虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)19:51:56 このス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)19:51:56 No.635844570

このスライムなろうの最終兵器とやたら持ち上げられてたけどなんだったの

1 19/11/03(日)19:58:55 No.635846660

誰が持ち上げてたの?その人に聞いたら良いと思うよ

2 19/11/03(日)19:59:11 No.635846744

ああアニメ化ガチャに失敗したんだなと思ったら 割と原作に忠実らしく既読組からの評判いいしますますわけがわからない

3 19/11/03(日)20:01:07 No.635847354

マンガちょっと読んだけどスライムなのは最初だけじゃん!

4 19/11/03(日)20:01:36 No.635847495

持ち上げられてるというより事実超売れているからな

5 19/11/03(日)20:02:09 No.635847678

持ち上げられてるとか言う時点でもう貶したい匂いがぷんぷんする

6 19/11/03(日)20:02:11 No.635847686

どういう答えが欲しかったの

7 19/11/03(日)20:02:44 No.635847882

壁打ちくっさ

8 19/11/03(日)20:02:55 No.635847939

>マンガちょっと読んだけどスライムなのは最初だけじゃん! 最近のなろう系の設定なんてマジで導入だけだから…

9 19/11/03(日)20:03:00 No.635847961

ちょっとわけわからんぐらい売れてるよね

10 19/11/03(日)20:04:27 No.635848405

>どういう答えが欲しかったの 叩きたいだけでしょ

11 19/11/03(日)20:04:53 No.635848565

スライムなのも最初だけだし強さもスライムじゃないし

12 19/11/03(日)20:05:36 No.635848786

最終兵器というかなろう初期の人気作だったので 今更アニメになってもテンプレ過ぎて初見組にはキツイし 原作に忠実にアニメ化するとテンポが悪すぎた

13 19/11/03(日)20:06:09 No.635848981

良い物ならば売れるなどというナイーブな考えは捨てろ

14 19/11/03(日)20:06:35 No.635849115

>良い物ならば売れるなどというナイーブな考えは捨てろ 悪いものにしたいんです?

15 19/11/03(日)20:06:38 No.635849132

そういう人どうせ無職転生のときも同じこと言う

16 19/11/03(日)20:06:43 No.635849161

まあラノベなんて小中学生向けだからこんなんで良いんじゃないかと

17 19/11/03(日)20:06:55 No.635849231

アニメは付いてけなかったけどコミカライズ読んでみたら 展開早いしさくさく戦力拡大してくから面白かった

18 19/11/03(日)20:08:29 No.635849724

原作は未だにめっちゃ売れてるし

19 19/11/03(日)20:08:41 No.635849784

>めっちゃ

20 19/11/03(日)20:09:12 No.635849934

>まあラノベなんて小中学生向けだからこんなんで良いんじゃないかと もうちょっと調べてから発言したほうが良いんじゃないかな…

21 19/11/03(日)20:09:48 No.635850127

これめちゃくちゃ売れてなかったっけ

22 19/11/03(日)20:10:08 No.635850234

売れてるのは原作じゃなくてコミカライズじゃん

23 19/11/03(日)20:10:09 No.635850242

最近ってこれいつに作品だと思ってんだ

24 19/11/03(日)20:11:13 No.635850588

最終兵器ではないんじゃないかな

25 19/11/03(日)20:11:42 No.635850736

>そういう人どうせ無職転生のときも同じこと言う そっちはネタにもならないゴミでしょ?

26 19/11/03(日)20:12:10 No.635850911

>めっちゃ なんでこれに噛み付いたの?

27 19/11/03(日)20:12:32 No.635851046

無職はなろうでビュー数歴代1位じゃなかったかな

28 19/11/03(日)20:13:13 No.635851301

>なんでこれに噛み付いたの? クッソと間違えたんじゃね

29 19/11/03(日)20:14:13 No.635851632

アニメはなぜか原作小説じゃなくてコミカライズ版のアニメ化だったからコミカライズが原作だよ

30 19/11/03(日)20:14:14 No.635851643

クリーチャー主人公なんて読む気しなかったけどスライムじゃなくなるのか じゃあ読んでみようかな

31 19/11/03(日)20:14:43 No.635851795

コミカライズは好きだけどアニメはいまいち合わなかった

32 19/11/03(日)20:15:16 No.635852006

>そっちはネタにもならないゴミでしょ? 主人公が雑魚専の器用貧乏なイキり太郎だからな…

33 19/11/03(日)20:15:56 No.635852248

アニメは作画がクソだった

34 19/11/03(日)20:17:26 No.635852733

講談社の決算が増収増益だったのはこれが予想外にバカウケしたのが大きいよ

35 19/11/03(日)20:17:43 No.635852813

最初はきつい設定だな…とか思ってたけど 仲間にリムルさまーって慕われてる光景に和んであっいいわこれ…ってなった

36 19/11/03(日)20:18:12 No.635852985

>アニメは作画がクソだった 他のなろう系アニメ見た上で言ってるのなら眼科行った方がいい

37 19/11/03(日)20:18:14 No.635853004

シオンの元の顔はいいオリジナルだったよ

38 19/11/03(日)20:19:32 No.635853437

子供が見ても問題無い作品

39 19/11/03(日)20:19:49 No.635853531

メスガキ魔王のケツでむ!ってなったからもっと出て欲しかった

40 19/11/03(日)20:20:24 No.635853742

>>アニメは作画がクソだった >他のなろう系アニメ見た上で言ってるのなら眼科行った方がいい けなすところが見つからないから適当言ってるだけだよ 可哀想な奴なんだ

41 19/11/03(日)20:21:40 No.635854230

二期はあんのかね?

42 19/11/03(日)20:22:23 No.635854528

累計一位にふさわしいなろう要素の塊だし

43 19/11/03(日)20:23:07 No.635854755

>二期はあんのかね? 五話くらいで好評で二期決まったって話だよ

44 19/11/03(日)20:23:10 No.635854770

原作に忠実なんて言われてたっけ… 前半ゆっくりしすぎて後半めちゃくちゃ巻いたのに さらに話入れ替えてるから2期どういう流れにするんだろうっていつも言われてたような…

45 19/11/03(日)20:23:24 No.635854861

嫌な世の中になったもんだな

46 19/11/03(日)20:25:07 No.635855448

>嫌な世の中になったもんだな こんなスレ立てるようなやつがいるもんな…

47 19/11/03(日)20:25:17 No.635855511

こんなのが人気とかオタクの質の低下が著しい

48 19/11/03(日)20:25:27 No.635855560

無職転生アニメ化するのか セックスとかオナニーとかお漏らしとかあるけど

49 19/11/03(日)20:25:57 No.635855736

主人公の声がキモすぎた

50 19/11/03(日)20:26:31 No.635855981

自分が面白さを理解できないものをクソだと声高に叩くような老害にはなりたくないもんだね

51 19/11/03(日)20:27:04 No.635856180

アニメはつまらなかったけど漫画はめっちゃ売れてるんだろ? いいことだ

52 19/11/03(日)20:27:16 No.635856267

>こんなのが人気とかオタクの質の低下が著しい イキりスラ太郎とか言うてもええんやで?

53 19/11/03(日)20:27:26 No.635856328

レイプとか残虐な描写がなくて主人公が可愛いから女性も安心して読める転生物

54 19/11/03(日)20:27:41 No.635856431

おっさんになると細かい粗が気になりすぎてこの手の作品楽しめなくなると聞く

55 19/11/03(日)20:28:23 No.635856673

自分が気に入らないものが流行っててそれすら気に食わないならその分野から距離とれよ お前のためにあるわけじゃないんだぞ

56 19/11/03(日)20:28:30 No.635856715

おいオタク!あれやれよナントカ太郎って名前つけるやつw

57 19/11/03(日)20:28:32 No.635856727

>レイプとか残虐な描写がなくて主人公が可愛いから女性も安心して読める転生物 これから主人公が大虐殺行うけど大丈夫なのかな…

58 19/11/03(日)20:28:34 No.635856744

>こんなスレ立つとかオタクの質の低下が著しい

59 19/11/03(日)20:29:35 No.635857110

そりゃおっさんになれば若い人の人気なんて解らなくて当然だろ いつまで若い気分でいるつもりだ

60 19/11/03(日)20:29:35 No.635857118

無職転生は原作通りに進めたら2クールでも少年編終わるか微妙だと思うんだけど 本格的に面白くなるの青年編以降なんだよなぁ

61 19/11/03(日)20:29:52 No.635857213

>レイプとか残虐な描写がなくて主人公が可愛いから女性も安心して読める転生物 荷物になるから実家にまとめてコミック置いてたら母が全巻読んでたんだよね なんか納得

62 19/11/03(日)20:30:06 No.635857308

えらく都合のいい展開だなって感じだったけどアニメ番組としての出来は悪くなかったと思うよ

63 19/11/03(日)20:30:37 No.635857504

なんかこの頃毎期のようになろうの最終兵器がアニメ化してるきがする 最終兵器大杉問題

64 19/11/03(日)20:30:52 No.635857575

実際売れてるものが持ち上げられてるのの何が不思議なんだ

65 19/11/03(日)20:31:01 No.635857620

>こんなのが人気とかオタクの質の低下が著しい これヤマトが流行った頃から言われてるらしいな

66 19/11/03(日)20:31:36 No.635857829

太郎呼びされるのは主人公が未成年の場合じゃないだろうか

67 19/11/03(日)20:32:06 No.635857993

>無職転生は原作通りに進めたら2クールでも少年編終わるか微妙だと思うんだけど EDになって1期終わったら後味悪いな

68 19/11/03(日)20:32:10 No.635858024

>太郎呼びされるのは主人公が未成年の場合じゃないだろうか オーバーロードの主人公が太郎呼びされてるからそれは違う

69 19/11/03(日)20:32:57 No.635858282

>オーバーロードの主人公が太郎呼びされてるからそれは違う 初耳過ぎる…どうなってるんだ太郎業界…

70 19/11/03(日)20:33:21 No.635858418

>これヤマトが流行った頃から言われてるらしいな 鎌倉時代にはもう言われてない?

71 19/11/03(日)20:33:28 No.635858470

>オーバーロードの主人公が太郎呼びされてるからそれは違う イキリ骨太郎なんて初めて聞いたよ

72 19/11/03(日)20:33:36 No.635858523

モモン太郎ってか!

73 19/11/03(日)20:33:47 No.635858595

悪口言いたいだけだと思うよ

74 19/11/03(日)20:33:59 No.635858661

なんで今季のじゃなくて今更これに噛み付いてるんだろう?

75 19/11/03(日)20:34:03 No.635858678

太郎の言い過ぎであらゆる物が太郎に見えて来たのではないだろうか

76 19/11/03(日)20:34:22 No.635858787

今期のなろうは叩けないからじゃない

77 19/11/03(日)20:34:39 No.635858889

津田健次郎はクスッてなった

78 19/11/03(日)20:35:07 No.635859038

>鎌倉時代にはもう言われてない? 古代エジプト人も言ってたらしいな

79 19/11/03(日)20:35:38 No.635859200

今期は鯖太郎叩いてない?

80 19/11/03(日)20:35:50 No.635859273

>無職転生は原作通りに進めたら2クールでも少年編終わるか微妙だと思うんだけど >本格的に面白くなるの青年編以降なんだよなぁ 個人的には可愛がってた姪がショタ喰い近親クズ化するの含めて因果応報な感もあるし蛇足まで頑張ってもらいたい…

81 19/11/03(日)20:36:04 No.635859354

他人に人気があるものが悪いおじさん

82 19/11/03(日)20:36:05 No.635859361

アニメつまらんかったって既読組に言ったらアニメの辺りまではつまんないけどこっから面白くなるって言われた

83 19/11/03(日)20:36:13 No.635859403

姪じゃねえや妹だ

84 19/11/03(日)20:36:26 No.635859488

太郎呼びで馬鹿にするのが癖になって素直に作品を楽しめない可哀想な人だから...

85 19/11/03(日)20:36:37 No.635859547

>アニメつまらんかったって既読組に言ったらアニメの辺りまではつまんないけどこっから面白くなるって言われた 漫画がアニメの範囲しかないからその理論はおかしい

86 19/11/03(日)20:36:55 No.635859649

>津田健次郎はクスッてなった ただの声優名じゃねーか!

87 19/11/03(日)20:36:59 No.635859668

太郎呼びも節度をわきまえんとつまらん使い方になるな

88 19/11/03(日)20:37:25 No.635859844

太郎呼びするタイプはなろう系で気に入ったやつがあったらこれは他のなろう系とは違うから…とか言い出すよ

89 19/11/03(日)20:38:14 No.635860156

そもそも太郎とか言い出す人は大体叩きたいだけの人だろうし

90 19/11/03(日)20:38:28 No.635860253

>姪じゃねえや妹だ 妹の蛇足は読めなくなってんだよなぁ

91 19/11/03(日)20:38:58 No.635860429

もう何でも太郎呼びになってて太郎呼び始めたところでも内輪もめがひどいと聞く

92 19/11/03(日)20:39:13 No.635860520

>太郎呼びも節度をわきまえんとつまらん使い方になるな ぶっちゃけ最初からつま…

93 19/11/03(日)20:39:36 No.635860653

Web版全部読んでも即人化するのと仲間の雑なインフレが気になったくらいで ストレスフリーな展開は今の時流に乗っかってる作品だと思うけどねえ

94 19/11/03(日)20:39:44 No.635860707

北風小僧の勘太郎!

95 19/11/03(日)20:39:44 No.635860710

スマホ太郎以外に使った時点で陳腐化したと思うの

96 19/11/03(日)20:39:44 No.635860713

太郎系…

97 19/11/03(日)20:39:48 No.635860731

>もう何でも太郎呼びになってて太郎呼び始めたところでも内輪もめがひどいと聞く なんでもかんでも太郎にするから太郎呼びしてた人の好きな奴も太郎呼びされ始めたりとかなってんのかな…

98 19/11/03(日)20:39:50 No.635860737

>太郎呼びするタイプはなろう系で気に入ったやつがあったらこれは他のなろう系とは違うから…とか言い出すよ 本当にそんな人見たことあるの?脳内の嫌いな奴混ぜ合わせただけじゃない?

99 19/11/03(日)20:40:16 No.635860884

太郎の息子系が今のトレンドらしいな

100 19/11/03(日)20:40:22 No.635860926

なろうの累計はもうかつての1位が複数無くなってるから正確には分からんぞ

101 19/11/03(日)20:40:28 No.635860970

>太郎系… ラーメンみたいなんやな

102 19/11/03(日)20:40:57 No.635861149

スレ太郎さんスレ太郎さん

103 19/11/03(日)20:41:07 No.635861187

>もう何でも太郎呼びになってて太郎呼び始めたところでも内輪もめがひどいと聞く ある作品を太郎呼びして馬鹿にする その作品を好きな他の作品を太郎呼びしてる奴が怒る レスバ

104 19/11/03(日)20:41:21 No.635861257

お腰につけた

105 19/11/03(日)20:41:23 No.635861274

ジョジョも三部とか主人公太郎もいいとこだよな

106 19/11/03(日)20:41:29 No.635861301

アニメはちょっと無理だったけど多分小説や漫画の媒体なら面白いんだろう

107 19/11/03(日)20:41:32 No.635861315

きび太郎

108 19/11/03(日)20:42:10 No.635861556

漫画は面白いよ

109 19/11/03(日)20:42:23 No.635861627

>なろうの累計はもうかつての1位が複数無くなってるから正確には分からんぞ 消えた一位と言われてもさっぱり思いつかないけど例えば?

110 19/11/03(日)20:42:49 No.635861802

アニメは構成をちょっと原作通りにしすぎた アニメの尺に合わせて原作書いてるわけじゃないから無理が出るのは当たり前なんだから もうちょっと前後いじってよかったのに

111 19/11/03(日)20:42:53 No.635861820

>太郎呼びも節度をわきまえんとつまらん使い方になるな 太郎自体がクソなのに節度を弁えるって何だよ どーせ好きな作品だけは太郎扱いせず自分がどうでもいい作品群だけ太郎呼ばわりするのが節度を弁えてて面白い!ってなるだけだろバカじゃねぇの

112 19/11/03(日)20:43:09 No.635861918

アフィ太郎

113 19/11/03(日)20:43:15 No.635861944

>ジョジョも三部とか主人公太郎もいいとこだよな しかもやれやれ系だぜ!

114 19/11/03(日)20:43:24 No.635861990

まぁ面白くないという「」がいてもいいんだ 面白いという人たちがいてその人たちの数が多くてもいいように

115 19/11/03(日)20:43:35 No.635862043

>太郎呼びするタイプはなろう系で気に入ったやつがあったらこれは他のなろう系とは違うから…とか言い出すよ そういう人はそもそもなろうなんて読まないからそれはないわ

116 19/11/03(日)20:43:35 No.635862044

太郎呼びすると怒るやつが出るってわかったからかまってちゃんタイプの荒らしがただの煽りで太郎呼び多用してるから 最初のうまいこといってやった感はなくてただの煽りワードだよもう

117 19/11/03(日)20:43:44 No.635862104

お兄様も二期始まったらさす太郎とか言われるのかな

118 19/11/03(日)20:44:00 No.635862211

でもツダケン次郎は強いよ

119 19/11/03(日)20:44:00 No.635862212

画像のは上手いアニメーターがいて動いてるの見るだけでも楽しかったな ただ続編決まってたからかもしれないけれども構成に横槍があったような印象を受けた

120 19/11/03(日)20:44:28 No.635862359

スレイヤーズとかが今の時代に違うタイトルで新作として出たら同じような扱い受けそう

121 19/11/03(日)20:44:45 No.635862439

前期の異世界チート魔術師もなろうの最終兵器とか言われてなかったっけ 合わないからアニメは4話くらいで切ったけど

122 19/11/03(日)20:45:03 No.635862542

仲間が死んだ!→蘇生手段あるよ!の流れが早すぎてダメだった

123 19/11/03(日)20:45:06 No.635862568

>お兄様も二期始まったらさす太郎とか言われるのかな さすまた担いでそうだな…

124 19/11/03(日)20:45:16 No.635862613

>前期の異世界チート魔術師もなろうの最終兵器とか言われてなかったっけ これが言われてたのは見たことない…

125 19/11/03(日)20:45:21 No.635862635

>太郎自体がクソなのに節度を弁えるって何だよ 最初の奴以外に使ったらいけないぐらいでいいんじゃないかな

126 19/11/03(日)20:45:29 No.635862681

>前期の異世界チート魔術師もなろうの最終兵器とか言われてなかったっけ 初めて聞いたけどどこで聞いたの?

127 19/11/03(日)20:45:37 No.635862723

うまいこといってやっ太郎

128 19/11/03(日)20:46:00 No.635862845

無職転生が最終兵器と呼ばれてたのは知ってる でも絶対、未完の最終兵器になる

129 19/11/03(日)20:46:01 No.635862854

新魔王誕生までが面白くてそれ以降あんまり

130 19/11/03(日)20:46:06 No.635862882

>さすまた担いでそうだな… 熊とか取り押さえるのかな… 八王子だしな…

131 19/11/03(日)20:46:45 No.635863089

荒らしのヘイトが太郎に向いてるから某ジャンル一番槍の野猿が平和だ

132 19/11/03(日)20:46:58 No.635863163

原作もコミカライズもバカ売れだしBDも普通に売れてるぞ

133 19/11/03(日)20:47:02 No.635863180

生徒たちの解呪みたいなのってあんなサクサクやってよかったのかなスレ絵

134 19/11/03(日)20:47:18 No.635863258

無職転生はキツいだろ気持ち悪くて

135 19/11/03(日)20:47:21 No.635863277

魔王様リトライやのうきんみたいにこれって感じのキャラがいないからふたばじゃ流行らないのは自明の理

136 19/11/03(日)20:47:30 No.635863329

>無職転生が最終兵器と呼ばれてたのは知ってる >でも絶対、未完の最終兵器になる 無職転生Web版は完結してなかったっけ 書籍危ういの?

137 19/11/03(日)20:47:32 No.635863342

>スレイヤーズとかが今の時代に違うタイトルで新作として出たら同じような扱い受けそう というか今のなろう系の扱いがそのころのラノベの扱いとだいたい一緒 ラノベってだけでバカにして伝聞のみの知識でマウントとってくるのがいた

138 19/11/03(日)20:47:35 No.635863370

>原作もコミカライズもバカ売れだしBDも普通に売れてるぞ BDはコミカライズと売り上げと比べると残念な感じだがな

139 19/11/03(日)20:47:38 No.635863391

原作に忠実どころかカットしたり余計なセリフ入れたり かと言ってコミカライズで省略された部分ぶっこんだリバランス下手だったから既読派からは不満漏れてたよ アニメから入った人達には評判良かったし部数が450万から3倍近く伸びたから原作販促としては大成功だったけど

140 19/11/03(日)20:48:12 No.635863569

>原作もコミカライズもバカ売れだしBDも普通に売れてるぞ まぁそれがなんだって話なんですけどね種死が名作になっちまうー!と同じ

141 19/11/03(日)20:48:31 No.635863665

>原作もコミカライズもバカ売れだしBDも普通に売れてるぞ >BDはコミカライズと売り上げと比べると残念な感じだがな ただでさえ配信が化け物なのに7000くらいだから全体で見たらいい方だ

142 19/11/03(日)20:48:39 No.635863715

>まぁそれがなんだって話なんですけどね種死が名作になっちまうー!と同じ 逆にそれ以外の何を求めてるの?

143 19/11/03(日)20:48:59 No.635863823

>無職転生Web版は完結してなかったっけ >書籍危ういの? 書籍も後一巻か二巻だから問題ない 問題は来年のアニメ 本当の敵が判明するところまですら行く気がしない

144 19/11/03(日)20:49:06 No.635863859

>まぁそれがなんだって話なんですけどね種死が名作になっちまうー!と同じ うんうん最終兵器だからそれでいいじゃん

145 19/11/03(日)20:49:12 No.635863892

>原作もコミカライズもバカ売れだしBDも普通に売れてるぞ >まぁそれがなんだって話なんですけどね種死が名作になっちまうー!と同じ ファンが多い作品と批判ばかりの作品比較してもズレてない?

146 19/11/03(日)20:49:12 No.635863893

>まぁそれがなんだって話なんですけどね種死が名作になっちまうー!と同じ 種も種死もいい加減名作でいいんじゃねぇかな

147 19/11/03(日)20:49:25 No.635863954

>部数が450万から3倍近く伸びたから なそ にん そりゃ放送中に2期決定するわ

148 19/11/03(日)20:49:33 No.635864005

建設会社のおっさんが刺されて死んだらドラクエみたいなステータス画面の見える痛い世界で生まれ変わったらスライムだったけど知らん間に美少女?になってたアニメのやつか 大人気らしいよね

149 19/11/03(日)20:49:45 No.635864065

名作なのと売れてるのは別に=じゃなくてもいいんじゃ…

150 19/11/03(日)20:49:51 No.635864091

>本当の敵が判明するところまですら行く気がしない 2クールじゃ飛ばしまくらないと無理だわな

151 19/11/03(日)20:49:58 No.635864128

>BDはコミカライズと売り上げと比べると残念な感じだがな 期待されてた割には肩すかしだった印象 SAOとグリッドマンとゾンサガに話題とられてたし

152 19/11/03(日)20:50:06 No.635864173

>逆にそれ以外の何を求めてるの? 「」受けの良さとか…

153 19/11/03(日)20:50:08 No.635864188

今時の若いもんはとか言い出したら老害のはじまり

154 19/11/03(日)20:50:11 No.635864212

>>無職転生Web版は完結してなかったっけ >>書籍危ういの? >書籍も後一巻か二巻だから問題ない >問題は来年のアニメ >本当の敵が判明するところまですら行く気がしない かといって主人公EDになって終わりとかだとすっきりしねぇもんなぁ…

155 19/11/03(日)20:50:12 No.635864214

コミカライズの出来はえらいいいから売れるのは納得

156 19/11/03(日)20:50:24 No.635864285

無職転生は好きだけどアニメで面白くなるとは思ってない

157 19/11/03(日)20:50:31 No.635864344

>まぁそれがなんだって話なんですけどね種死が名作になっちまうー!と同じ だっさw

158 19/11/03(日)20:50:49 No.635864449

>BDはコミカライズと売り上げと比べると残念な感じだがな あれで売れてなかったらほとんどの作品も売れてないレベルだけどな…

159 19/11/03(日)20:50:49 No.635864451

種死は好きだよ俺

160 19/11/03(日)20:51:01 No.635864512

無職2クールなら魔大陸から帰ってきて親父と仲直りして終わりじゃ…?

↑Top