虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/03(日)20:31:19 消費者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)20:31:19 No.635857733

消費者庁に怒られたぷにあな

1 19/11/03(日)20:31:51 No.635857907

こっしょりできなかったんですか?

2 19/11/03(日)20:32:26 No.635858100

包丁危ないから?

3 19/11/03(日)20:32:39 No.635858177

転売ヤー支援になってたのか

4 19/11/03(日)20:32:51 No.635858234

転売対策でも限定品を再販ってダメなんだね

5 19/11/03(日)20:33:12 No.635858366

外せるんだそれ…

6 19/11/03(日)20:33:24 No.635858440

転売屋がコミケ限定って言ってたのに即通販して大損ぶっこいたんですけお!ってタレ込んだ

7 19/11/03(日)20:33:49 No.635858610

>転売屋がコミケ限定って言ってたのに即通販して大損ぶっこいたんですけお!ってタレ込んだ いやーでもそれはいかんだろう 典型的な限定商法じゃん

8 19/11/03(日)20:34:17 No.635858757

ちょっとデザイン変えるだけで済む話なのに…

9 19/11/03(日)20:34:28 No.635858825

限定って明言しちゃったのはまずかったな

10 19/11/03(日)20:34:49 No.635858949

限定つって人集めておいて限定じゃありませーんするのはファン活動だろうがなんだろうが邪悪すぎるからぬっころされてもしかたないわ

11 19/11/03(日)20:35:07 No.635859040

エッチすぎるからとかそんな理由かと思ってたけど違った

12 19/11/03(日)20:35:32 No.635859172

やはり受注生産か…

13 19/11/03(日)20:35:39 No.635859209

普通に転売屋抜きで東北側がクソな話だった

14 19/11/03(日)20:35:58 No.635859317

転売ヤーがいるって分かりきってるのに限定になんてするのが悪い

15 19/11/03(日)20:35:59 No.635859328

限定です!って嘘言ったらそりゃ怒られるよ

16 19/11/03(日)20:36:11 No.635859394

転売ヤーはきりたんのEXボイスで罵られる運命なんやな

17 19/11/03(日)20:36:22 No.635859458

限定という言葉はいずれ自分を縛ることになるので いまどきだいたいどこの売り手も「先行販売」とかそういう言葉でごまかしてるよね

18 19/11/03(日)20:36:25 No.635859479

大量のきりたん抱え込んで頭抱えてると思うと吹く

19 19/11/03(日)20:36:53 No.635859639

きりたんは身体でごめんなさいしないとね

20 19/11/03(日)20:37:17 No.635859783

そもそもコミケで用意してたの各100とかだし限定じゃないって言われて切れた人まず居なさそうではある まぁダメなのはダメなんだけど

21 19/11/03(日)20:37:22 No.635859815

でも転売屋の方が割食って欲しい

22 19/11/03(日)20:38:05 No.635860108

コミケ限定!って言ったのがまずかった 先行販売!とか言っとけば大丈夫だった

23 19/11/03(日)20:38:14 No.635860155

>でも転売屋の方が割食って欲しい 心情的にはそうかもしれんけどだからといって公式が詐欺まがいのことしたらあかんよ

24 19/11/03(日)20:38:15 No.635860163

でも困るの転売屋だけですよね?

25 19/11/03(日)20:38:27 No.635860250

そうだな転売屋はできる限り惨たらしい目にあってほしいな

26 19/11/03(日)20:38:34 No.635860283

販売数を明示してなかったらセーフ理論

27 19/11/03(日)20:38:37 No.635860305

これから限定品って言い方はしなくなるからどっちにしろ転売屋は困るしまぁいいか

28 19/11/03(日)20:38:51 No.635860386

くまモンミニ四駆みたいに限定先行販売と言っておけばよかったんだ

29 19/11/03(日)20:38:56 No.635860419

ソシャゲでも限定にした結果二度と再録できなくなったSSRがいるそうな

30 19/11/03(日)20:38:58 No.635860431

嘘ついて商品売ったらただの詐欺じゃん

31 19/11/03(日)20:39:00 No.635860437

転売屋も悪いがまあそれはそれとして駄目だな

32 19/11/03(日)20:39:02 No.635860448

ルールを守って転売屋を殺してくれ

33 19/11/03(日)20:39:22 No.635860577

普通に詐欺だからな 指導で済んでよかったな

34 19/11/03(日)20:39:28 No.635860613

>コミケ限定!って言ったのがまずかった たしかに でもこれでコミケで売れ残ったらもう破棄しないとだめなん?

35 19/11/03(日)20:39:58 No.635860789

隅の方をちょっとだけデザインだのロゴだの変えて別物として販売すればいいだけやん コミケ限定デザインではない

36 19/11/03(日)20:40:21 No.635860916

コミケで売ります!とだけ言えばいいのか

37 19/11/03(日)20:40:25 No.635860951

ここぞとばかりに転売屋が喚く

38 19/11/03(日)20:40:26 No.635860957

>ソシャゲでも限定にした結果二度と再録できなくなったSSRがいるそうな やはり限定商法は誰も幸せにしない…

39 19/11/03(日)20:40:38 No.635861032

次回のコミケで売ればセーフ!

40 19/11/03(日)20:40:39 No.635861041

転売屋必死すぎる…ではあるがそういう付け入る隙を与えたのはダメだわな

41 19/11/03(日)20:40:53 No.635861122

>ここぞとばかりに転売屋が喚く そうだね 消費者庁は転売屋の味方だね

42 19/11/03(日)20:41:41 No.635861359

さすがにこれで転売屋がわめているだけは目が曇りすぎ

43 19/11/03(日)20:41:43 No.635861370

>>ソシャゲでも限定にした結果二度と再録できなくなったSSRがいるそうな >やはり限定商法は誰も幸せにしない… 限定キャラってどこにでもいるしどこでも復刻しててイベントしてる時しかいないぐらいの認識になってたけど そんな本当に文字通りの限定になるってどういう書き方しちゃったんだ

44 19/11/03(日)20:41:48 No.635861405

>でもこれでコミケで売れ残ったらもう破棄しないとだめなん? そのままではそうなる なのでどこかに手を加えて商品名を変えると ほら!これで違う商品になった!

45 19/11/03(日)20:41:54 No.635861428

まあ転売屋も消費者には違いないからな

46 19/11/03(日)20:42:04 No.635861507

枕元に包丁置いて寝ちゃダメだよ!

47 19/11/03(日)20:42:22 No.635861622

追加販売分併せても売れたの数百程度だし騒ぎ立ててもって所ではある

48 19/11/03(日)20:42:27 No.635861658

>ここぞとばかりに転売屋が喚く 受注生産ならともかく限定販売だなんて消費者のメリット皆無なんですけど

49 19/11/03(日)20:42:35 No.635861713

書き込みをした人によって削除されました

50 19/11/03(日)20:42:40 No.635861750

転売屋が全員首吊る状況を見てえんだ 消費者庁の指導が入る場面を見たいんじゃねえんだ

51 19/11/03(日)20:42:58 No.635861846

コミケでは数量限定発売です(後日再販される可能性があります)くらいでよかった

52 19/11/03(日)20:43:00 No.635861860

>そんな本当に文字通りの限定になるってどういう書き方しちゃったんだ イベント限定入手!みたいな書き方なら イベント復刻すればいけるけど 今回だけとか今だけとか入れるととたんにアウトのニオイが漂うやつかもしれないな

53 19/11/03(日)20:43:02 No.635861872

東北側が悪い けど転売屋がけおってるとザマァみろってなる自分がいる

54 19/11/03(日)20:43:12 No.635861932

そもそも「限定販売」なんて転売屋を調子づかせるような文言で売ったのがダメなんだよ 「コミケ先行販売」なら何も問題は起きなかったし実際よその企業はそうしてる

55 19/11/03(日)20:43:21 No.635861970

限定販売うたって買わなきゃって気持ちにさせといてその後も販売は普通に転売とかじゃなくて消費者の敵

56 19/11/03(日)20:43:24 No.635861987

いつでも買える方がありがたいし…

57 19/11/03(日)20:43:25 No.635861999

>そんな本当に文字通りの限定になるってどういう書き方しちゃったんだ 第○○会××会場限定販売って告知しちゃったのか

58 19/11/03(日)20:43:39 No.635862072

チケットの転売みたいなのはもう犯罪になってきてるからあと一時我慢の時だろう

59 19/11/03(日)20:44:01 No.635862218

限定販売って売り方と文句はもう結構前から何処もやらんようになってるよね

60 19/11/03(日)20:44:10 No.635862257

というかコミケ限定っていって東北が100%悪くて転売がどうとか関係なくない?

61 19/11/03(日)20:44:57 No.635862508

今回に限らずちょくちょくやらかすよね東北は…

62 19/11/03(日)20:45:09 No.635862586

先行販売って書くと安心させちゃうし ただ限定って書いてないだけでコミケで販売! コミケで売ります!って限定って言葉が入ってないだけで限定と同じような物言いっていうのが一番転売屋釣れてなおかつセーフにできるんじゃなかろうか

63 19/11/03(日)20:45:30 No.635862686

普通の企業は問題ないようにしてるなら東北が悪い以上の話じゃなくね?

64 19/11/03(日)20:46:05 No.635862874

転売屋が釣れるってことは一般人にも限定的な印象を与えて操作してるってことだから売る側が転売屋釣るとか考えちゃダメ

65 19/11/03(日)20:46:21 No.635862958

>今回に限らずちょくちょくやらかすよね東北は… 同人に毛が生えたような企業だからノウハウとかもないしな

66 19/11/03(日)20:46:31 No.635863019

それはそれとして転売屋をぶっ殺す合法的な罠を考えたい

67 19/11/03(日)20:46:38 No.635863055

少数ロットのみのコミケ先行販売 でまったく問題ない煽り文句ができる

68 19/11/03(日)20:46:39 No.635863060

>先行販売って書くと安心させちゃうし >ただ限定って書いてないだけでコミケで販売! >コミケで売ります!って限定って言葉が入ってないだけで限定と同じような物言いっていうのが一番転売屋釣れてなおかつセーフにできるんじゃなかろうか そういう解釈論も消費者庁からすればアウトだ うそ・おおげさ・まぎらわしいってやつだな 第一「転売屋を殺す」ことが目的で売ってるわけじゃねえんだよ

69 19/11/03(日)20:46:49 No.635863114

>限定キャラってどこにでもいるしどこでも復刻しててイベントしてる時しかいないぐらいの認識になってたけど >そんな本当に文字通りの限定になるってどういう書き方しちゃったんだ 単純に「このキャラは今後復刻する可能性があります」の一文を書き忘れた なので金輪際輩出無し

70 19/11/03(日)20:46:51 No.635863122

>普通の企業は問題ないようにしてるなら東北が悪い以上の話じゃなくね? それはそれとして転売屋には死んで欲しい

71 19/11/03(日)20:47:20 No.635863270

それはそれ これはこれ ダメなものはダメ

72 19/11/03(日)20:47:32 No.635863340

それはそれとして転売屋はこの世に生き残ってていい事は何も無いのでしめやかに爆発四散して欲しい

73 19/11/03(日)20:47:33 No.635863349

転売屋だけ吸う空気の酸素濃度5%ぐらい下がればいいって思ってる

74 19/11/03(日)20:47:49 No.635863452

>そんな本当に文字通りの限定になるってどういう書き方しちゃったんだ すまん今調べたら今年の9月に3年ぶりに復刻されたって書いてた 「※限定アイドルは再登場する場合があります」 という一文を忘れてたらしいけど後日謝罪して復刻したケースもあるそうだ

75 19/11/03(日)20:47:52 No.635863468

>単純に「このキャラは今後復刻する可能性があります」の一文を書き忘れた >なので金輪際輩出無し あとは絵柄をアップデートした完全上位互換キャラを出すくらいかな…

76 19/11/03(日)20:47:55 No.635863485

こんな抱き枕カバーお出しされてコミケ限定です!って言われた時は軽く絶望したよ これだけのために往復数万かけて宿泊費払って…とかする気にはなれないし 受注生産でいいんだよ…コミケ限定とか転売屋しか喜ばないんだよ… コミケに行ける人間だって買い損ねたら苦しむことになるし全くいいことねえんだよ…

77 19/11/03(日)20:48:10 No.635863555

>単純に「このキャラは今後復刻する可能性があります」の一文を書き忘れた >なので金輪際輩出無し デレステの温泉ちえりーなのことだったら復刻したよ

78 19/11/03(日)20:48:22 No.635863613

転売屋死んでくれるなら何やってもいいと思ってそうな「」がいて怖い 転売屋じゃないファンは限定だろうが限定じゃなかろうが関係ないとでもいうつもりか…?

79 19/11/03(日)20:48:31 No.635863670

>こんな抱き枕カバーお出しされてコミケ限定です!って言われた時は軽く絶望したよ >これだけのために往復数万かけて宿泊費払って…とかする気にはなれないし >受注生産でいいんだよ…コミケ限定とか転売屋しか喜ばないんだよ… >コミケに行ける人間だって買い損ねたら苦しむことになるし全くいいことねえんだよ… 結局これなんだよねコミケ限定ですって言われて慌てて買いに行った人もいるだろうし 普通に詐欺だよ

80 19/11/03(日)20:48:34 No.635863685

例えば余白の大きさが違うので別商品です!とかしたらダメなの?

81 19/11/03(日)20:48:43 No.635863742

多分東北は別に転売屋を潰すつもりで限定って言ったわけじゃなく単純に何も考えてなかったんだと思う

82 19/11/03(日)20:48:52 No.635863788

先行 がついてたらたすかったかもしれないのか

83 19/11/03(日)20:48:56 No.635863809

スレ画だけ見て性的な意味で怒られたのかと思ったら違った

84 19/11/03(日)20:49:10 No.635863881

>転売屋死んでくれるなら何やってもいいと思ってそうな「」がいて怖い >転売屋じゃないファンは限定だろうが限定じゃなかろうが関係ないとでもいうつもりか…? 東北の落ち度も大きいね それはそれとして転売屋は死ね

85 19/11/03(日)20:49:15 No.635863911

>>限定キャラってどこにでもいるしどこでも復刻しててイベントしてる時しかいないぐらいの認識になってたけど >>そんな本当に文字通りの限定になるってどういう書き方しちゃったんだ >単純に「このキャラは今後復刻する可能性があります」の一文を書き忘れた >なので金輪際輩出無し 因みにそう言われていた温泉りーなとちえりはしれっと今ガチャから出る

86 19/11/03(日)20:49:22 No.635863943

転売ヤーを騙そうとして普通のファンに不利益被らせたら本末転倒よ 荒らしを憎み過ぎて荒らしになってる「」みたいになっちゃうぞ

87 19/11/03(日)20:49:26 No.635863964

転売に悩まされ続けたボークスとか最終的に受注販売になったからなあ… 問題は注文してから1年とか待たされることだが

88 19/11/03(日)20:49:28 No.635863971

>転売屋死んでくれるなら何やってもいいと思ってそうな「」がいて怖い >転売屋じゃないファンは限定だろうが限定じゃなかろうが関係ないとでもいうつもりか…? 転売屋じゃないファンは後で一般販売されて良かったね!ってだけじゃん

89 19/11/03(日)20:49:30 No.635863992

でも少なくとも転売屋が死に絶えれば今よりは平和になるんじゃないの? 他に買い占める人間いる?

90 19/11/03(日)20:49:39 No.635864039

(「それはそれとして」って何回言うんだコイツ)

91 19/11/03(日)20:49:42 No.635864052

>スレ画だけ見て性的な意味で怒られたのかと思ったら違った 性的な意味で怒られるぐらい挑戦的な商品出してほしいよね

92 19/11/03(日)20:50:05 No.635864171

>転売に悩まされ続けたボークスとか最終的に受注販売になったからなあ… >問題は注文してから1年とか待たされることだが 某が悩まされてるのは海賊版であって 転売じゃないよ

93 19/11/03(日)20:50:21 No.635864263

売る側は転売屋に悩まされることはないからな

94 19/11/03(日)20:50:26 No.635864301

>転売屋死んでくれるなら何やってもいいと思ってそうな「」がいて怖い >転売屋じゃないファンは限定だろうが限定じゃなかろうが関係ないとでもいうつもりか…? 限定品だったけど追加受注が発生しましたって普通の購入層に何か異常に不具合発生させる物なの?

95 19/11/03(日)20:50:28 No.635864316

えっちすぎて怒られた方がネタになってよかったと思う

96 19/11/03(日)20:50:56 No.635864486

全く同一のものの再販じゃなくて一部素材変えて再販とかもダメ?

97 19/11/03(日)20:51:03 No.635864533

次からは気をつけようって話だからよかった

98 19/11/03(日)20:51:09 No.635864572

完全受注生産は出るなら欲しいよ買わないけど層にも対応できるからな…

99 19/11/03(日)20:51:18 No.635864622

>転売屋じゃないファンは後で一般販売されて良かったね!ってだけじゃん その限定商法のために多大な労力を払って買いに行った奴が一番馬鹿を見るハメになるってのもわからない程頭悪いの?

100 19/11/03(日)20:51:18 No.635864623

>限定品だったけど追加受注が発生しましたって普通の購入層に何か異常に不具合発生させる物なの? 限定品と煽ることで急いで買わないダメだという効果を発生させた しかも今回の場合通販じゃなくて現地なので交通量もかかるから悪質

101 19/11/03(日)20:51:25 No.635864660

>全く同一のものの再販じゃなくて一部素材変えて再販とかもダメ? だめじゃない

102 19/11/03(日)20:51:36 No.635864730

>でも少なくとも転売屋が死に絶えれば今よりは平和になるんじゃないの? >他に買い占める人間いる? 転売屋が死に絶えたとき今回みたいのを許しとくと一般消費者が困ることになるんだ

103 19/11/03(日)20:52:03 No.635864892

これがダメじゃないと思う奴は社会に出てなさそう

104 19/11/03(日)20:52:11 No.635864945

バイヤーがどうこうとかミリも関係ないじゃん 東北が馬鹿なだけじゃん

105 19/11/03(日)20:52:26 No.635865027

>多分東北は別に転売屋を潰すつもりで限定って言ったわけじゃなく単純に何も考えてなかったんだと思う 限定とか言い出したのは東北が何も考えてないのは合ってる その後の通販は転売屋が数倍でオークションしてるのを見てこれは問題だ!良くないので一時的に通販します!って経緯だから明確に転売屋潰したかっただけ

106 19/11/03(日)20:52:35 No.635865069

>限定品だったけど追加受注が発生しましたって普通の購入層に何か異常に不具合発生させる物なの? もろ射幸心を煽る文句じゃん

107 19/11/03(日)20:52:42 No.635865105

>これがダメじゃないと思う奴は社会に出てなさそう そっちも随分幸せな社会で過ごしてるみたいで羨ましいぞ

108 19/11/03(日)20:52:56 No.635865176

数か月営業停止くらいが妥当じゃねえかな 指導で済んでるのが謎

109 19/11/03(日)20:52:58 No.635865186

>単純に「このキャラは今後復刻する可能性があります」の一文を書き忘れた 普段それ入れてるのにあるときだけ入れてないガチャやったけど結局復刻したゲーム知ってるからその辺も正直どうだかなぁ

110 19/11/03(日)20:53:11 No.635865248

一場合によっては再販しますって一言追加しておけばよかったね

111 19/11/03(日)20:53:32 No.635865356

理由鑑みれば一般消費者で大枚はたいて買いに行った人もギリ笑い話に出来る程度の話だと思うよ…

112 19/11/03(日)20:53:33 No.635865363

>>これがダメじゃないと思う奴は社会に出てなさそう >そっちも随分幸せな社会で過ごしてるみたいで羨ましいぞ 消費者庁が広告に監査を入れない社会は幸せだった…?

113 19/11/03(日)20:53:36 No.635865380

転売ってもろに口に出しながらそれで財テクしようみたいな紹介の記事やら番組やら よのなか悪の手先はいっぱいだ

114 19/11/03(日)20:53:36 No.635865385

>そっちも随分幸せな社会で過ごしてるみたいで羨ましいぞ そっちもって言うってことは本当に社会に出てないの…?

115 19/11/03(日)20:53:39 No.635865397

ぷにあなのえっちな画像期待したのになんだよもう

116 19/11/03(日)20:53:46 No.635865435

法律は転売屋を守っているとは言わないが先に転売屋にダメージ入りまくる法律ができてくれた方がいいよね

117 19/11/03(日)20:53:48 No.635865444

コストと納期のバランスが成立すれば完全受注生産がベストなんだろうな…

118 19/11/03(日)20:53:52 No.635865466

>理由鑑みれば一般消費者で大枚はたいて買いに行った人もギリ笑い話に出来る程度の話だと思うよ… どこが…?

119 19/11/03(日)20:53:57 No.635865491

>転売屋じゃないファンは後で一般販売されて良かったね!ってだけじゃん これだよね 限定やめてくれたんだやったーとは思うけどコレでブチ切れるのは転売に手を出したか転売屋本人しかいないよ

120 19/11/03(日)20:54:28 No.635865665

>これだよね >限定やめてくれたんだやったーとは思うけどコレでブチ切れるのは転売に手を出したか転売屋本人しかいないよ 限定だからって予定なかったけど急いで買いに行った人は?

121 19/11/03(日)20:54:53 No.635865790

>法律は転売屋を守っているとは言わないが先に転売屋にダメージ入りまくる法律ができてくれた方がいいよね ライブチケットに関しては逮捕者まででるようになったしグッズについても法律ができるといいね

122 19/11/03(日)20:54:56 No.635865798

転売屋が再起不能になるのが何をおいても一番嬉しいからな

123 19/11/03(日)20:55:03 No.635865826

>理由鑑みれば一般消費者で大枚はたいて買いに行った人もギリ笑い話に出来る程度の話だと思うよ… 笑い話にできないから消費者庁に怒られてんだろ 頭沸いてんのか

124 19/11/03(日)20:55:04 No.635865827

>限定だからって予定なかったけど急いで買いに行った人は? 転売屋を恨め

125 19/11/03(日)20:55:15 No.635865893

>限定だからって予定なかったけど急いで買いに行った人は? 欲しいもの買いにいったのに損とか得とか考えるとか難儀だね

126 19/11/03(日)20:55:24 No.635865937

>理由鑑みれば一般消費者で大枚はたいて買いに行った人もギリ笑い話に出来る程度の話だと思うよ… ダメなので消費者庁に怒られた

127 19/11/03(日)20:55:26 No.635865946

>転売屋を恨め いや恨むのはまず東北サイドだろう詐欺じゃん

128 19/11/03(日)20:55:32 No.635865981

>転売屋を恨め アホか

129 19/11/03(日)20:55:34 No.635865992

いもげ村にも転売屋がやってきた

130 19/11/03(日)20:55:36 No.635866005

完全受注生産、ってのは実は結構難しいんだ 受注されたら受注された分だけ作るってのは特に中小企業には難しい あのBANDAIですら早期受付終了して2次出荷とかになる 具体的にどういう事かというとラインが確保できない 作れば作るだけ儲かる、が出来ないのが大変な所

131 19/11/03(日)20:55:51 No.635866078

転売屋憎しで頭ボケてるの何人かいるな

132 19/11/03(日)20:55:53 No.635866085

>限定だからって予定なかったけど急いで買いに行った人は? なんだかさっきからこの立場で妙に損を強調する人がいるっぽいんだけど まっとうなファンにも思えるけど同時に転売屋自身にも見えるので不思議

133 19/11/03(日)20:56:07 No.635866160

転売屋がちゃんと税金払ってくれるなら…

134 19/11/03(日)20:56:08 No.635866168

>欲しいもの買いにいったのに損とか得とか考えるとか難儀だね 当たり前では…?うたい文句が違ったけど買いたいものが買えたからいいよねって詐欺師のセリフだぞ

135 19/11/03(日)20:56:15 No.635866204

まあ転売屋がどれだけ労力を無駄にしようがどうでもいいけど 普通のファンが予定を調整して貴重な時間を消費した結果無意味だったってなるのはちょっと可哀そうだと思うよ

136 19/11/03(日)20:56:36 No.635866320

仮に転売屋は絶対に通報できないようになってた場合 東北は通報されてたのかどうかだよね 神の視点でもないとわからないけどこんなこと

137 19/11/03(日)20:56:38 No.635866328

公式が限定だからってコミケに買いに来てくれた人に対して申し訳ないって謝罪してるのにレスポンチしてる人はなんなの

138 19/11/03(日)20:56:44 No.635866373

詐欺広告に文句を言うのは転売屋だ!ファンなら文句言わないはずだ!って中学生じゃねえんだからさぁ…

139 19/11/03(日)20:56:44 No.635866382

無意味は言い過ぎだろ

140 19/11/03(日)20:57:14 No.635866541

たかがアニメグッズがトヨタみたいなジャストインタイム方式の生産ができるはずもなく…

141 19/11/03(日)20:57:38 No.635866649

限定です!って言うからダメなんだろ? たくさん売れたら限定じゃなくなります!って言えば良いんじゃないか

142 19/11/03(日)20:57:38 No.635866653

>無意味は言い過ぎだろ あとで買いにいけるならいかなかった人もゼロじゃないだろうし無意味なんじゃないかな

143 19/11/03(日)20:57:41 No.635866663

限定だから無理して現地に行って真っ先に向かい購入した人の中には転売屋じゃない人も当然いる そういう人にはとても不義理だよね 俺は諦めてたのが通販で手に入ったのでありがたかったけど 最初から受注生産にしとけば買う気のある人全ての手に届き運営だって在庫の心配をしなくてよかったんだよ

144 19/11/03(日)20:57:55 No.635866737

後々受注生産するならわざわざ交通費出して行かなかったって人が少数いる時点で無理なんだ

145 19/11/03(日)20:57:56 No.635866738

そこまで燃える感じでもないし次から気をつけますで終わりそうだ

146 19/11/03(日)20:57:57 No.635866746

>限定です!って言うからダメなんだろ? >たくさん売れたら限定じゃなくなります!って言えば良いんじゃないか 言わなかったから詐欺なんやな

147 19/11/03(日)20:57:58 No.635866751

>完全受注生産、ってのは実は結構難しいんだ >受注されたら受注された分だけ作るってのは特に中小企業には難しい 大量生産も在庫の処理もしなくていい中小企業向けの制度だと思ってたけどハードル高いんだな…

148 19/11/03(日)20:58:16 No.635866835

>限定やめてくれたんだやったーとは思うけどコレでブチ切れるのは転売に手を出したか転売屋本人しかいないよ ブチギレはしないけどこれがまかり通ったらまずいよ 限定ときいて買いに行った人がまるで馬鹿みたいじゃん そもそも転売は論外で別に取り締まる話だよ

149 19/11/03(日)20:58:27 No.635866889

実際金銭的に損した奴が一番喚いてそう

150 19/11/03(日)20:58:29 No.635866899

転売云々抜きにして商品は無限にあるわけじゃないんだから 普通の品切れもあるのに それでも買いに行って買えなかったシチュは起こりうるんだけど その場合は誰を恨むの?誰も悪くないことになるけど買えないことはあるよ?

151 19/11/03(日)20:58:37 No.635866942

>>完全受注生産、ってのは実は結構難しいんだ >>受注されたら受注された分だけ作るってのは特に中小企業には難しい >大量生産も在庫の処理もしなくていい中小企業向けの制度だと思ってたけどハードル高いんだな… 大量に受注来たらそれこそ1年待ち2年待ちとかになるので…

152 19/11/03(日)20:58:37 No.635866943

この話を転売屋と絡める意味がまずわからない どこからでてきたよ転売屋

153 19/11/03(日)20:58:46 No.635866980

嘘ついて物売ったらダメだもんな

154 19/11/03(日)20:58:51 No.635867002

>限定です!って言うからダメなんだろ? >たくさん売れたら限定じゃなくなります!って言えば良いんじゃないか それを最初から言ってればよかった

155 19/11/03(日)20:58:52 No.635867014

>限定だからって予定なかったけど急いで買いに行った人は? どうしても欲しい側からしたらそんなん限定だろうとなかろうと変わらんよ どうしても確実に1日でも早く欲しいから手を尽くして買いに行く

156 19/11/03(日)20:58:57 No.635867035

>コストと納期のバランスが成立すれば完全受注生産がベストなんだろうな… おねだんえらいことになるからなー

157 19/11/03(日)20:58:58 No.635867044

とあるライブで会場限定グッズが欲しくて炎天下でひたすら並んでやっと買えた なんか転売屋が大量に群がってたらしく後から受注販売やりますって宣言が出た 最初に思ったことが「転売屋ざまぁ」でも「買えなかった人良かったね」でもなく 「並んでた俺はなんだったんだよふざけんな!」だった心が狭い俺をゆるしてほしい

158 19/11/03(日)20:59:00 No.635867054

コミケは8000円 受注販売は12000円

159 19/11/03(日)20:59:06 No.635867081

なんか転売屋が騒いでるだけな気がする

160 19/11/03(日)20:59:10 No.635867094

転売屋殺すために詐欺やるのはバカだな…

161 19/11/03(日)20:59:13 No.635867114

>転売云々抜きにして商品は無限にあるわけじゃないんだから >普通の品切れもあるのに >それでも買いに行って買えなかったシチュは起こりうるんだけど >その場合は誰を恨むの?誰も悪くないことになるけど買えないことはあるよ? それは遅かったのが悪いだけでしょ? 言ってることが違ったら詐欺だって話と一緒くたにすることじゃない

162 19/11/03(日)20:59:27 No.635867190

>この話を転売屋と絡める意味がまずわからない >どこからでてきたよ転売屋 話の最初から絡んでるわ!

163 19/11/03(日)20:59:29 No.635867203

>この話を転売屋と絡める意味がまずわからない >どこからでてきたよ転売屋 転売屋に殆ど買われたから再販するね…

164 19/11/03(日)20:59:32 No.635867219

>この話を転売屋と絡める意味がまずわからない >どこからでてきたよ転売屋 公式 https://twitter.com/t_zunko/status/1190879960363237377

165 19/11/03(日)20:59:43 No.635867271

>その場合は誰を恨むの?誰も悪くないことになるけど買えないことはあるよ? なにが言いたいのかサッパリわからない 広告のやり方が不味かったって話だよこれ?

166 19/11/03(日)20:59:44 No.635867273

ファンなら文句も言わず買うって蔑称の意味での儲けるみたい

167 19/11/03(日)20:59:46 No.635867287

>この話を転売屋と絡める意味がまずわからない >どこからでてきたよ転売屋 再販した理由が転売が出てる上に手に入らなかったって人が居たからだから

168 19/11/03(日)21:00:03 No.635867362

そもそも再版の理由が転売されまくってるので再版しますだったはず

169 19/11/03(日)21:00:16 No.635867430

というか転売屋を釣るためには仕方ないって論調自体がおかしくない? こんなことしなくても転売屋は対策できるし東北以外の企業は対策してるんだよ 詐欺に手を染めてまで転売屋を〆る必要はないんだよ

170 19/11/03(日)21:00:21 No.635867457

転売屋は害悪

171 19/11/03(日)21:00:27 No.635867483

欲しがってる人多くてもそいつらのせいで渡らない人だっているから出したってのに 法律上は販売元が悪いしか言わないのは目線がどこかに偏ってるんだろう

172 19/11/03(日)21:00:51 No.635867617

転売は別に禁止されてないけど詐欺は犯罪なんだ

173 19/11/03(日)21:00:51 No.635867620

例えば抱き枕で言うと 企業がクソでかい発注をするとその業者のラインが圧迫されて 同人だの小口発注だのの新規受付が停止、もしくは納期が伸びたりする そうなると小さい発注をしてる所は発注先を他に変えたりして、企業の大口の仕事が終わっても帰ってこないことが多い なので大口注文てのは数を絞られることが多いので こういうグッズ系の完全受注生産はお辛い 自社工場があれば別

174 19/11/03(日)21:01:23 No.635867761

限定商法で金を集めた 買いたい人が買えてなかったようなので再販します 優しいようだけどただの詐欺だからな…

175 19/11/03(日)21:01:29 No.635867794

限定だから頑張って買いに来てくれた人を残念なき持ちにさせてごめんって謝罪してるのに 怒るのは転売ヤーだけ!って言ってる人って…

176 19/11/03(日)21:01:34 No.635867817

>欲しがってる人多くてもそいつらのせいで渡らない人だっているから出したってのに 趣旨は理解するからこそ回収返金騒ぎにならずに次はすんなよで済んでるんだもんな

177 19/11/03(日)21:01:38 No.635867839

>欲しがってる人多くてもそいつらのせいで渡らない人だっているから出したってのに >法律上は販売元が悪いしか言わないのは目線がどこかに偏ってるんだろう 理由がどうあれやっちゃ不味いことやっちゃって怒られた それだけの話

178 19/11/03(日)21:01:41 No.635867851

転売させないようにするなら最初から「後から通販でも販売します」って言っていれば良いだけだからな

179 19/11/03(日)21:01:49 No.635867896

消費者庁に怒られたんなら ダメな事は明らかだろ

180 19/11/03(日)21:01:50 No.635867906

>https://twitter.com/t_zunko/status/1190879960363237377 転売の買い占めで買えなかった人の為に追加販売したって事か

181 19/11/03(日)21:01:55 No.635867929

>とあるライブで会場限定グッズが欲しくて炎天下でひたすら並んでやっと買えた >なんか転売屋が大量に群がってたらしく後から受注販売やりますって宣言が出た この場合も消費者庁的にはアウトになるのかな

182 19/11/03(日)21:01:58 No.635867944

>法律上は販売元が悪いしか言わないのは目線がどこかに偏ってるんだろう 偏ってないだろう・・・ 一般的に考えれば

183 19/11/03(日)21:02:15 No.635868056

それ言ったら生産者と最終ユーザー以外は全員転売屋になるぞ 最初の買い主だって不要になってメルカリに出せば立派な転売屋だ

184 19/11/03(日)21:02:24 No.635868114

転売を殺すためには詐欺は仕方ないよねとは誰も言ってなくない?

185 19/11/03(日)21:02:24 No.635868116

別に公式が悪い事には変わらないけど公式が馬鹿とか言い出すのはちょっと違うかなって

186 19/11/03(日)21:02:44 No.635868210

>欲しがってる人多くてもそいつらのせいで渡らない人だっているから出したってのに >法律上は販売元が悪いしか言わないのは目線がどこかに偏ってるんだろう それでどうしても出したいなら別の商品にすべき在庫そのまま流用するのは口実にして儲けたいようにしかみえない

187 19/11/03(日)21:02:45 No.635868213

>それ言ったら生産者と最終ユーザー以外は全員転売屋になるぞ >最初の買い主だって不要になってメルカリに出せば立派な転売屋だ そんなにID出されたいか極論さんめ

188 19/11/03(日)21:02:47 No.635868223

>転売させないようにするなら最初から「後から通販でも販売します」って言っていれば良いだけだからな 見込みが甘かったんだろうな まぁ傍から見てても末妹の売れ行きは凄かったが

189 19/11/03(日)21:03:00 No.635868285

今後チケット転売禁止法のようにこういう物販も転売禁止の法整備が進んだとして それでも今回のような売り方をして東北サイドが世間的に許されるのかどうか 許されないというならそれは現状と何が違うというのか

190 19/11/03(日)21:03:06 No.635868310

>最初に思ったことが「転売屋ざまぁ」でも「買えなかった人良かったね」でもなく >「並んでた俺はなんだったんだよふざけんな!」だった心が狭い俺をゆるしてほしい 誰だって思う…俺だって思う…

191 19/11/03(日)21:03:06 No.635868311

最初から限定販売すんなってこった 買えなかった人見て決めるなら最初から追加生産しますって書いとけって話だ

192 19/11/03(日)21:03:13 No.635868341

ID出すって恐喝されてしまった

193 19/11/03(日)21:03:27 No.635868416

>欲しがってる人多くてもそいつらのせいで渡らない人だっているから出したってのに 最初から限定にしなきゃよかっただけの話だよ 限定だと宣言してしまったから次からやるなよってこと

194 19/11/03(日)21:03:29 No.635868438

>転売させないようにするなら最初から「後から通販でも販売します」って言っていれば良いだけだからな だから誤魔化して表記する所出るよね >いまどきだいたいどこの売り手も「先行販売」とかそういう言葉でごまかしてるよね

195 19/11/03(日)21:03:39 No.635868506

あからさまに転売ヤーの肩持ってるのは逆張り野郎だよ

196 19/11/03(日)21:03:39 No.635868510

>大量生産も在庫の処理もしなくていい中小企業向けの制度だと思ってたけどハードル高いんだな… 中小企業だときっつい、というか その商品を作成してくれる印刷業者がそもそもあまりデカくないからね 恒常業務中断してうちの大口やってくれ!とも言えないし 偶然その数が業者のキャパシティ以下におさまれば万々歳だけど…

197 19/11/03(日)21:03:40 No.635868511

○限定先行販売 ○限定価格販売 ×限定販売 ニポンゴテムズカシネー

198 19/11/03(日)21:03:43 No.635868529

転売されたくないなら限定商法しなくければいいのでは

199 19/11/03(日)21:03:58 No.635868604

>最初の買い主だって不要になってメルカリに出せば立派な転売屋だ 何故か未使用

200 19/11/03(日)21:04:01 No.635868621

痴漢と痴漢冤罪に似てなくもない

201 19/11/03(日)21:04:10 No.635868674

これって会場限定本を数年後に再録します!でも厳密にはダメってことになっちゃうの?

202 19/11/03(日)21:04:17 No.635868719

>転売されたくないなら限定商法しなくければいいのでは そうなんだよね 常設販売すりゃそれで転売されない

203 19/11/03(日)21:04:43 No.635868853

>転売されたくないなら限定商法しなくければいいのでは 生産ラインの都合もあるし在庫の都合もあるから アイテムがどんどん出にくく高くなるだけなんやなw 悲劇なんやなw

204 19/11/03(日)21:04:48 No.635868874

>「並んでた俺はなんだったんだよふざけんな!」だった心が狭い俺をゆるしてほしい その考えは狭くないよ だから法律上アウトなんだし

205 19/11/03(日)21:04:49 No.635868877

ソシャゲなんか限定なんて良いながら復刻とかしまくってるし最初から復刻の可能性ありとか書いときゃいいんやな

206 19/11/03(日)21:04:50 No.635868885

転売屋が憎くて仕方ないのは分かるけどそもそも論として一番最初に限定商法で転売屋に餌を与えたのは東北サイド…って話したらダメか?

207 19/11/03(日)21:04:52 No.635868891

その点印刷物なら大量生産に向いてるので中小メーカーにとっては完全受注生産向きなのだ ただ発送作業で死ぬけど

208 19/11/03(日)21:04:54 No.635868896

>痴漢と痴漢冤罪に似てなくもない 別に冤罪でもなんでもないから痴漢したことになるぞ?

209 19/11/03(日)21:05:13 No.635868984

>転売されたくないなら限定商法しなくければいいのでは 企業にとって在庫は負債なのだ

210 19/11/03(日)21:05:27 No.635869069

限定しませんするとそれはそれで受注をどこまで付き合うかの問題になってかなりきつくなるのよね グッズ事業の柱にしていくぐらいのつもりならともかく

211 19/11/03(日)21:05:28 No.635869075

人は限定に弱いから付けたくなるんだろうな 在庫抱えるのが辛いのはわかる ダメだけど

212 19/11/03(日)21:05:40 No.635869137

信者目線で言うとこういうのはまた保存用買えるチャンスって思っちゃうけど ファンくらいだと会場まで行ったのに…って思っちゃう

213 19/11/03(日)21:05:43 No.635869161

限定だから価値があるんだしな 世界限定1000本の時計買ったのにやっぱ皆に売りますとか言われたら許さないよ

214 19/11/03(日)21:05:54 No.635869202

>これって会場限定本を数年後に再録します!でも厳密にはダメってことになっちゃうの? 限定販売の時に言ってればoKなんだろう 言ってなきゃアウト

215 19/11/03(日)21:05:58 No.635869228

転売ヤーころころする策はなんかねぇかなぁ

216 19/11/03(日)21:05:59 No.635869230

>大量生産も在庫の処理もしなくていい中小企業向けの制度だと思ってたけどハードル高いんだな… 完全受注生産ってことは実際にどれだけ作ればいいのかその時点だと把握できないから 下手すると取引先との別業務に支障をきたしかねない そうすると大体受け付けてから1年とか2年とか待たされたりする…

217 19/11/03(日)21:06:06 No.635869264

>ただ発送作業で死ぬけど イタコさんのCFの時も手作業発送作業でキツそうだったな…

218 19/11/03(日)21:06:13 No.635869317

犯罪行為だーって普段犯罪行為しかしてない「」が何を言っている…

219 19/11/03(日)21:06:24 No.635869385

現地に買いに行った人に~と言うが実際に買いに行った人側の文句が出てこないのが面白い

220 19/11/03(日)21:06:26 No.635869408

金欲しさに商品を限定だと偽って射幸心を煽る立派な詐欺行為だよ そもそも限定商法自体が転売を加速させる一番の原因なんだから

221 19/11/03(日)21:06:39 No.635869459

>転売ヤーころころする策はなんかねぇかなぁ 法整備だ 一企業が策を弄して対応するものではない

222 19/11/03(日)21:06:45 No.635869476

時間かけても受注生産が一番だな

223 19/11/03(日)21:06:51 No.635869514

>これって会場限定本を数年後に再録します!でも厳密にはダメってことになっちゃうの? つーか同人誌にも消費者庁って動くのか…?

224 19/11/03(日)21:06:52 No.635869521

>転売ヤーころころする策はなんかねぇかなぁ 名前彫る

225 19/11/03(日)21:07:04 No.635869581

>転売ヤーころころする策はなんかねぇかなぁ 生臭度半端ないライブ系でもころしきれてないのを見るに本当に難しい

226 19/11/03(日)21:07:08 No.635869600

>これって会場限定本を数年後に再録します!でも厳密にはダメってことになっちゃうの? 個人の同人本くらいならいいんじゃない? 企業ならダメなのかも

227 19/11/03(日)21:07:23 No.635869672

転売ヤーはクソなのは大前提として コミケ限定にします!とか言い出した運営は考えなしのアホだし 限定って言ったけど転売ヤーがクソなので通販します!は限定と言ってしまっていた以上詐欺であり問題なんだ

228 19/11/03(日)21:07:57 No.635869839

>現地に買いに行った人に~と言うが実際に買いに行った人側の文句が出てこないのが面白い そんな都合よく勝った人がスレ見に来るとでも思ってるのか

229 19/11/03(日)21:07:58 No.635869842

最初から限定言わなければ良かっただけの話よ

230 19/11/03(日)21:08:02 No.635869862

>転売ヤーころころする策はなんかねぇかなぁ 転売しなくていい世界を作るしかない つまり卸売業界を滅ぼすくらいの策がないと無理

231 19/11/03(日)21:08:28 No.635869983

なんだ……卑猥だから怒られたんじゃないんだ…びっくりしたぜ…

232 19/11/03(日)21:08:28 No.635869985

限定のつもりはないけど当面コミケ以降での販売は考えてないぐらいに言葉を弄しておけばよかったんだよな

233 19/11/03(日)21:08:49 No.635870091

>現地に買いに行った人に~と言うが実際に買いに行った人側の文句が出てこないのが面白い まぁ正直小さい界隈だし…

234 19/11/03(日)21:08:55 No.635870120

1発で行政指導入ることはなさそうだし常態化してたんだろうな

235 19/11/03(日)21:09:01 No.635870157

>最初から限定言わなければ良かっただけの話よ なのでずん子サイドは今後限定販売はやらないよって話になって周知してる訳 この話はここで終わりなんやなw

236 19/11/03(日)21:09:13 No.635870222

消費者庁はぷにあなを認識しているのか

237 19/11/03(日)21:09:14 No.635870229

限定生産! 限定解除!

238 19/11/03(日)21:09:18 No.635870257

簡単だよ 全てのグッズをデジタルコンテンツにするんだ そうすれば生産コストも在庫コストも実質ゼロだ

239 19/11/03(日)21:09:34 No.635870340

>最初から限定言わなければ良かっただけの話よ 結局これよ そして今後は限定とは言わないようにします…って発表されてるからすでに解決済みなんだよな

240 19/11/03(日)21:09:38 No.635870366

>1発で行政指導入ることはなさそうだし常態化してたんだろうな してないけど…

241 19/11/03(日)21:09:45 No.635870403

自分で買ったものを売ることを法整備で規制なんてできるわけないんだよなあ

242 19/11/03(日)21:09:47 No.635870415

>まぁ正直小さい界隈だし… 界隈的にはつつき回してじゃあもう手に負えないからやりませんってのが一番怖いもんな

243 19/11/03(日)21:09:48 No.635870420

むぅ・・・デジタル抱き枕・・・

244 19/11/03(日)21:09:50 No.635870436

>簡単だよ >全てのグッズをデジタルコンテンツにするんだ >そうすれば生産コストも在庫コストも実質ゼロだ イラストレーターは頼めばタダで絵を描くみたいなこと言いそう

245 19/11/03(日)21:09:56 No.635870471

>全てのグッズをデジタルコンテンツにするんだ >そうすれば生産コストも在庫コストも実質ゼロだ まず電脳化させてくれ

246 19/11/03(日)21:10:06 No.635870518

>全てのグッズをデジタルコンテンツにするんだ デジタルにしたら誰がちんちんこすってくれるっていうんですか

247 19/11/03(日)21:10:18 No.635870576

>むぅ・・・デジタル抱き枕・・・ エロゲーだこれ

248 19/11/03(日)21:10:36 No.635870661

つまり自分をデジタル化すれば本人たちに会いに行けるということだろう?

249 19/11/03(日)21:10:50 No.635870729

>最初から限定言わなければ良かっただけの話よ 一番安牌な方法ってなんだったんだろう ※状況によっては一般販売させていただく可能性があります とか書いときゃ売る売らない好きにできた?

250 19/11/03(日)21:10:51 No.635870736

再販一回で何が何の常態化だ

251 19/11/03(日)21:10:52 No.635870738

他所の企業でもやってる通り「先行販売」って表現にするか もしくはソシャゲのように期間限定と書いておいて「※今後一般向けに再販売される可能性があります」って書いとけばセーフだったんだ これなら上で出てるような「どうしても欲しければ1日でも早く買いに行く」層は限定と変わらず買うだろうし急がない人は普通に待つし転売屋も再販で在庫になるリスク恐れて踏みとどまるしで一石三鳥

252 19/11/03(日)21:11:07 No.635870823

デジタルぷにあなだれか作ってくれねぇかなあ

253 19/11/03(日)21:11:09 No.635870833

デジタルコンテンツは残らないからなぁ… ネットの情報は一生残るどころか簡単に消失するってジオシティーズで学んだ

254 19/11/03(日)21:11:20 No.635870890

>一番安牌な方法ってなんだったんだろう >※状況によっては一般販売させていただく可能性があります >とか書いときゃ売る売らない好きにできた? はい というか大体の企業はそれやってる

255 19/11/03(日)21:11:21 No.635870894

詐欺まがいのことして怒られただけだ

256 19/11/03(日)21:11:45 No.635871033

転売クソだけど詐欺はダメ

257 19/11/03(日)21:11:54 No.635871076

>>最初から限定言わなければ良かっただけの話よ >結局これよ >そして今後は限定とは言わないようにします…って発表されてるからすでに解決済みなんだよな なのにいまだに掘り返して喚いてる子は転売屋ご本人様だなとしか…

258 19/11/03(日)21:11:55 No.635871077

>でもこれでコミケで売れ残ったらもう破棄しないとだめなん? うむ そんな時は再販じゃなくて色変えたりしてリニューアル版として売るんだ ぶっちゃけそのままリニューアル版ですって言い張って売ったら転売屋の抗議無視されてる

259 19/11/03(日)21:11:56 No.635871092

コミケ限定なら今後のコミケで売ればいいのでは? 第何回のコミケ限定って言ってたならうn…

260 19/11/03(日)21:12:17 No.635871184

VR使えばデジタル抱き枕に近いものはできるか

261 19/11/03(日)21:12:28 No.635871245

>1発で行政指導入ることはなさそうだし常態化してたんだろうな 指導って滅茶苦茶緩くてほぼノーダメージだぞ これ以降に限定販売やったら怒られる可能性有るけどやらないって明言してるし

262 19/11/03(日)21:12:57 No.635871393

実際解決した話だから熱くなる必要もないんやな それよりこれ使ってる人はどれくらいシコれたか聞きたい

263 19/11/03(日)21:13:06 No.635871448

パジャマの色を変えて通販仕様として売ればよろしい

264 19/11/03(日)21:13:15 No.635871495

>VR使えばデジタル抱き枕に近いものはできるか 寝るのにヘッドセットが邪魔すぎる……

265 19/11/03(日)21:13:21 No.635871527

>実際解決した話だから熱くなる必要もないんやな >それよりこれ使ってる人はどれくらいシコれたか聞きたい 汚れるの怖くてまだ開けてない

266 19/11/03(日)21:13:22 No.635871532

それ外せるって初めて知った…消費者庁ありがとう

267 19/11/03(日)21:13:27 No.635871552

抱き枕カバーに折りたためるスマホの液晶をくっつけたデバイス作れば絵柄変え放題だぞ いくらかかるかは知らない

268 19/11/03(日)21:13:37 No.635871604

>>VR使えばデジタル抱き枕に近いものはできるか >寝るのにヘッドセットが邪魔すぎる…… となると脳電極…

269 19/11/03(日)21:13:51 No.635871677

>限定のつもりはないけど当面コミケ以降での販売は考えてないぐらいに言葉を弄しておけばよかったんだよな 法的にはそれでOKだと思うけどそこまで言い切っちゃうと実質限定と同じ!って思った転売屋が群がるので微妙だ 先行販売なら「今買って在庫になったまますぐに一般販売が始まったらどうしよう…」って心理が働いてよほどのギャンブラーでない限りは二の足を踏む

270 19/11/03(日)21:14:01 No.635871737

>パジャマの色を変えて通販仕様として売ればよろしい 会場限定版の転売価格がさらに上がる奴だコレ!

271 19/11/03(日)21:14:03 No.635871745

>実際解決した話だから熱くなる必要もないんやな >それよりこれ使ってる人はどれくらいシコれたか聞きたい これ抱きながらきりたんのえっちな音声とかしっとりした音声聞くと幸せだよ

272 19/11/03(日)21:14:07 No.635871759

電脳化して自分の脳にダウンロードだな…

273 19/11/03(日)21:14:09 No.635871773

布状ディスプレイの開発を

274 19/11/03(日)21:14:14 No.635871806

まあ限定だからってわざわざ足を運んで買ったのに再販したら詐欺だとは思う

275 19/11/03(日)21:14:18 No.635871825

正直転売屋と同じく限定販売って言葉にも辛い思い出があるからできる限りなくなってほしい文化ではある コストの面で難しい場合もあるだろうけど

276 19/11/03(日)21:14:29 No.635871889

ソシャゲのガチャで限定といっても注意事項に再販する可能性がありますって大体文言ぶっこんでるのはこういうやつ対策なんだな

277 19/11/03(日)21:14:46 No.635871955

>抱き枕カバーに折りたためるスマホの液晶をくっつけたデバイス作れば絵柄変え放題だぞ >いくらかかるかは知らない ガンバライダーみたいな抱き枕はちょっと…

278 19/11/03(日)21:14:48 No.635871965

やはり一括前払いの受注生産よ…

279 19/11/03(日)21:14:49 No.635871973

来年コミケで売るので期待しててね!在庫たくさんあるよ!はセーフだよね? これである程度転売屋対策になると思うけど

280 19/11/03(日)21:14:56 No.635872007

>となると脳電極… 嫌だよ通販で届いた電極をフンッ!って自分で頭に刺すの…

281 19/11/03(日)21:15:16 No.635872121

もしかしてデレマスの再録って結構危ない橋渡ってるのか…

282 19/11/03(日)21:15:23 No.635872162

>抱き枕カバーに折りたためるスマホの液晶をくっつけたデバイス作れば絵柄変え放題だぞ >いくらかかるかは知らない 一瞬仮面ライダージオウディケイドアーマーみたいなの想像してしまったけど違った 抱き枕全体が液晶になるってことね…

283 19/11/03(日)21:15:39 No.635872235

指導が重みとダメージ持つのは指導受けたことがテレビ報道でニュースになるぐらいの大企業の場合 東北の事業体規模だと次から気をつけなよーこういうやり方もあんだからさーレベル

284 19/11/03(日)21:16:00 No.635872361

取れるんだ…

285 19/11/03(日)21:16:13 No.635872433

>パジャマの色を変えて通販仕様として売ればよろしい コミケ限定はおへそが見えてるとかどうです?

286 19/11/03(日)21:16:14 No.635872438

>もしかしてデレマスの再録って結構危ない橋渡ってるのか… 下手したら怒られるしユーザーの監視も強いだろうからね…

287 19/11/03(日)21:16:14 No.635872440

今回生産数100個とか言っておいてイベント終了翌日に通販しますって言っておけばいい

288 19/11/03(日)21:16:16 No.635872450

>来年コミケで売るので期待しててね!在庫たくさんあるよ!はセーフだよね? >これである程度転売屋対策になると思うけど セーフだけど単純に非コミケ時にずっと在庫抱えなきゃいけなくなるので 素直に通販でも売りますってやった方が楽だと思う

289 19/11/03(日)21:16:29 No.635872527

グッズの※印の注意書きはこういうのに配慮してるんだとこの件でわかった

290 19/11/03(日)21:16:50 No.635872632

>>来年コミケで売るので期待しててね!在庫たくさんあるよ!はセーフだよね? >>これである程度転売屋対策になると思うけど >セーフだけど単純に非コミケ時にずっと在庫抱えなきゃいけなくなるので >素直に通販でも売りますってやった方が楽だと思う いや今回のケース

291 19/11/03(日)21:17:01 No.635872692

限定版の価値がある時点で転売屋殺せないのでは?

292 19/11/03(日)21:17:07 No.635872718

>来年コミケで売るので期待しててね!在庫たくさんあるよ!はセーフだよね? >これである程度転売屋対策になると思うけど このスレで言われている転売屋対策は「転売屋に買わせない」ではなく「転売屋が買った上でデッドストックになって痛い目を見る」ことなのでそれだとダメよ 一度は一般消費者の手に渡らず転売屋が買い占めないと意味がない

293 19/11/03(日)21:17:17 No.635872776

>もしかしてデレマスの再録って結構危ない橋渡ってるのか… 初出の文言しくじってなければ大丈夫

294 19/11/03(日)21:17:37 No.635872890

関係ないけど抱き枕に衝撃与えるときりたんボイスでぐえぇえ って鳴るアイディアどうだろう

295 19/11/03(日)21:17:40 No.635872907

>来年コミケで売るので期待しててね!在庫たくさんあるよ!はセーフだよね? >これである程度転売屋対策になると思うけど セーフだけど半年待つくらいなら多少色つけてでも今買うわって層は多くいるからな

296 19/11/03(日)21:17:42 No.635872919

>もしかしてデレマスの再録って結構危ない橋渡ってるのか… 始まったばかりのソシャゲだとたまに最初の限定ガチャでやらかして後から出るガチャには最後の方に小さく復刻する予定がありますとか表記されてる やらかしたガチャから出るキャラが入手不可になったゲームはかなり多いし今でも発生する

297 19/11/03(日)21:17:45 No.635872934

抱き枕カバーはこれとエッチなきりたんのとサンタ姉妹の2つあるけどどれも開封すら出来てない

298 19/11/03(日)21:18:15 No.635873080

>もしかしてデレマスの再録って結構危ない橋渡ってるのか… そうだけどバンナムやサイゲくらいの企業なら法務部もちゃんとしたのがいるだろうし橋から転落するような事態にはならないと思う 東北は零細っていうかほとんど同人サークルだからな…

299 19/11/03(日)21:18:24 No.635873121

>関係ないけど抱き枕に衝撃与えるときりたんボイスでぐえぇえ >って鳴るアイディアどうだろう 刃牙の加藤かよ

300 19/11/03(日)21:18:24 No.635873125

頭良いとこならコミケ会場先行販売って言い方でぼかすから売り方が下手だなって

301 19/11/03(日)21:18:25 No.635873134

>いや今回のケース やれるけど来年まで在庫抱える必要があるから普通はやらない コミケで毎回再販もコスト上がるから普通はやりたがらない

302 19/11/03(日)21:18:59 No.635873295

詐欺をする会社のスレ画みたいな商品は永久に買わない

303 19/11/03(日)21:19:04 No.635873314

>このスレで言われている転売屋対策は「転売屋に買わせない」ではなく「転売屋が買った上でデッドストックになって痛い目を見る」ことなのでそれだとダメよ >一度は一般消費者の手に渡らず転売屋が買い占めないと意味がない 転売屋憎しで頭おかしくなってますねー

304 19/11/03(日)21:19:34 No.635873471

>このスレで言われている転売屋対策は「転売屋に買わせない」ではなく「転売屋が買った上でデッドストックになって痛い目を見る」ことなのでそれだとダメよ >一度は一般消費者の手に渡らず転売屋が買い占めないと意味がない 今回のケースの話ね コミケ限定って言ったことが問題なら次のコミケで売ることにしつつ今それを宣言して転売屋対策するのはオーケーだよね?ってこと

305 19/11/03(日)21:19:35 No.635873479

>転売屋憎しで頭おかしくなってますねー ?

306 19/11/03(日)21:19:47 No.635873554

>いや今回のケース 量的に転売対策にならないと思うわ 企業でもコミケに持ち込める数は限界あるだろうし それを全部抱き枕で占めるってわけにもいかないだろ

307 19/11/03(日)21:19:59 No.635873599

そもそも在庫を抱えたくないから限定にするので在庫持つよーは逆に首が締まる 倉庫圧迫するし税金掛かるし

308 19/11/03(日)21:20:02 No.635873620

同人でも消費者庁ってちゃんと動くのが意外だった

309 19/11/03(日)21:20:10 No.635873651

>頭良いとこならコミケ会場先行販売って言い方でぼかすから売り方が下手だなって 先行って断言すると後もあるんですよね!ってなるからコミケで売り切って終わりにしたい場合は辛い

310 19/11/03(日)21:20:24 No.635873719

毎回コミケのみ再販なんてしても毎回転売されて終わるような

311 19/11/03(日)21:20:26 No.635873733

ガチャで同じことやられたら凄い炎上する奴だ

312 19/11/03(日)21:20:42 No.635873815

詐欺したんだから買った人に代金ちゃんと返しなよ?

313 19/11/03(日)21:20:42 No.635873823

>ガチャで同じことやられたら凄い炎上する奴だ デレマス…

314 19/11/03(日)21:20:44 No.635873834

>転売屋憎しで頭おかしくなってますねー 転売屋が憎くない方が頭おかしくなってると思う 冷静になれよ?転売屋だぞ相手は

315 19/11/03(日)21:20:48 No.635873862

結局限定で儲けたいけど転売はされたくないってのは通らないんだろう

316 19/11/03(日)21:20:56 No.635873905

>同人でも消費者庁ってちゃんと動くのが意外だった 東北んとこは公式のグッズだろ!?

317 19/11/03(日)21:21:07 No.635873971

>冷静になれよ?転売屋だぞ相手は 転売屋本人だと思う

318 19/11/03(日)21:21:13 No.635873998

>今回のケースの話ね >コミケ限定って言ったことが問題なら次のコミケで売ることにしつつ今それを宣言して転売屋対策するのはオーケーだよね?ってこと いいよ ただし交通費とか時間とか体力とかの問題でコミケ行く気がない人が転売屋から買うよ

319 19/11/03(日)21:21:28 No.635874077

転売憎い人は生きるの大変そうだなとは思う

320 19/11/03(日)21:21:35 No.635874134

>? 転売屋潰すために一般消費者に手に入れさせないなんてのは狂人の考えだよ

321 19/11/03(日)21:21:39 No.635874155

後から欲しくなった時とか案外助かるわ転売

322 19/11/03(日)21:21:39 No.635874158

コミケに持ち込める量は2tトラックまでとか上限があったはず

323 19/11/03(日)21:21:52 No.635874227

>毎回コミケのみ再販なんてしても毎回転売されて終わるような 一番の対策は通販窓口常設なんだけど負担がパない…

324 19/11/03(日)21:21:58 No.635874268

>いいよ >ただし交通費とか時間とか体力とかの問題でコミケ行く気がない人が転売屋から買うよ でも少しでも被害者が減るならそれはいいことだ

325 19/11/03(日)21:22:06 No.635874307

>コミケに持ち込める量は2tトラックまでとか上限があったはず けっこう多いな…

326 19/11/03(日)21:22:18 No.635874362

転売屋対策なんてこっちで考えても仕方ないことは置いといてぷにあな使いたい

327 19/11/03(日)21:22:24 No.635874396

自分が買わなきゃいいだけで買いたい人が買うのに

328 19/11/03(日)21:22:25 No.635874405

>後から欲しくなった時とか案外助かるわ転売 転売屋に餌をやるな

329 19/11/03(日)21:22:33 No.635874465

>>冷静になれよ?転売屋だぞ相手は >転売屋本人だと思う やっぱそうだよね 今回の件で痛い目見たのが誰か?文句言いたくなるのが誰か?って考えたらやっぱり転売屋なわけだし…消費者庁なんて所詮役人なんだから最初にクレーム付けた方の味方するに決まってる

330 19/11/03(日)21:22:53 No.635874572

>ただし交通費とか時間とか体力とかの問題でコミケ行く気がない人が転売屋から買うよ よく考えたら色付けられてもそっちからのほうが安いケースもあるんだな…

331 19/11/03(日)21:23:06 No.635874652

>転売屋対策なんてこっちで考えても仕方ないことは置いといてぷにあな使いたい そもそもこのぷにあなデザインはセーフなんですか公式的に

332 19/11/03(日)21:23:25 No.635874756

チケットとかは性質上どうしても転売商品になるから転売屋が憎く思えるけど この手の商品はそもそも限定商法する側がクソとしか思えない

333 19/11/03(日)21:23:26 No.635874757

転売で楽して金儲け!してると思ってるかもしれんがあれはあれで大変だからな リスクもめっちゃ大きいわけで

334 19/11/03(日)21:23:44 No.635874857

ちんちんから精子が消費されるから大丈夫だろう

335 19/11/03(日)21:23:51 No.635874897

>そもそもこのぷにあなデザインはセーフなんですか公式的に 青少年の色々なアレ的に見えちゃいけないようなものは何一つ見えてませんよ?

336 19/11/03(日)21:23:51 No.635874898

>後から欲しくなった時とか案外助かるわ転売 なんだかんだ助けられてるとこもあるよね

337 19/11/03(日)21:23:55 No.635874928

>そもそもこのぷにあなデザインはセーフなんですか公式的に きりたんぽの穴部分をくり抜いてオナホつけたらあら不思議

338 19/11/03(日)21:24:01 No.635874956

ところでこのきりたんぽって何でできているんですかね

339 19/11/03(日)21:24:01 No.635874961

>転売で楽して金儲け!してると思ってるかもしれんがあれはあれで大変だからな >リスクもめっちゃ大きいわけで (ならやめればいいのに…)

340 19/11/03(日)21:24:13 No.635875037

>よく考えたら色付けられてもそっちからのほうが安いケースもあるんだな… 交通費だけで今回の転売抱き枕買えてさらにホテル代まで取られるから辛い

341 19/11/03(日)21:24:18 No.635875061

>ところでこのきりたんぽって何でできているんですかね 米

342 19/11/03(日)21:24:25 No.635875096

でも前に東京駅の記念SUICAが殺到しすぎてやっぱり限定販売やめまーす! とかしたケースも無かったっけ?

343 19/11/03(日)21:24:34 No.635875132

憎しみで頭おかしくなることもあるよね

344 19/11/03(日)21:24:36 No.635875144

>先行って断言すると後もあるんですよね!ってなるからコミケで売り切って終わりにしたい場合は辛い 先がいつになるかなんて誰も言ってないし再版するかは置いといてそこは言い特でいいでしょ こういう商法慣れしてないのが悪かった

345 19/11/03(日)21:24:38 No.635875155

>けっこう多いな… 昔銀十時社がやらかして販売停止くらってたからそれで覚えたな あれは3t車で来てアウトだった

346 19/11/03(日)21:24:50 No.635875227

転売って割に合わない作業だと思うけどなくならないもんだよね

347 19/11/03(日)21:24:53 No.635875243

きりちんぽ食え…

348 19/11/03(日)21:25:13 No.635875359

俺エコーチャンバーが出来る様子分かった!

349 19/11/03(日)21:25:16 No.635875372

>米 抱き枕みたいな挙動してるけどやっぱ米なんだ

350 19/11/03(日)21:25:36 No.635875478

まあきりたんぽだから米だろう

351 19/11/03(日)21:25:38 No.635875494

>でも前に東京駅の記念SUICAが殺到しすぎてやっぱり限定販売やめまーす! >とかしたケースも無かったっけ? あったけど…JR東日本が消費者庁から怒られてた記憶がない…

352 19/11/03(日)21:25:51 No.635875561

遠距離だと限定買ったのに後から一般販売されると労力無駄にしたなとは思う

353 19/11/03(日)21:26:00 No.635875608

>簡単だよ >全てのグッズをデジタルコンテンツにするんだ­ >そうすれば生産コストも在庫コストも実質ゼロだ 一昔前ならそれでよかったが 今だと「すべて」と言っちゃうとサーバー力というとんでもなく金のかかるコストが発生する あと人件費かな・・・

354 19/11/03(日)21:26:00 No.635875610

>でも前に東京駅の記念SUICAが殺到しすぎてやっぱり限定販売やめまーす! >とかしたケースも無かったっけ? ああいうのは売る前に受注に切り替えますとか早めの発表がある

355 19/11/03(日)21:26:02 No.635875622

きりたんのケツの切り身くだち

356 19/11/03(日)21:27:25 No.635876068

正直転売しようが買った人間の勝手だろって思う 東北側が詐欺したのが一番の問題

357 19/11/03(日)21:27:32 No.635876105

>あったけど…JR東日本が消費者庁から怒られてた記憶がない… そもそもあれは「今回限りの限定であり二度と再販しません」的な事は言って無くて 記念で○○枚作りました、売ります、程度しか言ってなかったので…

358 19/11/03(日)21:27:51 No.635876219

>あったけど…JR東日本が消費者庁から怒られてた記憶がない… そりゃまあ消費者庁以前に暴動起きちゃったから警察に怒られてるし…

359 19/11/03(日)21:28:11 No.635876343

ちょっと高い授業料になったけどこれで覚えただろうしもう同じミスはしないだろう

360 19/11/03(日)21:28:51 No.635876558

詐欺会社の物は買いたくない

361 19/11/03(日)21:28:56 No.635876594

巨大きりたんぽはたんちゃんっていう精霊なので 多分米で構成されているわけではない

362 19/11/03(日)21:29:09 No.635876676

赤字だと極端なのが来る

363 19/11/03(日)21:29:46 No.635876888

詐欺会社なら自分からTwitterで言わないよな

364 19/11/03(日)21:29:46 No.635876889

きっとアンコ派だ

365 19/11/03(日)21:29:59 No.635876955

授業料というかコラッされただけというか… 回収・返金対応にすらなってないんだよな…

↑Top