19/11/03(日)17:33:08 夕方は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/03(日)17:33:08 No.635807435
夕方は射程1必殺武器持ちスーパー系への援護で輝く主人公機貼る https://www.youtube.com/watch?v=AmdhnJbXzfc
1 19/11/03(日)17:36:55 No.635808370
コンパクトからインパクト インパクトからOGへと作品を経るごとにマイルド化していった それでもゲーム性能的にはずっとピーキー寄りではある…
2 19/11/03(日)17:38:04 No.635808646
OG3では新機体渡してやってくれんか…
3 19/11/03(日)17:38:57 No.635808849
射程1~2でP無しはピーキー過ぎる…
4 19/11/03(日)17:39:00 No.635808865
マイルドというか強さはそのままに使いやすくはなってると思う 一番強かったのはインパクトのリーゼだとは思う
5 19/11/03(日)17:39:25 No.635808959
>OG3では新機体渡してやってくれんか… 数値調整だけでいいでしょ
6 19/11/03(日)17:41:42 No.635809513
主力武器はマシンキャノンの時
7 19/11/03(日)17:44:42 No.635810328
ひたすらクレイモアで援護することに心血を注がせれば強い
8 19/11/03(日)17:46:06 No.635810670
>主力武器はマシンキャノンの時 便利だよねマシンキャノン
9 19/11/03(日)17:46:17 No.635810723
かといって単機でかつ格闘で戦うにはステークが射程1の空Bなのが辛すぎる
10 19/11/03(日)17:46:53 No.635810866
>便利だよねマシンキャノン 便利というか本当に平時はこれ撃ってるしかないというか…
11 19/11/03(日)17:46:54 No.635810872
マシンキャノンで攻撃しつつ陣地確保
12 19/11/03(日)17:48:23 No.635811206
OGだとステークが使いやすかった
13 19/11/03(日)17:49:10 No.635811367
OGのBGM音いいな
14 19/11/03(日)17:50:29 No.635811688
>夕方は射程1必殺武器持ちスーパー系への援護で輝く主人公機貼る 画像の頃は射程1武器なくない?
15 19/11/03(日)17:50:34 No.635811711
インパクトでは本当に大幅に強化された というか今のこいつもナンブさんもインパクトが基礎だよね
16 19/11/03(日)17:51:00 No.635811834
クレイモアは腕の角度ズレると右左で違うとこ飛んで行くからな… そもそも腕の角度ズレてブーストしたら両肩が違うとこ吹っ飛んでいきそうだけど
17 19/11/03(日)17:51:17 No.635811902
>一番強かったのはインパクトのリーゼだとは思う GBAOG1のアルトは壊れてたし GBAOG2のリーゼはランペが自軍最強火力だから 基本的に強い
18 19/11/03(日)17:51:21 No.635811917
インパクトはリーゼにMAPまであったからな
19 19/11/03(日)17:51:53 No.635812064
突撃の有無は大きい C2はそんな便利なのなかった
20 19/11/03(日)17:52:25 No.635812205
今の姿勢制御にEOT使ってるのより impactの現場のやっつけ強化で奇跡のバランスを実現って方が好きだった
21 19/11/03(日)17:52:26 No.635812206
クリティカルが気持ちいい武器が多いので+20つけて飛ばしてたなあ ボス戦は援護攻撃で後詰め役だけど
22 19/11/03(日)17:52:45 No.635812297
インパクトで平時の使い勝手が大幅に改善された分 切り札にピーキー要素が集約された
23 19/11/03(日)17:53:09 No.635812390
>OG3では新機体渡してやってくれんか… 巨大リボルビングバンカーにブースターと手足がついた感じになりそう
24 19/11/03(日)17:53:49 No.635812548
というかOGSにしろGBAにしろOG1のアルトとヴァイスはキョウスケ編なら3話くらいで登場するから最初からいくらでも金注ぎ込んでいいのが強い リュウセイ編が乗り換え前提で最後まで使うか怪しい機体ばっかで合流まで戦い抜くのいがつらい
25 19/11/03(日)17:54:49 No.635812799
コンパクトと言えばC1にはアルト以上の射程1必殺武器持ちのガンダムがいた
26 19/11/03(日)17:55:15 No.635812909
援護攻撃の試金石的存在だった
27 19/11/03(日)17:55:23 No.635812941
コンパクト2だとリーゼが自軍で装甲トップなんだけど敵の攻撃がインフレしすぎてそれでもつらい
28 19/11/03(日)17:55:30 No.635812961
普通に機体強化していくキョウスケ編とフル改造汎用武器使い回すリュウセイ編みたいなイメージ
29 19/11/03(日)17:56:05 No.635813119
>>OG3では新機体渡してやってくれんか… >巨大リボルビングバンカーにブースターと手足がついた感じになりそう 真ライガーみたいなことに
30 19/11/03(日)17:56:32 No.635813243
基本部分リーゼになっても変わらんからなコンパクト 装甲だけはべらぼうに高くなるけど敵の攻撃も強くなってるから気軽に素受けできるもんでもないが
31 19/11/03(日)17:56:42 No.635813288
周りの機体がどんどん化け物じみていく中至って普通の機体
32 19/11/03(日)17:57:40 No.635813534
コンパクトの時はクレイモアが最強武器だと思ってた
33 19/11/03(日)17:58:05 No.635813638
ビームカートリッジで杭も伸びないと聞いてショックだった
34 19/11/03(日)17:58:08 No.635813658
>コンパクトの時はクレイモアが最強武器だと思ってた その頃はあってる
35 19/11/03(日)17:58:22 No.635813717
コンパクトだとキョウスケが狙撃覚えると尚光る V-UPでの底上げもかなり効く機体だし援護の鬼だ
36 19/11/03(日)17:58:24 No.635813721
スパロボの主人公機は単騎無双するもの …という思い込みを真っ向から打ち破る渋い調整だった 当時のプレイヤーは困惑した
37 19/11/03(日)17:58:36 No.635813772
>ビームカートリッジで杭も伸びないと聞いてショックだった 実際戦闘アニメ見るとどれも伸びてる描写ないという
38 19/11/03(日)17:59:00 No.635813875
>インパクトで平時の使い勝手が大幅に改善された分 >切り札にピーキー要素が集約された それでもインパクトまでは援護に最適って言われてた気がする
39 19/11/03(日)17:59:10 No.635813907
BGMはGBのが一番エモいな
40 19/11/03(日)17:59:10 No.635813910
リボルビングバンカーは火薬で炸裂させてるんじゃなくて ビームで衝撃波起こしてるって聞いて意外とハイテクなんだな…ってなった
41 19/11/03(日)17:59:35 No.635814015
うちのロボット達ハイゴッグより弱くない?って思った1面
42 19/11/03(日)18:00:07 No.635814153
最近スプリットミサイルが消えた
43 19/11/03(日)18:00:15 No.635814199
ベルゼルガのようなパイルバンカーじゃなくてどっちかっていうと削岩機だよねこの杭…
44 19/11/03(日)18:00:22 No.635814236
武装見て何これ弱…からのクリティカル率妙に高いな…!?ってなる
45 19/11/03(日)18:00:26 No.635814258
>うちのロボット達ハイゴッグより弱くない?って思った1面 ハイゴッグなんてカッコイイ奴は来てないよ! ゴッグだ
46 19/11/03(日)18:00:35 No.635814308
最近は合体攻撃が2つもあって便利…ビルガーとも合体攻撃作って…
47 19/11/03(日)18:00:38 No.635814321
コンパクト2もインパクトも援護絡めた早解きが要求されるから それまでの作品とはかなり毛色違うんだよな
48 19/11/03(日)18:00:52 No.635814382
インパクトは敵が強くてなぁ 終盤だとリアル系は良いの貰うと一発で瀕死にされる
49 19/11/03(日)18:01:32 No.635814570
インパクトは援護が強いって理解しておかないと最悪詰みかねない
50 19/11/03(日)18:01:40 No.635814618
>武装見て何これ弱…からのクリティカル率妙に高いな…!?ってなる MAPクリアボーナスのスキルでCt100%とか言ったりするやつ
51 19/11/03(日)18:01:57 No.635814714
インパクトは敵が硬いこと硬いこと
52 19/11/03(日)18:02:27 No.635814855
>インパクトは敵が強くてなぁ インパクトはわりとザコ兵に結構踏み込みが足りん!された記憶があるな…
53 19/11/03(日)18:02:36 No.635814914
でもCOMPACT2の第三部の出撃数は許さん
54 19/11/03(日)18:02:38 No.635814928
インパクトってバリア貫通武器あんまないから バンカーがディストーションフィールド相手にいいのよね
55 19/11/03(日)18:02:50 No.635814984
かたい敵の斜め隣に置いて 次のターンに攻撃を加える時に輝く主人公機 渋すぎて受けないな
56 19/11/03(日)18:03:01 No.635815025
GBAの頃の戦闘が好きなんだ https://www.youtube.com/watch?v=ZRoaedvg2SY
57 19/11/03(日)18:03:08 No.635815068
排莢アクションてバンカーだと見れないっけ
58 19/11/03(日)18:03:37 No.635815209
エリアルクレイモアも別に嫌いじゃないけどやっぱ切り札がいい…
59 19/11/03(日)18:03:42 No.635815228
でもまあマシンキャノンの使い勝手はいいし 第1部の段階ならクリティカル高めのステークはかなり頼れるダメージソースだしビームコートもそれなりに有用だし V-UPもあるから主人公機としての優遇度は同時期のヒュッケMk-2程度にはされている
60 19/11/03(日)18:04:24 No.635815423
>インパクトは敵が硬いこと硬いこと スーパー系の必殺技でも落せない雑魚敵
61 19/11/03(日)18:05:04 No.635815603
八房漫画で初めて乗った時余りの加速の速さにステークのトリガー引き損ねたとかやってて頭おかしいって思った リーゼになってもっとおかしくなった
62 19/11/03(日)18:05:09 No.635815627
デンドロビウムみたいな拡張パーツもらえないかなぁリーゼ
63 19/11/03(日)18:05:19 No.635815678
>スーパー系の必殺技でも落せない雑魚敵 ていうか必殺技持ってるような主役機の使い勝手がそこまでよくない…
64 19/11/03(日)18:05:31 No.635815727
ヒートホーンは何を思って作ったのだろうか…
65 19/11/03(日)18:05:54 No.635815833
コアブ無双
66 19/11/03(日)18:05:57 No.635815850
>ヒートホーンは何を思って作ったのだろうか… 手足をもがれても戦えるように…
67 19/11/03(日)18:06:08 No.635815900
>ヒートホーンは何を思って作ったのだろうか… これで斬りはらいは無理だ
68 19/11/03(日)18:06:40 No.635816043
ヒートホーンで切り払ってたの!?
69 19/11/03(日)18:06:56 No.635816106
スレ画の頃はツノで切り払う男
70 19/11/03(日)18:07:00 No.635816130
これ作った博士はセガみたいな奴なの…?
71 19/11/03(日)18:07:25 No.635816253
インパクトのね… あのヒートホーンで突撃してステークをドムドム撃ち込むときに ダメージカウンターがギュンギュン回るのが凄くいいんだ…
72 19/11/03(日)18:07:31 No.635816278
>>スーパー系の必殺技でも落せない雑魚敵 >ていうか必殺技持ってるような主役機の使い勝手がそこまでよくない… 移動後使えない射程1のゲッターチェンジアタックとか忍者殺法とか
73 19/11/03(日)18:07:37 No.635816307
どっかの作品で切り払いの時首振るのあったような
74 19/11/03(日)18:07:43 No.635816336
ゴッグがマジでなんともないぜ!なのが
75 19/11/03(日)18:07:58 No.635816402
ヒートホーンって本来FSS一巻のLEDミラージュみたいな極限状況用だと思う…
76 19/11/03(日)18:08:11 No.635816447
バンカーのアニメはインパクトのアッパーが一番好き
77 19/11/03(日)18:08:16 No.635816471
防御技能はあるが盾はないのでキョウスケ氏のこの技能はヒートホーンによる切り払いのために存在した 伊達や酔狂でないのはまさしくその通りなんやな…
78 19/11/03(日)18:08:18 No.635816484
>どっかの作品で切り払いの時首振るのあったような だね、頭振るだけでサーベル弾く
79 19/11/03(日)18:08:20 No.635816493
su3408927.jpg 元ネタの実装まだ?
80 19/11/03(日)18:08:50 No.635816636
>これ作った博士はセガみたいな奴なの…? これを次期主力機のコンペに持ってくる程度にはイカレてる
81 19/11/03(日)18:09:03 No.635816700
>>OG3では新機体渡してやってくれんか… >数値調整だけでいいでしょ 終盤加入で数値は後継機並みたいな感じでいいか
82 19/11/03(日)18:09:09 No.635816729
いい加減後継機に乗らせてあげて欲しい
83 19/11/03(日)18:09:38 No.635816860
>これ作った博士はセガみたいな奴なの…? ハード作ってた頃のセガみたいな脳みそしてるけど技術力はガチな博士だよ
84 19/11/03(日)18:09:42 No.635816893
デザイナーさんがこんなに出世してシリーズの看板になるとは思ってなかったって暴露しててダメだった
85 19/11/03(日)18:09:49 No.635816922
アルトでも実装から2年くらいなんだよなあの世界
86 19/11/03(日)18:09:59 No.635816966
>リボルビングバンカーは火薬で炸裂させてるんじゃなくて >ビームで衝撃波起こしてるって聞いて意外とハイテクなんだな…ってなった クレイモアがいちばんやばかったりする あれで全部火薬入りだから
87 19/11/03(日)18:10:00 No.635816971
>>OG3では新機体渡してやってくれんか… >巨大リボルビングバンカーにブースターと手足がついた感じになりそう つまり su3408935.jpg
88 19/11/03(日)18:10:31 No.635817112
精神コマンドが寺田誕生日知ってるプレイヤーはいいだろうけど 初回とかかなりしょっぱいのひいてしまった記憶
89 19/11/03(日)18:10:44 No.635817174
>ハード作ってた頃のセガみたいな脳みそしてるけど技術力はガチな博士だよ というか人間の可能性信じすぎなだけで乗り手が決まってるならその人に合わせたチューンしてくれるいい博士だよ
90 19/11/03(日)18:10:55 No.635817216
ブースターをオーバーロードさせてヒートホーンで突撃する技とか欲しい
91 19/11/03(日)18:11:12 No.635817282
>これ作った博士はセガみたいな奴なの…? 機動力特化機体のために機体から装甲外すぐらいには常人にはできない発想で設計してる
92 19/11/03(日)18:11:15 No.635817300
エクセレンも声変えるしかないし新作どうするんだろうな
93 19/11/03(日)18:11:28 No.635817354
こんなん使えるわけないだろって言われて倉庫の隅っこでほこり被ってる程度には軍人さんたちはまとも
94 19/11/03(日)18:12:20 No.635817537
男の子のロマン詰め込んだ機体を悪の科学者みたいな顔の女性が設計してるから面白い
95 19/11/03(日)18:12:21 No.635817542
一発一発が特注品なのは覚えてる 一発おいくら万円なんだろう
96 19/11/03(日)18:12:26 No.635817566
>デザイナーさんがこんなに出世してシリーズの看板になるとは思ってなかったって暴露しててダメだった でも機体能力を端的に表したナイスデザインだと思う 特に肩まわりは前後にボリュームを出す系ロボの中でも最高峰の出来栄え
97 19/11/03(日)18:12:28 No.635817574
>これ作った博士はセガみたいな奴なの…? ひどいこというなよ 単騎突破撹乱なんて集中攻撃されて無理だろっていうのを 重装甲超高速瞬間大火力しりゃいいだろで解決しただけだよ
98 19/11/03(日)18:12:56 No.635817687
キョウスケ・エクセレンは続投させるより師匠ポジに押し上げて後継者キャラの人気固める方が賢明だったと思うんだが アラド・ゼオラも雑に使ったからなぁ
99 19/11/03(日)18:12:59 No.635817709
リーゼ初登場から10年以上経ってるし何かしら新しい機体が見たいもんだ 作中では新しいとはいえ
100 19/11/03(日)18:13:17 No.635817774
一応コンパクトは主人公特権で必ず魂か奇跡覚えるよ
101 19/11/03(日)18:13:17 No.635817777
>ダメージカウンターがギュンギュン回るのが凄くいいんだ… あのダメージ演出好きだったな…
102 19/11/03(日)18:13:45 No.635817898
>キョウスケ・エクセレンは続投させるより師匠ポジに押し上げて後継者キャラの人気固める方が賢明だったと思うんだが >アラド・ゼオラも雑に使ったからなぁ はいはいぼくのかんがえたすごいしなりおはいらないからね
103 19/11/03(日)18:14:23 No.635818086
あくまで突撃しての正面突破型だから純粋な近接戦闘だとそこまで強くないらしいな
104 19/11/03(日)18:14:39 No.635818151
>クレイモアがいちばんやばかったりする スパロボ生放送で寺田がインパクト1話プレイする回があって 今更だけどなんで広がって飛んでいくクレイモアが画面切り替わると相手に向かって収束して飛んでいくんだろうなってツッコミしててダメだった
105 19/11/03(日)18:14:46 No.635818187
>バンカーのアニメはインパクトのアッパーが一番好き 撃ち込む直前に腕引いて溜めるとこいい…
106 19/11/03(日)18:14:53 No.635818219
インパクトだとリーゼのプラズマホーンが青白く光る演出とかも渋くて好き
107 19/11/03(日)18:15:11 No.635818299
スレ画のポーズで猛スピードで突っ込んで敵にズボッとやって一拍置いてクリティカルで一撃で沈めるのは スパロボ史上でも指折りの爽快な演出だと思う
108 19/11/03(日)18:15:12 No.635818305
改良型?のビルガーの影の薄さよ
109 19/11/03(日)18:15:12 No.635818313
COMPACTの頃はあくまで主流の量産機メタって側面あったんだがOGだと特攻兵器みたいなコンセプトにならざるを得なかった
110 19/11/03(日)18:15:14 No.635818323
仕切り直せとかいい機会だからリストラだとかちょいちょい見るけど オリキャラが夢の集合!が基本のゲームでそうおいそれとそんなんやれねえと思う
111 19/11/03(日)18:15:21 No.635818351
初出の頃はクレイモアもちゃんと散弾だったんだ…
112 19/11/03(日)18:15:25 No.635818374
最強技が「切り札」なのすごいかっこいいよね リーゼになったとき名前変わっちゃって残念だった
113 19/11/03(日)18:15:31 No.635818399
>キョウスケ・エクセレンは続投させるより師匠ポジに押し上げて後継者キャラの人気固める方が賢明だったと思うんだが アルト人気が凄くなったから無理だろ コトブキヤがプラキット初めて序盤にアルトがめっちゃ売れたから安定したとかいうくらい
114 19/11/03(日)18:15:41 No.635818451
こいついるってことは普通のゲシュが開発されてるってことだし みんなそっち乗るわ
115 19/11/03(日)18:15:50 No.635818500
>あくまで突撃しての正面突破型だから純粋な近接戦闘だとそこまで強くないらしいな ちょうどいい格闘系のライバルが増えたからね…
116 19/11/03(日)18:15:59 No.635818540
>あくまで突撃しての正面突破型だから純粋な近接戦闘だとそこまで強くないらしいな 早い話が機体そのものを弾丸とする!みたいなやつなので突撃する距離がないと強みが出ない
117 19/11/03(日)18:16:26 No.635818682
>撃ち込む直前に腕引いて溜めるとこいい… インパクトはそういうつなぎで一瞬いれる動作がよくできてんだよな ゴッドハンドスマッシュとかダブルハーケンとかが以後の作品だと途中が省略されて残念だったのを覚えてる
118 19/11/03(日)18:16:30 No.635818699
インパクトのバンカーのSE凄く重い音で好き
119 19/11/03(日)18:17:08 No.635818897
>最強技が「切り札」なのすごいかっこいいよね >リーゼになったとき名前変わっちゃって残念だった 名前かっこいい!威力もヨシ!射程1の必殺武器なんかいくらでもある! P無し?射程1P無し!?ってなるけど慣れたらなんとでもなった
120 19/11/03(日)18:17:12 No.635818913
>初出の頃はクレイモアもちゃんと散弾だったんだ… ガンダムMk-IIのバズーカと同じヒット演出だったな
121 19/11/03(日)18:17:15 No.635818928
>仕切り直せとかいい機会だからリストラだとかちょいちょい見るけど >オリキャラが夢の集合!が基本のゲームでそうおいそれとそんなんやれねえと思う かと言って目新しい要素もなくダラダラ出続けてる現状も華が無いし 難しいね
122 19/11/03(日)18:17:18 No.635818941
>精神コマンドが寺田誕生日知ってるプレイヤーはいいだろうけど >初回とかかなりしょっぱいのひいてしまった記憶 コンパクト2は本体に登録したパーソナルデータを寺田誕生日にしても意味なかったような
123 19/11/03(日)18:17:49 No.635819069
インパクトのバンカーは撃ち込んだ後のボフッとなるのが好き
124 19/11/03(日)18:18:16 No.635819189
アルトアイゼンvsR-1いいよね…
125 19/11/03(日)18:18:24 No.635819228
>こいついるってことは普通のゲシュが開発されてるってことだし >みんなそっち乗るわ 要望の通りに装甲と火力と機動力を増やしただけなのに…
126 19/11/03(日)18:18:35 No.635819269
OGsのエリアルが殺意に満ちすぎてて大好き どうやってんの!?ってなるバンカー超スピード6連射から間髪入れずに至近距離クレイモアドパパパはエグ過ぎる…
127 19/11/03(日)18:18:38 No.635819281
OGsで一回りでかいソウルゲインがちっちゃいアルトアイゼンボコボコにしてるムービー作ってる時何か疑問抱かなかったのかなって思った
128 19/11/03(日)18:18:44 No.635819310
>P無し?射程1P無し!?ってなるけど慣れたらなんとでもなった 突撃使ってもいいし覚醒や再動使ってもいいし突撃するだけして次のターンにぶち込んでもよし 結局弾数1ってこともあってメインであてにしなけりゃいいってだけでコスモノヴァに近い武装
129 19/11/03(日)18:18:50 No.635819348
>コトブキヤがプラキット初めて序盤にアルトがめっちゃ売れたから安定したとかいうくらい 初めて買ったブキヤのプラモがアルトだった
130 19/11/03(日)18:18:52 No.635819355
>ゴッドハンドスマッシュとかダブルハーケンとかが以後の作品だと途中が省略されて残念だったのを覚えてる すげぇわかる…前者だとキックの跳躍前に前に手を出すポーズとか好き… 後者だとハーケン命中後に後ろ向いて敵を確認してグッとポーズするの好き
131 19/11/03(日)18:18:53 No.635819363
アルトのパーツはSRXの合体制限が解決するくらいおかしい
132 19/11/03(日)18:19:46 No.635819633
>OGsで一回りでかいソウルゲインがちっちゃいアルトアイゼンボコボコにしてるムービー作ってる時何か疑問抱かなかったのかなって思った アニメだとアシュセイヴァーになってたね
133 19/11/03(日)18:19:59 No.635819686
>OGsで一回りでかいソウルゲインがちっちゃいアルトアイゼンボコボコにしてるムービー作ってる時何か疑問抱かなかったのかなって思った むしろケチ付けてるやつはSとかLとかサイズ概念あるのに何言ってるんだってなる
134 19/11/03(日)18:20:08 No.635819731
>OGsで一回りでかいソウルゲインがちっちゃいアルトアイゼンボコボコにしてるムービー作ってる時何か疑問抱かなかったのかなって思った サイズ差みんな慣れてると思ったのに…
135 19/11/03(日)18:20:33 No.635819840
アルトのコンセプトそのまま武装をちょっとマイルドにするとACEのクラウドブレイカー量産型になるんだろうなと思っている
136 19/11/03(日)18:21:11 No.635820032
>アルトのコンセプトそのまま武装をちょっとマイルドにするとACEのクラウドブレイカー量産型になるんだろうなと思っている 言われてみるとバンカーがロングライフルになるとあいつみたいだな
137 19/11/03(日)18:21:21 No.635820074
>P無し?射程1P無し!?ってなるけど慣れたらなんとでもなった 射程1P無しはいいとして弾1で空に使えないのはキツい… でもそんな使いにくさもアルトっぽいから許しちゃう
138 19/11/03(日)18:21:24 No.635820083
>アルトのパーツは組み合わせるとアーマリオンになるくらいおかしい
139 19/11/03(日)18:21:31 No.635820126
>アルトのパーツはSRXの合体制限が解決するくらいおかしい 現在のトロニウム系はアルトのパーツじゃないともたないからね アッシュもエンジン起動したら速攻でモーター焦げ付いて エグゼクス化だし
140 19/11/03(日)18:22:00 No.635820289
>OGsで一回りでかいソウルゲインがちっちゃいアルトアイゼンボコボコにしてるムービー作ってる時何か疑問抱かなかったのかなって思った 特機とPTだからそりゃああなるよ
141 19/11/03(日)18:22:35 No.635820455
>アルトのパーツは組み合わせるとアーマリオンになるくらいおかしい リョウトくんがおかしいだけなのでセーフ
142 19/11/03(日)18:22:53 No.635820548
>ハイゴッグなんてカッコイイ奴は来てないよ! >ゴッグだ COMPACT2だとゴッグなんて存在しなくて1話の水中に出てくるのはハイゴッグとアッグガイなんだ
143 19/11/03(日)18:23:02 No.635820592
あのサイズであの火力っていうのがね ハエがボクサー並みの腹パンしてくるって怖くない?
144 19/11/03(日)18:23:07 No.635820612
>>アルトのパーツはSRXに流用できるくらいおかしい
145 19/11/03(日)18:23:13 No.635820642
元々零式と殴り合える上にアクセルも向こうで変異前アルトに押し負けてるからめっちゃ怖いのだ
146 19/11/03(日)18:23:26 No.635820705
適当に組んだだけだと精々フリッケライガイストだからリョウト君がおかしい
147 19/11/03(日)18:23:34 No.635820748
ドローメがゴッドバードで落ちないのはどういうことだよってなる
148 19/11/03(日)18:23:54 No.635820840
サイズMで特機や戦艦に突撃するって頭おかしい…
149 19/11/03(日)18:24:04 No.635820899
アーマリオンはたまに廃品寄席集めみたいに思ってる人いるけど高級機やワンオフ機のパーツ寄せ集めの贅沢マシンだよな 大元のリオンフレームが一番価値低いんじゃないかまである
150 19/11/03(日)18:24:39 No.635821099
>あのサイズであの火力っていうのがね >ハエがボクサー並みの腹パンしてくるって怖くない? キョウスケは基本コクピット狙うぞ だいたい大惨事になる
151 19/11/03(日)18:24:39 No.635821103
サイズ差だとアニメでスレードゲルミルの斬艦刀をステークで止めたのはかなり無茶だと思った
152 19/11/03(日)18:24:45 No.635821150
現在まで普通に現役のアーマリオンさん
153 19/11/03(日)18:24:53 No.635821202
バンカーへの戦闘アニメは毎回凄いかっこよくなってる
154 19/11/03(日)18:25:11 No.635821313
>適当に組んだだけだと精々フリッケライガイストだからリョウト君がおかしい あれ一応コンセプト提示しただけで実際やったのはロブだぞ
155 19/11/03(日)18:25:17 No.635821341
八房漫画だとキチガイ加速の描写がマシマシになっててマジ怖い…ってなる
156 19/11/03(日)18:25:22 No.635821365
キョウセレン関連は下手に弄らなくていいよ… 声優代役もなんか嫌だし
157 19/11/03(日)18:25:29 No.635821392
このリオンてのどれだけのるかためして見ようぜー してワンオフアルトの肩とかオリジナルヒュッケのブースターとか盛ってる
158 19/11/03(日)18:25:32 No.635821404
この頃ってパイロット能力全部キーンキッス以下だった覚えが
159 19/11/03(日)18:25:34 No.635821420
>大元のリオンフレームが一番価値低いんじゃないかまである リオンフレームがゴミすぎるからフレームごと弄ってフィールドに耐えれるようにした OSくらいしか原型が無い
160 19/11/03(日)18:26:09 No.635821616
>適当に組んだだけだと精々フリッケライガイストだから フリッケライ強いだろ
161 19/11/03(日)18:26:16 No.635821669
>キョウスケは基本コクピット狙うぞ サイズLLからしてみればめっちゃ小さいから恐いな…
162 19/11/03(日)18:26:29 No.635821745
町工場で一発一発手作りされるベアリング弾
163 19/11/03(日)18:26:44 No.635821827
>してワンオフアルトの肩とかオリジナルヒュッケのブースターとか盛ってる あと腕はゲシュ
164 19/11/03(日)18:26:54 No.635821877
>この頃ってパイロット能力全部キーンキッス以下だった覚えが 初期ステはファと同じぐらい
165 19/11/03(日)18:27:06 No.635821938
テスラをバランサーとして使いますという本編説明だけでも大概なのに八房漫画では感性制御能力をカタパルトに使ってるという
166 19/11/03(日)18:27:16 No.635821972
コレの知識を持って他所のロボアクションゲームに行ってパイルバンカー持つと大抵ピーキーすぎる性能に絶句する羽目になる
167 19/11/03(日)18:27:29 No.635822039
フリッケライはフォースレイ発動しないと火力は足りない感ある
168 19/11/03(日)18:28:04 No.635822177
キョウスケ底力デフォルトでもらえないかなぁ
169 19/11/03(日)18:28:05 No.635822184
>フリッケライ強いだろ すまないRRRの方しかやった事ないんだ… アッチではとても微妙であった
170 19/11/03(日)18:28:17 No.635822234
>サイズLLからしてみればめっちゃ小さいから恐いな… 人型になるいじょうは装甲のはれない部分は存在するからね…
171 19/11/03(日)18:28:29 No.635822289
>この頃ってパイロット能力全部キーンキッス以下だった覚えが パーソナルデータで変わるけどそこまで低かったかな…
172 19/11/03(日)18:28:39 No.635822327
>テスラをバランサーとして使いますという本編説明だけでも大概なのに八房漫画では感性制御能力をカタパルトに使ってるという 漫画はデスラドライブで推力を絞り込んでる描写と初登場シーンが強化されたパーツがことさら巨大に書かれて腰細目に書かれてヴィジュアルでバランス悪いって説得力がすごい
173 19/11/03(日)18:29:00 No.635822436
>この頃ってパイロット能力全部キーンキッス以下だった覚えが ステータスもWSの登録情報で変動するので最高値だとアムロの射撃性能とショウの格闘性能を持つ攻撃特化エースが生まれる
174 19/11/03(日)18:29:00 No.635822441
アルトアイゼンが制式採用されてるというシャドウミラー世界は軍人が薩摩の武士みたいな連中ばっかりなんだろうか
175 19/11/03(日)18:29:31 No.635822581
>アルトアイゼンが制式採用されてるというシャドウミラー世界は軍人が薩摩の武士みたいな連中ばっかりなんだろうか 多分アインストになってると思います
176 19/11/03(日)18:29:57 No.635822692
>コレの知識を持って他所のロボアクションゲームに行ってパイルバンカー持つと大抵ピーキーすぎる性能に絶句する羽目になる いいですよねちょうどいい時期に出たとっつきブレード
177 19/11/03(日)18:30:04 No.635822722
ソウルゲインが41.2mアルトが22.2mだから自分の半分ぐらいの高さの子供が凶器構えてスゴイ速さで突っ込んでくる感じか
178 19/11/03(日)18:30:32 No.635822828
>アルトアイゼンが制式採用されてるというシャドウミラー世界は軍人が薩摩の武士みたいな連中ばっかりなんだろうか 準主力採用だからSRXみたいな感じよ あれも準主力採用だけど量産しない特殊モデルとして採用なの
179 19/11/03(日)18:30:43 No.635822883
>ソウルゲインが41.2mアルトが22.2mだから自分の半分ぐらいの高さの子供が凶器構えてスゴイ速さで突っ込んでくる感じか ターバンのガキみたいだな
180 19/11/03(日)18:30:46 No.635822889
>ステータスもWSの登録情報で変動するので最高値だとアムロの射撃性能とショウの格闘性能を持つ攻撃特化エースが生まれる うちのとても使いづらいのと比べていくらなんでも格差酷くない?
181 19/11/03(日)18:31:28 No.635823065
アニメだと向こうのリュウセイは正気だったんだよな ライはヒュッケ事故時点で死んでるし
182 19/11/03(日)18:31:37 No.635823102
PTで特機と格闘戦で撃ち合うって頭おかしいのでは?
183 19/11/03(日)18:31:38 No.635823111
まず精神のパターンで使い勝手が死ぬほど変わるゲームだし
184 19/11/03(日)18:31:43 No.635823133
>ソウルゲインが41.2mアルトが22.2mだから自分の半分ぐらいの高さの子供が凶器構えてスゴイ速さで突っ込んでくる感じか 只地雷をこっちに向けて突っ込んでくるんだ 殺意しかないぞ