虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)17:08:22 秋はや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)17:08:22 No.635802027

秋はやっぱりたこやき会だよね

1 19/11/03(日)17:09:05 No.635802162

1個食ってんじゃねーよ!

2 19/11/03(日)17:09:46 No.635802316

たぶんひっくり返すとき落ちた

3 19/11/03(日)17:10:23 No.635802452

ちゃんとたこ焼き用のオタフクソース用意してよね!

4 19/11/03(日)17:10:49 No.635802549

たこ焼きって意外と腹にたまるし 中身変えても結局全部おんなじ味だし 後半辛いんだよなたこ焼き会…

5 19/11/03(日)17:11:25 No.635802684

>ちゃんとたこ焼き用のオタフクソース用意してよね! オタフクソースは広島だ 関西に二度と持ち込むな イカリソースかオリバーソース使え

6 19/11/03(日)17:13:36 No.635803145

(大阪生まれ大阪育ちだけどオタフクいいよねと言いづらくなったな…)

7 19/11/03(日)17:14:08 No.635803255

>イカリソースかオリバーソース使え どう違うの?

8 19/11/03(日)17:14:48 No.635803387

>オタフクソースは広島だ >関西に二度と持ち込むな でもオタフクソースおいしいよ?

9 19/11/03(日)17:15:28 No.635803533

案外誰も持ってないたこ焼きプレートじゃないか 一応俺は持ってるけど

10 19/11/03(日)17:16:11 No.635803687

関西人はみんな持ってるんじゃないん?

11 19/11/03(日)17:16:18 No.635803707

たこ焼きはアツアツが美味い

12 19/11/03(日)17:16:23 No.635803722

ブルがいいなー

13 19/11/03(日)17:17:04 No.635803864

よくわかんないけどソースなんてどれも一緒でしょ?

14 19/11/03(日)17:17:04 No.635803868

もってるよ友達いないから使ってないけど

15 19/11/03(日)17:17:16 No.635803900

オリバーソース…知らないソースだ…

16 19/11/03(日)17:18:19 No.635804154

>よくわかんないけどソースなんてどれも一緒でしょ? そーっすね

17 19/11/03(日)17:18:30 No.635804201

持ってるけど家で作ると家族が味にうるさいから作らなくなったな…

18 19/11/03(日)17:19:15 No.635804377

たこ焼き器ってあっても一生に10回も使わない気がする・・・ 本場の人は週一とかで使うんだろうか

19 19/11/03(日)17:19:26 No.635804429

角たこでよくね?

20 19/11/03(日)17:19:31 No.635804442

生地のレシピに一家言ある「」はいないか

21 19/11/03(日)17:20:20 No.635804636

>オリバーソース…知らないソースだ… どろソースのところだっけ?

22 19/11/03(日)17:20:24 No.635804648

うちは粉物お好み焼きばっかだったなあ たこ焼きめんどくさそうだしね

23 19/11/03(日)17:21:32 No.635804880

>たこ焼き器ってあっても一生に10回も使わない気がする・・・ >本場の人は週一とかで使うんだろうか うちは一年に4回くらいかな

24 19/11/03(日)17:23:13 No.635805261

美味かったらソースも中身もなんでも ええで

25 19/11/03(日)17:24:41 No.635805561

大阪は一家に一台タコ焼き焼き機があるなんてネタだよーとか言っておいてマジで持ってるやつ

26 19/11/03(日)17:24:59 No.635805634

でも関西でオタフクソース使ってる店はやっぱり信用できない

27 19/11/03(日)17:25:32 No.635805769

>関西人はみんな持ってるんじゃないん? そこまで言うほど持ってないと思う うちにはあるけど

28 19/11/03(日)17:26:46 No.635806052

ガ ンガ ンギギン ギンガマ ンつづく

29 19/11/03(日)17:28:20 No.635806412

>関西人はみんな持ってるんじゃないん? 家庭を持ってないと物好きでも無い限り持たないよ

30 19/11/03(日)17:29:50 No.635806734

オタフクソース美味いよね

31 19/11/03(日)17:30:15 No.635806812

ブルドックは・・・

32 19/11/03(日)17:30:27 No.635806857

ブルドック中農ソースマン!!

33 19/11/03(日)17:30:46 No.635806919

どうせ関西「」はホットプレートじゃなくて鉄器に拘ってたりするんでしょ

34 19/11/03(日)17:30:52 No.635806945

たこ焼きではないけど実家はブルドックとオタフクを混ぜ混ぜする

35 19/11/03(日)17:31:23 No.635807041

父ちゃんが一人暮らしする時に持たせてくれたたこ焼き機 一緒に食う人間も居ないし一人で食うのも虚しいしで10年近く埃被ってるたこ焼き機

36 19/11/03(日)17:32:41 No.635807302

>大阪は一家に一台タコ焼き焼き機があるなんてネタだよーとか言っておいてマジで持ってるやつ 流石にみんなは持ってないよーって大阪の知人3人くらいみんな言っててそんなもんかと思った でも女子含めて3人とも持ってて所持率わりと高くねぇか…?とも思った もっと驚いたのはタコパと呼ばれるタコヤキパーティーを知らなかったの職場で俺だけだった……

37 19/11/03(日)17:32:50 No.635807349

>どうせ関西「」はホットプレートじゃなくて鉄器に拘ってたりするんでしょ 銅製は忙しいからお勧めできない

38 19/11/03(日)17:34:07 No.635807673

「」はホットサンドおすすめするけどタコヤキ機はあんまプッシュしないよね

39 19/11/03(日)17:34:34 No.635807787

炎たこマジで最高

40 19/11/03(日)17:34:37 No.635807803

中濃持ってこい

41 19/11/03(日)17:34:47 No.635807847

>>どうせ関西「」はホットプレートじゃなくて鉄器に拘ってたりするんでしょ >銅製は忙しいからお勧めできない お前んち明石焼きでも焼くんか

42 19/11/03(日)17:34:56 No.635807883

>「」はホットサンドおすすめするけどタコヤキ機はあんまプッシュしないよね 汎用性が…

43 19/11/03(日)17:36:09 No.635808186

>>「」はホットサンドおすすめするけどタコヤキ機はあんまプッシュしないよね >汎用性が… アヒージョ!アヒージョ!

44 19/11/03(日)17:36:24 No.635808247

たこ焼き器は子供の居る家庭とかじゃないとそんな使わないからな

45 19/11/03(日)17:37:51 No.635808592

なんとベビーカステラが焼けちまうんだ! なんとアヒージョ(やや強引)も出来ちまうんだ! なんとプチホットケーキも出来ちまうんだ! いらね

46 19/11/03(日)17:38:39 No.635808779

たこ焼き好きなんだけどプレート持ってないのでお好み焼き式に作って切る でも丸いの食べたい…

47 19/11/03(日)17:39:12 No.635808908

>なんとプチホットケーキも出来ちまうんだ! これすき

48 19/11/03(日)17:39:38 No.635809018

>でも丸いの食べたい… そんな「」におすすめなのが岩谷の炎たこ!

49 19/11/03(日)17:40:01 No.635809116

一口サイズの揚げ物を16個揚げられる

50 19/11/03(日)17:40:40 No.635809285

たこ焼きってわざわざ焼くより冷凍ので十分美味しいよね 焼くと後片付け面倒すぎる

51 19/11/03(日)17:41:02 No.635809367

>たこ焼きってわざわざ焼くより冷凍ので十分美味しいよね >焼くと後片付け面倒すぎる 小さいのだと満足できない

52 19/11/03(日)17:41:20 No.635809433

スレ画のイワタニのカセットコンロとたこ焼きプレートセットで買えよ もちろん鍋にも使えるし、焼き肉プレートやお好み焼きプレートもあるからかなり楽しめるぞ

53 19/11/03(日)17:43:13 No.635809929

俺はスーパー前のコンテナハウスでやってるような店の でっかくてフカフカなたこ焼きが食いてえんだ! なのに自分でやるとぐしゃぐしゃになるかいつも通りカリッカリにしかならねぇ…

54 19/11/03(日)17:44:05 No.635810174

>なのに自分でやるとぐしゃぐしゃになるかいつも通りカリッカリにしかならねぇ… 火力調整ミスってるか生地が濃すぎるからもっと薄めたほうがいいやつ

55 19/11/03(日)17:44:15 No.635810221

最近のコンロは端っこの方に火が通りにくいからちょっと不便

56 19/11/03(日)17:44:46 No.635810341

冷凍のたこ焼きをチンしてあげればお手軽にお店のたこ焼きになるぞ お店で作ってた俺がいうんだから間違いない

57 19/11/03(日)17:44:48 No.635810351

>>なのに自分でやるとぐしゃぐしゃになるかいつも通りカリッカリにしかならねぇ… >火力調整ミスってるか生地が濃すぎるからもっと薄めたほうがいいやつ ちなみにどうやってひっくり返せばいい? やーらかくすると持ち上がらなくない?

58 19/11/03(日)17:46:20 No.635810740

他はどうか知らないよ?うちにはあるけどねってのを何度も聞くとそういう定型なのか本当は全員持ってるんじゃないかと思えてくるよたこ焼き機

59 19/11/03(日)17:47:10 No.635810931

ぐにゃぁ~ってなるなら火力かも 回らないならひっついてるかも油だ油

60 19/11/03(日)17:47:52 No.635811085

>回らないならひっついてるかも油だ油 油か…まだ買って数回しか使ってないから馴染みがたりないのかも…

61 19/11/03(日)17:48:53 No.635811310

>なのに自分でやるとぐしゃぐしゃになるかいつも通りカリッカリにしかならねぇ… シャバシャバで作ると実が小さくなるので一回目の半回転のときに生地継ぎ足して大きくするのと 火加減(最大火力は生地入れのときまで)に気をつければだいたいいい感じになると思うよ

62 19/11/03(日)17:49:03 No.635811340

焼肉や鍋やバーベキューもその気があるけど たこ焼きをみんなで食べるのって時間配分が本当に難しくて プロの関西人に仕切って欲しい

63 19/11/03(日)17:49:57 No.635811564

>火加減(最大火力は生地入れのときまで)に気をつければだいたいいい感じになると思うよ あー火加減かも ちょっと強すぎたかもしんない ありがとう「」たち

64 19/11/03(日)17:50:29 No.635811690

手練れの「」がどんどん出てくる

65 19/11/03(日)17:50:36 No.635811720

焼くのは関西人にまかせていいけどソースに口出しは許さん

66 19/11/03(日)17:52:01 No.635812102

ソースは地域性が強いからな… 実際味はそんなに変わらなくてもこだわりのブランドは誰しもある

67 19/11/03(日)17:52:08 No.635812131

>>ちゃんとたこ焼き用のオタフクソース用意してよね! >オタフクソースは広島だ >関西に二度と持ち込むな >イカリソースかオリバーソース使え あ?ミツワソースだろうが

68 19/11/03(日)17:54:20 No.635812677

>オタフクソースは広島だ カープソース!

69 19/11/03(日)17:54:33 No.635812731

たこ焼き機出すのめんど臭いのでフライパンでなんちゃってたこ焼き機つくる

70 19/11/03(日)17:54:41 No.635812759

ホットプレートの付属板でやるけど中央周辺だけ生地の足りないたこ焼きになってしまう

71 19/11/03(日)17:55:29 No.635812958

まってたこ焼きって普通おたふくか出汁ちゃうん?

72 19/11/03(日)17:56:04 No.635813111

たこ焼き食いてぇよぉ うぉぉんうぉぉん

73 19/11/03(日)17:56:43 No.635813299

気分の問題なんだが家庭用のチューブのやつでソースかけるよりハケで塗る方がおいしい気がしてくる

74 19/11/03(日)17:57:14 No.635813421

マヨぶちゅちゅ

75 19/11/03(日)17:57:25 No.635813464

たこ焼き粉とお好み焼き粉ってあれ中身一緒だったりしない?

76 19/11/03(日)17:58:47 No.635813813

>まってたこ焼きって普通おたふくか出汁ちゃうん? 食うの自分だけで簡単にするんならライフの安いたこ焼きソースだな あれにツバメのドロとケチャップ混ぜたのがなかなか

77 19/11/03(日)17:58:51 No.635813829

>大阪は一家に一台タコ焼き焼き機があるなんてネタだよーとか言っておいてマジで持ってるやつ それはウソだ一家に二台ある 一方で焼いてる間にもう一方で食うためだ と大阪人から聞いたよ

78 19/11/03(日)17:58:55 No.635813841

プレート買って家で焼いてみたいけど絶対数回やったらやらなくなる…

79 19/11/03(日)17:59:02 No.635813884

大阪は探せばローカルと言っていいのか怪しい位に地域のソースがあるから… スーパーで買う分には種類が数種類くらいで収まるけど

80 19/11/03(日)17:59:05 No.635813890

やってみたくなった 尼あたりでの初心者セット貼ってくれ

81 19/11/03(日)17:59:25 No.635813982

たこ焼きはここ何年間か塩かポン酢でしか食べてないな

82 19/11/03(日)17:59:42 No.635814049

たこ焼き家で作った事ないからタコパ文化が理解できない

83 19/11/03(日)17:59:45 No.635814057

カープコラボソースはオタフクじゃなかった気がする

84 19/11/03(日)17:59:47 No.635814070

ソースはだいぶ違いあるよ 例えばウスターだとカゴメは酸味強めでオリバーは若干あま味 ブルドッグのは中濃みたいだったふざけやがって

85 19/11/03(日)18:00:00 No.635814125

自作するなら粉にダシ入れろ 卵の分量も工夫しろ

86 19/11/03(日)18:00:08 No.635814167

ホットプレートセット買うときにたこ焼きの板があるやつ買うでしょ

87 19/11/03(日)18:00:08 No.635814169

>それはウソだ一家に二台ある プレートまで込みなら3,4つはあるよね なんかのもらいモンの電気式たこ焼きとか溜まっていく

88 19/11/03(日)18:00:09 No.635814179

>たこ焼きってわざわざ焼くより冷凍ので十分美味しいよね >焼くと後片付け面倒すぎる たこ焼きとか出来立てが美味い系そのものじゃん

89 19/11/03(日)18:01:01 No.635814430

>たこ焼き家で作った事ないからタコパ文化が理解できない 小学校で友達と仲良くなるだろ 家に友達呼んで一緒に遊ぶだろ そこでもうタコパよ

90 19/11/03(日)18:01:28 No.635814552

たこが高いってなる

91 19/11/03(日)18:01:32 No.635814568

穴の開いたタコ焼きもそれはそれでいいもんだ

92 19/11/03(日)18:01:42 No.635814635

美味えから作る!たこ焼きなんてそれでいいんだよ…

93 19/11/03(日)18:01:55 No.635814702

>たこ焼きってわざわざ焼くより冷凍ので十分美味しいよね 今日びのはよー出来たあるけどちゃうねん 九条ネギあほほど入れたいねん 冷凍じゃないタコで大きいのが食いたいねん

94 19/11/03(日)18:02:07 No.635814757

タコが底にいって焼けてるのいいよね

95 19/11/03(日)18:03:04 No.635815048

業務スーパーで各種刻み済みの材料買ってくるとすごい楽だった

96 19/11/03(日)18:03:05 No.635815055

タコパ下手な人がやると その時その時の在庫が多過ぎたり少な過ぎたりしてムズイ

97 19/11/03(日)18:03:09 No.635815072

俺は大阪人だけど明石焼きが好き

98 19/11/03(日)18:03:10 No.635815078

>尼あたりでの初心者セット貼ってくれ そんなあなたにおすすめなのが岩谷の炎たこ

99 19/11/03(日)18:04:02 No.635815328

高いからタコ抜きだけどいいよね

100 19/11/03(日)18:04:15 No.635815382

最初から綺麗に焼けてるのと微妙に穴開いてたのを補修したのじゃ微妙に味が違くてな…

101 19/11/03(日)18:04:32 No.635815461

>業務スーパーで各種刻み済みの材料買ってくるとすごい楽だった 業務スーパーの冷凍カットタコってたこ焼き入れたらすごい縮んで悲しい

102 19/11/03(日)18:05:40 No.635815773

天かすを山盛り入れる!

103 19/11/03(日)18:07:02 No.635816140

牛すじ入れてぇ

104 19/11/03(日)18:07:24 No.635816246

>高いからタコ抜きだけどいいよね モチとかチーズでもおいしい…すき

↑Top