとか雑魚あつかいだったがRPG的な視点で考えればカンストした能力だから雑魚に見えてたって感じなのかな

174 19/11/03(日)21:14:57 No.635872019

実際ラノベが手に取られるきっかけって表紙九割ぐらいだもんなあ

175 19/11/03(日)21:15:03 No.635872050

>小粋なゾンビいいよね そっちとは違う子だよ! ミニ文庫の方

176 19/11/03(日)21:15:13 No.635872109

>いやあどうでもいい小物も相手にするじゃんこの子! そういうときは味方も一緒に吹き飛ばされますがよろしいか?

177 19/11/03(日)21:15:16 No.635872123

二部は通して完成度高くてアニメで見たいんだけど間違いなく曇るのと話が重すぎる

178 19/11/03(日)21:15:25 No.635872175

>魔族と融合すると強さ跳ね上がるし人間の中のチート級なんだよな… 赤竜の騎士の血族だからね…

179 19/11/03(日)21:15:28 No.635872193

三部はもしかしたら天使キャナル出るかもしれんとふと思った

180 19/11/03(日)21:15:49 No.635872296

>リナに関わるとろくなことにならない運命っぽいから無視しようって魔族の決定は正しい >リナクローン作って暴走ギガスレぶっぱさせようとしたパラレル三部のゲームだと最終的に黒幕の高位魔族とゼロスと獣王と北の魔王まで滅びる事になってるし 漫画のほうの3部でも下手にちょっかいかけた結果最終的に海将軍と海神官が滅んだしな

181 19/11/03(日)21:15:52 No.635872324

>>>一番可愛いのは呪術師の子だと思う >>小粋なゾンビいいよね >もう作れなくなっちゃった… ラグナドライブは使えなくなったけどネクロヴードのほうはまだ使えるだろうし 今まで何度も挫折を乗り越えてきたあの子なら今回のピンチも乗り越えてくれると信じてる

182 19/11/03(日)21:16:00 No.635872359

>新刊のあとがきで書きたいもん見つけたから戻ってきちゃったって言ってて 書きたいものを見つけられるの凄いしありがたいなあ

183 19/11/03(日)21:16:05 No.635872391

二部のアニメも見たいよね 当時ならギャグに汚染されそうだが今なら原作基準の深夜アニメ行けそう

184 19/11/03(日)21:16:29 No.635872526

>これもオーフェンもシリアスなとこトコトン殺伐してたしなぁ オーフェンは最終的に身内以外の仲間とマジクまで敵にまわるのいいよね… ギリギリ競り勝って白けた感じで終わるの好きだ…

185 19/11/03(日)21:16:30 No.635872529

>魔術はともかくゼフィーリアは手加減一発岩をも砕くだから格闘能力は高そうだよね >リナの親父もなんか強いし… ファンクラブのインタビューで 民木 「ゼフィーリアで、リナはどれくらいの強さに入るんでしょうか?」 神坂 500本の指には入るって感じです。 だとか

186 19/11/03(日)21:16:34 No.635872546

>三部はもしかしたら天使キャナル出るかもしれんとふと思った 結界の外!ドラゴン!神託!神様の術!とTRYっぽさあるからダークスター関連なんかやったら楽しいかもね

187 19/11/03(日)21:16:54 No.635872655

>漫画のほうの3部でも下手にちょっかいかけた結果最終的に海将軍と海神官が滅んだしな デモン ・ スレイヤー 魔を滅するもの…

188 19/11/03(日)21:16:56 No.635872661

>当時ならギャグに汚染されそうだが 恋に恋すーっる♪

189 19/11/03(日)21:16:56 No.635872664

なんか三部の数多くない? 今回で5作目ぐらい?

190 19/11/03(日)21:17:05 No.635872710

当時は人気絞りかすになるまでギリギリまでやったからもういいよって感じだったのかな…

191 19/11/03(日)21:17:21 No.635872796

平和に終わっても山は崩れるし町は崩壊する

192 19/11/03(日)21:17:23 No.635872814

二部は完成度高いけどがっつり映像で見せられたらかなりしんどいよね…

193 19/11/03(日)21:17:36 No.635872885

>漫画のほうの3部でも下手にちょっかいかけた結果最終的に海将軍と海神官が滅んだしな 原作3部も下手にこじれたら神側の戦力も削っちゃうかもな

194 19/11/03(日)21:17:38 No.635872893

多分ルークのルビーアイブレードも伏線だったんだろうな ラグナブレードを考案したリナをして「初めて見た」って言わせるってことは自分では再現できなかったってことだし 魔王の力を剣の形に収束・制御できることが欠片の一端だったんだろうなって

195 19/11/03(日)21:17:39 No.635872901

二部はなんていうか OVAみたいな濃い作画じゃないとあわないと思う

196 19/11/03(日)21:17:39 No.635872904

リナはギガスレとラグナブレード除けばトップクラスの魔道士の1人ってだけだからな

197 19/11/03(日)21:18:18 No.635873089

>今回で5作目ぐらい? SFC、TRY、水竜王、本編で俺が知ってるのは4つだな

198 19/11/03(日)21:18:32 No.635873166

>>漫画のほうの3部でも下手にちょっかいかけた結果最終的に海将軍と海神官が滅んだしな >デモン ・ スレイヤー >魔を滅するもの… 怖っ… 手ぇ出さんとこ…

199 19/11/03(日)21:18:40 No.635873203

>多分ルークのルビーアイブレードも伏線だったんだろうな >ラグナブレードを考案したリナをして「初めて見た」って言わせるってことは自分では再現できなかったってことだし >魔王の力を剣の形に収束・制御できることが欠片の一端だったんだろうなって レイマグナスがドラスレ作ってレゾ(コピー)が魔王由来の防御術使ってだからその辺も絡めてたのかなと

200 19/11/03(日)21:19:57 No.635873593

リナは魔法使わなくてもある程度自衛できるのが強いポイントのひとつだと思う あと勘もいい

201 19/11/03(日)21:20:06 No.635873636

もう顔合わせせず生存してるの覇王さんとこの幹部二人だけか…

202 19/11/03(日)21:20:12 No.635873663

リナは近接の超一流相手とは相性悪いよね

203 19/11/03(日)21:20:30 No.635873745

魔族スケールだとリナが寿命で死ぬまで大人しくしとこ…ってのもあり得る戦略だよね

204 19/11/03(日)21:20:34 No.635873771

>リナはギガスレとラグナブレード除けばトップクラスの魔道士の1人ってだけだからな ドラスレの時点で使い手3人持ってる国はかなり大きい顔ができるってレベルの呪文のはずなんだ 500本の指か…

205 19/11/03(日)21:20:46 No.635873847

>リナは近接の超一流相手とは相性悪いよね くらげガードがあるし…

206 19/11/03(日)21:21:22 No.635874047

未来?の世界にリナが召喚されちゃった!みたいなのあった気がするけどあれどういう時期系列だったんだろ

207 19/11/03(日)21:21:34 No.635874120

>当時は人気絞りかすになるまでギリギリまでやったからもういいよって感じだったのかな… すぺしゃるはずっとやってたし違うシリーズ色々やってなかったっけ

208 19/11/03(日)21:21:35 No.635874132

ズーマとカンヅェルのコンビは当時結構トラウマものだった 喉潰すとか怖…

209 19/11/03(日)21:21:41 No.635874168

つーかガウリィ並がどんどん出過ぎなんだよ! お陰で本編のリナの近接戦闘はどんどん少なくなる

210 19/11/03(日)21:21:48 No.635874210

どうでもいいけどズーマの大富豪の商人にして夜は超一流の暗殺者って設定は美味しいと思う

211 19/11/03(日)21:21:53 No.635874235

>リナは近接の超一流相手とは相性悪いよね 一流程度だと何とかしちゃうのがまた厄介

212 19/11/03(日)21:22:06 No.635874313

>リナは近接の超一流相手とは相性悪いよね それに強かったら対人戦でもう隙がないし…

213 19/11/03(日)21:22:33 No.635874463

>ズーマとカンヅェルのコンビは当時結構トラウマものだった >喉潰すとか怖… セイグラムでは

214 19/11/03(日)21:22:34 No.635874468

新刊でもしっかり死にかけた

215 19/11/03(日)21:22:38 No.635874488

>どうでもいいけどズーマの大富豪の商人にして夜は超一流の暗殺者って設定は美味しいと思う なんで裏で暗殺者すんのかわかんねえ…ってのもいいキャラづけだったな

216 19/11/03(日)21:22:58 No.635874601

>つーかガウリィ並がどんどん出過ぎなんだよ! >お陰で本編のリナの近接戦闘はどんどん少なくなる だってガウリイ並みを一人は用意しとかないと 逆にあいつ一人で何とかなるんじゃねってなりそうだし…

217 19/11/03(日)21:23:24 No.635874746

なんだかんだとくらげ頭は死にかけることがないな

218 19/11/03(日)21:23:25 No.635874753

>セイグラムでは セイグラムはズーマと合体した奴だぞ

219 19/11/03(日)21:23:27 No.635874769

>魔族スケールだとリナが寿命で死ぬまで大人しくしとこ…ってのもあり得る戦略だよね 冥王のやられ方の時点でそうするべきだった… でもあの時どうなったか知ってるのはリナ当人くらいか

220 19/11/03(日)21:23:44 No.635874854

一流程度のやつならなんとか…みたいなこと言われるけどそれよりずっと上か下しか出てこねえ! みたいなのが多い中でランツがちょうどそのラインだったのが印象深い

221 19/11/03(日)21:24:27 No.635875103

ゼガルディスさんとかあらゆる点で一流なのに目立てない やはり特化しなければ

222 19/11/03(日)21:24:33 No.635875131

人類最強がコロコロ出てくるけど敵はもっと強い

223 19/11/03(日)21:25:00 No.635875283

>ゼガルディスさんとかあらゆる点で一流なのに目立てない >やはり特化しなければ 最近ダグハウト特化キャラみたいになってきたよね

224 19/11/03(日)21:25:00 No.635875284

>魔族スケールだとリナが寿命で死ぬまで大人しくしとこ…ってのもあり得る戦略だよね ただ人間相手にそんな後ろ向き戦略取ったらダメージ負いそう 相手するのめんどくせ…ならともかくあいつ怖いしだと

225 19/11/03(日)21:25:25 No.635875420

パズドラでエロい新規ナーガ絵見れてうれしい

226 19/11/03(日)21:25:34 No.635875467

シリーズに興味あるんだけどまずは原作とアニメどっちから入った方がいいかな というか俺は気になる気になるって言って何年経ったんだ…

227 19/11/03(日)21:25:36 No.635875480

対人戦が全然ないからな… 外伝みたいなノリだとこれほんとにスレイヤーズ?ってなるし

228 19/11/03(日)21:25:43 No.635875522

一流と超一流の差がでかすぎるんだよ 一流がレベルカンストなら超一流はキャップ解放してる感じ

229 19/11/03(日)21:25:52 No.635875565

二部中盤までの人魔やシャーマンといった人間超えてて厄介な連中相手だとゼルガディスさん滅法強いんだが…

230 19/11/03(日)21:25:53 No.635875568

>ゼガルディスさんとかあらゆる点で一流なのに目立てない >やはり特化しなければ TRYでは小手先便利マンになってたし…

231 19/11/03(日)21:26:14 No.635875679

>というか俺は気になる気になるって言って何年経ったんだ… アニメだと時間かかるから原作読んだらいいよ

232 19/11/03(日)21:26:17 No.635875693

>最近ダグハウト特化キャラみたいになってきたよね だって辺り一帯に溶岩流吹き出す魔法なんて味方がいると使えないし…

233 19/11/03(日)21:26:22 No.635875720

>ゼガルディスさんとかあらゆる点で一流なのに目立てない >やはり特化しなければ でも総合的にはゼルディガスさんの方がリナより色んな局面に対応出来そう剣強いし魔術強いし身体堅いし

234 19/11/03(日)21:26:27 No.635875752

>シリーズに興味あるんだけどまずは原作とアニメどっちから入った方がいいかな >というか俺は気になる気になるって言って何年経ったんだ… 今出てる新刊に繋がるのは本編だからそこからでいいんじゃない

235 19/11/03(日)21:26:43 No.635875831

ブラストソード持ったクラゲなんて相手にしてらんねえ なんかアストラルサイドの攻撃も防ぐようになっちゃったし

236 19/11/03(日)21:26:54 No.635875894

>というか俺は気になる気になるって言って何年経ったんだ… 自分は去年読んだけどキンドルでたまにセールしてるからまとめて買ったな… オーフェンも同じように買ったから両方ここで話せるの超嬉しい…

237 19/11/03(日)21:27:00 No.635875925

ゲームもやれよ!SFCのヤツな!

238 19/11/03(日)21:27:05 No.635875950

原作も巻数多いように見えるけどサクサク読めるぞ!

239 19/11/03(日)21:27:11 No.635875980

>身体堅いし やめないか確実に精神削ろうとするのは

240 19/11/03(日)21:27:13 No.635875986

>二部中盤までの人魔やシャーマンといった人間超えてて厄介な連中相手だとゼルガディスさん滅法強いんだが… 魔族よりめっぽう弱くて物理攻撃が基本だと本当にゼルさん相性いい… 雑魚狩り特化…

241 19/11/03(日)21:27:24 No.635876055

>シリーズに興味あるんだけどまずは原作とアニメどっちから入った方がいいかな >というか俺は気になる気になるって言って何年経ったんだ… アニメは当時としては平均的なアニメ化でノリが違うし引き伸ばしのつまらない回も多いしあまりオススメはできない でもスレイヤーズといえばアニメのイメージを持ってる人がほとんどなんだろうな

242 19/11/03(日)21:27:29 No.635876082

>ゲームもやれよ!SFCのヤツな! 無茶言うなよ!

243 19/11/03(日)21:27:45 No.635876185

 初見で17から読んだらリナがまるで名乗っただけで魔族が土下座するとかいう荒唐無稽ななろう系チート女みたいに見えてしまう

244 19/11/03(日)21:27:52 No.635876230

いまつべで公式1期みられるよ

245 19/11/03(日)21:27:52 No.635876236

魔族を倒すと手札が減るのが酷い設定だ

246 19/11/03(日)21:27:54 No.635876247

>>ゲームもやれよ!SFCのヤツな! >無茶言うなよ! 勧めるならSS版だよな!

247 19/11/03(日)21:27:56 No.635876261

>だって辺り一帯に溶岩流吹き出す魔法なんて味方がいると使えないし… そっちはブレイブハウルだよ! ダグハウトはでかい岩の錐を吹き出す技だ

248 19/11/03(日)21:28:02 No.635876294

>シリーズに興味あるんだけどまずは原作とアニメどっちから入った方がいいかな >というか俺は気になる気になるって言って何年経ったんだ… 原作は短編集のすぺしゃるに手を出さなければ本編だけなら先月出たの含めてもたった17巻 アニメはなんと全部で8クールだが本編でいえば半分ぐらいしかやってない

249 19/11/03(日)21:28:14 No.635876356

ラティルトで倒せる相手までなら本当に強いんだけど一部後半は桁が違うのしか出てこなかったから…

250 19/11/03(日)21:28:15 No.635876363

>ゲームもやれよ!SFCのヤツな! うちにあるやつたぶんバッテリー切れてるわ

251 19/11/03(日)21:28:21 No.635876393

>原作も巻数多いように見えるけどサクサク読めるぞ! 文章力やテンポが良くてさくさく読める それだけじゃなくて単純にボリューム少な目にも感じる

252 19/11/03(日)21:28:29 No.635876441

>でもスレイヤーズといえばアニメのイメージを持ってる人がほとんどなんだろうな 林原めぐみといえばスレイヤーズ!みたいなイメージもある 多分オッサン周りだけだろうとは思うが

253 19/11/03(日)21:28:55 No.635876581

>そっちはブレイブハウルだよ! >ダグハウトはでかい岩の錐を吹き出す技だ だからそういうピンポイント技しか使えないよねって意味で言ったんだけど

254 19/11/03(日)21:28:56 No.635876595

>>ゲームもやれよ!SFCのヤツな! >無茶言うなよ! マジ名作なんすよ…有名魔族めっちゃ死んでる…

255 19/11/03(日)21:28:58 No.635876601

NEXTはわりと原作寄りだったと思う

256 19/11/03(日)21:28:59 No.635876608

>勧めるならSS版だよな! ろいやるはすぺしゃるのノリが好きならかな… あと色んな呪文の詠唱聞きたい人

257 19/11/03(日)21:29:06 No.635876650

>無茶言うなよ! 任天堂にお手紙書いたよ Switchのスーファミラインナップに検討希望って

258 19/11/03(日)21:29:43 No.635876875

>ラティルトで倒せる相手までなら本当に強いんだけど一部後半は桁が違うのしか出てこなかったから… あれ以上の魔法なんてそれこそギガスレかラグナブレードしかないから人間じゃ魔族に勝てるわけなさすぎた…

259 19/11/03(日)21:29:46 No.635876895

原作読むと基本的にドラグスレイヴ効かねぇな…ってなるよね

260 19/11/03(日)21:29:50 No.635876912

>魔族を倒すと手札が減るのが酷い設定だ 多分ガーヴフレアを使えなくなって死にかけた魔道士は沢山いるだろう ラグナブラストは…余り使ってる人見ないからなあ

261 19/11/03(日)21:30:01 No.635876971

>だからそういうピンポイント技しか使えないよねって意味で言ったんだけど ごめんね とりちがえたよ

262 19/11/03(日)21:30:06 No.635876994

多分最近のラノベに慣れてる人が一番面食らうのはあとがきだと思う

263 19/11/03(日)21:30:10 No.635877013

サンキュー「」とりあえず原作買うことにする! やっぱ紙で読みたいから実物をどこかで調達する!!

264 19/11/03(日)21:30:22 No.635877059

>ろいやるはすぺしゃるのノリが好きならかな… >あと色んな呪文の詠唱聞きたい人 ドラグスレイブのはちゃめちゃっぷりとラグナブレードの使えなさをゲームで体験できるのは美味しい

265 19/11/03(日)21:30:24 No.635877076

>アニメは当時としては平均的なアニメ化でノリが違うし引き伸ばしのつまらない回も多いしあまりオススメはできない >でもスレイヤーズといえばアニメのイメージを持ってる人がほとんどなんだろうな 原作派だけど当時のアニメは小中学生男女問わずスレイヤーズを読む切っ掛けにすごい役だったと思う

266 19/11/03(日)21:30:24 No.635877077

エルメキア系もゴズヴローも炎や氷といった精霊魔法は大体使えるしアスラルヴァインもあるから器用だよゼルは 暗殺者やってたりするくらいには単独隠密行動だってできる

267 19/11/03(日)21:30:44 No.635877181

>>>ゲームもやれよ!SFCのヤツな! >>無茶言うなよ! >マジ名作なんすよ…有名魔族めっちゃ死んでる… ゼロスも獣王も死んでる…

268 19/11/03(日)21:30:50 No.635877220

>原作読むと基本的にドラグスレイヴ効かねぇな…ってなるよね ゲームだとひでえことになるなった

269 19/11/03(日)21:30:50 No.635877223

>NEXTはわりと原作寄りだったと思う ズーマとザナッファー話削ってセイルーンとフィブリゾ周り割とちゃんとやったからな

270 19/11/03(日)21:31:11 No.635877340

>シリーズに興味あるんだけどまずは原作とアニメどっちから入った方がいいかな >というか俺は気になる気になるって言って何年経ったんだ… アニメ2期なんかはオチが共通だからできれば小説で味わってもらいたい でも一番とっつきやすいのは劇場版スレイヤーズの無印だと思うので映画何本か見てから小説本編でいいと思う でもCV石田も見てほしいから悩むな…

271 19/11/03(日)21:31:15 No.635877363

>サンキュー「」とりあえず原作買うことにする! >やっぱ紙で読みたいから実物をどこかで調達する!! 古本屋とかで捨て値であるぞたぶん

272 19/11/03(日)21:31:25 No.635877417

>原作読むと基本的にドラグスレイヴ効かねぇな…ってなるよね あとあんまり使わない…ってなる

273 19/11/03(日)21:31:36 No.635877472

>魔族を倒すと手札が減るのが酷い設定だ ほかに上位魔族倒してないですよね? いやー魔王をもう一体と覇王をボコって大ダメージ与えたよ…あ!完全消滅はさせてないからね! はずっと見たかったものがみれた感じだった…

274 19/11/03(日)21:31:36 No.635877476

俺実はアニメはTRYが一番好きなんすよ…

275 19/11/03(日)21:31:46 No.635877533

原作で本来いない場面でフィフ王子がアメリアと一緒に同行するとかね…

276 19/11/03(日)21:31:47 No.635877541

>原作読むと基本的にドラグスレイヴ効かねぇな…ってなるよね なのでこうして… ─闇よりもなお昏きもの

277 19/11/03(日)21:31:48 No.635877546

新刊出てたのは知らんかった まだ近所の本屋にあるかな…

278 19/11/03(日)21:31:54 No.635877571

実際ドラグスレイブってつかいにくいんだよね…

↑Top