ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/03(日)16:56:23 No.635799535
命を食べよう
1 19/11/03(日)16:57:17 No.635799716
ボヘミアン・ラプソディ
2 19/11/03(日)16:57:48 No.635799833
スケベそうな顔しやがって
3 19/11/03(日)16:59:59 No.635800295
>30年間見つめつづけ だそ んけ >大阪・釜ヶ崎 あぁうん…
4 19/11/03(日)17:01:16 No.635800570
>>30年間見つめつづけ >だそ >んけ いや30年は普通に凄くね?
5 19/11/03(日)17:02:51 No.635800904
人間が言語を発明したのは犬に命令を出すためだという研究もある
6 19/11/03(日)17:03:24 No.635801016
>人間が言語を発明したのは犬に命令を出すためだという研究もある そしたら犬語喋れるようになってるんじゃないの
7 19/11/03(日)17:03:56 No.635801124
鯨の慰霊碑とかも載ってる?
8 19/11/03(日)17:04:05 No.635801152
畜産業の現場で毎日毎日命を見つめ合って30年の心境は 想像しづらいものがある
9 19/11/03(日)17:04:07 No.635801159
アナグマ飼いたいな~
10 19/11/03(日)17:04:38 No.635801256
>そしたら犬語喋れるようになってるんじゃないの ピィ~ ピィ~
11 19/11/03(日)17:04:45 No.635801275
>そしたら犬語喋れるようになってるんじゃないの どういうこと?
12 19/11/03(日)17:05:45 No.635801494
>そしたら犬語喋れるようになってるんじゃないの 俺たちが犬語を使わさせてもらってるんだ 自惚れるんじゃない
13 19/11/03(日)17:09:17 No.635802214
霊長類って基本吠えない
14 19/11/03(日)17:11:35 No.635802719
姿造りとか人間で想像すると怖気立つ
15 19/11/03(日)17:11:46 No.635802761
群れを作って生きるために思いやりの気持ちを進化させた生き物が群れの中で家畜を育てて殺して食べようって どうしてこう本来の仕様に逆らうデバッグ作業みたいなことを…
16 19/11/03(日)17:15:53 No.635803622
>人間が言語を発明したのは犬に命令を出すためだという研究もある 本当かなー 「」は嘘ばかりつくからなーっ!
17 19/11/03(日)17:20:16 No.635804611
人は同類へのコミュニケーションのために言葉を使ったと言われてたけど霊長類は基本警戒の意味でのみしか吠えないしボノボやゴリラのようにボディランゲージの方が主体になったはずって研究を見たことがある
18 19/11/03(日)17:21:01 No.635804771
カタレオニダス
19 19/11/03(日)17:22:11 No.635805034
流石に言語→文字の流れだよなぁ 高度なニュアンスを伝えるにはボディランゲージだと限界があったとか?
20 19/11/03(日)17:23:38 No.635805349
よくわからんが屠殺場で30年働いたの?
21 19/11/03(日)17:25:36 No.635805791
最底辺に考える頭なんかねえよ
22 19/11/03(日)17:28:37 No.635806470
釜ヶ崎だから日雇いのドヤ関連かなと思ったら支援者側だったわ
23 19/11/03(日)17:28:52 No.635806524
>霊長類って基本吠えない マジかよ
24 19/11/03(日)17:30:03 No.635806775
うそだあ猿とかよく吠えるじゃん
25 19/11/03(日)17:35:36 No.635808063
狩りで連携するうちに具体的内容を伝えられる言葉になっていったって聞いたことある
26 19/11/03(日)17:54:28 No.635812708
>だそ >んけ どう読めばいいんだ…