ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/03(日)16:22:18 No.635792966
量産型いいよね…
1 19/11/03(日)16:23:13 No.635793131
戦車がいっぱい
2 19/11/03(日)16:23:24 No.635793161
見えてる範囲だけで14両もいる 嬉しくなる
3 19/11/03(日)16:23:45 No.635793234
>戦車 けおおお!!
4 19/11/03(日)16:24:28 No.635793380
戦う車だからこれも戦車
5 19/11/03(日)16:24:48 No.635793425
>見えてる範囲だけで14両もいる >嬉しくない
6 19/11/03(日)16:25:01 No.635793467
かわいい
7 19/11/03(日)16:25:11 No.635793514
これどこだろう
8 19/11/03(日)16:25:54 No.635793663
無限軌道をタイヤにしただけでそんなに量産できるん?
9 19/11/03(日)16:26:10 No.635793724
二列に並んで行儀いい
10 19/11/03(日)16:27:12 No.635793938
>これどこだろう 陸上自衛隊旗掲げてるから観閲式の待機列かな?
11 19/11/03(日)16:28:37 No.635794204
>無限軌道をタイヤにしただけでそんなに量産できるん? 装軌と装輪で量産性はあんまり変わらないと思うよ
12 19/11/03(日)16:30:03 No.635794501
ゴゴゴゴゴ…
13 19/11/03(日)16:30:40 No.635794628
見た目だけなら10式よりカッコいいと思う ヘッドランプが□で未来感がある
14 19/11/03(日)16:32:43 No.635795005
こいつ作るんだったら思い切って重装甲の戦車作っても良かったんじゃないの
15 19/11/03(日)16:33:28 No.635795131
戦車はもうあるしいいんだよ
16 19/11/03(日)16:33:28 No.635795132
かっこいいな!戦車だろ?
17 19/11/03(日)16:33:42 No.635795183
74式の代替だけど全250両予定だから調達ペースは74式に年40両には及ばない平均30両弱で生産されてるね
18 19/11/03(日)16:33:58 No.635795225
>かっこいいな!戦車だろ? 戦車です…
19 19/11/03(日)16:34:03 No.635795236
もうこいつの戦車ネタは飽きたよ
20 19/11/03(日)16:34:49 No.635795381
>こいつ作るんだったら思い切って重装甲の戦車作っても良かったんじゃないの そんな重いものを作ってどうするの? こいつみたいに自走で各地に移動できるの?
21 19/11/03(日)16:35:09 No.635795459
戦車定数600両から半分の300両になったんだから戦車じゃないこいつを同等揃えようっていうのは政界だと思う
22 19/11/03(日)16:35:43 No.635795580
>もうこいつの戦車ネタは飽きたよ じゃあ次は戦艦ネタにするわ
23 19/11/03(日)16:35:43 No.635795582
>こいつ作るんだったら思い切って重装甲の戦車作っても良かったんじゃないの 重装甲の戦車じゃ高速使えないからこれ作ったんだけど?
24 19/11/03(日)16:35:51 No.635795610
>戦車定数600両から半分の300両になったんだから戦車じゃないこいつを同等揃えようっていうのは政界だと思う 戦うための車だし戦車でしょ
25 19/11/03(日)16:36:07 No.635795656
戦車よりはお値段も維持費も安そう
26 19/11/03(日)16:37:02 No.635795851
A-10の30ミリ砲でブオオオしたらどうなるの?
27 19/11/03(日)16:37:15 No.635795888
>こいつ作るんだったら思い切って重装甲の戦車作っても良かったんじゃないの 10式の時点で十分重装甲だよ 砲塔正面で44口径120mm滑腔砲のAPFSDS弾に7発耐えられるんだぜ?
28 19/11/03(日)16:37:29 No.635795948
敵の戦車じゃなくて水陸両用車を危険視してるからコイツを量産したと聞いた
29 19/11/03(日)16:37:40 No.635795990
戦車の仕事は90と10がやる 戦車にやれない事はスレ画がやる それだけのこってしょ
30 19/11/03(日)16:37:50 No.635796015
キャタピラ使うところあんの?北海道以外で
31 19/11/03(日)16:37:54 No.635796028
>A-10の30ミリ砲でブオオオしたらどうなるの? 砲塔正面なら余裕で耐える
32 19/11/03(日)16:38:24 No.635796108
こいつが戦車じゃないと言いはるのは屁理屈で軍隊じゃないと言い続けてる自衛隊らしくてお似合いだと思う
33 19/11/03(日)16:38:41 No.635796165
>キャタピラ使うところあんの?北海道以外で 本州で本格的にキャタピラが活躍しそうな場所って鳥取砂丘くらいしかない気がする
34 19/11/03(日)16:38:49 No.635796190
いや実際少なくともMBTじゃないし…
35 19/11/03(日)16:39:48 No.635796394
>こいつが戦車じゃないと言いはるのは屁理屈で軍隊じゃないと言い続けてる自衛隊らしくてお似合いだと思う こいつのコンセプトのパクリ元であるイタリア陸軍のチェンタウロは装甲偵察車で戦車じゃないぞ?
36 19/11/03(日)16:39:52 No.635796407
空からブオオオされて鉄くずにならない戦車や装甲車は居ないと思う…
37 19/11/03(日)16:39:59 No.635796425
ブレーキランプとウインカーついてるのか
38 19/11/03(日)16:40:01 No.635796428
ブレーキランプやウインカーが付いてるのが滑稽で良い
39 19/11/03(日)16:40:02 No.635796434
日本には水田というマジでキャタピラが必要なところがいくらでもある あとタイヤはちょっとした道路障害を越えられない、具体的にいうと路上駐車の自動車とか
40 19/11/03(日)16:40:10 No.635796455
>キャタピラ使うところあんの?北海道以外で 日本全国で74式配備してるでしょ そういえば90式九州に移動させたって前に聞いたけどどうなったんだろ
41 19/11/03(日)16:40:25 No.635796499
これを戦車とか言うのはPS4はファミコンとか言うようなもんやぞ
42 19/11/03(日)16:40:29 No.635796516
戦闘車両ではある
43 19/11/03(日)16:40:50 No.635796577
>ブレーキランプとウインカーついてるのか >ブレーキランプやウインカーが付いてるのが滑稽で良い んもー
44 19/11/03(日)16:41:17 No.635796657
重いから本州じゃ使えない90式とかもあるからなぁ
45 19/11/03(日)16:41:48 No.635796758
戦うお舟は全部戦艦 戦う車は全部戦車 素人なんてそれでいいんだよ…
46 19/11/03(日)16:41:56 No.635796784
側面からのRPGに耐えられないと聞いて唖然とした 一体何と戦うつもりなんだろう…
47 19/11/03(日)16:41:57 No.635796786
戦車はタンクの訳語であってファイティングヴィークルじゃないから
48 19/11/03(日)16:41:58 No.635796790
日本海側から揚陸してくるとしたらどこが戦場になんだろ やっぱ福岡北部あたり?
49 19/11/03(日)16:41:58 No.635796792
>そういえば90式九州に移動させたって前に聞いたけどどうなったんだろ それはいつもやってる南方転地演習でやったやつでは 北海道から九州と九州から北海道への移動演習を交互にやってるよ
50 19/11/03(日)16:42:00 No.635796800
>敵の戦車じゃなくて水陸両用車を危険視してるからコイツを量産したと聞いた 敵の主力戦車には勝てないけれどもそれ以外の装甲車両には負けないから敵からすると結局は戦車を輸送しなければいけないので海自空自からすると的になる船団の大きさが変わらない
51 19/11/03(日)16:43:02 No.635796987
>一体何と戦うつもりなんだろう… 何とも戦わない 戦う時点で負けだし
52 19/11/03(日)16:43:05 No.635796995
側面RPGは弾によってはM1でも無理だぞ
53 19/11/03(日)16:43:07 No.635797004
>こいつが戦車じゃないと言いはるのは屁理屈で軍隊じゃないと言い続けてる自衛隊らしくてお似合いだと思う 戦車の定義知らないな
54 19/11/03(日)16:43:47 No.635797121
>側面からのRPGに耐えられないと聞いて唖然とした >一体何と戦うつもりなんだろう… こっちが聞きたいわ
55 19/11/03(日)16:43:53 No.635797130
側面からのRPGに耐えてほしいなら戦車を呼べ
56 19/11/03(日)16:44:21 No.635797207
知っててわざと言ってるな
57 19/11/03(日)16:44:21 No.635797208
>側面からのRPGに耐えられないと聞いて唖然とした >一体何と戦うつもりなんだろう… 側面からのRPGなんて弾頭によっちゃ普通のMTBでも耐えられないだろ
58 19/11/03(日)16:44:37 No.635797256
歩兵の火力支援でしょメインの仕事は
59 19/11/03(日)16:44:42 No.635797273
実際問題戦車が戦場でキャタピラ脱輪したら元に戻す前にやられそう
60 19/11/03(日)16:45:27 No.635797389
空手と一緒で使った時点で負けなんだよ
61 19/11/03(日)16:45:30 No.635797402
タイヤ戦車
62 19/11/03(日)16:45:39 No.635797429
>ブレーキランプやウインカーが付いてるのが滑稽で良い 世界最強と呼ばれて久しいドイツのレオパルト2A6のおけつです お納めください su3408803.jpg
63 19/11/03(日)16:45:44 No.635797442
>キャタピラ使うところあんの?北海道以外で 砲爆撃で地面耕されるとどこでも必要になってくるぞ
64 19/11/03(日)16:45:47 No.635797456
>側面からのRPGなんて弾頭によっちゃ普通のMTBでも耐えられないだろ そりゃ自転車じゃ耐えられないよなぁ
65 19/11/03(日)16:45:48 No.635797461
これこんなに必要?
66 19/11/03(日)16:46:05 No.635797512
自衛官だの護衛艦だのの言葉遊びは俺も馬鹿らしいと思ってるが これは戦車ではないだろ
67 19/11/03(日)16:46:10 No.635797526
>敵の主力戦車には勝てないけれどもそれ以外の装甲車両には負けないから敵からすると結局は戦車を輸送しなければいけないので海自空自からすると的になる船団の大きさが変わらない なんで車両同士でタイマンしないと行けないんだよ 車両破壊するだけなら歩兵の持つ対戦車ロケットですらいいんだぞ
68 19/11/03(日)16:46:25 No.635797566
>これこんなに必要? むしろ足りない
69 19/11/03(日)16:46:59 No.635797662
>そりゃ自転車じゃ耐えられないよなぁ ダイヤモンドフレームの真ん中に弾が行けば当たらないかもしれない・・・
70 19/11/03(日)16:47:18 No.635797714
こいつのお仕事は敵が上陸して橋頭保作ろうとしてるとこに いち早く駆けつけて主砲をぼっこぼっこ打ち込んでなんなら 歩兵のお守りなんかをやったりするんだ
71 19/11/03(日)16:47:26 No.635797742
>なんで車両同士でタイマンしないと行けないんだよ >車両破壊するだけなら歩兵の持つ対戦車ロケットですらいいんだぞ タイマンしないからこそだよ
72 19/11/03(日)16:48:03 No.635797868
国内ならほぼどこにでも移動できるという利点だけで あらゆる戦車に対して一方的有利が取れるからなぁ
73 19/11/03(日)16:48:09 No.635797891
>車両破壊するだけなら歩兵の持つ対戦車ロケットですらいいんだぞ 言うのは簡単だけどさ…
74 19/11/03(日)16:48:22 No.635797913
米軍と同じくらい揃えようぜ
75 19/11/03(日)16:48:28 No.635797938
書き込みをした人によって削除されました
76 19/11/03(日)16:48:30 No.635797946
よく知らないんだけど画像のは運用どの科なの
77 19/11/03(日)16:48:34 No.635797956
お前生身で戦車に接近する度胸あんの?
78 19/11/03(日)16:48:57 No.635798020
因みに陸自の対戦車火力の主力は90式でもなければ10式でもなくましてや16式でもなくて 中距離多目的誘導弾である
79 19/11/03(日)16:49:09 No.635798055
90式じゃ本州のアスファルトが重量に耐えられないとは聞いた じゃあ10式を沢山作れば良いのでは?
80 19/11/03(日)16:49:41 No.635798154
>なんで車両同士でタイマンしないと行けないんだよ >車両破壊するだけなら歩兵の持つ対戦車ロケットですらいいんだぞ 上陸舟艇から装甲車両までなんでも叩き潰せるMMPM超便利だね… 可搬式発射機がくそだっせえ以外最強だわ
81 19/11/03(日)16:49:59 No.635798217
それでどうやってスレ画で着上陸地点にたどり着くんだ? 公道を通って?敵が素直に通らせてくれると思うか? いやそもそも自国の避難民に埋もれて動けないんじゃないのか?
82 19/11/03(日)16:50:10 No.635798257
>なんで車両同士でタイマンしないと行けないんだよ >車両破壊するだけなら歩兵の持つ対戦車ロケットですらいいんだぞ 歩兵の持つ対戦車ロケットは車両の破壊しかできないだろ タイマンじゃなくて部隊対部隊の戦いだからこそこれの意味があるんだよ
83 19/11/03(日)16:50:22 No.635798302
>90式じゃ本州のアスファルトが重量に耐えられないとは聞いた >じゃあ10式を沢山作れば良いのでは? では将軍様 財務省を倒してきて下さい
84 19/11/03(日)16:50:24 No.635798310
>よく知らないんだけど画像のは運用どの科なの 普通科 ざっくりいうと60式自走無反動砲枠
85 19/11/03(日)16:50:25 No.635798316
重量級は移動線が限定される時点で 袋叩きと孤立のリスクが常に付きまとうからなぁ 圧倒的な面制圧力を持つ陸軍国しか運用不可
86 19/11/03(日)16:50:27 No.635798329
>よく知らないんだけど画像のは運用どの科なの 機甲科
87 19/11/03(日)16:50:36 No.635798362
su3408813.jpg 中距離多目的誘導弾でこういうの欲しい!
88 19/11/03(日)16:50:36 No.635798364
>車両破壊するだけなら歩兵の持つ対戦車ロケットですらいいんだぞ その歩兵さんたちは戦車からの砲撃に耐えられるんすかね…
89 19/11/03(日)16:50:48 No.635798400
機甲科
90 19/11/03(日)16:50:56 No.635798429
>戦車の定義知らないな そんなの常識だろ 馬で牽いて上に弓兵が乗ってる将軍用の高機動指揮車だ
91 19/11/03(日)16:51:22 No.635798506
高校生くらいかな
92 19/11/03(日)16:51:33 No.635798538
そもそも中国軍の機甲戦力だと90式ですら撃破は至難の業だからな
93 19/11/03(日)16:51:36 /nRHIi7E No.635798543
極論で物事を語るんじゃない
94 19/11/03(日)16:51:37 No.635798546
>90式じゃ本州のアスファルトが重量に耐えられないとは聞いた 橋がヤバイ 幹線道路はなんとかなるけど…
95 19/11/03(日)16:51:41 No.635798557
有事に道路走れるのかとかそういう懸念はあるが 少なくとも戦車よりは移動しやすいんだ
96 19/11/03(日)16:51:42 No.635798568
>それでどうやってスレ画で着上陸地点にたどり着くんだ? >公道を通って?敵が素直に通らせてくれると思うか? 上陸地点なんて事前にわかるんだけど
97 19/11/03(日)16:51:52 No.635798604
それはチャリオットだ
98 19/11/03(日)16:51:58 No.635798618
>中距離多目的誘導弾 アメリカに持っていって共同訓練した時にアメリカ陸軍がこれ欲しい!って言ってたらしいな お前らはクソみたいなストライカーATGMで我慢しろって言って怒られたい
99 19/11/03(日)16:52:04 No.635798632
>その歩兵さんたちは戦車からの砲撃に耐えられるんすかね… 市民を人質にしつつ市街地に立て籠もればあるいは…
100 19/11/03(日)16:52:09 No.635798648
戦車砲に耐えられる歩兵用アーマーとか出てきたら戦争変わりそう
101 19/11/03(日)16:52:38 No.635798746
アメリカ軍は野戦防空もないので中SAMも欲しがられる
102 19/11/03(日)16:52:52 No.635798787
>それでどうやってスレ画で着上陸地点にたどり着くんだ? >公道を通って?敵が素直に通らせてくれると思うか? なんでそんな占領済み下設定でそんな行動を? なんでそんな前提を設定したのか説明して
103 19/11/03(日)16:52:55 No.635798794
>su3408813.jpg >中距離多目的誘導弾でこういうの欲しい! プラットフォームの多様化はあってもいいよね 足回りが装軌化すれば北海道でも使えるし
104 19/11/03(日)16:53:15 [USAF] No.635798857
大丈夫大丈夫空軍を信じて!
105 19/11/03(日)16:53:17 No.635798866
>公道を通って?敵が素直に通らせてくれると思うか? 普通に排除すりゃいいんじゃねえかな…
106 19/11/03(日)16:53:24 No.635798891
>アメリカに持っていって共同訓練した時にアメリカ陸軍がこれ欲しい!って言ってたらしいな アメリカに長射程の対戦車ミサイル無いからな…スパイクNLOS買うみたいだけど
107 19/11/03(日)16:53:42 No.635798944
>アメリカ軍は野戦防空もないので中SAMも欲しがられる ホークの後継くらい開発してやれよ国防総省
108 19/11/03(日)16:53:43 No.635798949
>有事に道路走れるのかとかそういう懸念はあるが >少なくとも戦車よりは移動しやすいんだ 戦車っつーかキャタピラの自力での移動だと足回りが死ぬリスクが装輪よりかなり高いしね もちろん相応のメリットはあるけど
109 19/11/03(日)16:53:51 No.635798976
>普通科 >ざっくりいうと60式自走無反動砲枠 機甲科だよ ただし運用部隊は普通科連隊から改変されて諸兵科連合部隊になった即応機動連隊
110 19/11/03(日)16:54:05 No.635799021
>アメリカ軍は野戦防空もないので中SAMも欲しがられる アメリカ軍が制空権を失う事態が考えられないので対空砲の開発を中止したんだから当然なんだよなあ
111 19/11/03(日)16:54:05 No.635799022
>アメリカに長射程の対戦車ミサイル無いからな…スパイクNLOS買うみたいだけど ありゃキャンセルじゃ
112 19/11/03(日)16:54:08 No.635799031
廃案になったAOH-1は中多を8発積むとかいう川崎でないとできない山盛りバカ武装だったらしいのでぜひAH-Xで復活してほしい
113 19/11/03(日)16:54:09 No.635799037
>それでどうやってスレ画で着上陸地点にたどり着くんだ? >公道を通って?敵が素直に通らせてくれると思うか? >いやそもそも自国の避難民に埋もれて動けないんじゃないのか? 頭悪そう
114 19/11/03(日)16:54:29 No.635799132
>>90式じゃ本州のアスファルトが重量に耐えられないとは聞いた >>じゃあ10式を沢山作れば良いのでは? >では将軍様 >財務省を倒してきて下さい 装輪だと安くて認可が下りるの?
115 19/11/03(日)16:54:58 No.635799226
普通にスレ画と戦車だと運用が違うって話だよね?
116 19/11/03(日)16:55:10 No.635799279
画像が力不足言ってる子は中国軍過大評価しすぎ
117 19/11/03(日)16:55:13 No.635799289
左様
118 19/11/03(日)16:55:15 No.635799300
NLOSはNLOSでもNLOS-LSじゃないんじゃね? 俺も混同したけど
119 19/11/03(日)16:55:30 No.635799360
MMPMは発射機が高機動車1両きりなのが受けが良い 先代は高機動車5両で1セットとか無茶な旧態依然とした装備体系で兵站に負担掛けてたし
120 19/11/03(日)16:55:42 No.635799399
74式から45年も経ってるんだなあ
121 19/11/03(日)16:55:43 No.635799401
まあでも正直揚陸されるような状況だとゲリコマとか精密爆撃で主要幹線道路分断くらいはやってくるよね…
122 19/11/03(日)16:55:47 No.635799413
>アメリカ軍が制空権を失う事態が考えられないので対空砲の開発を中止したんだから当然なんだよなあ 随分と強気なんだな米軍は
123 19/11/03(日)16:55:59 No.635799457
>装輪だと安くて認可が下りるの? 半額だぞ
124 19/11/03(日)16:56:11 No.635799509
>普通に排除すりゃいいんじゃねえかな… はい16式は敵浸透部隊の遅滞にはまって上陸地点での戦闘参加は不可ね
125 19/11/03(日)16:56:17 No.635799525
まず今の上陸戦ってどうやるんだ? 各地でテロとかして陽動しとく?それとも空挺落下で事前に上陸地点を確保しとく?事前にミサイルや爆撃で更地にしてから?
126 19/11/03(日)16:56:32 No.635799564
>まあでも正直揚陸されるような状況だとゲリコマとか精密爆撃で主要幹線道路分断くらいはやってくるよね… 相手はその作戦を実行する為にリソース割かれるじゃん
127 19/11/03(日)16:57:15 No.635799710
16式が遅滞されるのはともかく じゃあ戦車なり他のユニットならなんか違うの
128 19/11/03(日)16:57:36 No.635799776
>74式から45年も経ってるんだなあ 古代の遺物だぜ
129 19/11/03(日)16:57:39 No.635799796
>MMPMは発射機が高機動車1両きりなのが受けが良い >先代は高機動車5両で1セットとか無茶な旧態依然とした装備体系で兵站に負担掛けてたし 探査から発車まで一台で完結してるんだっけ?
130 19/11/03(日)16:57:42 No.635799804
>まず今の上陸戦ってどうやるんだ? >各地でテロとかして陽動しとく?それとも空挺落下で事前に上陸地点を確保しとく?事前にミサイルや爆撃で更地にしてから? 核打ち込んで更地にする?
131 19/11/03(日)16:57:47 No.635799825
>まあでも正直揚陸されるような状況だとゲリコマとか精密爆撃で主要幹線道路分断くらいはやってくるよね… だとなおさら長距離輸送のこと考えると即応部隊はこっちの方が有用だな
132 19/11/03(日)16:57:48 No.635799831
拗らせた軍オタか
133 19/11/03(日)16:58:20 No.635799953
>まあでも正直揚陸されるような状況だとゲリコマとか精密爆撃で主要幹線道路分断くらいはやってくるよね… 完全にインフラを破壊したら今度は上陸部隊の首がしまるって話もあるけどね
134 19/11/03(日)16:59:19 No.635800156
>探査から発車まで一台で完結してるんだっけ? 撃ちっぱなし能力があるから偵察隊からの情報を元に敵の位置予測して発射するだけで 後はミサイルが敵車輌及び舟艇を見つけて突っ込むことが出来るよ ちゃんと直接照準も出来る
135 19/11/03(日)16:59:55 No.635800275
>>まあでも正直揚陸されるような状況だとゲリコマとか精密爆撃で主要幹線道路分断くらいはやってくるよね… >だとなおさら長距離輸送のこと考えると即応部隊はこっちの方が有用だな そういえばスレ画の導入理由にゲリコマ対策もあったっけか
136 19/11/03(日)17:00:26 No.635800373
>後はミサイルが敵車輌及び舟艇を見つけて突っ込むことが出来るよ >ちゃんと直接照準も出来る めっちゃ使いやすそうだな
137 19/11/03(日)17:00:33 No.635800400
>探査から発車まで一台で完結してるんだっけ? しかも発射諸元はデータリンクでよそからもらえるし発射後ロックオンもできる
138 19/11/03(日)17:00:35 No.635800407
>まあでも正直揚陸されるような状況だとゲリコマとか精密爆撃で主要幹線道路分断くらいはやってくるよね… そのゲリコマ相手にもスレ画は有用だぜ! ちなみに建物に潜んでる場合機関砲より大きい単発の砲の方が建物への損害を押さえられるって話もあったり
139 19/11/03(日)17:00:47 No.635800454
そういえば中SAMベースで艦載防空ミサイル開発するって話あったけどあれはどうなったんじゃ?
140 19/11/03(日)17:01:18 No.635800575
>普通科 >ざっくりいうと60式自走無反動砲枠 適当言うなよ 機甲科だよ
141 19/11/03(日)17:01:47 No.635800679
>めっちゃ使いやすそうだな 実際ヤキマ演習場で実演して見せたら一緒にいた米軍将校が欲しがったほどです
142 19/11/03(日)17:01:58 No.635800717
>そういえば中SAMベースで艦載防空ミサイル開発するって話あったけどあれはどうなったんじゃ? 今開発中
143 19/11/03(日)17:02:26 No.635800821
>しかも発射諸元はデータリンクでよそからもらえるし発射後ロックオンもできる コータムもなんだかんか言われつつアプデでちゃんと使えるまでになってるよね
144 19/11/03(日)17:02:28 No.635800833
>そういえば中SAMベースで艦載防空ミサイル開発するって話あったけどあれはどうなったんじゃ? 開発継続中じゃない ちょっと前にあすかにランチャー載せてたね
145 19/11/03(日)17:03:46 No.635801092
スレッドを立てた人によって削除されました
146 19/11/03(日)17:03:48 No.635801098
実際スレ画みたいなのってどうやって使うのさ? こう…真正面から戦ったらまずいような敵の篭ってる場所に砲撃させたりするような感じなのかい?
147 19/11/03(日)17:03:59 No.635801135
>ちょっと前にあすかにランチャー載せてたね 中SAMのランチャーまんま搭載しててだめだった しかも斜めに
148 19/11/03(日)17:04:12 No.635801176
>>めっちゃ使いやすそうだな >実際ヤキマ演習場で実演して見せたら一緒にいた米軍将校が欲しがったほどです 米軍ってなまじっか単純な強さあるのと効率主義を若干拗らせぎみだから中間的な装備を定期的に羨んでる印象ある
149 19/11/03(日)17:04:17 No.635801193
>中距離多目的誘導弾でこういうの欲しい! MCV車体をプラットフォームにするならMPMS(改)を載せた方が良いな MPMS(改)は中多も運用できるようにするらしいし
150 19/11/03(日)17:04:23 No.635801219
キヨかな?
151 19/11/03(日)17:05:03 No.635801340
装輪車両でゲリコマ相手は無理があるかな なにもないよりはマシかも知れないけどさぁ
152 19/11/03(日)17:05:05 No.635801346
>しかも斜めに 発射失敗したときに船に落っこちてきたら困るので…
153 19/11/03(日)17:05:43 No.635801483
>装輪車両でゲリコマ相手は無理があるかな どういうこと?
154 19/11/03(日)17:05:44 No.635801489
>米軍ってなまじっか単純な強さあるのと効率主義を若干拗らせぎみだから中間的な装備を定期的に羨んでる印象ある 海軍もフリゲートや汎用駆逐艦排除してイージス艦で全部揃えたりね
155 19/11/03(日)17:05:51 No.635801516
>装輪車両でゲリコマ相手は無理があるかな なんで?
156 19/11/03(日)17:05:52 No.635801521
アメリカは車載ヘルファイアで行くのかな
157 19/11/03(日)17:06:53 No.635801733
>実際スレ画みたいなのってどうやって使うのさ? >こう…真正面から戦ったらまずいような敵の篭ってる場所に砲撃させたりするような感じなのかい? このスレでも運用の仕方何度か出てるでしょ こいつが真正面から戦ったらまずいような戦車がなんで篭ってるんだよ
158 19/11/03(日)17:06:57 No.635801745
>MMPMは発射機が高機動車1両きりなのが受けが良い >先代は高機動車5両で1セットとか無茶な旧態依然とした装備体系で兵站に負担掛けてたし 先代の重MATや中MATってジープ1両~2両程度だよ
159 19/11/03(日)17:07:12 No.635801797
>アメリカは車載ヘルファイアで行くのかな 一応ストライカーATGMっていうTOWランチャーを搭載した対戦車ミサイル車輌は開発したんだけど 使い勝手悪いらしくてあんまり好評ではない
160 19/11/03(日)17:07:17 No.635801815
150kW級レーザーの搭載ビークルのポンチ絵が砲塔無しMCVだったりするし派生車両はありそう MCVだと金かかるからMAVの方で作るだろうけど
161 19/11/03(日)17:07:30 No.635801860
>装輪車両でゲリコマ相手は無理があるかな 早く説明してみろよ
162 19/11/03(日)17:07:38 No.635801896
本州こいつだけになるって聞いた時は勘弁してよと思ったけどこうして見るとあれ強そう
163 19/11/03(日)17:08:06 No.635801979
>装輪車両でゲリコマ相手は無理があるかな ?
164 19/11/03(日)17:08:09 No.635801988
>先代の重MATや中MATってジープ1両~2両程度だよ 96式MPMSのことだと思う
165 19/11/03(日)17:08:11 No.635801993
>本州こいつだけになるって聞いた時は勘弁してよと思ったけどこうして見るとあれ強そう 強いっつーか使いやすさ重視なのかな?
166 19/11/03(日)17:08:30 No.635802048
攻撃ヘリですら運用能力取り外されたTOWだしなあ…
167 19/11/03(日)17:08:46 No.635802109
どうせ装甲がペラいのは74式も変わらんし 同じ砲に機動性が備わったスレ画のが良いのは確か それはそれとして本州に戦車無しはちょっと……って心情もある
168 19/11/03(日)17:09:08 No.635802175
su3408843.jpg とりあえずアメリカは手っ取り早くスパイク買ったらいい
169 19/11/03(日)17:09:08 No.635802177
>本州こいつだけになるって聞いた時は勘弁してよと思ったけどこうして見るとあれ強そう どうせ壊されて困る所は道路完璧に整備されてるからな…
170 19/11/03(日)17:09:18 No.635802220
本州の揚陸可能な海岸線全部に戦車配備は予算がね・・・
171 19/11/03(日)17:09:34 No.635802268
本州に上陸された時点でほぼ負け確だ 戦車がいても大して変わらんのでは
172 19/11/03(日)17:09:38 No.635802286
そういえばAH-XはUH-60武装型が結構有力とか言ってて俺は絶望してるんだけど せめてAH-1Zにしてくれ…
173 19/11/03(日)17:09:43 No.635802303
>こいつが真正面から戦ったらまずいような戦車がなんで篭ってるんだよ こいつが真正面から戦わなかったら誰が普通化さんたちの代わりに戦車と戦ってくれるの
174 19/11/03(日)17:09:54 No.635802344
74式は最早古すぎて稼働を維持するのが大変だから
175 19/11/03(日)17:10:02 No.635802365
>本州に上陸された時点でほぼ負け確だ >戦車がいても大して変わらんのでは いちからか?
176 19/11/03(日)17:10:11 No.635802397
>96式MPMSのことだと思う あれはMATっと運用形態が全く違うもん ATMって言うよりミニSSM なので部隊編成やシステム構成もSSMに準じてる
177 19/11/03(日)17:10:41 No.635802523
AH-1Zがいいなぁ… 趣味とかじゃなく
178 19/11/03(日)17:10:43 No.635802531
>こいつが真正面から戦わなかったら誰が普通化さんたちの代わりに戦車と戦ってくれるの 戦車か航空機かな
179 19/11/03(日)17:10:50 No.635802552
>このスレでも運用の仕方何度か出てるでしょ >こいつが真正面から戦ったらまずいような戦車がなんで篭ってるんだよ そもそも戦車同士を撃ち合わせるような運用は基本的にやらないから 遭遇戦ならともかく最初からいるのわかってるならCASなりで対処するから
180 19/11/03(日)17:10:52 No.635802559
>そういえばAH-XはUH-60武装型が結構有力とか言ってて俺は絶望してるんだけど わざわざ汎用ヘリの枠潰してまでそれ導入する意味あるのか? 陸自が最も嫌いそうなことじゃんかそれ
181 19/11/03(日)17:11:10 No.635802620
>どうせ装甲がペラいのは74式も変わらんし >同じ砲に機動性が備わったスレ画のが良いのは確か >それはそれとして本州に戦車無しはちょっと……って心情もある 一応富士が戦略予備だから…
182 19/11/03(日)17:11:11 No.635802624
>>こいつが真正面から戦ったらまずいような戦車がなんで篭ってるんだよ >こいつが真正面から戦わなかったら誰が普通化さんたちの代わりに戦車と戦ってくれるの なんでゲリコマが戦車持ってるんだよ
183 19/11/03(日)17:11:30 No.635802705
>せめてAH-1Zにしてくれ… そうはいってもAH-1Zにしたところでデータリンク回りを触らせてもらえないのは目に見えてるし そもそもあいついまだに全運用能力獲得してないからな…
184 19/11/03(日)17:11:38 No.635802734
やだやだ!10式を1000両くらい量産して全土に配備しないとやだ!
185 19/11/03(日)17:11:41 No.635802745
>本州に上陸された時点でほぼ負け確だ 自衛隊が単独で外国の助けを全く借りずに戦争するならそうだろうね
186 19/11/03(日)17:12:10 No.635802844
>そもそもあいついまだに全運用能力獲得してないからな… 知らなかった…
187 19/11/03(日)17:12:10 No.635802847
>なんでゲリコマが戦車持ってるんだよ なんでゲリコマ…?
188 19/11/03(日)17:12:11 No.635802850
>こいつが真正面から戦わなかったら誰が普通化さんたちの代わりに戦車と戦ってくれるの だからなんでその戦車が篭ってるんだよ
189 19/11/03(日)17:12:19 No.635802872
>一応富士が戦略予備だから… せめて方面隊に一つづつくらい戦車部隊を残して欲しかった
190 19/11/03(日)17:12:24 No.635802886
>>本州に上陸された時点でほぼ負け確だ >>戦車がいても大して変わらんのでは >いちからか? この壺の着上陸戦スレで何百回も見てきた流れ!
191 19/11/03(日)17:12:55 No.635803007
誰も知らない間にしれっと上陸されるなんて事は無くて ヤバイなってなったらこいつが事前に走って待機してるんでしょ?
192 19/11/03(日)17:13:09 No.635803049
じゃあなんですか九州は生贄だっていうんですか!
193 19/11/03(日)17:13:43 No.635803160
>わざわざ汎用ヘリの枠潰してまでそれ導入する意味あるのか? 増やすでしょAH-Xに選定する場合 まぁ30機しか買わないから誤差だが
194 19/11/03(日)17:13:44 No.635803166
本州に上陸されたらそれは負けですわな 北海道や九州なら世論的にもギリギリ…ギリギリOK
195 19/11/03(日)17:13:49 No.635803183
>誰も知らない間にしれっと上陸されるなんて事は無くて >ヤバイなってなったらこいつが事前に走って待機してるんでしょ? 少なくとも戦車をこっそり揚陸って無理だよな
196 19/11/03(日)17:14:01 No.635803231
お前達がいつもシコシコやってるゲームとは話が違うんだよ
197 19/11/03(日)17:14:09 No.635803259
>>なんでゲリコマが戦車持ってるんだよ お前はつまんねーから黙ってろ
198 19/11/03(日)17:14:10 No.635803260
上陸して占拠する時にこいつらに対応するリソースを割く事を強いる事ができるからいるだけで価値があるとかだったっけ…ミリ関係の戦略は難しいな…
199 19/11/03(日)17:14:26 No.635803320
本州で戦車が揚陸可能な地点って新潟以外だとどこなの?
200 19/11/03(日)17:14:48 No.635803389
赤字近いからって雑に煽っちゃだめだよ!
201 19/11/03(日)17:14:52 No.635803401
可能性から言えば離島だろうになぜ本土防衛の話に?
202 19/11/03(日)17:15:07 No.635803444
>そうはいってもAH-1Zにしたところでデータリンク回りを触らせてもらえないのは目に見えてるし じゃあ川崎に依頼してOH-1のAH化しかないな!
203 19/11/03(日)17:15:13 No.635803471
離島に置く必要性…
204 19/11/03(日)17:16:10 No.635803683
今の世の中で離島無理矢理侵略して俺の領地!俺の領海!って通用しないよな…
205 19/11/03(日)17:16:28 No.635803753
>96式MPMSのことだと思う MPMSでよく言われる「6両で一個射撃分隊」ってのは間違いだからな 戦力として運用しようとした場合の最小構成は6種類の車両が必要ってだけで 発射機を一つ増やすたびに他の5両の車両も全て増えるってわけじゃない 中隊に一両や小隊に一両あれば良いって車両も含まれてる
206 19/11/03(日)17:16:36 No.635803780
北九州市民へ一家に1台パンツァファウスト配ればいいんよ ヤクザ対策にもなる
207 19/11/03(日)17:16:39 No.635803789
>誰も知らない間にしれっと上陸されるなんて事は無くて >ヤバイなってなったらこいつが事前に走って待機してるんでしょ? 待機してるべきなのは普通科連隊の方でこいつがいる即応機動連隊はその普通科連隊が突破された時の機動予備になるはずなんだが なら普通科戦闘団でいいんじゃねえのって思う
208 19/11/03(日)17:16:40 No.635803793
>今の世の中で離島無理矢理侵略して俺の領地!俺の領海!って通用しないよな… 南シナ海…
209 19/11/03(日)17:16:49 No.635803818
>可能性から言えば離島だろうになぜ本土防衛の話に? 離島は抵抗せずに一端的に奪わせておいて後から海自と空自で退路と補給を断って 尚且艦砲射撃と航空攻撃で敵戦力を減らしてから奪還作戦に移行するのが被害が少なくて済むんだ
210 19/11/03(日)17:16:55 No.635803835
そんなにキャタピラがええのかよいらねーだろ 現場急行するときはどのみち運ぶための車使うじゃん
211 19/11/03(日)17:17:08 No.635803878
南沙諸島でやったなかったっけ
212 19/11/03(日)17:17:30 No.635803961
>今の世の中で離島無理矢理侵略して俺の領地!俺の領海!って通用しないよな… クリミア半島無理やり侵略して俺の領地!ってやってるどっかの国普通にあるでよ
213 19/11/03(日)17:17:46 No.635804023
AH-XはAH-64Eも候補に上がってるけど高いばっかりでそんなに高性能でもなかったから遠慮したい
214 19/11/03(日)17:17:55 No.635804057
>今の世の中で離島無理矢理侵略して俺の領地!俺の領海!って通用しないよな… ロシアがジョージアやウクライナにした事もう忘れたのかハゲ
215 19/11/03(日)17:18:16 No.635804145
>離島は抵抗せずに一端的に奪わせておいて後から海自と空自で退路と補給を断って >尚且艦砲射撃と航空攻撃で敵戦力を減らしてから奪還作戦に移行するのが被害が少なくて済むんだ あいや その時に空輸できるからーとかそういう話が無いなって…
216 19/11/03(日)17:18:24 No.635804175
>誰も知らない間にしれっと上陸されるなんて事は無くて >ヤバイなってなったらこいつが事前に走って待機してるんでしょ? それにいきなり戦車が上陸してすぐ戦うなんてことは不可能なので戦車を上陸させるような大規模な上陸作戦なら最初に橋頭堡を築く部隊がまず上陸するのでこいつの相手はそれ
217 19/11/03(日)17:18:35 No.635804222
>>今の世の中で離島無理矢理侵略して俺の領地!俺の領海!って通用しないよな… >クリミア半島無理やり侵略して俺の領地!ってやってるどっかの国普通にあるでよ クリミア市民の民主的住民投票による独立です!!11
218 19/11/03(日)17:18:37 No.635804228
スレの流れをゲンブン漫画で読みたいわ
219 19/11/03(日)17:18:58 No.635804300
>じゃあなんですか九州は生贄だっていうんですか! 九州には戦車残すでしょ!
220 19/11/03(日)17:19:08 No.635804346
戦略機動性が良くても戦術機動性が悪かったら戦場に辿り着けないし 敵からすれば路面を固めるか山へ逃げればほぼ無力化できるからカモだろうな