虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)20:09:55 緑の飛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)20:09:55 No.635850179

緑の飛行いいよね

1 19/11/03(日)20:11:37 No.635850718

飛ぶ昆虫かなり多いからもっと増えてもいいんだけどなあ マローがキレるから…

2 19/11/03(日)20:12:15 No.635850950

スズメバチのひと刺しの話をすると マローがひきつけを起こすらしい

3 19/11/03(日)20:12:41 No.635851097

スズメバチの巣の方は もう少しマイルドなリアクションだった

4 19/11/03(日)20:13:07 No.635851271

>スズメバチの巣の方は >もう少しマイルドなリアクションだった デザインかなり面白いしねあれ

5 19/11/03(日)20:13:19 No.635851332

出すトークンが半分なら適正だった

6 19/11/03(日)20:13:22 No.635851345

真の緑の執政きたな…

7 19/11/03(日)20:14:16 No.635851652

スズメバチの巣はデザインも面白くて赤単に強いから普通にサイドから入るというオッナイスデザインカード

8 19/11/03(日)20:15:19 No.635852022

>出すトークンが半分なら適正だった 元は統率者のカードだからな こんぐらい出さないとな

9 19/11/03(日)20:16:03 No.635852288

でもMTGのカラーパイっていう先入観をなくして考えると 森の生物が飛行を持ってるのはおかしくないよね?

10 19/11/03(日)20:17:32 No.635852759

今ならうっかりで瞬速つきそう

11 19/11/03(日)20:17:52 No.635852868

カラーパイのおかげで緑の鱗をもつドラゴンは めっちゃ希少種な多元宇宙 一般的ファンタジーだとおそらく最メジャーな色なのに

12 19/11/03(日)20:17:53 No.635852876

軟泥も元統率者だし緑の統率者出身はなかなかいいな 聞いてるかプロテクションお前

13 19/11/03(日)20:18:57 No.635853246

カラーパイ気にしないならこれ以上ないほど緑のカードだしなこれ

14 19/11/03(日)20:19:17 No.635853357

飛ばないドラゴンでも出せばいいのにな ハイドラだこれ

15 19/11/03(日)20:19:19 No.635853363

まあ飛行がないという理由づけをしやすいのは海棲生物の青だなあ もう遅いけど

16 19/11/03(日)20:19:37 No.635853463

>飛ばないドラゴンでも出せばいいのにな >ワームだこれ

17 19/11/03(日)20:19:49 No.635853528

大自然に飛行生物がいるのは何らおかしいことじゃないよね実際

18 19/11/03(日)20:20:07 No.635853636

まあこれが青でも赤でも白でも違和感あるしな… 黒ならセーフかな?

19 19/11/03(日)20:20:32 No.635853791

>飛ばないドラゴンでも出せばいいのにな >ワームだこれ むしろもっとワーム出してくれよウィザーズ

20 19/11/03(日)20:21:02 No.635853992

>飛ばないドラゴンでも出せばいいのにな >恐竜だこれ

21 19/11/03(日)20:21:33 No.635854187

緑信心といえばこいつと高木の巨人で苦手な空中戦を完全シャットアウトだ

22 19/11/03(日)20:22:34 No.635854584

>>飛ばないドラゴンでも出せばいいのにな >>恐竜だこれ 恐竜が緑のドラゴンっていうのは結構納得できるけどハイドラとワームがいるからな

23 19/11/03(日)20:22:44 No.635854642

接死と飛行なら黒だろうね トークン沸かすからベストは黒緑か黒白だと思う マローはスズメバチが一番ふさわしいのは 飛行可能で組織と集団の色ってことで白だと言ってた まあ多分直感的に白いスズメバチが刷られることはないと思う

24 19/11/03(日)20:24:08 No.635855119

7/7の巨大オサムシが無数に生息してる次元があるらしいな

25 19/11/03(日)20:24:09 No.635855123

そもそも言うほど白って飛行か? 天使くらいのもんじゃない?と思っている

26 19/11/03(日)20:25:11 No.635855479

>天使くらいのもんじゃない?と思っている ペガサスとか鷹とか… まあだいたいはリミテ向けだけども

27 19/11/03(日)20:25:11 No.635855482

ペラッカのワームすき

28 19/11/03(日)20:25:27 No.635855565

>そもそも言うほど白って飛行か? >天使くらいのもんじゃない?と思っている ヒリもいるし…

29 19/11/03(日)20:25:31 No.635855587

緑の生物にはもっと適当に到達付けようぜ

30 19/11/03(日)20:25:36 No.635855622

>そもそも言うほど白って飛行か? >天使くらいのもんじゃない?と思っている 神の起こす奇跡=飛行!

31 19/11/03(日)20:25:44 No.635855663

>7/7の巨大オサムシが無数に生息してる次元があるらしいな 巨大すぎるワームどもといいネフィリムといい どんな魔境だったんだよ都市化する前

32 19/11/03(日)20:26:20 No.635855901

羽虫は黒に割り振ればいいから

33 19/11/03(日)20:27:09 No.635856213

最近だと何で弁護士が飛んでるんだよキレろよマローってなった

34 19/11/03(日)20:27:32 No.635856363

マローは緑きらいだからな

35 19/11/03(日)20:27:35 No.635856385

動じないワームさんや世界棘も伝説じゃないからうようよいるのがラヴニカ 最近PW戦争が起こったのに割と元気な世界

36 19/11/03(日)20:27:55 No.635856516

しかし虫に飛行を許すと 赤はドラゴンが飛行黒はデーモンが飛行白は天使が飛行緑は虫が飛行ってフレーバーで全色飛び始めるからな…

37 19/11/03(日)20:28:34 No.635856743

>マローは緑きらいだからな 一番好きだけど一番いらないと思ってるだけだよ

38 19/11/03(日)20:28:47 No.635856808

殺人蜂とかウンヤロ蜂は毒弱かったんだな

39 19/11/03(日)20:28:49 No.635856822

>最近だと何で弁護士が飛んでるんだよキレろよマローってなった オルゾフ組のホモが飛行スラルに乗ってるだけだから何も変じゃないぞ 飛ぶ弁護士って字面は面白いけど

40 19/11/03(日)20:29:02 No.635856901

>動じないワームさんや世界棘も伝説じゃないからうようよいるのがラヴニカ >最近PW戦争が起こったのに割と元気な世界 永遠衆とかいう巨大生物の餌たち

41 19/11/03(日)20:29:08 No.635856934

>何でカマキリが飛んでるんだよ

42 19/11/03(日)20:30:02 No.635857280

>何でカマキリが飛んでるんだよ 言われてみればそうである なんでずっと飛んでんだあいつ鳥かお前は

43 19/11/03(日)20:30:16 No.635857372

ジャンプという呪文で飛行を得たり 味方を投げ飛ばす巨人が飛行を与えたりするので カマキリやガチョウのふわふわジャンプ程度でも 十分と考えられる

44 19/11/03(日)20:30:26 No.635857448

むしろ青の生物はお前その見た目のどこで飛んでんだよって奴が多すぎる

45 19/11/03(日)20:30:40 No.635857523

>>動じないワームさんや世界棘も伝説じゃないからうようよいるのがラヴニカ >>最近PW戦争が起こったのに割と元気な世界 >永遠衆とかいう巨大生物の餌たち そんな強い世界にファイレクシアの油を垂らすとどうなるか気になります

46 19/11/03(日)20:31:08 No.635857665

>言われてみればそうである >なんでずっと飛んでんだあいつ鳥かお前は 口を慎め オジュタイ様の下で研鑽を積んだカマキリだぞそりゃ飛ぶ

47 19/11/03(日)20:31:32 No.635857799

>むしろ青の生物はお前その見た目のどこで飛んでんだよって奴が多すぎる どうしてクラゲは飛ぶんですか? どうして…

48 19/11/03(日)20:31:34 No.635857814

今は弁護士よりガチョウが飛んでる方がおかしい

49 19/11/03(日)20:31:37 No.635857841

結構飛ぶもんだな… https://www.youtube.com/watch?v=DFKxD2J-Cio

50 19/11/03(日)20:31:45 No.635857871

そういえばハチはハチでもスズメバチって地球の生き物だよね?

51 19/11/03(日)20:31:49 No.635857898

青緑で飛び始める接死持ちもちらほら 蛇ってなんで飛ぶんですかね

52 19/11/03(日)20:32:00 No.635857963

冷静に考えたら女王が接死持ちっておかしくない?刺さないんだよね?

53 19/11/03(日)20:32:49 No.635858225

>結構飛ぶもんだな… >https://www.youtube.com/watch?v=DFKxD2J-Cio これは飛行だわ俺が悪かった

54 19/11/03(日)20:33:32 No.635858494

そりゃたまたま地球の女王蜂が刺さないってだけの話だし…

55 19/11/03(日)20:34:15 No.635858742

そういえば雀のカードいないんだね

56 19/11/03(日)20:34:59 No.635859000

海外にすかいまうまうっているのかな

57 19/11/03(日)20:35:13 No.635859071

カラーパイなんて縛られすぎると面白くなくなるから大体の方針ぐらいの感覚でいいんですよ だからスレ画は適正

58 19/11/03(日)20:35:15 No.635859086

せめてサイズが巨大なら許されたものをやってること完全に白だもんなぁ

59 19/11/03(日)20:35:54 No.635859292

白に接死はねえ

60 19/11/03(日)20:37:58 No.635860064

根本の話になると飛行という割と汎用な特性をカラーパイ意識しなきゃいけない要素にしたことだろう

61 19/11/03(日)20:39:27 No.635860607

まあスレ画は重いのでちょっとカラーパイ染み出してても許されるよ

62 19/11/03(日)20:40:28 No.635860968

>まあスレ画は重いのでちょっとカラーパイ染み出してても許されるよ 許されたのでこうやってエレボスの鞭で釣る

63 19/11/03(日)20:40:48 No.635861103

>根本の話になると飛行という割と汎用な特性をカラーパイ意識しなきゃいけない要素にしたことだろう 飛行を全色に配る代わりに青はアンブロがカラーパイになればよかったのかな イリュージョンとか幽霊とかそれ系多いし

64 19/11/03(日)20:42:23 No.635861628

鞭からヒョイとでるもんなこの蜂

65 19/11/03(日)20:43:11 No.635861925

>許されたのでこうやってエレボスの鞭で釣る 黒のダブシンが出るデッキなら 飛行接死を使えて何の問題もないな

66 19/11/03(日)20:48:03 No.635863522

リアニメイトで部下を引き連れてこないようにするなら手札から唱えて戦場に出たとき誘発にすればいいのかな 墓場から出すなら女王しか出てこない仕様

67 19/11/03(日)20:49:01 No.635863833

それじゃ統率者環境でおもろくないし…

68 19/11/03(日)20:54:34 No.635865693

イカしたアブザンウィップを紹介するぜ! ハチ!サイ!アルコン!

69 19/11/03(日)20:59:46 No.635867283

とにかく...緑の飛行は許さん... 神聖なカラーパイに傷がつくからな

70 19/11/03(日)21:01:20 No.635867747

緑に飛行はだめ 到達でいいの

71 19/11/03(日)21:02:05 No.635867997

カラーパイを考えるとスズメバチの一刺しは接死が付いているべきだった

72 19/11/03(日)21:03:15 No.635868362

アブザンウィップの頼もしいデッキを握ってる感は凄かった 心が落ち着く

73 19/11/03(日)21:04:10 No.635868677

そういえばパイオニアでむちむちできるのか

↑Top