19/11/03(日)18:41:37 ずるい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/03(日)18:41:37 No.635825703
ずるい
1 19/11/03(日)18:42:13 No.635825882
32から自衛官って大変そう
2 19/11/03(日)18:43:05 No.635826100
あれ…今って自衛官の入隊できる年齢の上限上がってるのか…
3 19/11/03(日)18:45:54 No.635826823
人が集まらないんだろうな
4 19/11/03(日)18:50:43 No.635828103
出戻りってどうなってるんだろうね
5 19/11/03(日)18:53:40 No.635828895
この際「」でもいいからおいでぇ…
6 19/11/03(日)18:54:27 No.635829106
やめとけ 給料安いんだろ
7 19/11/03(日)18:54:53 No.635829225
運動音痴とかキツいとかそれ以前に他人のために命かけるの無理… 尊敬する
8 19/11/03(日)18:56:46 No.635829691
今日の入間ファントム飛ばすときにラブファントム流したり結構ネタ入れてくるんだね
9 19/11/03(日)18:58:23 No.635830132
純粋な手取りはまあそこそこだけど 家賃とか食費とかそんなに気にしなくていいし結構余裕あるよ 営外はその…うn
10 19/11/03(日)19:00:30 No.635830640
薄給でこき使われる上にプロ市民にボロクソに言われるとか絶対無理… 親族に共産党関係者とかいたら嫌がらせうけそうだし
11 19/11/03(日)19:01:33 No.635830893
やってみてもいいけど家に帰れるのが前提だわ
12 19/11/03(日)19:02:36 No.635831169
>親族に共産党関係者とかいたら嫌がらせうけそうだし 警察官みたいに親戚に共産党員がいないか調査はしないの?
13 19/11/03(日)19:03:41 No.635831455
腰痛持ちだけど入れる?
14 19/11/03(日)19:05:16 No.635831865
よっぽどのことが無いとダメだされないけどちゃんとある程度身元は調べられるし職種によってはがっつり調べられるので安心して欲しい 知り合いのチェコスロバキアのクォーターは大丈夫だった
15 19/11/03(日)19:05:20 No.635831882
お金は貯まるけど高給というより使う機会が無いって元自衛官の知り合いが言ってた だからたまの休暇にオタグッズを買い込む
16 19/11/03(日)19:05:41 No.635831982
>出戻りってどうなってるんだろうね 二等陸海空士の満期以外だと4年は戻れないと聞く
17 19/11/03(日)19:05:43 No.635831992
>薄給でこき使われる上にプロ市民にボロクソに言われるとか絶対無理… >親族に共産党関係者とかいたら嫌がらせうけそうだし 金払いはむしろめちゃくちゃいいほうだぞ自衛官 浪費癖でもない限り金がどんどん貯まる
18 19/11/03(日)19:06:11 No.635832107
親族でも何でもない共産党関係者に嫌がらせされるよ
19 19/11/03(日)19:07:04 No.635832348
本気で残高カッツカツなのなんて煙草とパチンコで溶かしてるような人だけだよ!
20 19/11/03(日)19:07:58 No.635832585
結婚するまで寮ぐらしなんだっけ
21 19/11/03(日)19:08:09 No.635832634
俺が入ってもなんかしらんうちに自殺しておしまいだろうしなあ
22 19/11/03(日)19:08:41 No.635832757
営内にいりゃ家賃も食費もタダだしな
23 19/11/03(日)19:09:04 No.635832855
>結婚するまで寮ぐらしなんだっけ 幹部になっても出れるよ
24 19/11/03(日)19:09:28 No.635832963
31でも大丈夫?
25 19/11/03(日)19:09:56 No.635833084
国の金で免許取り放題で後の就職活動に有利だよ
26 19/11/03(日)19:10:16 No.635833149
まあ職種ち立地と設備と食堂はガチャなんだがな!
27 19/11/03(日)19:10:33 No.635833241
>31でも大丈夫? 真面目な話ちょっと無理
28 19/11/03(日)19:10:52 No.635833324
>31でも大丈夫? 体力に自信があるなら
29 19/11/03(日)19:10:57 No.635833337
空自なら帰れる率も高いんじゃないか どっかの離島とか僻地かもしれんが
30 19/11/03(日)19:12:49 No.635833791
>空自なら帰れる率も高いんじゃないか >どっかの離島とか僻地かもしれんが 航空戦略を離島に置くほうがむしろ珍しいぞ…
31 19/11/03(日)19:12:50 No.635833797
>まあ職種ち立地と設備と食堂はガチャなんだがな! 立地のアタリとハズレはどこなの あと食堂ってそんな差があるの
32 19/11/03(日)19:13:52 No.635834075
>立地のアタリとハズレはどこなの 人による >あと食堂ってそんな差があるの ある
33 19/11/03(日)19:13:55 No.635834088
>航空戦略を離島に置くほうがむしろ珍しいぞ… レーダーサイトのつもりだった
34 19/11/03(日)19:14:19 No.635834178
ガチャなんて普通の企業でもそうじゃね 上司や部署ガチャは外すと悲惨だぞ
35 19/11/03(日)19:14:19 No.635834182
募集アピールを欠かすまいとする貪欲さを感じる
36 19/11/03(日)19:15:19 No.635834417
>二等陸海空士の満期以外だと4年は戻れないと聞く 知り合いが中途で退官して数日で次の職を退職して出戻りしてきたから多分違う
37 19/11/03(日)19:15:31 No.635834473
年上の部下虐めんの自衛隊で流行ってるので サンドバック君たちにはぜひ入隊して欲しい
38 19/11/03(日)19:15:55 No.635834586
本当常に募集してて 慢性的に人足りてないんだろうかってのが伝わるけど 実際どうなんだろう
39 19/11/03(日)19:16:55 No.635834853
>年上の部下虐めんの自衛隊で流行ってるので >サンドバック君たちにはぜひ入隊して欲しい 年下の部下いじめるのが流行ってるのはどこも一緒じゃん つい最近も教師が後輩に激辛カレー食わせてたろ
40 19/11/03(日)19:16:56 No.635834855
隠れてリンチと私的制裁は自衛隊の華だし…
41 19/11/03(日)19:16:59 No.635834862
金の出る戸塚ヨットスクールだろ?
42 19/11/03(日)19:17:08 No.635834903
いじめ殺して隠蔽するとか日本軍ゆずり
43 19/11/03(日)19:17:36 No.635835011
>いじめ殺して隠蔽するとか日本軍ゆずり 勝手に壊れただけだし おあしす
44 19/11/03(日)19:18:04 No.635835125
寝てる耳元で起床ラッパの音流されたら 無意識で起きて制服に着替えるぐらい教育されるんでしょ
45 19/11/03(日)19:18:05 No.635835130
>年下の部下いじめるのが流行ってるのはどこも一緒じゃん >つい最近も教師が後輩に激辛カレー食わせてたろ まるで自衛隊が底辺公立校の教師と同レベルみたいな言い草だな…
46 19/11/03(日)19:18:12 No.635835162
いじめ体質は軍じゃなくて日本人全体の通癖じゃん
47 19/11/03(日)19:18:13 No.635835167
三十五の俺は無理か…
48 19/11/03(日)19:18:29 No.635835250
いじめてられるほど暇な基地ならいいけどな
49 19/11/03(日)19:18:53 No.635835361
いいから備品パクろうぜ!
50 19/11/03(日)19:19:00 No.635835400
>>年下の部下いじめるのが流行ってるのはどこも一緒じゃん >>つい最近も教師が後輩に激辛カレー食わせてたろ >まるで自衛隊が底辺公立校の教師と同レベルみたいな言い草だな… バレてないだけでどこもあんなレベルでしょ
51 19/11/03(日)19:19:01 No.635835402
>まるで自衛隊が底辺公立校の教師と同レベルみたいな言い草だな… どっちも公務員じゃん
52 19/11/03(日)19:19:10 No.635835440
書き込みをした人によって削除されました
53 19/11/03(日)19:19:17 No.635835478
>真面目な話ちょっと無理 ですよねぇ >体力に自信があるなら どっち!?
54 19/11/03(日)19:20:16 No.635835713
30で入っても使い物にならないでしょ自衛官になれるって言ったって
55 19/11/03(日)19:20:34 No.635835788
>慢性的に人足りてないんだろうかってのが伝わるけど >実際どうなんだろう とにかく下っ端が減った su3409048.png
56 19/11/03(日)19:20:34 No.635835789
>>真面目な話ちょっと無理 >ですよねぇ >>体力に自信があるなら >どっち!? まずお前自身が体力に自信あるのかないのかどっちなんだよ
57 19/11/03(日)19:20:52 No.635835869
>>真面目な話ちょっと無理 >ですよねぇ >>体力に自信があるなら >どっち!? 君はあんまり頭が足りて無さそうだからやめたほうがよさそう…
58 19/11/03(日)19:21:13 No.635835940
3000mを全速力で走り切れるならやっていけるよ
59 19/11/03(日)19:21:16 No.635835954
特殊免許だけ取って辞める奴って本当にいるの
60 19/11/03(日)19:21:24 No.635835989
>>真面目な話ちょっと無理 >ですよねぇ >>体力に自信があるなら >どっち!? とりあえず君はやめておいたほうがいいね…
61 19/11/03(日)19:21:36 No.635836038
30代で入隊は真面目な話かなりキツいけど 体力に自信があるならば可能性は無くも無いってことでは
62 19/11/03(日)19:22:01 No.635836153
>3000mを全速力で走り切れるならやっていけるよ 5kmのマラソンがあるんじゃなかった? 自分の頃は教育隊で裏門ダッシュとかやってたな
63 19/11/03(日)19:22:10 No.635836193
寮は個室なのか?
64 19/11/03(日)19:22:44 No.635836336
寮生活必至なの…デスクトップPCとか大量のフィギュアとか持っていける?
65 19/11/03(日)19:22:52 No.635836371
つうか30からの就職がキツいなんてどこもそうでは 同じ職種の別の会社に再就職とかならともかく
66 19/11/03(日)19:23:15 No.635836454
>su3409048.png 軍って下っ端ほど多い綺麗なピラミッド構造だと思ってたわ
67 19/11/03(日)19:23:20 No.635836482
30代にもなって入隊するタイプの人間は 基本的にハズレくじの奴なんだよなあ
68 19/11/03(日)19:23:28 No.635836515
官公庁どこも人手不足だけどもっと経験者採用増やせばいいのにって思う 新卒なんて入ってこねえよもう
69 19/11/03(日)19:23:34 No.635836542
>立地のアタリとハズレはどこなの 自分は空だけど飛行場とかあるようなでかい基地や関東圏なら近場に都市とかあって外出で結構遊べるし多少地元から離れても交通の便はいい筈だよ 初任地はド田舎の分屯基地だったけど地元には近かったし雰囲気は緩めだし仕事自体は結構のんびりやれて案外気楽だったよ 今の時代携帯あればこうして暇は潰せるしね…ちゃんと繋がるキャリアとクレカは確保しとくべきだけど 陸の人は比較的地元に近いとこに配属されると聞く 海の人は…ほんと凄いなぁと思う…
70 19/11/03(日)19:23:50 No.635836621
ぎ…技官なら…
71 19/11/03(日)19:24:00 No.635836673
>寮生活必至なの…デスクトップPCとか大量のフィギュアとか持っていける? 普通に持ち込める
72 19/11/03(日)19:24:55 No.635836911
いや普通にヤバいでしょ 32が20そこそこの若造に指導されてるとことか見たくないわ
73 19/11/03(日)19:25:15 No.635836984
医療関係の技官とか臨床経験が足りなすぎて 民間でバリバリやってる奴らとの差が絶望的になる
74 19/11/03(日)19:25:47 No.635837133
>寮生活必至なの…デスクトップPCとか大量のフィギュアとか持っていける? 情報漏洩防ぐためにネットに繋がってるパソコンやスマホはチェック入るけど基本的にはオーケー
75 19/11/03(日)19:25:51 No.635837153
>su3409048.png これは危機的なのでは
76 19/11/03(日)19:26:20 No.635837276
尉官はともかく兵隊のほうは定数の7割に届かないとか 海上勤務が不人気すぎて艦より人が欲しいとか 常時人手不足な話は聞く
77 19/11/03(日)19:26:21 No.635837282
>いや普通にヤバいでしょ >32が20そこそこの若造に指導されてるとことか見たくないわ >どこもそうでは
78 19/11/03(日)19:26:53 No.635837441
>>su3409048.png >これは危機的なのでは 人件費削るためにとりあえず今使えるベテラン勢を残して若手を切った結果なんだよなあ
79 19/11/03(日)19:27:36 No.635837658
>陸の人は比較的地元に近いとこに配属されると聞く そんなわけねえだろ
80 19/11/03(日)19:27:38 No.635837667
ちなみに幹部も部内幹部はなり手が少なすぎて大変だぞ! みんななりたくなさすぎて試験落とすためにめちゃくちゃ勉強する
81 19/11/03(日)19:27:59 No.635837769
まぁ民間とは違って自衛隊は教育もやっぱりくさっても「軍隊式」ではあるので 民間よりも年下によるオジサンしごきは見てられないってのはあるかも
82 19/11/03(日)19:28:01 No.635837779
古今東西あらゆる企業で一番手っ取り早く業績良くする方法は人件費の削減だからな
83 19/11/03(日)19:28:13 No.635837836
まあ…ある程度の良識をちゃんと持ってる人なら割と助けて貰えるから… ここですらID何度も出されるようなのは流石に勘弁願いたいが
84 19/11/03(日)19:28:18 No.635837851
>試験落とすためにめちゃくちゃ勉強する どういうことなの…
85 19/11/03(日)19:28:26 No.635837887
>ちなみに幹部も部内幹部はなり手が少なすぎて大変だぞ! >みんななりたくなさすぎて試験落とすためにめちゃくちゃ勉強する 試験落とすために勉強するってどういう事!?
86 19/11/03(日)19:28:41 No.635837957
>とにかく下っ端が減った どこの企業もこんな感じじゃない今
87 19/11/03(日)19:29:52 No.635838276
>>とにかく下っ端が減った >どこの企業もこんな感じじゃない今 別に居なくなってくれてよかった人材切っただけなんだから 良い事なんじゃないのか 大して困ってるように見えないし企業側
88 19/11/03(日)19:30:01 No.635838312
>官公庁どこも人手不足だけどもっと経験者採用増やせばいいのにって思う >新卒なんて入ってこねえよもう 国税がごっそり抜けてる年齢層補う為に既卒8年以上が応募条件の採用出してたな
89 19/11/03(日)19:30:00 No.635838315
>>とにかく下っ端が減った >どこの企業もこんな感じじゃない今 中小企業なんか新入社員がいなさすぎてちょっと面接したら即内定貰えるからな
90 19/11/03(日)19:30:34 No.635838472
>国税がごっそり抜けてる年齢層補う為に既卒8年以上が応募条件の採用出してたな そんなのあるんだ…
91 19/11/03(日)19:30:34 No.635838475
>>su3409048.png >これは危機的なのでは 平成2年にペーペーだった連中が一定そのまま昇進して それ以降は入隊した人数は少なくなったけど辞める人間も減って そのまま構成が変わらないのがここ20年って読みかたの方が理屈が通る気がするけど
92 19/11/03(日)19:31:28 No.635838748
>>陸の人は比較的地元に近いとこに配属されると聞く >そんなわけねえだろ 駐屯地は全国にあるし知り合いがそんな感じのこと言ってたのでそんなもんかぁと…ごめんね…
93 19/11/03(日)19:32:10 No.635838926
>官公庁どこも人手不足だけどもっと経験者採用増やせばいいのにって思う 公務員一律削減!って政府が大々的にやったので…
94 19/11/03(日)19:32:49 No.635839114
定員割れしてるから名前を漢字で書ければ入隊出来る時代も遠くない
95 19/11/03(日)19:32:51 No.635839122
配属先は申し出れば配慮はしてくれるけど当然叶うとは限らないよ
96 19/11/03(日)19:33:25 No.635839292
>どういうことなの… 確実に間違うために勉強する
97 19/11/03(日)19:33:25 No.635839293
規律正しすぎて扱いにくいので自衛隊上がりの再雇用は避けているウチの職場
98 19/11/03(日)19:33:46 No.635839387
>定員割れしてるから名前を漢字で書ければ入隊出来る時代も遠くない 逆に学歴要件引き上げてなかったっけ 装備が高度化してるからって理由で
99 19/11/03(日)19:33:53 No.635839418
自衛隊だけは絶対にやめておけ
100 19/11/03(日)19:34:11 No.635839519
人手不足で一番ヤバイのは陸海空どこなの
101 19/11/03(日)19:34:42 No.635839684
陸自の曹士は方面毎の配置が主と聞いたけどガセなのか
102 19/11/03(日)19:34:45 No.635839699
やっぱ海じゃねえかな
103 19/11/03(日)19:35:04 No.635839793
憶測だけど海じゃねえかな…
104 19/11/03(日)19:35:21 No.635839868
海はやばいとしか聞かない
105 19/11/03(日)19:35:29 No.635839893
もう二年はやく教えてくれれば入ってたかもな
106 19/11/03(日)19:35:33 No.635839918
満場一致かよ!
107 19/11/03(日)19:36:07 No.635840095
>人手不足で一番ヤバイのは陸海空どこなの 環境的につらいのは海 狭い人間関係から逃げ場も休日もなしで海の上だから でも空も島とかへき地のレーダーサイト勤務になったら同じことよ
108 19/11/03(日)19:36:30 No.635840203
>定員割れしてるから名前を漢字で書ければ入隊出来る時代も遠くない ドイツの徴兵制みたいに、一定期間公務員になることを義務付けられたりして
109 19/11/03(日)19:36:38 No.635840253
基地外三連海不足決まったな…
110 19/11/03(日)19:36:56 No.635840335
海は逃げ場が無いからなぁ…
111 19/11/03(日)19:37:13 No.635840410
海は旧海軍の伝統引き継いでイジメがエグいと聞いてる
112 19/11/03(日)19:37:15 No.635840418
海かっこいいのにな… でもまあずっと海の上はしんどいか
113 19/11/03(日)19:37:45 No.635840549
海の男は月月火水木金金だからな
114 19/11/03(日)19:37:47 No.635840559
イジメは陸の方が酷そうなイメージ
115 19/11/03(日)19:38:00 No.635840617
自衛隊じゃなくても内航船に乗って荷物下ろす仕事も人手不足で 月40万円とかでも人が来ないって嘆いてたな
116 19/11/03(日)19:38:00 No.635840619
海外派兵があるって事実が一番きついと思う
117 19/11/03(日)19:38:30 No.635840773
少子高齢化がこんだけ進んでて自衛隊だけ定員を満たせるとかありえないでしょ
118 19/11/03(日)19:39:19 No.635840989
海自のあんちゃんが車買ってくれたよ 金使いみちがねえって
119 19/11/03(日)19:39:21 No.635841000
外国人留学生で補填しよう コンビニバイトみたいに
120 19/11/03(日)19:39:47 No.635841144
su3409078.gif
121 19/11/03(日)19:40:01 No.635841200
ちょっとでも憐れに思うならせめて選挙にはちゃんと行ってくれよな…