ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/03(日)14:39:44 No.635771535
2部で空気になりすぎだと思う
1 19/11/03(日)14:41:05 No.635771846
忍術使えないようなのはついてこれない世界だから 一人除いて
2 19/11/03(日)14:41:51 No.635772005
師匠が強すぎる…
3 19/11/03(日)14:41:55 No.635772020
この子の師匠は目立ってたのでセーフ
4 19/11/03(日)14:42:44 No.635772169
師匠は忍術使える
5 19/11/03(日)14:42:44 No.635772171
2部での活躍が全く思い出せない… 戦闘シーンあったっけ?
6 19/11/03(日)14:42:53 No.635772210
他の同期も大体ついてこれてないから仕方ない
7 19/11/03(日)14:43:37 No.635772374
挙げ句の果てに嫁の設定を忘れる始末!
8 19/11/03(日)14:43:49 No.635772408
ガイ先生は体術一辺倒じゃなくて口寄せ使えるし幻術返しもできるからな
9 19/11/03(日)14:43:57 No.635772443
配信してるから読み直して改めて思ったけどこの辺はすげー面白いな
10 19/11/03(日)14:44:14 No.635772510
テンテンでよかったのに なんで中の人に合わせた
11 19/11/03(日)14:45:16 No.635772740
師匠の下位互換すぎた
12 19/11/03(日)14:45:41 No.635772839
まぁ里の危機レベルならガイ先生出さないとね...
13 19/11/03(日)14:46:12 No.635772963
>師匠は忍術使える これ何気に酷い
14 19/11/03(日)14:46:16 No.635772979
ガイ先生も忍術の才能は無いからスレ画は単純に努力が足りない
15 19/11/03(日)14:46:21 No.635773000
五門開けてサポートに回れるくらい?
16 19/11/03(日)14:46:41 No.635773067
ガイ先生こそ忍術使えない設定でよかったと思う 別にリー活躍させる必要ないけど
17 19/11/03(日)14:46:52 No.635773109
上位互換が最後まで最前線にいたのが悪い
18 19/11/03(日)14:47:05 No.635773159
酔拳の使い手!
19 19/11/03(日)14:47:11 No.635773187
先生は最低限必要な術は押さえてるからな
20 19/11/03(日)14:47:41 No.635773288
リーも少しは術使えるようになったとかなら良かったのに…
21 19/11/03(日)14:47:55 No.635773351
>リーも少しは術使えるようになったとかなら良かったのに… それはそれで台無しだと思う
22 19/11/03(日)14:48:00 No.635773369
ボルト編でもまだ忍術使えないままなの?
23 19/11/03(日)14:48:36 No.635773503
ほんのちょっと術使えた所でガイ先生の下位互換なのは変わらないじゃん!
24 19/11/03(日)14:48:41 No.635773528
師匠は師匠で実質ラスボスに体術でタメを張るんじゃない
25 19/11/03(日)14:49:03 No.635773607
体術特化でハメ手のオンパレードのはずのだら先と五分とかやばい
26 19/11/03(日)14:49:52 No.635773785
かわりにフルパワー忍伝で主役やれたから…
27 19/11/03(日)14:50:00 No.635773815
ガイ先生レベルがホイホイいてたまるか
28 19/11/03(日)14:50:11 No.635773861
仙術なら使えるとかなら…
29 19/11/03(日)14:50:35 No.635773954
>体術特化でハメ手のオンパレードのはずのだら先と五分とかやばい ガイ先生本人が言ってる通り体術は写輪眼特攻だからそれで五分なのはカカシ先生も凄い
30 19/11/03(日)14:51:24 No.635774153
>>体術特化でハメ手のオンパレードのはずのだら先と五分とかやばい >ガイ先生本人が言ってる通り体術は写輪眼特攻だからそれで五分なのはカカシ先生も凄い 特攻つっても足の動きだけで戦うとか普通できねえよ!!
31 19/11/03(日)14:51:53 No.635774263
リーって体術特化だけど体術だけならナルトとかサスケとも張り合えたりするの?
32 19/11/03(日)14:51:55 No.635774270
ガイ先生が忍術使えないキャラならまだ分かるんだ
33 19/11/03(日)14:51:57 No.635774279
忍術使えないんだから仙術なんてなおさら無理
34 19/11/03(日)14:52:03 No.635774309
でもそれくらいの師匠じゃないと弟子はもっと微妙としかならなくなるし まだ修業中なんだから師匠より上になるのはおかしいしなので
35 19/11/03(日)14:52:54 No.635774492
何か障害残るとか言われてたのどうなったっけ?
36 19/11/03(日)14:53:07 No.635774546
大人になっても五門までしかできないの?
37 19/11/03(日)14:54:05 No.635774765
まあ一般的な上忍でも素質がないと2門くらいが限界らしいから何だかんだリーさんは才能の塊よ
38 19/11/03(日)14:54:29 No.635774843
リーって作中で勝った事あるっけ?
39 19/11/03(日)14:54:29 No.635774844
リーってキャラがつまんねえんだもん ガイ先生は同系統で上位互換だしキャラクターもめっちゃ面白い
40 19/11/03(日)14:54:31 No.635774850
我愛羅ですら2部からはせいぜい天津飯くらいのポジションな印象
41 19/11/03(日)14:54:43 No.635774897
格闘マンガなら強かったのにな
42 19/11/03(日)14:55:02 No.635774950
ちょっと待てよガイ先生より強い忍者なんて数えるほどしかいないぞ!
43 19/11/03(日)14:55:06 No.635774976
一か月修行してちょっと底上げしただけで2門クラスの動きを手に入れるサスケ
44 19/11/03(日)14:55:36 No.635775083
だってよく考えたら一部の最後の敵は君麻呂除いて上忍にすら勝てないレベルなのに 二部入ったらいきなり影レベルの暁だよ? そんなの置いてかれるに決まってんじゃん
45 19/11/03(日)14:55:58 No.635775151
>我愛羅ですら2部からはせいぜい天津飯くらいのポジションな印象 いや単独で影クラス倒してるからもっと強いよ!
46 19/11/03(日)14:56:05 No.635775183
>リーって体術特化だけど体術だけならナルトとかサスケとも張り合えたりするの? お互い何もなしなら張り合えるどころか勝てるんじゃない?
47 19/11/03(日)14:56:09 No.635775200
>我愛羅ですら2部からはせいぜい天津飯くらいのポジションな印象 フリーザ編のピッコロさんくらいには頑張ってただろ!
48 19/11/03(日)14:56:20 No.635775252
ガイの超劣化版すぎる
49 19/11/03(日)14:56:21 No.635775262
>ちょっと待てよガイ先生より強い忍者なんて数えるほどしかいないぞ! 体術だけならマダラとか柱間レベルがまさか体術だけで最強クラスという意味だとは
50 19/11/03(日)14:57:07 No.635775433
スレ画のシーンはめちゃくちゃカッコ良かったけどキャラとしてはそこで終わった
51 19/11/03(日)14:57:16 No.635775465
あそこまでやってやっと超えられそうな柱間とマダラの体術はどうなってんねん
52 19/11/03(日)14:57:22 No.635775492
基本的に回想からのドラマに絡めて活躍するパターンが多いから 回想が尽きた者は出番無くなっていく
53 19/11/03(日)14:57:26 No.635775503
>リーってキャラがつまんねえんだもん >ガイ先生は同系統で上位互換だしキャラクターもめっちゃ面白い いやリーさんのキャラ自体はいいだろ 問題はあのキャラでやれることが第一部で大体終わっちゃったこと
54 19/11/03(日)14:57:40 No.635775547
八門開けたガイ先生が比較対象になっちゃうのが流石にかわいそう
55 19/11/03(日)14:57:44 No.635775560
絵うまいな
56 19/11/03(日)14:57:58 No.635775613
八門自体は熱い設定だけどあれが体術の極地だったせいでもう完全に蓋されたよね
57 19/11/03(日)14:58:01 No.635775630
というか同期はシカマル除いてほとんど空気だし…
58 19/11/03(日)14:58:03 No.635775641
死にキャラいっぱい居たけど脇役の活躍ってあんまり読者求めてないのかな?
59 19/11/03(日)14:58:14 No.635775680
酔拳方向で伸ばしてはいかなかったんだっけ
60 19/11/03(日)14:58:26 No.635775726
嫁さん判明してないの?
61 19/11/03(日)14:58:38 No.635775772
リーとネジは作品の終盤でやるような盛り上がりどころを序盤で消費してしまった感ある ネジとか鬼童丸の時のデレは終盤まで取っておいてもよかった気がする
62 19/11/03(日)14:58:51 No.635775812
結局リハビリ中のまま終わったんだっけ
63 19/11/03(日)14:58:54 No.635775835
>体術特化でハメ手のオンパレードのはずのだら先と五分とかやばい ガイ先生やばすぎてアレと五分は無理じゃね?って思うんだけど門開放無し(もしくは一門二門くらいまで)のガイ先生と互角なんだろうか
64 19/11/03(日)14:59:09 No.635775891
第二部は仲間持て余してた
65 19/11/03(日)14:59:14 No.635775909
マダラの中の基準としての柱間を超えたってのが凄いよね 下手したら本人と戦ってランキング決めるより難易度高い
66 19/11/03(日)14:59:29 No.635775943
ネジってなんで死んだの?
67 19/11/03(日)14:59:34 No.635775970
空気化したスレ画より徹頭徹尾空気のテンテンの方がかわいそう
68 19/11/03(日)14:59:39 No.635775988
二部入って活躍の場があったの七班くらいじゃない?
69 19/11/03(日)14:59:41 No.635775998
どうせ同期はほとんどインフレに付いてけず空気になったし同系上位互換のガイ先生が活躍しただけマシな方だよ
70 19/11/03(日)14:59:49 No.635776021
シノとかよりは…
71 19/11/03(日)14:59:49 No.635776022
暁や大蛇丸を倒さなきゃいけない状態になった時に 無理に同期を活躍させるのは無理があると気づいたんだろう
72 19/11/03(日)14:59:55 No.635776047
2部は敵が強くなりすぎて ナルトと同期世代はどうしてもな…
73 19/11/03(日)15:00:04 No.635776088
>二部入って活躍の場があったの七班くらいじゃない? SHIKAMARUは単行本4冊くらいにわたって主役だったし…
74 19/11/03(日)15:00:16 No.635776126
ガイ先生から託されるキャラだから死なせるわけにもいかず 託す先もないから八門も開けないしで
75 19/11/03(日)15:00:20 No.635776139
2部のキバとか何してたのか覚えてない
76 19/11/03(日)15:00:26 No.635776164
マダラのお墨付きといっても決死の体術のみだからね…
77 19/11/03(日)15:00:34 No.635776188
>二部入って活躍の場があったの七班くらいじゃない? 鹿と蝶はまあ愛与えられてた側かな…
78 19/11/03(日)15:00:34 No.635776190
強弱と活躍はまた別でもあるし
79 19/11/03(日)15:00:42 No.635776215
ロックリー外伝を含めてしまえばだいぶ優遇されてるとも言える
80 19/11/03(日)15:00:51 No.635776256
そう考えるとやっぱ中忍試験はめっちゃ良かったな
81 19/11/03(日)15:01:09 No.635776316
>シノとかよりは… BORUTOで先生やってるから… 本編よりいい気がする
82 19/11/03(日)15:01:22 No.635776362
ガイ先生だと四門くらいまではほぼノーリスクじゃなかったっけ それくらいなら写輪眼使っただら先といい勝負だと思う
83 19/11/03(日)15:01:41 No.635776422
>どうせ同期はほとんどインフレに付いてけず空気になったし同系上位互換のガイ先生が活躍しただけマシな方だよ 同期どころか上忍すらほとんど脱落状態だったしな
84 19/11/03(日)15:02:03 No.635776490
>第二部は仲間持て余してた アニオリは作りやすかったぜ!
85 19/11/03(日)15:02:05 No.635776497
>シノとかよりは… 出番ないけどなんだかんだで強いイメージある
86 19/11/03(日)15:02:12 No.635776526
ガイ先生を軸にしてチーム組めば柱間殺せそうと思えるくらいガイ先生の強いイメージがすごい マダラが柱間レベル呼ばわりするって俺より強いって意味でしょ?
87 19/11/03(日)15:02:14 No.635776536
ナルトの集団戦闘は中心人物以外棒立ちで ターンが回ってくるまで何もしないので 活躍するキャラがものすごく限定されるのだ
88 19/11/03(日)15:02:29 No.635776587
7まで開けても後遺症がひどいだけで あとを気にしない最終決戦なら使えるんだよな
89 19/11/03(日)15:02:29 No.635776589
シノは子供時代の方がデザイン好きだった
90 19/11/03(日)15:02:53 No.635776681
ガイ先生は努力の人に見せかけた努力の天才だから それ以下の才能の人間には天才以上に残酷な現実を見せつける
91 19/11/03(日)15:03:02 No.635776699
コモンのシノ先生馬鹿にしてるキバすごいよね お前カード化すらされないレベルだろ
92 19/11/03(日)15:03:05 No.635776711
忍界大戦のインフレが凄まじすぎて同期はほとんど置いてけぼりだからリーだけが可愛そうというわけではない
93 19/11/03(日)15:03:07 No.635776717
まずそもそも上忍のキャラあんまり掘り下げてないんだからそっち出されても困るってのはある ガイは一応初期から出てるから例外として
94 19/11/03(日)15:03:10 No.635776728
>というか同期はシカマル除いてほとんど空気だし… 師匠が上位互換かつマダラが褒めちぎるくらい大活躍のせいで同期の中でもリーの不憫さが際立ってる感じ
95 19/11/03(日)15:03:14 No.635776746
まあリミッター解除して圧倒!は1部でやっちゃったからな… しかもただの見世物の大会で
96 19/11/03(日)15:03:25 No.635776785
>第二部は仲間持て余してた いらねえ仲間は殺しても良かったんじゃないかと思うわ 厳しい忍びの世界っぽい緊張感も出たろうし
97 19/11/03(日)15:03:29 No.635776809
そう言ってもマダラが認めたの八門解放状態だしな つまり絶対相打ちになるし
98 19/11/03(日)15:03:44 No.635776857
そういやガイ先生独身のままだった?
99 19/11/03(日)15:03:46 No.635776863
映画のウシワカ戦であの場にリーもいたら即終わったって我愛羅にいわれるくらいには評価高いから
100 19/11/03(日)15:03:51 No.635776882
最終巻1巻か2巻手前でガイ先生の回想やる辺り妙に凄いなと思っちゃった 命懸ける覚悟の前置きだから流れとしては問題ないんだけど
101 19/11/03(日)15:03:57 No.635776906
>ガイ先生を軸にしてチーム組めば柱間殺せそうと思えるくらいガイ先生の強いイメージがすごい >マダラが柱間レベル呼ばわりするって俺より強いって意味でしょ? あの時のマダラはマダラレベル1000ぐらいになってるから柱間より強くても敵わないよ 実際勝ててないし
102 19/11/03(日)15:04:04 No.635776927
>>第二部は仲間持て余してた >アニオリは作りやすかったぜ! アニオリ映画とかだと割と活躍してるキャラもいるんだよな
103 19/11/03(日)15:04:04 No.635776928
暁倒してるのも大体七班だな 七班以外だとシカマルとガイ先生くらいか
104 19/11/03(日)15:04:17 No.635776976
いのとチョウジが状況限定されるとはいえ最強格に食い込めるあたりイノシカチョウは優遇されてる気がする
105 19/11/03(日)15:04:23 No.635776991
>ロックリー外伝を含めてしまえばだいぶ優遇されてるとも言える アレを入れてしまうとNARUTO世界でも最強最悪の存在になってしまう…
106 19/11/03(日)15:04:23 No.635776996
>ガイ先生こそ忍術使えない設定でよかったと思う >別にリー活躍させる必要ないけど ガイは本当に忍者としての才能の全くないやつを育てて才能のある忍者を超えさせるのが目的だからガイにはある程度才能がある
107 19/11/03(日)15:04:56 No.635777110
>アニオリは作りやすかったぜ! シャボン玉の人柱力…守護忍十二士…なんか赤い星の子守唄の人…目が見えなくて背負ってる子供にサポートしてもらってたおっさん…終わったよ…
108 19/11/03(日)15:04:56 No.635777112
外伝入れるとネジ兄さんがヒロインキャラになっちまうー!
109 19/11/03(日)15:04:59 No.635777129
>師匠が上位互換かつマダラが褒めちぎるくらい大活躍のせいで同期の中でもリーの不憫さが際立ってる感じ そうか?キバの方がダメすぎて不憫なような 純粋にわりと同期ではリーの人気が高いだけでは
110 19/11/03(日)15:05:00 No.635777136
瞳術も一過性のブームだろうと思ったら最後までやったな…
111 19/11/03(日)15:05:02 No.635777146
>>ロックリー外伝を含めてしまえばだいぶ優遇されてるとも言える >アレを入れてしまうとNARUTO世界でも最強最悪の存在になってしまう… ギャグ補正はいれてはいけないと先輩も言っている
112 19/11/03(日)15:05:07 No.635777163
シカマルチームとヒナタとネジニーサンはある程度目立ってた テンテンは六道仙人の宝具手に入れたのに何もなかった
113 19/11/03(日)15:05:07 No.635777167
逆にインフレしないで脇役も戦いについていけてるバトル漫画ってなにかあるのかな
114 19/11/03(日)15:05:13 No.635777188
キバってそもそも何してるんだあいつ
115 19/11/03(日)15:05:33 No.635777271
自分には才能があることをガイはオヤジ見て知ってしまってるからな
116 19/11/03(日)15:05:36 No.635777289
>そういやガイ先生独身のままだった? あの年代は紅先生とアスマ以外みんな恋人もいない独り身だらけ
117 19/11/03(日)15:05:43 No.635777318
>キバってそもそも何してるんだあいつ 忍犬ブリーダーとナンパ
118 19/11/03(日)15:05:45 No.635777327
ガイ先生がポジションのわりに優遇されすぎなんだよ…
119 19/11/03(日)15:05:46 No.635777333
キバだって画像の話の時は十分かっこいいからな その後があまりになんだが
120 19/11/03(日)15:05:49 No.635777341
とりあえず死んだネジと比べれば生きてるだけマシともいえる
121 19/11/03(日)15:06:00 No.635777383
ナルトとヒナタくっつけるために最初はリー殺そうとしたけど関連性薄いからネジ殺して、ナルト+ネジでボルトにしたって話外道
122 19/11/03(日)15:06:02 No.635777387
最終戦は殆ど神話大戦だったし… そこまで食いついて行ったガイ先生が頭おかしい強さなんだけど
123 19/11/03(日)15:06:08 No.635777403
なんであんこ先生行き遅れのデブにしたの…
124 19/11/03(日)15:06:16 No.635777432
外伝を考えると本編でやりたい放題の大蛇丸が ほぼボコられっぱなしで無力化されるよ?
125 19/11/03(日)15:06:18 No.635777438
>逆にインフレしないで脇役も戦いについていけてるバトル漫画ってなにかあるのかな 戦いだと厳しいけど活躍とかならハガレンとか?
126 19/11/03(日)15:06:36 No.635777496
>なんであんこ先生行き遅れのデブにしたの… みたらし団子常食してる女が現場離れたら太るに決まってんじゃん!
127 19/11/03(日)15:06:51 No.635777548
リーはマダラ戦まで来てて仕事貰ってる時点で十分優遇ではある ガイが飛びぬけてるのはその通りだが
128 19/11/03(日)15:06:56 No.635777576
>>師匠が上位互換かつマダラが褒めちぎるくらい大活躍のせいで同期の中でもリーの不憫さが際立ってる感じ >そうか?キバの方がダメすぎて不憫なような リーはメインとしての活躍がスレ画以降にないけど キバはそれすらないからな… まあそれ言うとテンテンとかもいるけど
129 19/11/03(日)15:07:05 No.635777606
>外伝を考えると本編でやりたい放題の大蛇丸が >ほぼボコられっぱなしで無力化されるよ? あの大蛇丸ってばいきんまんみたいな何かだし…
130 19/11/03(日)15:07:11 No.635777626
>ガイ先生がポジションのわりに優遇されすぎなんだよ… 同級生でもない一つ上の先輩チームの師匠っていうよくわからないポジションであの活躍はな…
131 19/11/03(日)15:07:20 No.635777652
>コモンのシノ先生馬鹿にしてるキバすごいよね >お前カード化すらされないレベルだろ あそこでコモンに成れるだけで相当やばそう
132 19/11/03(日)15:07:28 No.635777686
油女一族も相当ヤバいよねトルネさんとか
133 19/11/03(日)15:07:41 No.635777730
>逆にインフレしないで脇役も戦いについていけてるバトル漫画ってなにかあるのかな ブリーチは主人公がついていけてなかったりいけてたりするだけで周囲のレベルというか実力の変動はなかったと思う
134 19/11/03(日)15:07:43 No.635777737
ガイ先生は見た目とかノリとか一見ふざけてるようで根っこはすごくクールなキャラだからそりゃ人気出るよね
135 19/11/03(日)15:07:44 No.635777742
ニーサンはむしろ死んだことでこの手の評価の枠外に飛んでったから…
136 19/11/03(日)15:07:56 No.635777783
ガイ先生が見せ場で輝きすぎちゃったせいなんだけどそれが悪いとは言いづらいぐらい八門遁甲がロマン技すぎた
137 19/11/03(日)15:08:01 No.635777799
カカシ先生やガイ先生の世代周辺って戦争でみんな死んでるだろうから そもそも結婚相手自体生き残ってないんだろうな…
138 19/11/03(日)15:08:11 No.635777825
じゃあなんですか ネジみたいに唐突に殺されればよかったんですか
139 19/11/03(日)15:08:11 No.635777827
同期もそうだけど微妙な上忍とかにももうちょい活躍させてほしかった
140 19/11/03(日)15:08:12 No.635777830
>同級生でもない一つ上の先輩チームの師匠っていうよくわからないポジションであの活躍はな… どっちかというと主人公チームの先生のライバルポジションがメインじゃないかな
141 19/11/03(日)15:08:12 No.635777831
忍者の才能って強弱よりカグヤの血を引いてるか引いてないかのが重要なの本当にひどい
142 19/11/03(日)15:08:34 No.635777900
師匠はイタチが即警戒するほどの男だから…
143 19/11/03(日)15:08:42 No.635777943
以後なんてのはねーよ おまえらはこれから俺がとっちめる
144 19/11/03(日)15:08:48 No.635777967
中忍が出張ってどうにかなる状況じゃないから先生陣にも頑張ってもらうのはわかるけど それならアスマや紅も盛ってあげてほしかった
145 19/11/03(日)15:09:01 No.635778022
キバは大した血筋でもないのに下忍時代から羅生門ぶち抜ける辺り火力だけなら本当に凄かったはずなんだ
146 19/11/03(日)15:09:11 No.635778060
>みたらし団子常食してる女が現場離れたら太るに決まってんじゃん! 定期的に呪印起動してみたら痩せないかな
147 19/11/03(日)15:09:27 No.635778127
>リーはメインとしての活躍がスレ画以降にないけど >まあそれ言うとテンテンとかもいるけど キバも左近右近戦あるじゃない 倒しきれずカンクロウにバトンタッチしたけどそれはリーも同じだし 中忍試験ではリーの方がだいぶ優遇されてたけど
148 19/11/03(日)15:09:30 No.635778134
シカマル疾風伝的なのを全班でやれば…
149 19/11/03(日)15:09:31 No.635778136
>キバはそれすらないからな… いや右近左近戦あるだろ
150 19/11/03(日)15:09:37 No.635778157
ナルトって今考えると1部の財産だけでやっていた漫画だな
151 19/11/03(日)15:09:40 No.635778168
リーは単独のエピソードとかガイ先生との絡みだと熱かったり面白かったりするけど 他キャラと絡ませて面白くなるってことがなかったからな 鬼鮫とコントしてたガイ先生はすげえよ
152 19/11/03(日)15:09:43 No.635778179
>同期もそうだけど微妙な上忍とかにももうちょい活躍させてほしかった この頃からかませが板についてるしそれはそれで仕方ないと思う 一応この時は4人衆が本気出さないとヤバいくらいのフォローはされてるけど
153 19/11/03(日)15:09:48 No.635778195
アスマって血筋的には申し分なかったよね なにあのメリケンサック
154 19/11/03(日)15:09:57 No.635778224
忍犬使いとか設定は面白そうなのにねキバ… 後追いだけど当時ってもっと同期活躍させろよサイとかいらねーとか言われてたの?
155 19/11/03(日)15:09:59 No.635778230
おろちんぽ様はアンコ先生のどこがよかったんだろう
156 19/11/03(日)15:10:00 No.635778237
体術だけでも頑張れるんだ!という希望を見せるガイ先生としてはやることやりきったんだけど 大人になってもガイ先生を追い続けられるかどうかはいろいろと難しいところある気がする…
157 19/11/03(日)15:10:02 No.635778243
>油女一族も相当ヤバいよねトルネさんとか シノは性格も忍術も余りにも強いから敢えて描写避けてた感があるよね
158 19/11/03(日)15:10:12 No.635778276
優勝候補の絶対防御に忍術の才能皆無の体術特化が食い下がるとか そんなん絶対面白いじゃんて感じだったのに
159 19/11/03(日)15:10:23 No.635778322
カカシ先生も忍犬使うからなぁ
160 19/11/03(日)15:10:28 No.635778342
大戦はカカシとガイが例外的に付いていけただけだから…
161 19/11/03(日)15:10:29 No.635778346
発端がどこかは分からんが周りが外伝企画立ち上げたくなってアニメ化までいく理由はなんとなくわかる
162 19/11/03(日)15:10:30 No.635778352
スピンオフ作品で、十分すぎると思うよ
163 19/11/03(日)15:10:37 No.635778378
師匠の下位互換とかいうけど師匠が伝説級に強いのが悪い 柱間の下位互換って言われて弱いとは思わないだろ?
164 19/11/03(日)15:10:39 No.635778388
リーは外伝貰えるくらいには人気あったのかな
165 19/11/03(日)15:10:48 No.635778418
>ブリーチは主人公がついていけてなかったりいけてたりするだけで周囲のレベルというか実力の変動はなかったと思う あれは変動無いって言うか早い段階で脇役がインフレに置いてかれてるだけだからなんかちょっと違う気がする…
166 19/11/03(日)15:11:02 No.635778464
リーは一部の序盤以降サブの主軸になり続けた辺り優遇はされてると思う
167 19/11/03(日)15:11:03 No.635778468
少年編のリーは格上とばっか戦っててしかもそこそこ食らいついてたから印象良かったんだけどね
168 19/11/03(日)15:11:05 No.635778475
>>みたらし団子常食してる女が現場離れたら太るに決まってんじゃん! >定期的に呪印起動してみたら痩せないかな カブトが仙人モードになる過程で呪印奪われたから… もしかしたら呪印のちからで痩せてたのかもね
169 19/11/03(日)15:11:15 No.635778506
>後追いだけど当時ってもっと同期活躍させろよサイとかいらねーとか言われてたの? サイはずっと存在を疑問視されてた
170 19/11/03(日)15:11:26 No.635778539
リーvs我愛羅は実際面白かった 勝敗の見えてる試合であったにも関わらず
171 19/11/03(日)15:11:33 No.635778577
一番因縁あるキャラがサスケだったばっかりに…
172 19/11/03(日)15:11:34 No.635778578
オロチンポはとりあえずマーカーがてらちょっとでも興味あったら呪印仕込んでたんじゃないか…
173 19/11/03(日)15:11:42 No.635778611
ガアラ相手に接戦するのいいよね
174 19/11/03(日)15:11:46 No.635778619
鰤は敵を強くしすぎた感もあるような
175 19/11/03(日)15:11:46 No.635778623
普通に考えて奪還編で活躍した同期は二部でも活躍すると思って読むからな まさか空気になるなんて特にキバ
176 19/11/03(日)15:11:53 No.635778658
アニメだとリーで体術シーンガンガンやりたいんだろうなって雰囲気はあった
177 19/11/03(日)15:11:59 No.635778684
>逆にインフレしないで脇役も戦いについていけてるバトル漫画ってなにかあるのかな るろうに剣心かなぁ あれは主人公側が修行して強くなるはあるけど 基本的にインフレらしいインフレが本当になかった
178 19/11/03(日)15:12:06 No.635778702
>柱間の下位互換って言われて弱いとは思わないだろ? ヤマト先生じゃんゴミじゃん
179 19/11/03(日)15:12:06 No.635778705
>>キバはそれすらないからな… >いや右近左近戦あるだろ あの集団で唯一ボコボコに負けて逃げてるし あいつらに逃げれるだけスゴいかもだけど
180 19/11/03(日)15:12:09 No.635778713
2部は面白い時と詰まらない時が交互にきて1部と比べるとスピード感ないんだよね
181 19/11/03(日)15:12:18 No.635778743
>柱間の下位互換って言われて弱いとは思わないだろ? 最終決戦でずっと寝てたヤマト先生!ヤマト先生じゃないか!
182 19/11/03(日)15:12:20 No.635778750
根性の足枷いいよね でもあそこまで重いとつけて蹴った方が威力出るんじゃ
183 19/11/03(日)15:12:24 No.635778768
>忍犬使いとか設定は面白そうなのにねキバ… だけんを酷い目に遭わせるのは絵面がね
184 19/11/03(日)15:12:28 No.635778780
>カブトが仙人モードになる過程で呪印奪われたから… >もしかしたら呪印のちからで痩せてたのかもね そっか…読んでたのに覚えてなかったわ… もう痩せる事は無さそうか…
185 19/11/03(日)15:12:29 No.635778781
リーは外伝の主役貰ってたけど ぶっちゃけそっちでもネジテンテンサスケのキャラの濃さに助けられてた部分大きかった気がする
186 19/11/03(日)15:12:33 No.635778796
イタチがあの人はやばいスパイ縛りもあるし本気出されたら絶対死ぬってなる程度の実力だよ
187 19/11/03(日)15:12:39 No.635778816
ヤマト先生は里復興させてただろ!
188 19/11/03(日)15:12:47 No.635778852
せっかくそれぞれ個性ある能力あったんだし単純なパワーバトルじゃなくて能力活かして勝つみたいな方向に行って欲しかった
189 19/11/03(日)15:12:57 No.635778891
>シノは性格も忍術も余りにも強いから敢えて描写避けてた感があるよね 無理矢理にでも対虫特化の敵とか出す手もあった それをやらなかったのは単に脇キャラにバトルや活躍用意してやる必要もなかったからというだけかと
190 19/11/03(日)15:12:58 No.635778892
イタチは天才すぎた
191 19/11/03(日)15:13:02 No.635778902
ガアラに繋げないといけないとはいえ酔拳で普通に負けてたのはがっかりした
192 19/11/03(日)15:13:05 No.635778909
>普通に考えて奪還編で活躍した同期は二部でも活躍すると思って読むからな >まさか空気になるなんて特にキバ 個人的にはここで活躍というか出番なかった同期組にスポットライト当たるのかなって サイが来た
193 19/11/03(日)15:13:14 No.635778944
えっ! 相手の目を見ずに足元だけ見て戦闘を!?
194 19/11/03(日)15:13:16 No.635778955
>忍犬使いとか設定は面白そうなのにねキバ… >後追いだけど当時ってもっと同期活躍させろよサイとかいらねーとか言われてたの? 犬はカカシ先生の口寄せのパックンがいたせいで犬の特性が大体奪われてて
195 19/11/03(日)15:13:33 No.635779016
>カカシ先生やガイ先生の世代周辺って戦争でみんな死んでるだろうから >そもそも結婚相手自体生き残ってないんだろうな… いや忍者以外の嫁貰えよ!
196 19/11/03(日)15:13:39 No.635779033
呪印は確か仙人モードのできそこないの更に模造品みたいな代物らしいから 仙人の力をマスターすれば太ることもない…?
197 19/11/03(日)15:13:40 No.635779039
奪還編でしななかったなら大きな出番あるって信じてたのに
198 19/11/03(日)15:13:44 No.635779055
下忍であそこまでできるんだから当然トップは異次元になる
199 19/11/03(日)15:13:51 No.635779086
サイは最初いらないだったけど可哀想扱いになった気がする
200 19/11/03(日)15:13:52 No.635779091
ヤマト先生は割と強キャラな雰囲気は保ってたし やっぱ木遁すげーや!
201 19/11/03(日)15:13:59 No.635779117
ガイ先生は本気で仕留めにかからんと即押し切られそうだからな…
202 19/11/03(日)15:14:00 No.635779120
>呪印は確か仙人モードのできそこないの更に模造品みたいな代物らしいから >仙人の力をマスターすれば太ることもない…? 運動を するんだよ
203 19/11/03(日)15:14:01 No.635779126
スレ画はスレ画部分はかっこいいけど結局勝てずにぼこぼこにされてたのはちょっと…まあそれはキバもだけど…
204 19/11/03(日)15:14:37 No.635779256
初登場でサスケに表蓮華打つリーはめちゃめちゃカッコ良かったんだよな…
205 19/11/03(日)15:14:39 No.635779262
>呪印は確か仙人モードのできそこないの更に模造品みたいな代物らしいから >仙人の力をマスターすれば太ることもない…? 仙人マスターするより動いた方が絶対楽
206 19/11/03(日)15:14:41 No.635779266
同期組で終盤ガチれそうなのってデブくらい?
207 19/11/03(日)15:14:42 No.635779273
奪還編辺りから上忍を出さずに下忍を活躍させる理由作りに苦心してた印象
208 19/11/03(日)15:14:49 No.635779298
>>シノは性格も忍術も余りにも強いから敢えて描写避けてた感があるよね >無理矢理にでも対虫特化の敵とか出す手もあった >それをやらなかったのは単に脇キャラにバトルや活躍用意してやる必要もなかったからというだけかと 例えばすごい火遁使いで常時からだが燃えてる敵とか来たら手立てなさそうだしね まあ根本的にそんなん出すより他の同期活躍させたれやだし…それすらなかったけど
209 19/11/03(日)15:14:54 No.635779313
紅アスマ先生コンビの時は接待プレイしてたのにガイ先生が来たらちょっと本気になるニーサンいいよね
210 19/11/03(日)15:14:58 No.635779328
素材は極上のもの用意できてたんだけどね
211 19/11/03(日)15:15:08 No.635779365
酔拳はなんかこう読み返すとノリで出したはいいけどこれで勝ってもな感がすごいというか記憶より速攻で破られてて駄目だった
212 19/11/03(日)15:15:21 No.635779399
柱間細胞取り込んだからって木遁使えるオビトって割とおかしい存在だよな
213 19/11/03(日)15:15:34 No.635779449
リーって誰か名有りに勝ったことあったっけ
214 19/11/03(日)15:15:53 No.635779510
サイは兄貴とかダンゾウ絡みで色々あった気がするが俺はサイコラしか覚えてない
215 19/11/03(日)15:15:55 No.635779514
ちょうどいい感じの敵がもうちょいいればよかったんだが
216 19/11/03(日)15:15:57 No.635779521
サイとヤマトは持て余した感もう少し隠せよ
217 19/11/03(日)15:15:59 No.635779529
キバの本気は牙狼牙でかっこいいほうだけど リーの酔拳はギャグ気味だから…
218 19/11/03(日)15:16:02 No.635779542
>カカシ先生やガイ先生の世代周辺って戦争でみんな死んでるだろうから >そもそも結婚相手自体生き残ってないんだろうな… シズネさん…
219 19/11/03(日)15:16:02 No.635779544
>同期組で終盤ガチれそうなのってデブくらい? シカマルくらいじゃない?
220 19/11/03(日)15:16:02 No.635779545
暁は同期生の成長を見せるために使うにはちょっと強すぎるから出しづらいのはしょうがない…
221 19/11/03(日)15:16:13 No.635779579
>同期組で終盤ガチれそうなのってデブくらい? ニーサンと後先考えなくていいならリーも
222 19/11/03(日)15:16:18 No.635779605
>紅アスマ先生コンビの時は接待プレイしてたのにガイ先生が来たらちょっと本気になるニーサンいいよね エロ仙人とか強い奴あいてには即逃げる兄さんいいよね
223 19/11/03(日)15:16:20 No.635779612
一部から二部ってバトルの水準が滅茶苦茶上がってて それこそ下忍の戦いから忍界最高ぐらいまで一気に上げてるから そこで同期の活躍バンバンやるのもちょっと難しかったと思うよ 主役のナルトだってペイン編で忍界最強になるまで物足りないって言われてたし
224 19/11/03(日)15:16:23 No.635779619
とは言うが奪還編で勝てたのってチョウジとネジじゃね この二人もほぼ相打ちだし
225 19/11/03(日)15:16:24 No.635779629
サイは受けを狙って外した挙げ句に持て余して可哀想な存在になった
226 19/11/03(日)15:16:25 No.635779632
>あの集団で唯一ボコボコに負けて逃げてるし >あいつらに逃げれるだけスゴいかもだけど それ言うとリーも君麻呂がちょっと骨の術多めに使い出したあたりからボコボコだったしまあ大差ない
227 19/11/03(日)15:17:07 No.635779790
ないよ 唯一勝てそうだったのは最初のサスケくらい
228 19/11/03(日)15:17:09 No.635779794
同期組は暁のかませ役として処理しまくれば良かったんだよ
229 19/11/03(日)15:17:26 No.635779853
>紅アスマ先生コンビの時は接待プレイしてたのにガイ先生が来たらちょっと本気になるニーサンいいよね 本気っていうかガイが暗部要請したって聞いて何もしないで帰ったけどね
230 19/11/03(日)15:17:39 No.635779894
スピンオフ主役を勝ち取ったから
231 19/11/03(日)15:17:54 No.635779946
骨に関しては我愛羅も実質負けみたいなもんだから あれに勝つのは無理だろう
232 19/11/03(日)15:18:08 No.635779999
シカマルは格上に勝っていいポジションだからお得 それでも嫁が助けに来たりするけど
233 19/11/03(日)15:18:27 No.635780071
骨は天才すぎる
234 19/11/03(日)15:18:27 No.635780072
そういや暗部もガッカリだったな…
235 19/11/03(日)15:18:53 No.635780159
味方もチーム戦で暁と善戦したら存在感もあったんだろうけど そうする必要ないのとチーム戦描く難易度高そうだな…
236 19/11/03(日)15:18:54 No.635780165
そういえば何の理由もなく理不尽に強いのって卑劣様くらいなのか
237 19/11/03(日)15:18:57 No.635780175
骨は二部でも通用しそうな位強かったから
238 19/11/03(日)15:19:11 No.635780229
>骨に関しては我愛羅も実質負けみたいなもんだから >あれに勝つのは無理だろう 改めて読み直すと骨はマジで一人だけヤバすぎるわあいつ 五影でも勝てるか怪しいだろ
239 19/11/03(日)15:19:14 No.635780238
だって骨のあれ カグヤの直系みたいな感じらしいし…
240 19/11/03(日)15:19:15 No.635780243
木の葉は上の層がびっくりするほど薄いね…
241 19/11/03(日)15:19:20 No.635780260
暗部はカカシ先生にヤマト先生にイタチニーサンといい人材全部逃してるからな…
242 19/11/03(日)15:19:34 No.635780318
骨はあれは一応かなり強いキャラという設定のはずだしな
243 19/11/03(日)15:19:35 No.635780322
ボルトの世界ならサイボーグリーになったら強くなれないかな
244 19/11/03(日)15:19:51 No.635780374
ブラクロのアスタみたいに忍術無効化するような武器でも持てば… ボルトでようやくでたというか同じ威力でカウンターするが
245 19/11/03(日)15:20:18 No.635780477
最初にだら先VSザブザって上忍同士のバトル見せた上でそれ以下の規模の戦いで続けてた少年編自体が ジャンプのバトル漫画としてはある意味特殊な作りだったのかも
246 19/11/03(日)15:20:42 No.635780543
>木の葉は上の層がびっくりするほど薄いね… 特別上忍が臨時職員なのは酷い 「特別」な「上忍」だと思うじゃん!
247 19/11/03(日)15:20:47 No.635780555
卑劣様の術開発力はチートに両足突っ込んでるからな 瞬間移動に死者蘇生とかどうやって開発したんだと岸影に過程を聞かせてもらいたいレベルだし
248 19/11/03(日)15:20:49 No.635780564
>味方もチーム戦で暁と善戦したら存在感もあったんだろうけど 全員影クラスの暁が弱く見えちゃうからそれもやりにくいっていうどうしようもなさ 暁の下部組織みたいなのがあったら活躍の場もあったかも…
249 19/11/03(日)15:20:50 No.635780569
砂漠大葬でなんで生きてるんです?
250 19/11/03(日)15:20:54 No.635780582
>木の葉は上の層がびっくりするほど薄いね… 薄くなかったらこの時に下忍かりだしたり砂呼んだりしないし
251 19/11/03(日)15:21:07 No.635780624
>ボルトでようやくでたというか同じ威力でカウンターするが あれリーみたいに体術強いやつが持てば最強にならないかな
252 19/11/03(日)15:21:18 No.635780661
再不斬戦のだら先めっちゃカッコよかったな… 絵作りっていうか描写も凄く良かった
253 19/11/03(日)15:21:18 No.635780662
>>木の葉は上の層がびっくりするほど薄いね… >特別上忍が臨時職員なのは酷い >「特別」な「上忍」だと思うじゃん! 「特別」に「上忍」だったろ?
254 19/11/03(日)15:21:19 No.635780665
むしろ木の葉は層厚いだろ
255 19/11/03(日)15:21:20 No.635780670
長期連載でくそになるの増えすぎたから最近はそういうの無くしてんのかねえ
256 19/11/03(日)15:21:23 No.635780684
二部入ってある程度してからvs暁になるのかと思ったらすぐにデイダラとサソリ出てきたからな いきなり暁との戦闘には入るからこれ勝てるのかって思いながら読んでた
257 19/11/03(日)15:21:53 No.635780768
穢土転生は難しくない術とかいうのマジでひどい
258 19/11/03(日)15:21:55 No.635780778
>特別上忍が臨時職員なのは酷い >「特別」な「上忍」だと思うじゃん! でも現実だとこんなもんよね…
259 19/11/03(日)15:22:07 No.635780824
木の葉の大人組って各班のリーダーと親と他誰かいたっけ?
260 19/11/03(日)15:22:10 No.635780831
あんま言われないけど穢土転生マダラを真っ二つにしてるからかなり破格の扱いだよなリー
261 19/11/03(日)15:22:19 No.635780860
>全員影クラスの暁が弱く見えちゃうからそれもやりにくいっていうどうしようもなさ 実際そのせいで飛段がどうしてもうーん…感が否めない
262 19/11/03(日)15:22:34 No.635780899
サクラちゃんが怪力でそこそこ着いていけてるだけにスレ画の不憫さが際立つ
263 19/11/03(日)15:22:36 No.635780908
魂と黄泉の国が実在することさえ確認できたら口寄せするのは簡単な話とかそういうやつなんだろうか
264 19/11/03(日)15:22:44 No.635780925
まあ前の忍界大戦でかなりの人間が死んだ設定だし層が薄いのもしょうがない
265 19/11/03(日)15:22:54 No.635780954
穢土転生は目的外使用で大惨事起きてるのがひどい
266 19/11/03(日)15:22:59 No.635780968
>二部入ってある程度してからvs暁になるのかと思ったらすぐにデイダラとサソリ出てきたからな >いきなり暁との戦闘には入るからこれ勝てるのかって思いながら読んでた めっちゃ強いボスクラスしかいないのが暁のウリなんだけど そうなると毎回すごい急になっちゃうよな
267 19/11/03(日)15:23:04 No.635780985
正直ナルトの2部って終盤のほう以外面白い展開がないと思う
268 19/11/03(日)15:23:18 No.635781031
九尾でも大分死んでる
269 19/11/03(日)15:23:20 No.635781034
>サクラちゃんが怪力でそこそこ着いていけてるだけにスレ画の不憫さが際立つ なんだかんだ言ってフィジカルは正義だからな、ガイ先生はその極地
270 19/11/03(日)15:23:28 No.635781058
ふと思い出したけど護国十二忍みたいな奴って他の媒体で補完されたりした?
271 19/11/03(日)15:23:32 No.635781073
エドテンの無限チャクラは何かゲームのバグ技っぽい
272 19/11/03(日)15:23:45 No.635781113
つかカカシガイヒアシが異常なんじゃないの アスマもかなり強い方
273 19/11/03(日)15:23:49 No.635781126
最初は暁は全員イタチか大蛇丸級だと思ってたけど不死コンビでピンキリだと悟った
274 19/11/03(日)15:24:01 No.635781166
>穢土転生は難しくない術とかいうのマジでひどい いや卑劣もおろちんぽもカブトも五影クラスだからポンポン使ってるだけで別に難しくない訳ではないと思うよ…
275 19/11/03(日)15:24:21 No.635781232
>サクラちゃんが怪力でそこそこ着いていけてるだけにスレ画の不憫さが際立つ サクラちゃんは血筋とか関係ないガチの天才だから一番比べてはいけない
276 19/11/03(日)15:24:32 No.635781268
>二部入ってある程度してからvs暁になるのかと思ったらすぐにデイダラとサソリ出てきたからな >いきなり暁との戦闘には入るからこれ勝てるのかって思いながら読んでた 二部の初戦闘がいきなり我愛羅の敗北からだもんな…
277 19/11/03(日)15:24:57 No.635781349
>最初は暁は全員イタチか大蛇丸級だと思ってたけど不死コンビでピンキリだと悟った 最初に最高戦力は正しいけどホントに最高戦力過ぎて他の面子の立つ瀬がない
278 19/11/03(日)15:25:18 No.635781405
>むしろ木の葉は層厚いだろ 木の葉だけ見てると上の層薄い!と思うけど他の里がもっとボロボロ過ぎる
279 19/11/03(日)15:25:28 No.635781438
>サクラちゃんが怪力でそこそこ着いていけてるだけにスレ画の不憫さが際立つ 一応綱手の奥義の百豪あってこそだし…
280 19/11/03(日)15:25:33 No.635781458
>サクラちゃんが怪力でそこそこ着いていけてるだけにスレ画の不憫さが際立つ 地面にクレーター作れるレベルで着いていけないほうがやべぇし…
281 19/11/03(日)15:25:37 No.635781473
上に行けば行くほど災害みたいな存在になるから比較的忍者してる卑劣様が異端なだけかもしれない
282 19/11/03(日)15:25:40 No.635781480
デイダラはともかくサソリは序盤に戦う相手じゃない
283 19/11/03(日)15:25:44 No.635781497
暁は殆ど影クラスだよ! 角都なんか展開の都合で負けただけだよあんなん
284 19/11/03(日)15:26:02 No.635781554
サクラちゃんオールラウンダーだからな…便利過ぎるというかそうでないと他の二人についていけないというか
285 19/11/03(日)15:26:14 No.635781597
>いや卑劣もおろちんぽもカブトも五影クラスだからポンポン使ってるだけで別に難しくない訳ではないと思うよ… 習得に特別な才能や血筋とか尾獣や仙人化みたいなオプションが必要ないというだけで大分楽
286 19/11/03(日)15:26:20 No.635781619
思えばザコ敵でねえなあんま
287 19/11/03(日)15:26:22 No.635781623
サクラちゃんは拳一つで地面にクレーター作れるけどリーは出来ないから…
288 19/11/03(日)15:26:23 No.635781629
骨は皮膚下に骨の膜つくって圧死耐えたりほぼ物理攻撃無効な感じだったのが酷い 骨製の構造物まで出して体術でどうこうできる相手じゃないし あいつにダメージ負わすのって2部ボス級キャラの火力いるんじゃないかな
289 19/11/03(日)15:26:30 No.635781662
基本的な忍術程度じゃ闘いに全く役に立たないから 設定はこれよかったんだと思う
290 19/11/03(日)15:26:33 No.635781671
酔拳はなんで一発ネタにしちゃったんだろう
291 19/11/03(日)15:26:42 No.635781703
ヒダン以外相応の実力見せてる筈なんだけどヒダンがあんまりだからなんか微妙に見えてしまう暁…
292 19/11/03(日)15:26:44 No.635781711
ヒアシ様木の葉にて最強とかネタっぽいこと言ってるけど わりと洒落にならんくらい強いよね…ネジ兄さんが死んだ時も ワシならともかくあの2人では防げん!とか言ってたし…
293 19/11/03(日)15:26:54 No.635781742
飛段が暁で最も遅くて最も非力で一番バカなんだっけか確か
294 19/11/03(日)15:27:02 No.635781773
体術も最終的に強いのはチャクラを込めてぶん殴るになっちゃうからな…
295 19/11/03(日)15:27:03 No.635781778
オビト長門イタチ小南サソリ角都鬼鮫デイダラは間違いなく影クラスある
296 19/11/03(日)15:27:16 No.635781827
>木の葉だけ見てると上の層薄い!と思うけど他の里がもっとボロボロ過ぎる 誰のせいなんだろうな…
297 19/11/03(日)15:27:17 No.635781833
四代目までの火影が異常に強いだけであの世界は上位陣でもそこそこな感じがする
298 19/11/03(日)15:27:27 No.635781865
>酔拳はなんで一発ネタにしちゃったんだろう 漫画で描くの無理ある
299 19/11/03(日)15:27:41 No.635781907
>オビト長門イタチ小南サソリ角都鬼鮫デイダラは間違いなく影クラスある 飛段以外でいいだろ!
300 19/11/03(日)15:27:42 No.635781911
両目万華鏡のカカシと互角くらいかな…
301 19/11/03(日)15:27:44 No.635781919
でも実際リーvsサクラなら普通にリーが技量勝ちすると思う
302 19/11/03(日)15:27:45 No.635781924
白眼はネジが死んでからの方が盛られていく
303 19/11/03(日)15:27:51 No.635781945
>木の葉だけ見てると上の層薄い!と思うけど他の里がもっとボロボロ過ぎる 忍界大戦見てるとモブ上忍は木の葉が他の里より一段劣るような印象がある
304 19/11/03(日)15:28:24 No.635782037
>オビト長門イタチ小南サソリ角都鬼鮫デイダラは間違いなく影クラスある そこから例外的なゼツ除いたら飛段しか残らねぇ…
305 19/11/03(日)15:28:27 No.635782045
>でも実際リーvsサクラなら普通にリーが技量勝ちすると思う というかサクラちゃんじゃリーのスピードに対応するのは無理
306 19/11/03(日)15:28:51 No.635782109
>でも実際リーvsサクラなら普通にリーが技量勝ちすると思う でもサクラちゃん他に出来ること山ほどあるし…
307 19/11/03(日)15:28:53 No.635782115
飛段もあいつバカにされてるしバカだし弱そうだけど あれでも尾獣化できる人柱力遊んで殺せるからな バカみたいな負け方したせいで弱く見えるけど
308 19/11/03(日)15:29:00 No.635782147
ヒアシ様も点穴を突くとかそういう強さじゃなくてチャクラ砲だからな…
309 19/11/03(日)15:29:01 No.635782153
本来ならどの里も影以外に影クラスが2~3人いてそいつらが時期影候補として上忍に控えてるのが健全な姿だと思う
310 19/11/03(日)15:29:06 No.635782177
>でも実際リーvsサクラなら普通にリーが技量勝ちすると思う そりゃサクラちゃんは医療忍術のオマケだからなあの怪力 本職のリーが負けたら立場が無さすぎる…
311 19/11/03(日)15:29:17 No.635782216
雲と木の葉は層が厚い 風と土はワンマン 霧はガイの親父と政策でぼろぼろ
312 19/11/03(日)15:29:53 No.635782338
>あいつにダメージ負わすのって2部ボス級キャラの火力いるんじゃないかな 多由也ちゃんの口寄せ物理透過チャクラ喰いは効きそうだなと思った でもまず当たらないよね
313 19/11/03(日)15:29:55 No.635782346
>最初は暁は全員イタチか大蛇丸級だと思ってたけど不死コンビでピンキリだと悟った あのペアは全然強いイメージないな…
314 19/11/03(日)15:29:56 No.635782349
>角都なんか展開の都合で負けただけだよあんなん 角都は柱間と交戦経験あることを語ってて最初はダサいって言われてたのが 柱間の詳細が分かった瞬間交戦して生きて帰った角都凄いに変わったのは笑った
315 19/11/03(日)15:29:57 No.635782356
サクラちゃんはハイレベルな勝負だと当てるのが難しいけど チーム連携の締めにとても強いよね
316 19/11/03(日)15:30:07 No.635782386
飛段は普通に体術も上忍クラスあるけど対策されたらきつい
317 19/11/03(日)15:30:27 No.635782451
角都はすげぇよ…
318 19/11/03(日)15:30:36 No.635782476
ナルト世代だとぶっちぎりトップで天才だからなサクラちゃん 才能の塊だよ
319 19/11/03(日)15:30:45 No.635782512
2部で空気と感じるのは1部で目立ってた反動なのはあると思う
320 19/11/03(日)15:30:52 No.635782532
角都は火力高くて残機もあるからシンプルに強いよな
321 19/11/03(日)15:31:32 No.635782676
飛段はお前1人だけなら集団に囲まれるとあっさり戦闘不能にされるだろ感が… 他の暁は1人でも複数人相手に余裕で立ち回れそうで 術が成功すれば1人を確実に仕留めるタイプだし仕方ないけど
322 19/11/03(日)15:32:05 No.635782770
このレベルの水遁すら情報隠蔽だの対人戦に大型の津波はいらないだの擁護されてしまう卑劣様は酷すぎる
323 19/11/03(日)15:32:06 No.635782772
マダラですらガイのことは賞賛したからなぁ
324 19/11/03(日)15:32:37 No.635782859
乳影も強さは影の中ではそこそこ止まりだけど 支援能力は圧倒的だしね
325 19/11/03(日)15:32:58 No.635782937
カクズはクソ怖技の犠牲者の印象が強い なんか抜け忍になる経緯も可哀想だったし
326 19/11/03(日)15:33:17 No.635783003
リーというよりも裏蓮華は二部でも余裕で通用する気がする
327 19/11/03(日)15:33:21 No.635783020
飛段は実はアニオリでデイダラからサークルの外じゃ意味がないクソ能力とバカにされてるので公式もわかっていたんだな
328 19/11/03(日)15:33:27 No.635783042
角都ってエドテン後も普通に気が付いたら取り押さえられてたような 空気といえば霧の忍び刀7人衆ってなんだったの
329 19/11/03(日)15:33:39 No.635783079
>乳影も強さは影の中ではそこそこ止まりだけど >支援能力は圧倒的だしね 歴史的に見れば一番貢献というか改革してるのが乳影様なので平時なら更に素晴らしい火影である平時なら
330 19/11/03(日)15:34:01 No.635783161
>本来ならどの里も影以外に影クラスが2~3人いてそいつらが時期影候補として上忍に控えてるのが健全な姿だと思う 木の葉の火影初代と二代目クラスなんてめったにないよ… 今だとナルトとサスケがそうなのかな
331 19/11/03(日)15:34:23 No.635783217
戦争編だと ・マダラを蹴りで真っ二つ ・避雷針のサポートで求道玉を消す と割とキーマンだから・・・
332 19/11/03(日)15:34:29 No.635783236
>このレベルの水遁すら情報隠蔽だの対人戦に大型の津波はいらないだの擁護されてしまう卑劣様は酷すぎる 見た目しょぼい天泣ですら念入りにスサノオガードされる始末
333 19/11/03(日)15:34:31 No.635783240
デイダラの火力はちょっとおかしい
334 19/11/03(日)15:34:42 No.635783271
チャクラ練れないからこそチャクラ吸収されない体術メインだから通用するってのは先にリーの見せ場としてどこかであれば印象違ったかも 体格でも鍛えてきた年月も上なガイが上位互換ってのは当然ではあるからまぁ仕方ない
335 19/11/03(日)15:34:59 No.635783340
飛段は不死ぐらいしか強みがないのが本当に…
336 19/11/03(日)15:35:15 No.635783390
どの国も影とその他で差がありすぎる いや今の木の葉は例外か サスケがいるし
337 19/11/03(日)15:35:16 No.635783404
>角都ってエドテン後も普通に気が付いたら取り押さえられてたような >空気といえば霧の忍び刀7人衆ってなんだったの あれチョウジが強すぎるんだよな クソでかい上に空飛べるんだぞあいつ たぶんリーサクラと同じくらいやばい
338 19/11/03(日)15:35:38 No.635783469
デイダラの分解爆弾とか強すぎて絶対ネームドに当たらない奴で可哀想
339 19/11/03(日)15:35:46 No.635783501
>木の葉の火影初代と二代目クラスなんてめったにないよ… >今だとナルトとサスケがそうなのかな 四代までは同レベルの強さが維持できた木の葉が異常なだけで同レベルの五代目は見つからなかったからな…
340 19/11/03(日)15:36:25 No.635783634
>木の葉の火影初代と二代目クラスなんてめったにないよ… >今だとナルトとサスケがそうなのかな ナルトとサスケは少なくとも強さで見るなら柱間以上だと思うよ 輪廻眼はほんとに次元が違うしナルトはサスケと互角設定だからね
341 19/11/03(日)15:36:45 No.635783711
実際あんな規模の水遁いらねーもんな
342 19/11/03(日)15:36:50 No.635783731
>>木の葉の火影初代と二代目クラスなんてめったにないよ… >>今だとナルトとサスケがそうなのかな >四代までは同レベルの強さが維持できた木の葉が異常なだけで同レベルの五代目は見つからなかったからな… 単に強さだけならエロ仙人とかカカシとかガイみたいなのもいたけどみんな面倒臭がってやらなかったから…