虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)18:37:54 便利す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)18:37:54 No.635824707

便利すぎる…

1 19/11/03(日)18:38:14 No.635824799

すっげ

2 19/11/03(日)18:38:37 No.635824909

モロズッポヌケじゃん

3 19/11/03(日)18:40:31 No.635825397

モツ系とか固い奴だと一個ずつ箸のほうがいいな

4 19/11/03(日)18:43:05 No.635826101

箸かフォークで十分だな…

5 19/11/03(日)18:44:23 No.635826461

すぐ欠けそう

6 19/11/03(日)18:44:42 No.635826533

これが鳥貴族に常備されたら喜ぶ

7 19/11/03(日)18:45:20 No.635826693

いや串のまま食えよ

8 19/11/03(日)18:45:56 No.635826834

これやると冷めるのが早くなるよ

9 19/11/03(日)18:46:48 No.635827065

そんなの微々たる差だな

10 19/11/03(日)18:47:52 No.635827352

串抜いて食うと出禁になるんでしょう?

11 19/11/03(日)18:49:32 No.635827766

箸だと案外上手く外せないことがあるからな

12 19/11/03(日)18:50:03 No.635827908

うまく引き抜けなくて力入れたら焼き鳥が吹き飛ぶやつだこれ

13 19/11/03(日)18:52:00 No.635828444

ハセストのやきとり弁当にもついてるギミック

14 19/11/03(日)18:52:48 No.635828661

シェアどうこうでなく一人で食うときだって串から外したいよ 単純に食いづらいんだよ

15 19/11/03(日)18:53:49 No.635828950

お出しすればいい!

16 19/11/03(日)18:54:10 No.635829031

フタがついてるといいかも そのままだと吹っ飛ぶ

17 19/11/03(日)18:54:25 No.635829091

串は調理時に都合が良いだけの話であって肉は皿に乗ってた方が普通に食べやすいわ

18 19/11/03(日)18:55:06 No.635829282

いや吹っ飛ぶとかどんたけぶきっちょなのよ… 硬い時は捻りながらゆっくりトルクかければ吹き飛ばないでしょ

19 19/11/03(日)18:55:24 No.635829347

串のまま食えよ!ってどっかの店が切れてた気がする

20 19/11/03(日)18:56:19 No.635829591

串の先から順番に食べる想定で串に刺してるからそのままくってくれ!ってけおってた店があったな

21 19/11/03(日)18:56:27 No.635829621

最近は串ごと食う奴が少なくなって困る

22 19/11/03(日)18:57:58 No.635830008

>串の先から順番に食べる想定で串に刺してるからそのままくってくれ!ってけおってた店があったな 外した上で順番に食えばいいのでは? 串に刺したままだって真ん中からかぶりつくこともできるんだし 食べる順と串の有無は関わりなしと存じます

23 19/11/03(日)18:58:52 No.635830244

最初から串を外してお出しすればよろしい!!

24 19/11/03(日)18:58:54 No.635830248

串が食えればいいんだけど

25 19/11/03(日)18:59:33 No.635830408

串なんてあってもなくても味変わんねーよ

26 19/11/03(日)19:00:25 No.635830613

>串が食えればいいんだけど うn?

27 19/11/03(日)19:00:42 No.635830696

串の上から食ってったとして最後の方残ってる奴超食べにくいじゃん あれどうにかしてくれよ

28 19/11/03(日)19:02:37 No.635831180

串なんて焼く側の都合だろうし

29 19/11/03(日)19:03:00 No.635831273

>串の先から順番に食べる想定で串に刺してるからそのままくってくれ!ってけおってた店があったな 分からんでもないが焼き鳥にそういうの求めてないからなこっちは…

30 19/11/03(日)19:03:43 No.635831459

串で意識他界のはめんどくさいだけだよね 調理の手間以上の意味は本来ねーよとしか

31 19/11/03(日)19:03:54 No.635831507

ごはん茶碗にこれつけてよ 焼鳥丼にするから

32 19/11/03(日)19:05:29 No.635831924

>串で意識他界 串刺しにされてしんでる…

33 19/11/03(日)19:05:41 No.635831983

女の子とか何か大変そうだし便利でいいんじゃない?

34 19/11/03(日)19:06:26 No.635832192

私はエスパー!

35 19/11/03(日)19:06:33 No.635832221

大口開けられない女の子アピールしないで他の物注文してほしい

36 19/11/03(日)19:06:55 No.635832300

女の子と飲むときはこれを許さなくてはならない 覚えておけ

37 19/11/03(日)19:07:15 No.635832400

抜かなくても根元のを先に移動できれば食いやすかろう

38 19/11/03(日)19:07:58 No.635832584

>串なんてあってもなくても味変わんねーよ 焦げた串の臭いが風味を…いらねえわ

39 19/11/03(日)19:08:29 No.635832705

こういうの持ち歩いてる女の子と付き合いたい

40 19/11/03(日)19:08:45 No.635832777

>こういうの持ち歩いてる女の子と付き合いたい レベル高いな…

41 19/11/03(日)19:09:03 No.635832850

そういう専門店だったら

42 19/11/03(日)19:10:15 No.635833142

串のまま食べない串焼きなんて定型のわからない「」みたいなもんだ

43 19/11/03(日)19:10:17 No.635833163

>女の子と飲むときはこれを許さなくてはならない >覚えておけ 許すってのが根本的に間違ってんね 誰もお前に許可なんか求めてないからな

44 19/11/03(日)19:10:18 No.635833168

串がないと冷めやすく脂が垂れやすいみたいな話があった気がする

45 19/11/03(日)19:10:21 No.635833179

日高屋の焼き鳥は正しい形だな

46 19/11/03(日)19:10:37 No.635833260

けどいつだってモテるのは串のままいくような女の子だ

47 19/11/03(日)19:11:38 No.635833498

串から外すなって切れてる店の人は 単に人数分頼まれないのが嫌なだけだろ

48 19/11/03(日)19:12:26 No.635833689

>けどいつだってモテるのは串のままいくような女の子だ ねーわ

49 19/11/03(日)19:13:26 No.635833940

串から食わないと焼き鳥食う満足感が欠けるんだけどそういうの気にならない人もいるか

50 19/11/03(日)19:13:29 No.635833952

バーベキューでも串焼きは外して食うよね

51 19/11/03(日)19:13:44 No.635834031

>串から食わないと焼き鳥食う満足感が欠けるんだけどそういうの気にならない人もいるか 気のせいだろ…

52 19/11/03(日)19:13:47 No.635834045

分かりやすいスレになってきたな

53 19/11/03(日)19:14:36 No.635834246

>串から食わないと焼き鳥食う満足感が欠けるんだけどそういうの気にならない人もいるか そういうの気にする人はモテない

54 19/11/03(日)19:14:45 No.635834278

>串から食わないと焼き鳥食う満足感が欠けるんだけどそういうの気にならない人もいるか 焼き鳥と串同時に食うでしょ

55 19/11/03(日)19:15:06 No.635834355

串は食べるなよ!

56 19/11/03(日)19:15:50 No.635834563

串の先端までズラして食べたら怒られるのかな

57 19/11/03(日)19:16:04 No.635834625

>串から食わないと焼き鳥食う満足感が欠けるんだけどそういうの気にならない人もいるか これ見て欠ける人の人生が不自由そうで可哀想だと思った

58 19/11/03(日)19:16:50 No.635834826

先端の方は先から食べればいいけど 横から食べる段階だと失敗すると口の横に付いちゃう

59 19/11/03(日)19:16:53 No.635834838

串抜きで焼いてもらおう

60 19/11/03(日)19:17:12 No.635834922

焼いた後串から外して出さない店側の怠慢が悪い

61 19/11/03(日)19:17:17 No.635834944

肉全部取られてネギだけ喰わされそう

62 19/11/03(日)19:18:37 No.635835284

串から抜いたら串だけで食べるのしんどい

63 19/11/03(日)19:18:42 No.635835310

>串抜きで焼いてもらおう 調理段階でこれ言うのは逆に頭悪いな…

64 19/11/03(日)19:18:48 No.635835336

引き抜くときに油が机に垂れそう

65 19/11/03(日)19:19:08 No.635835431

マナー講師はどう思う?

66 19/11/03(日)19:19:15 No.635835466

食べられる串ってアイデアはでかいシノギの匂いがする

67 19/11/03(日)19:20:09 No.635835680

ソフトクリームだってコーン食べられるしな…

68 19/11/03(日)19:20:30 No.635835770

食べられる串って実現出来ないのかな できたらビッグアイデアな気がする

69 19/11/03(日)19:21:15 No.635835948

韓国の爪楊枝は食べることができるってなんかで聞いたことがある

70 19/11/03(日)19:21:17 No.635835957

【発明の名称】串ごと食べられるヤキトリ https://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2007244368/

71 19/11/03(日)19:21:42 No.635836065

から揚げレモンと同じでいちいちその話題振られるのめんどくさい筆頭 外したかったら外すねでいい

72 19/11/03(日)19:21:53 No.635836115

割り箸だってよく煮込めばラーメンの具になるわけだしいけるいける

73 19/11/03(日)19:22:04 No.635836163

>マナー講師はどう思う? きちんとした席に出る食いもんじゃなかったからルール適用外

74 19/11/03(日)19:22:36 No.635836306

>割り箸だってよく煮込めばラーメンの具になるわけだしいけるいける 苛性ソーダでな

75 19/11/03(日)19:23:27 No.635836507

最初から串を外してお出しすればいい!

76 19/11/03(日)19:23:38 No.635836562

>苛性ソーダでな ごめんそういうのじゃなくてメンマの話

77 19/11/03(日)19:23:45 No.635836592

俺の分まで外そうとしなければそれでいい

78 19/11/03(日)19:23:53 No.635836639

>最初から串を外してお出しすればいい! 頼まれたらな

79 19/11/03(日)19:24:18 No.635836758

串をパスタに…

80 19/11/03(日)19:24:23 No.635836776

>韓国の爪楊枝は食べることができるってなんかで聞いたことがある 残飯をそのまま牛の餌にしたりするんで 混じってても牛が食べられるようになってるんだそうな

81 19/11/03(日)19:25:19 No.635837000

ちゃんとした焼き鳥屋のは1本の中で味付け変えてるから串から外さない方がいい チェーン店のはお好きなように

82 19/11/03(日)19:25:20 No.635837008

最初から串を外してお出しすればいい

83 19/11/03(日)19:25:53 No.635837167

串のままがいい人のことも考えろ

84 19/11/03(日)19:25:58 No.635837194

串が何の食材であれ肉食いたいのに別の物も一緒に食べなきゃ行けないのは嫌だなあ

85 19/11/03(日)19:26:19 No.635837273

>>マナー講師はどう思う? >きちんとした席に出る食いもんじゃなかったからルール適用外 焼き鳥を出した時点でマナー違反か さすがマナー講師

86 19/11/03(日)19:26:55 No.635837445

私はエスパーのマナー講師!

87 19/11/03(日)19:27:05 No.635837495

串取るんなら最初から取って出してもらうか鶏肉の焼き物頼むかでよくねえかなとは思う というかケチらず食べたいなら一本頼めばよくねえか

88 19/11/03(日)19:27:18 No.635837567

>ちゃんとした焼き鳥屋のは1本の中で味付け変えてるから串から外さない方がいい >チェーン店のはお好きなように デマだよ

89 19/11/03(日)19:27:44 No.635837706

串以外のもので刺そう

90 19/11/03(日)19:27:48 No.635837724

人の分まで外そうとするのがいるから嫌がられるんであって自分の食う分だけ外してたら誰も文句言わないでしょう

91 19/11/03(日)19:28:04 No.635837790

上のほうはいいけど下のほう食いにくいんだよ 骨つきの肉もそうだけど食うのに食う以外のこと考えなきゃいけないのめんどい

92 19/11/03(日)19:28:14 No.635837839

>韓国の爪楊枝は食べることができるってなんかで聞いたことがある デンプンだかの爪楊枝一時期見たな…

93 19/11/03(日)19:28:39 No.635837945

飲み屋にこの皿置いててほしい

94 19/11/03(日)19:28:42 No.635837964

>>>マナー講師はどう思う? >>きちんとした席に出る食いもんじゃなかったからルール適用外 >焼き鳥を出した時点でマナー違反か >さすがマナー講師 ばっちり化粧してディナーに誘われてきた女に焼き鳥くわすと考えろ 違反だろ

95 19/11/03(日)19:28:43 No.635837973

>デマだよ うちの地元にもその辺りこだわってる店できたよ 最近気に入ってよく行く

96 19/11/03(日)19:28:53 No.635838020

>デマだよ 結構前にテレビで焼き鳥屋の人が言ってたよ

97 19/11/03(日)19:29:23 No.635838150

傾いてた町工場だかがこのアイデアと特許一つで持ち直したってテレビで見たな

98 19/11/03(日)19:29:45 No.635838243

デマかどうかは店によるとしか言えんだろうよ

99 19/11/03(日)19:30:09 No.635838368

一本でごちそうさまするんでないならあんま意味ないんだよ 味の変化つけるの 話題になったからそういう事にしてるって見せが大半

100 19/11/03(日)19:30:35 No.635838484

はっきりデマって断言するあたりそういう奴なんだろう

101 19/11/03(日)19:30:55 No.635838575

クソ面倒くさいから1人1本頼め!

102 19/11/03(日)19:30:58 No.635838593

そんな気取ったモンでもないし好きなように食え! 串は食うな!

103 19/11/03(日)19:31:04 No.635838623

味が単調にならないように一口目を少し大きく切って味を少し濃い目にしてるとか こだわりのある料理店みたいなのがちょっとテレビから取材受けてる見たけど 余り流行ってそうな店ではなかったな…

104 19/11/03(日)19:31:10 No.635838659

塩の振り方かえる店はみんな一本しか食べないよ

105 19/11/03(日)19:31:44 No.635838807

>一本でごちそうさまするんでないならあんま意味ないんだよ >味の変化つけるの 一串完結でないと確かにな…

106 19/11/03(日)19:32:39 No.635839071

寿司屋はネタによってワサビの量変えてるっていうのと同じくらい常識? それとも店によってはそういう工夫してる所もあるくらいの話?

107 19/11/03(日)19:34:57 No.635839745

>寿司屋はネタによってワサビの量変えてるっていうのと同じくらい常識? 同じネタでも季節や握るタイミングによって変えるよ でも焼鳥のはコースで出すの分かってるなら串単位で調節するくらいで串の中で味変えるのは本気で意味わかんない グルメごっこ?

108 19/11/03(日)19:35:00 No.635839766

焼いてたことあるけどまあ好きに食え 俺は串のままがいいからバラすの押し付けてこられたら嫌だけど バラされそうなのハッキリ断るのも嫌だから無くなって欲しい風潮だけど

109 19/11/03(日)19:36:07 No.635840093

女複数のグループで飲まない限り無用な心配なのにバラされるの嫌がる滑稽な「」多いな

110 19/11/03(日)19:36:52 No.635840317

経験からだからなそりゃ 大抵みんなそうでしょ

↑Top