19/11/03(日)19:49:50 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/03(日)19:49:50 No.635843939
一人暮らしの家電とか家具ってどれくらい予算かければいいのか困るね「」 あと家具とか調理器具とかも
1 19/11/03(日)19:50:31 No.635844154
欲しいと思ったものを買え 安いので妥協すると割とストレスになるぞ
2 19/11/03(日)19:51:07 No.635844316
冷蔵庫は大きい方がいい ひとり暮らしでも大きい方がいい
3 19/11/03(日)19:51:11 No.635844340
中古買えば
4 19/11/03(日)19:51:43 No.635844515
要るモノ要る機能を買え
5 19/11/03(日)19:52:15 No.635844655
冷蔵庫と掃除機だけあれば他は何とかなる
6 19/11/03(日)19:52:22 No.635844710
ちょうど洗濯機のスレで食洗機や乾燥機付き洗濯機は一人暮らしの人ほど買った方がいいって言ってるな https://img.2chan.net/b/res/635833986.htm
7 19/11/03(日)19:52:34 No.635844784
冷蔵庫とか電子レンジみたいな必需品以外は必要になってから買え
8 19/11/03(日)19:52:57 No.635844906
レンジは使えなくなった時のストレスがかなりデカいゾ
9 19/11/03(日)19:53:50 No.635845164
乾燥機付き洗濯機いいよね…
10 19/11/03(日)19:54:26 No.635845339
金のない一人暮らしだからこそでかい冷蔵庫必要だよね 大容量冷凍庫あるだけで全然違う
11 19/11/03(日)19:55:19 No.635845624
だが独り暮らし物件にでかい冷蔵庫の置き場など…
12 19/11/03(日)19:55:57 No.635845796
>安いので妥協すると割とストレスになるぞ 毎日使う必需品で妥協したら毎日我慢する事になるからな… スマホも家電も
13 19/11/03(日)19:56:18 No.635845888
ケチるとあとで大後悔するぞ 特に炊飯器
14 19/11/03(日)19:57:13 No.635846153
「」に聞いてもいいけどそういう話は現実で特定個人と会話できる相手少なくとも一人は用意しておいたほうが心理的に楽になるよ
15 19/11/03(日)19:57:19 No.635846185
冷蔵庫は鍋が入るかどうかを基準にしなさる
16 19/11/03(日)19:57:52 No.635846347
10月に引っ越しで一通り揃えたけどTVと冷蔵庫と洗濯機で120万だったな…
17 19/11/03(日)19:58:27 No.635846519
いい家電欲しいと考えるとまず広い部屋が欲しい 都心圏内で2DK余裕で借りれるおちんぎん…
18 19/11/03(日)19:58:53 No.635846650
>10月に引っ越しで一通り揃えたけどTVと冷蔵庫と洗濯機で120万だったな… それは流石に
19 19/11/03(日)19:59:02 No.635846702
>特に炊飯器 もらったマイコン式で色々工夫したりしてたが 圧力IHに替えたら3段階くらい美味しくなって驚いたね 今は毎食フライパンで炊いてるけど
20 19/11/03(日)19:59:16 No.635846767
そら金あるなら良いもの買えばいい体験が得られるが ご用意できる予算は人によるのでね
21 19/11/03(日)19:59:49 No.635846930
炊飯器はマイコン式とIH式があるから気をつけて 前者は安いけど炊き上がりにムラが出るから美味しい米が食べたいなら後者
22 19/11/03(日)19:59:57 No.635846961
基本的に家電で使う電気代よりケチった分の損の方がでかいようにできている
23 19/11/03(日)20:00:01 No.635846981
自炊するなら冷蔵庫は大きめがいいぞ 200L以上が望ましい
24 19/11/03(日)20:00:06 No.635847023
>10月に引っ越しで一通り揃えたけどTVと冷蔵庫と洗濯機で120万だったな… ひとつあたり40万かすごいな…
25 19/11/03(日)20:00:14 No.635847058
妙なこだわりは無駄遣いのもと
26 19/11/03(日)20:00:31 No.635847158
コンロがガスなら魚焼きグリルがあると便利 なければトースターでも 電子レンジの次に買うと良い
27 19/11/03(日)20:00:57 No.635847294
炊飯器はIHの銅釜が一番手頃でコスパ高いって実験結果がある
28 19/11/03(日)20:00:58 No.635847303
米なんか食えりゃいい
29 19/11/03(日)20:01:00 No.635847321
洗濯機はコインランドリーでもいいぞ というか干さないならそっちの方が楽
30 19/11/03(日)20:01:02 No.635847330
海外製の家電は安上がりだけど音がうるさかったりする
31 19/11/03(日)20:01:06 No.635847343
炊飯器は今は無駄に種類があるから逆にわかんねえ! 安すぎるのが地雷ってのはわかるが、どのくらいの値段帯から安定なんだろう
32 19/11/03(日)20:01:19 No.635847407
炊飯器は面倒になってパスタと野菜と肉フライパンにほうりこんで適当に煮て完了!ってなっちゃったな
33 19/11/03(日)20:01:29 No.635847452
>ひとつあたり40万かすごいな… TVが60万で冷蔵庫と洗濯機が30万づつ
34 19/11/03(日)20:01:58 No.635847624
>TVが60万で冷蔵庫と洗濯機が30万づつ 嘘くせー
35 19/11/03(日)20:02:04 No.635847651
高級タワマンに住んでそうな人がなんでこんなスレに?
36 19/11/03(日)20:02:09 No.635847679
二部屋程度でフローリングなら箒で十分
37 19/11/03(日)20:02:18 No.635847730
冷蔵庫のドア側のラックは三段あるやつ買った方がいい 調味料が意外とかさばる
38 19/11/03(日)20:02:33 No.635847810
>高級タワマンに住んでそうな人がなんでこんなスレに? 親の金
39 19/11/03(日)20:02:42 No.635847864
冷蔵庫と洗濯機は普通にそれぐらいするだろう テレビは興味ないから知らないけど
40 19/11/03(日)20:02:51 No.635847923
>TVが60万で冷蔵庫と洗濯機が30万づつ 8Kでサイズもでかいやつ買ったのか…
41 19/11/03(日)20:03:00 No.635847964
一人暮らしで何インチのテレビ使うんだよ…
42 19/11/03(日)20:03:08 No.635848004
⁻60℃冷凍庫欲しい
43 19/11/03(日)20:03:11 No.635848020
掃除機要らなくない?床用ワイパーで十分じゃない?
44 19/11/03(日)20:03:14 No.635848044
お安く行きたいなら近所のリサイクルショップと車持ってる友達探そう
45 19/11/03(日)20:03:30 No.635848121
>安すぎるのが地雷ってのはわかるが、どのくらいの値段帯から安定なんだろう 型落ち品のIHのやつの一万円ぐらいのがおすすめ
46 19/11/03(日)20:03:38 No.635848164
ライフスタイルによるとしか答えられない
47 19/11/03(日)20:03:52 No.635848234
炊飯器も一人ならだんだん使わなくなるしなぁ
48 19/11/03(日)20:04:15 No.635848350
>炊飯器も一人ならだんだん使わなくなるしなぁ それも人によるとしか…
49 19/11/03(日)20:04:22 No.635848387
逆に炊飯器使うわ… 多めに炊いて小分けにして冷凍すると便利だし…
50 19/11/03(日)20:04:51 No.635848555
掃除用具は一通りそろえておくと掃除の楽さがかわる 掃除が楽だとこまめに掃除するようになる
51 19/11/03(日)20:04:54 No.635848579
>冷蔵庫と洗濯機は普通にそれぐらいするだろう それじゃまるで合わせて5万だった俺が貧乏人みたいじゃん
52 19/11/03(日)20:05:14 No.635848665
>冷蔵庫は大きい方がいい >ひとり暮らしでも大きい方がいい 料理しないから200Lの2ドアでも年中スッカスカなんですが…
53 19/11/03(日)20:05:14 No.635848667
安物の冷蔵庫買ったら毎晩音がうるさくて堪らん…
54 19/11/03(日)20:05:43 No.635848821
ハードオフへ!
55 19/11/03(日)20:05:52 No.635848873
鍋さえあれば30分で米炊けるから炊飯器使ってないな
56 19/11/03(日)20:06:01 No.635848931
>それじゃまるで合わせて5万だった俺が貧乏人みたいじゃん それはまぁ…うん
57 19/11/03(日)20:06:03 No.635848943
>冷蔵庫と洗濯機は普通にそれぐらいするだろう >テレビは興味ないから知らないけど ちょっといいやつどころか最新のやつでも全部その半額もしないから安心してほしい
58 19/11/03(日)20:06:33 No.635849106
掃除機はダイソンのにしたなー
59 19/11/03(日)20:06:44 No.635849172
ミーハーなので定番の大手メーカー品買っとく
60 19/11/03(日)20:06:56 No.635849240
ワンルームだと冷蔵庫の音は結構馬鹿にならない あとは乾燥機はぜひ欲しい 洗濯の一番面倒なプロセスをすっ飛ばせるのってデカい
61 19/11/03(日)20:07:17 No.635849350
一体どんな金持ちなんだ
62 19/11/03(日)20:07:37 No.635849445
洗濯機も冷蔵庫もお高い機能なんか要らんし使わん
63 19/11/03(日)20:07:46 No.635849491
洗濯機はマジで乾燥あるとないとで別の生活になる
64 19/11/03(日)20:08:19 No.635849665
>料理しないから200Lの2ドアでも年中スッカスカなんですが… ランニングコストを買ったと考えるんだ
65 19/11/03(日)20:08:22 No.635849675
洗濯は週末に一気にやるタイプなら洗濯機は絶対に大きいやつを買った方がいい 一人暮らしだし…って舐めて4.5ℓのやつとか買うと4回ぐらい回さないと終わらなくて時間も洗剤も倍かかる
66 19/11/03(日)20:08:46 No.635849803
洗濯機乾燥もできるドラム式のがおすすめなんだが電気代と置く場所がきつい
67 19/11/03(日)20:08:49 No.635849823
>あとは乾燥機はぜひ欲しい >洗濯の一番面倒なプロセスをすっ飛ばせるのってデカい 乾燥機付きの洗濯機欲しい… 週末にまとめて洗濯したいのに雨でクソァ!となることが多すぎる
68 19/11/03(日)20:09:03 No.635849888
冷蔵庫と洗濯機30万とか買い物下手すぎんだろほぼ定価じゃねーか 金有り余ってんならいいけど
69 19/11/03(日)20:09:18 No.635849970
テレビやモニタはいまは価格崩壊起こしてるから よっぽどでかいか変わった商品買わない限り逆に金使わんと思うけど ハイセンスとか中国のメーカーも中身は日本製パーツ依存だからガワだけで質に大差ないし
70 19/11/03(日)20:09:20 No.635849983
>>料理しないから200Lの2ドアでも年中スッカスカなんですが… >ランニングコストを買ったと考えるんだ ?
71 19/11/03(日)20:09:28 No.635850024
オーブンレンジ買ったけどオーブン機能全然使わない…
72 19/11/03(日)20:09:36 No.635850063
4.5L!?
73 19/11/03(日)20:09:39 No.635850074
冷蔵庫は同棲したりすると一気に足りなくなるから大きいの買っといた方がいい
74 19/11/03(日)20:09:53 No.635850161
洗濯機の乾燥って使い物になる?
75 19/11/03(日)20:10:20 No.635850300
>オーブンレンジ買ったけどオーブン機能全然使わない… プラバン加熱するときとか…
76 19/11/03(日)20:10:24 No.635850318
>一人暮らしの家電とか家具ってどれくらい予算かければいいのか困るね「」 ママが払ってくれるのか? そうとしか思えないが
77 19/11/03(日)20:10:41 No.635850416
>オーブンレンジ買ったけどオーブン機能全然使わない… パウンドケーキ焼こうよ 混ぜるだけ簡単だよ 焼きたてのパウンドケーキめちゃくちゃうまいよ
78 19/11/03(日)20:10:43 No.635850422
>乾燥機付きの洗濯機欲しい… >週末にまとめて洗濯したいのに雨でクソァ!となることが多すぎる 乾燥機付き洗濯機はデカいし重いし電気代食うし壊れやすいし服は痛むし縮むしいい事無いよ
79 19/11/03(日)20:10:50 No.635850460
どうせスーパーの米使うなら炊飯器なんかは適当でええよ
80 19/11/03(日)20:11:03 No.635850526
>冷蔵庫は同棲したりすると一気に足りなくなるから大きいの買っといた方がいい じゃあ小さいのでいいな
81 19/11/03(日)20:11:11 No.635850569
>ママが払ってくれるのか? >そうとしか思えないが 今度はスレ「」を煽りだしたか… 荒らし方雑すぎる…
82 19/11/03(日)20:11:18 No.635850607
私は除湿機フル回転して洗面所で干すマン
83 19/11/03(日)20:11:35 No.635850708
>乾燥機付き洗濯機はデカいし重いし電気代食うし壊れやすいし服は痛むし縮むしいい事無いよ 安物買ったらそうなる
84 19/11/03(日)20:11:37 No.635850717
乾燥機使うならアイロンもいるよな しわしわになる
85 19/11/03(日)20:11:46 No.635850763
アイリスオーヤマを信じろ 俺は信じない
86 19/11/03(日)20:11:50 No.635850787
>洗濯機の乾燥って使い物になる? なるけど機能欲しいならその分金を積まないと中途半端になるぞそういうのは
87 19/11/03(日)20:11:58 No.635850852
狭小住宅だと結構冷蔵庫の音が気になるから家電より広い家が欲しい
88 19/11/03(日)20:12:02 No.635850870
乾燥機能ついてるけどろくに乾かないので結局コインランドリーに持っていく
89 19/11/03(日)20:12:10 No.635850918
一人暮らし始めるんで必死になって 大量に単発質問スレ立てしているように見えるんだが
90 19/11/03(日)20:12:11 No.635850925
でかい冷蔵庫って250Lくらいのこと?
91 19/11/03(日)20:12:16 No.635850955
>洗濯機の乾燥って使い物になる? パンツ靴下ぐらいしか使えないな タオルは乾かなくて干した方がマシだし シャツはクルックルになるクルックル
92 19/11/03(日)20:12:26 No.635851017
>安物買ったらそうなる 温風乾燥は原理が同じだからどれも一緒よ ドラム式は低温乾燥できるけど一人暮らしだとデカいし
93 19/11/03(日)20:12:57 No.635851194
最近のは小さくても電気代安くて技術の進化を感じる
94 19/11/03(日)20:13:12 No.635851295
>一人暮らし始めるんで必死になって >大量に単発質問スレ立てしているように見えるんだが うんこついてる奴の荒らし指摘ほど惨めな物はない
95 19/11/03(日)20:13:22 No.635851347
やっぱり付属の乾燥は微妙よねぇ ドラムは予定ないし別に考えよう
96 19/11/03(日)20:13:36 No.635851420
一人暮らし始めるからスレ立てて質問してたとして別におかしなことはないかな…
97 19/11/03(日)20:13:43 No.635851464
十万ぐらいでワイシャツパリッパリタオルシャツはふんわりな乾燥機付き洗濯機ないの…?
98 19/11/03(日)20:13:48 No.635851486
一人暮らし初めて米をたかなくなった パンとスパさえあればいい
99 19/11/03(日)20:14:03 No.635851569
料理するなら冷蔵庫は大きいの買ったほうがいい 冷凍保存もちゃんとするなら冷凍庫大きいと便利 コンビニ飯や外食で済ますなら小さくて大丈夫
100 19/11/03(日)20:14:03 No.635851572
>焼きたてのパウンドケーキめちゃくちゃうまいよ 気軽にデブ勧誘するんじゃないデブ
101 19/11/03(日)20:14:05 No.635851578
ドラム式洗濯乾燥機ほど安物買いの銭失いが顕著に出る
102 19/11/03(日)20:14:10 No.635851610
だいたい最安値より一回り高い国内メーカーで選んだな 冷蔵庫はスペースと相談としかいいようがない 個人的には野菜室あったらよかったなと後悔してる 米はパックでいいと思ってる
103 19/11/03(日)20:14:24 No.635851690
高級志向なのかわからんが炊飯器にしろトースターにしろ機能がありすぎて困る シンプルなのでいいのに・・・
104 19/11/03(日)20:14:27 No.635851708
>十万ぐらいでワイシャツパリッパリタオルシャツはふんわりな乾燥機付き洗濯機ないの…? 普通に衣類乾燥機を買って部屋でハンガー干しした方が良いよ
105 19/11/03(日)20:14:29 No.635851715
浴室乾燥機が付いてるなら洗濯機は縦型でもいいんじゃない
106 19/11/03(日)20:14:43 No.635851797
>十万ぐらいでワイシャツパリッパリタオルシャツはふんわりな乾燥機付き洗濯機ないの…? そんなん100万円でも買うわ
107 19/11/03(日)20:14:51 No.635851843
ドラム式って10万ぐらい出せばエントリーモデルは買えるのかな ハイスペックモデルは20万ぐらいするからちょっと手が出しづらい…
108 19/11/03(日)20:14:59 No.635851885
>ドラム式は低温乾燥できるけど一人暮らしだとデカいし それで安物買ってバカ見てるんじゃん
109 19/11/03(日)20:15:07 No.635851943
>そんなん100万円でも買うわ 家政婦雇った方が安上がりになるなこれ
110 19/11/03(日)20:15:15 No.635851992
冷蔵庫の音が気になるなら耳栓導入するといいぞ moldexの8種セットあたりで合うやつさかしてあとはまとめ買いすれば1セット50円くらいになるからあまり値段もかからない 使い捨てだけど衛生面考慮しても2~3日はいけるから意外とお安く済む
111 19/11/03(日)20:15:35 No.635852117
>それで安物買ってバカ見てるんじゃん まず乾燥機能いらないし… それなら安物で充分だし…
112 19/11/03(日)20:15:53 No.635852229
1~2年で引っ越すのが決まってるなら安物買って 再度引っ越す時処分しちゃう精神でも良いと思う
113 19/11/03(日)20:15:54 No.635852236
>洗濯機の乾燥って使い物になる? 洗濯乾燥機なら安い物はなかなか乾燥せんよ 厚手の物は時間かけても生乾きにしかならない 中に着るTシャツとか靴下パンツフェイスタオルみたいな干すのめどい小物類だけならすぐ乾くから多少は手間省ける まぁ買うなら洗濯機と乾燥機別々のモンにしたほうがいいと思う
114 19/11/03(日)20:15:59 No.635852262
安い冷蔵庫買って、その音対策で寝るために耳栓わざわざするのバカみたいじゃん…
115 19/11/03(日)20:16:09 No.635852319
>シンプルなのでいいのに・・・ YAMAZEN「任せろ!」
116 19/11/03(日)20:16:18 No.635852358
>>焼きたてのパウンドケーキめちゃくちゃうまいよ >気軽にデブ勧誘するんじゃないデブ ホットケーキミックスで簡単にできるよ 外側サクサク中ふんわりのパウンドケーキ焼こうよ 冷めると中しっとりでまた美味しいよ
117 19/11/03(日)20:16:19 No.635852372
さっきからバカバカうるせーな
118 19/11/03(日)20:16:36 No.635852463
ハイアールだったか中国製の家電は何でも銀色で無駄にかっこいい見た目をしている
119 19/11/03(日)20:16:43 No.635852501
乾燥付コンパクト型のドラム式買ったけどなにも不満ないな 古いのだとはずれがひどかったのかね?
120 19/11/03(日)20:17:13 No.635852652
ドラムはカビに気をつけよう
121 19/11/03(日)20:17:15 No.635852669
>安い冷蔵庫買って、その音対策で寝るために耳栓わざわざするのバカみたいじゃん… 嫌なら稼いで広い部屋へ
122 19/11/03(日)20:17:17 No.635852678
掃除機と洗濯機だけはいいの買ったほうがいい 料理するなら冷蔵庫と調理器具も
123 19/11/03(日)20:17:25 No.635852722
>安い冷蔵庫買って、その音対策で寝るために耳栓わざわざするのバカみたいじゃん… いまどきそんな冷蔵庫あるの?
124 19/11/03(日)20:17:40 No.635852798
>安い冷蔵庫買って、その音対策で寝るために耳栓わざわざするのバカみたいじゃん… お高い冷蔵庫だろうが仕組みの都合上音はするのだ むしろ冷蔵庫の音が気になるなら部屋の構造と置き場所の問題なので耳栓か模様替えか引っ越しの三択だよ
125 19/11/03(日)20:17:56 No.635852894
洗濯機はアクア 冷蔵庫はハイアール レンジはツインバード エアコンはアイリスオーヤマ テレビはハイセンス 一人暮らしなんてこんなんでいいんだよ!
126 19/11/03(日)20:17:58 No.635852906
自分一人で設置できない家電は簡単に買い換えられないから、最初にいい物を買った方がいい 冷蔵庫は設置場所に収まる一番でかいのを買え
127 19/11/03(日)20:18:47 No.635853183
今どき1K主流でワンルームとかないだろ…
128 19/11/03(日)20:18:55 No.635853228
冷凍庫でかいと冷凍食品いれておけるから 仕事帰りにやべえ作りたくねえってとき便利なんだ
129 19/11/03(日)20:18:59 No.635853259
高ければなんでも解決すると思ってる奴は 多分高級家電を買った事もなくてただ煽りたいだけのゴミだから…
130 19/11/03(日)20:19:20 No.635853369
洗濯機ってドラムと縦型の違いってどういうのなの? 電気屋に行ったらドラムいいですよドラムにするべきばかり言われて不信感募ってるんだけど
131 19/11/03(日)20:19:23 No.635853382
高いの買った奴は自分は賢い選択をした!と思いたがるもんだからな
132 19/11/03(日)20:19:26 No.635853399
洗濯機の音はぼんやりしたワードじゃなくて数字でアピールしていいと思う
133 19/11/03(日)20:19:39 No.635853473
一人暮らしと言っても「」の場合40超えてそこそこの収入ある独身を多いだろうし…
134 19/11/03(日)20:19:46 No.635853519
冷蔵庫関係なしに耳栓は快眠の為には必須レベル 寝てても耳からの刺激は受けているから気づかないうちに睡眠が浅くなったりしてる
135 19/11/03(日)20:20:13 No.635853679
洗浄力なら縦型だけど 乾燥機能欲しいなら絶対に避けよう
136 19/11/03(日)20:20:42 No.635853863
>「」に聞いてもいいけどそういう話は現実で特定個人と会話できる相手少なくとも一人は用意しておいたほうが心理的に楽になるよ その特定個人が家電に詳しくないと結局「」に聞く羽目になるんでは…
137 19/11/03(日)20:20:45 No.635853878
こたつはヤマゼンの安いの買ったけど何かと使い辛くて割りと後悔したな
138 19/11/03(日)20:20:46 No.635853888
ガス式の乾燥機欲しい…
139 19/11/03(日)20:20:54 No.635853950
ドラムの方が生地が痛みにくくて使う水の量が少ないんだったか 縦の方は洗浄力が上らしいが
140 19/11/03(日)20:20:58 No.635853964
ロボット掃除機 乾燥機付き洗濯機 食洗機
141 19/11/03(日)20:21:00 No.635853979
戸建てで一人暮らしだが家電がハイセンスに侵食されつつある
142 19/11/03(日)20:21:07 No.635854020
>テレビはハイセンス 前は酷評だったのに今は結構評判いいな
143 19/11/03(日)20:21:08 No.635854027
VX-9800使ってるけど洗剤自動投入とヒートポンプ乾燥は手放しでお勧め 柔軟剤入れてフワッフワになるし乾燥一回30円で済む あとルンバ買えば床結構綺麗になるし 寝てる間にブラーバ掛けとけば毎日気持ちいい床で過ごせるし ホットクックはスマホ使えば夕方晩ご飯出来てるし いろいろ便利な時代だよ
144 19/11/03(日)20:21:15 No.635854069
ドラム式というか乾燥機が楽すぎてもう無い生活に戻れない
145 19/11/03(日)20:21:15 No.635854070
高い掃除機買うぐらいならルンバ買ったほうが良いよ カーペットでもゴミ吸ってくれるし床に物置かない習慣が身につく
146 19/11/03(日)20:21:26 No.635854140
売り場でもアクアとかハイアールめっちゃ場所とってるよなぁ
147 19/11/03(日)20:21:29 No.635854163
一人なら手洗いでいいだろ
148 19/11/03(日)20:22:04 No.635854403
人類はルンバ様の奴隷
149 19/11/03(日)20:22:08 No.635854444
>一人なら手洗いでいいだろ 戦前かよ
150 19/11/03(日)20:22:12 No.635854462
米も炊かずにそのまま食え
151 19/11/03(日)20:22:13 No.635854469
和室の掃除が出来てるのかさっぱりわかんねえ
152 19/11/03(日)20:22:32 No.635854575
>ハイアールだったか中国製の家電は何でも銀色で無駄にかっこいい見た目をしている そこの小型の冷凍専用機はめっちゃ霜がつくということだけ知ってる 小型のは皆そうなのかもしれないけど
153 19/11/03(日)20:22:43 No.635854638
>洗濯機ってドラムと縦型の違いってどういうのなの? >電気屋に行ったらドラムいいですよドラムにするべきばかり言われて不信感募ってるんだけど ドラムのほうが縦より皮脂汚れに強いのと水道代が若干抑えられる あと乾燥機能付きにするならドラムのほうがいいかなって程度なので好きに選ぶといい
154 19/11/03(日)20:22:45 No.635854653
増税前に奮発してヒートポンプ式で洗剤自動投入のドラム式買ったけど間違いなく買ってよかった
155 19/11/03(日)20:22:49 No.635854670
>米も炊かずにそのまま食え 戦前は芋しかなかったしな
156 19/11/03(日)20:22:53 No.635854693
日本製じゃないと耐久が~っていうのを真に受けてたけど普通に3年目くらいに壊れたんで他の安いので壊れたら買い替えでいいかなってなってる
157 19/11/03(日)20:23:05 No.635854742
一人暮らしにルンバは過剰じゃない…? 広くて部屋も多い実家だと要るなとは思ったが…
158 19/11/03(日)20:23:14 No.635854800
>高いの買った奴は自分は賢い選択をした!と思いたがるもんだからな でもこのスレで煽ってるの高いのどころか安い家電すらまともに使ったことがなさそうだぞ…
159 19/11/03(日)20:23:28 No.635854884
水が電気代より高くて困る
160 19/11/03(日)20:23:43 No.635854957
ドラム式は最低いくらくらいの買えばいいの? なんか高いけど…
161 19/11/03(日)20:23:45 No.635854974
泥汚れに強いのが縦型で皮脂汚れに強いのがドラム式だから子どもいるなら縦型のがいいとは聞く
162 19/11/03(日)20:23:50 No.635854996
今使ってる洗濯機が壊れたら乾燥機付き洗濯機買おうと思ってるけど なかなか日立の縦型洗濯機しぶとい
163 19/11/03(日)20:23:54 No.635855029
>ドラム式というか乾燥機が楽すぎてもう無い生活に戻れない 上の方で乾燥機はゴミみたいに言ってる人居るけど何使ってる? 洗濯物干しから開放されたい
164 19/11/03(日)20:24:11 No.635855130
デブなら布団もいらない
165 19/11/03(日)20:24:29 No.635855231
食器洗濯機買うくらいなら 乾燥機買ったほうがいい
166 19/11/03(日)20:24:31 No.635855247
>洗濯物干しから開放されたい 洗わない
167 19/11/03(日)20:24:47 No.635855339
ドラム型って槽の汚れ具合はどうなんです
168 19/11/03(日)20:24:54 No.635855372
>デブなら布団もいらない 硬い床に寝転がると逆に負担が大きいから布団必須だぞ
169 19/11/03(日)20:24:55 No.635855378
ズボラならドラム式買っといた方がトータル得よ
170 19/11/03(日)20:24:57 No.635855385
>一人暮らしにルンバは過剰じゃない…? 1人暮らしだからこそじゃない? 掃除する時間諸々の問題というか
171 19/11/03(日)20:25:34 No.635855612
>ドラム式は最低いくらくらいの買えばいいの? >なんか高いけど… 乾燥機能付きで乾燥機能使うときの容量が自分の使用量に足るものならいいよ 値段にすれば15万前後くらいか?
172 19/11/03(日)20:25:49 No.635855688
>ズボラならドラム式買っといた方がトータル得よ 1Kの廊下に置いたら風呂とトイレに行けない
173 19/11/03(日)20:26:01 No.635855765
洗濯物畳んでくれる洗濯乾燥機はいつできますか
174 19/11/03(日)20:26:05 No.635855793
ルンバ飼うなら一人暮らしの場合3万台のエントリーモデルとかで十分なのかしら
175 19/11/03(日)20:26:18 No.635855878
>1人暮らしだからこそじゃない? >掃除する時間諸々の問題というか うち1Kだから掃除機一瞬で終わるんだよな… 東京で身の丈にあうのだとこれくらいになってな…
176 19/11/03(日)20:26:25 No.635855941
>一人暮らしにルンバは過剰じゃない…? なんなら安い中華コピーの掃除ロボットでもいいよ 毎日ゴミやホコリの無い床で生活できるってのが良いんだ
177 19/11/03(日)20:26:31 No.635855978
ルンバそんなに便利なの?
178 19/11/03(日)20:26:31 No.635855980
一人暮らしって言っても部屋の広さは人それぞれ違うだろうし
179 19/11/03(日)20:26:43 No.635856042
ドラム式洗濯乾燥機だと15万くらいを目処にするのがいい 時間が大幅に余裕出来る
180 19/11/03(日)20:27:10 No.635856222
>硬い床に寝転がると逆に負担が大きいから布団必須だぞ ミノムシみたいに吊るせたらいいのに
181 19/11/03(日)20:27:24 No.635856319
>ルンバそんなに便利なの? 最初に導入しておくと物の配置からして奇麗な部屋になりやすい
182 19/11/03(日)20:27:26 No.635856332
ルンバ調べたら一緒に買われてますっていうのがトースターだった どうして…
183 19/11/03(日)20:27:37 No.635856409
乾燥機付きで全自動でできるやつは洗わなきゃ…の後に洗い終わったから干さなきゃ…をスキップできるのが めちゃくちゃ楽なんだけどあんまり同意されない あれすごい精神的にキツくない…?無くなって家事やる気起こるまでがめっちゃ気楽になった
184 19/11/03(日)20:27:56 No.635856533
ルンバ系は完全に人と部屋によるから難しい ズボラでもクイックルワイパー1本の方が楽な場合もある
185 19/11/03(日)20:27:57 No.635856538
>ミノムシみたいに吊るせたらいいのに 昔のイギリスの安宿みたいに紐によりかかるのもミノムシみたいに吊り下げられるのも体の負担が大きいからだめよ
186 19/11/03(日)20:28:05 No.635856579
ホットクック初めて知ったけどすごいな
187 19/11/03(日)20:28:08 No.635856594
やはりメイドロボ早く開発してくれれば生活が一気に楽になるのでは
188 19/11/03(日)20:28:16 No.635856632
>ルンバそんなに便利なの? 上にかいてる通り 掃除させるために小まめに片付ける習慣つくのが一番大きいんじゃないかな
189 19/11/03(日)20:28:32 No.635856729
ルンバは価格帯幅広すぎてどれ選べば…
190 19/11/03(日)20:28:33 No.635856736
ところでそんなに帰ってくるの遅いの?定時上がり無理なの?
191 19/11/03(日)20:28:34 No.635856742
ルンバはちゃんと飼わないとダメだぞ
192 19/11/03(日)20:28:40 No.635856770
ルンバが家具とか移動させて全部掃除してくれたらな…
193 19/11/03(日)20:28:48 No.635856816
軽くてコードレスのいい掃除機買うと掃除が苦じゃなくなる
194 19/11/03(日)20:28:53 No.635856851
洗濯は干すのだるいでコインランドリーいってしまうズボラなら買い換えたほうがいい
195 19/11/03(日)20:28:58 No.635856880
冷蔵庫はでかくて買い替えづらいので最初にいいやつを買う
196 19/11/03(日)20:29:06 No.635856922
実際干す時間は大したことないんだけど洗濯終わる時間に家にいなきゃいけないのがロスでかいからね
197 19/11/03(日)20:29:20 No.635857004
>ルンバが家具とか移動させて全部掃除してくれたらな… やはりロボメイドか
198 19/11/03(日)20:29:28 No.635857053
コードレスって滅茶苦茶便利だね…
199 19/11/03(日)20:29:37 No.635857129
ルンバって反乱起こさない?
200 19/11/03(日)20:29:39 No.635857145
>やはりメイドロボ早く開発してくれれば生活が一気に楽になるのでは メイドロボのために見晴らしのいい部屋に住んで娯楽も充実させて家電も使う人の負担少ないやつに変えて… 新婚夫婦みたいだな…
201 19/11/03(日)20:30:18 No.635857386
掃除機は最低でもコードレスの買ったほうがいいかな 一人暮らしならバッテリーの問題はあまりない
202 19/11/03(日)20:30:23 No.635857425
家電はみんな小さく軽くって進化してくもんだが 洗濯機のドラム型だけは裏切りもんだって引越の人が愚痴ってた
203 19/11/03(日)20:30:28 No.635857459
今月電気代が1400円くらいだった
204 19/11/03(日)20:30:57 No.635857602
> 今月電気代が1400円くらいだった 最低料金?
205 19/11/03(日)20:31:09 No.635857670
ドラム式より縦型の方が洗う力が強いって言われるけど最近は遜色ないと思う 電気屋の店員さんも縦型の力が必要なのは泥んこで帰ってくる子供がいるような家庭とかって言ってたし 乾燥する力は縦型よりドラム式とも言われるけどそれも最新型だとそこまでの差は無いと思う よく言われるドラム式のホコリの貯まりとかは確かにけっこうあるなと感じるからネックはそこかなあ
206 19/11/03(日)20:31:10 No.635857676
スマートリモコンはもう無しには戻れない Alexaはポンコツだけど
207 19/11/03(日)20:31:11 No.635857685
ダイソンいいなってなった 元々ガッツリ掃除しないから尚更
208 19/11/03(日)20:31:34 No.635857815
テレビの次に消えるのはなんだろな
209 19/11/03(日)20:31:42 No.635857857
>電気屋の店員さんも縦型の力が必要なのは泥んこで帰ってくる子供がいるような家庭とかって言ってたし 大人が泥んこになって帰ってくるうちには必要ということか…
210 19/11/03(日)20:31:53 No.635857920
夜中動かしても怒られない洗濯機とか掃除機ないかなぁ
211 19/11/03(日)20:32:10 No.635858022
アイロンはアイロンがけ必要なのは全部クリーニング出しちゃうよって人もいるね 家洗いとは痛み方も違うし
212 19/11/03(日)20:32:18 No.635858059
>最低料金? 最低だと800円くらいじゃなかったかな
213 19/11/03(日)20:32:29 No.635858114
ドラム型は上に洗濯物をおける籠が配置できるのが最大の利点とか聞く
214 19/11/03(日)20:32:52 No.635858240
>夜中動かしても怒られない洗濯機とか掃除機ないかなぁ 洗濯機はインシュレーター挟むと振動とかは減る 洗濯機の内部から轟音が出る場合は無理
215 19/11/03(日)20:32:56 No.635858272
電気代増えると最エネ料金ってなんだそれふざけんなって
216 19/11/03(日)20:33:24 No.635858443
自分のところだと食洗器は不要だったなぁ 次の日飯作ってる傍らで洗えば十分だった 友人や家族が来たときくらいにしか使っていない
217 19/11/03(日)20:33:40 No.635858546
>大人が泥んこになって帰ってくるうちには必要ということか… 趣味や仕事柄どろどろになりがちならあると便利なんじゃない?
218 19/11/03(日)20:34:14 No.635858740
乾燥機能付きの洗濯機を買うか洗濯機と乾燥機を別々に買うかどっちがいいのかな
219 19/11/03(日)20:34:27 No.635858821
ウォシュレットは必須
220 19/11/03(日)20:34:30 No.635858837
ダイソンは音がな・・・
221 19/11/03(日)20:34:31 No.635858846
友達が「金をかけてでも便利な家電を買って家事にかける労力を減らす」という方針でめっちゃ家電に金かけてるな ルンバも買ってる でも食洗器は洗いあがりに信頼感が持てないので買わないそうな
222 19/11/03(日)20:34:57 No.635858988
小さい子供のいる家庭だとドラム式は中に入って遊んだりするから危険ってのは何かで見た 何かの拍子で閉まるとロックかかって中から開けれない
223 19/11/03(日)20:35:00 No.635859004
ウォシュレットって 尻を軽く吹いた後に使うものなの?
224 19/11/03(日)20:35:14 No.635859075
食器洗うのが苦にならない人にはあんまりいらないかもね食洗機
225 19/11/03(日)20:35:17 No.635859090
>でも食洗器は洗いあがりに信頼感が持てないので買わないそうな 意味が分からない…
226 19/11/03(日)20:35:39 No.635859207
>意味が分からない… ちゃんと洗えているのかが不安になるそうだ
227 19/11/03(日)20:35:44 No.635859237
給与あがんねえのに金使うねー
228 19/11/03(日)20:36:04 No.635859352
>ダイソンは音がな・・・ 「」、落ち着いて聞いてほしい 日本販売モデルは音を小さくするために吸引力を落としている
229 19/11/03(日)20:36:25 No.635859487
食洗機の不安は分かる どうしても軽く自分で洗ってからじゃないと心理的にだめだ
230 19/11/03(日)20:36:31 No.635859514
冷蔵庫は150Lの使ってるけどこれ以上はいらないかなぁ 一人暮らしで何入れるん?
231 19/11/03(日)20:36:34 No.635859525
>でも食洗器は洗いあがりに信頼感が持てないので買わないそうな 一人暮らしには不要だと思ってはいるけど 洗いあがりは熱湯で処理するおかげか人の手でやるより奇麗だった コップとかお前こんなに透明度高かったのか・・・ってなった
232 19/11/03(日)20:36:42 No.635859567
>給与あがんねえのに金使うねー 「」は殆ど独身で割と収入あるからな
233 19/11/03(日)20:37:22 No.635859821
5年前は床が見えたら奇跡だった俺の部屋もルンバとぬをお迎えしたら物が全部収納されたきれいな部屋になったから 片付けたい人にはオススメのセット ぬはもちろんルンバもかわいいし…
234 19/11/03(日)20:37:30 No.635859873
>冷蔵庫は150Lの使ってるけどこれ以上はいらないかなぁ >一人暮らしで何入れるん? 水 牛乳 調味料 冷凍した米 マジでこれだけだわ
235 19/11/03(日)20:37:45 No.635859975
一人暮らし用だけど製氷機ついてる冷蔵庫ないもんかな
236 19/11/03(日)20:37:51 No.635860013
>5年前は床が見えたら奇跡だった俺の部屋もルンバとぬをお迎えしたら物が全部収納されたきれいな部屋になったから >片付けたい人にはオススメのセット >ぬはもちろんルンバもかわいいし… 何万ぐらいのやつ買った? 良ければ参考にしたい
237 19/11/03(日)20:37:53 No.635860027
まあ正直30歳越えて独身だと家電で贅沢するくらいのお金には困らなくなるからな・・・ ただその感覚を今から一人暮らし開始します!って子に押し付けてはいけないとはおもう
238 19/11/03(日)20:38:20 No.635860196
食洗機も下洗いとかフィルタとか手間はあるからな… 一番はスペースだけども
239 19/11/03(日)20:38:26 No.635860241
>ちゃんと洗えているのかが不安になるそうだ それは凄くよく分かる
240 19/11/03(日)20:38:27 No.635860249
高い冷蔵庫なのに食材は業務スーパー!
241 19/11/03(日)20:38:33 No.635860278
ルンバって動物の毛がつまるとか聞くけど大丈夫?
242 19/11/03(日)20:38:35 No.635860294
家電以外はほとんど100均なので…
243 19/11/03(日)20:38:45 No.635860350
>まあ正直30歳越えて独身だと家電で贅沢するくらいのお金には困らなくなるからな・・・ >ただその感覚を今から一人暮らし開始します!って子に押し付けてはいけないとはおもう 最初はいっぺんに買うから安物で揃えて 不満があるものや壊れたものから必要に応じて買い替えたらいいと思う
244 19/11/03(日)20:38:52 No.635860393
仮に家事に2~3時間要するとして 一般的な人の1時間と尾田栄一郎みたいな人の1時間では価値が違うからな…
245 19/11/03(日)20:39:20 No.635860564
なんで急に尾田が…
246 19/11/03(日)20:39:21 No.635860569
>ルンバって動物の毛がつまるとか聞くけど大丈夫? 「」は毛が無いし大丈夫
247 19/11/03(日)20:39:27 No.635860604
>5年前は床が見えたら奇跡だった俺の部屋もルンバとぬをお迎えしたら物が全部収納されたきれいな部屋になったから 一人暮らし? 頓死対策してる?
248 19/11/03(日)20:39:52 No.635860756
尾田っちは「」だった?
249 19/11/03(日)20:40:19 No.635860906
>何万ぐらいのやつ買った? 6万のミケ
250 19/11/03(日)20:40:43 No.635861061
>最初はいっぺんに買うから安物で揃えて >不満があるものや壊れたものから必要に応じて買い替えたらいいと思う カタログを見てるとどんどん高級機が欲しくなるからその方針がよさそう
251 19/11/03(日)20:41:05 No.635861177
家電量販店がテーマパークに見えてくるぞ
252 19/11/03(日)20:41:09 No.635861202
ウチの県は業務スーパーないんでマックバリューにお世話になってる
253 19/11/03(日)20:41:12 No.635861210
>6万のミケ ありがとう やっぱそれくらいいるか…
254 19/11/03(日)20:41:35 No.635861323
>何万ぐらいのやつ買った? >良ければ参考にしたい 5万くらいのだったかな…?当時の型落ち品だった気もするし4万くらいだったかも 今でも特に不便してないけど最新型の吸ったゴミを外に出してくれるやつクソ高いけどきになるよね… ぬは保護猫なので0円
255 19/11/03(日)20:41:38 No.635861345
一人暮らしだけどドラム式洗濯機と食洗機買った これは買ったらダメなやつだ戻れなくなる
256 19/11/03(日)20:41:43 No.635861371
1番コンパクトなロボット掃除機ってどれ?
257 19/11/03(日)20:42:02 No.635861487
食洗機欲しいなと思うもウチの場合水栓から工事しないといけないから悩む
258 19/11/03(日)20:42:04 No.635861500
どうでもいいけど家電量販店の洗濯機売り場って結構ゴキブリいるよね
259 19/11/03(日)20:42:25 No.635861648
ぬがルンバになってくれればいいのでは?
260 19/11/03(日)20:42:43 No.635861770
今どきのアパートだと浴室乾燥付いてるよね
261 19/11/03(日)20:42:52 No.635861812
ぬは勝手に綺麗になりはしないので 洗う手間がかかるぞ
262 19/11/03(日)20:43:04 No.635861880
>どうでもいいけど家電量販店の洗濯機売り場って結構ゴキブリいるよね いや?水流して実演販売でもやってるの?
263 19/11/03(日)20:43:14 No.635861940
炊飯器コーナー行くたびにそんな美味しいご飯は求めてないので…ってなる
264 19/11/03(日)20:43:30 No.635862018
浴室乾燥機はあまり意味が・・・まあ雨続きの時は使うときもあるかもしれんが
265 19/11/03(日)20:43:53 No.635862171
>1番コンパクトなロボット掃除機ってどれ? 一番ではない気がするけど ミニマル可愛いよ
266 19/11/03(日)20:43:59 No.635862208
エアコンは電気代考えると新しいものがいいからな!
267 19/11/03(日)20:44:00 No.635862210
>ルンバって動物の毛がつまるとか聞くけど大丈夫? 詰まりはしないけどゴミ貯めるとこはすぐいっぱいになるから2,3回に1回は空にしてる
268 19/11/03(日)20:44:04 No.635862231
>>ルンバって動物の毛がつまるとか聞くけど大丈夫? >「」は毛が無いし大丈夫 体毛ならどっさりあるわ舐めんな
269 19/11/03(日)20:44:13 No.635862278
うちは浴室乾燥機結構効いてる 物件というか機種次第なのかな
270 19/11/03(日)20:44:21 No.635862325
炊飯器いいやつだとめっちゃいいよやっぱり ごはん美味しいのは重要だよ
271 19/11/03(日)20:44:25 No.635862345
室内用の乾燥機買おうぜ!
272 19/11/03(日)20:44:59 No.635862525
実家のガス釜はうまいなってなる 正月とかでめっちゃ太る
273 19/11/03(日)20:45:09 No.635862583
>炊飯器コーナー行くたびにそんな美味しいご飯は求めてないので…ってなる 金があるなら砂糖のご飯三昧でいいかなって気分がちょっとある ないからちょうどいい感じの炊飯器買うけど
274 19/11/03(日)20:45:10 No.635862591
エスプレッソマシンとかほしい! 買って「」!毎日世話するから!
275 19/11/03(日)20:45:45 No.635862757
ちょうど今日家電屋で炊飯器見てきたが それぞれの展示品の前に置いてあるスペック表の「炊飯方式」が 「メカ式」「マイコン」「IH」で どれがどういう方式なのか一切わからんかったな
276 19/11/03(日)20:45:58 No.635862831
ガス釜炊飯美味いよね 火力違うんだろうな
277 19/11/03(日)20:45:59 No.635862842
ぬで部屋きれいになるって…?って思ったけど部屋汚れてると変なものに手を出して誤飲とかするのか そりゃ片付くわ…
278 19/11/03(日)20:46:09 No.635862891
>ミニマル可愛いよ su3409206.jpg 今日立の家電を買うとオリジナルデザインミニマルが当たるキャンペーンやってるぞ!
279 19/11/03(日)20:46:51 No.635863124
赤ちゃんが部屋にいると部屋綺麗にしないといけないよね
280 19/11/03(日)20:47:28 No.635863321
変に舌が肥えてもな
281 19/11/03(日)20:47:42 No.635863417
>「メカ式」「マイコン」「IH」で 前二つは除外していいIH から視野に入れなさい
282 19/11/03(日)20:47:54 No.635863479
冷蔵庫と洗濯機は大きいほうがいい