19/11/03(日)14:30:17 中に埃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/03(日)14:30:17 No.635769493
中に埃が入ってしまった時の絶望感
1 19/11/03(日)14:34:45 No.635770427
セロテープで取ろうにも指紋まで付いてしまった
2 19/11/03(日)14:35:37 No.635770629
面倒くさすぎて塗るガラスフィルムにしたのが俺だ 保護効果は知らね
3 19/11/03(日)14:35:41 No.635770646
ショップで貼ってもらう
4 19/11/03(日)14:35:51 No.635770682
うまく貼れても後から猫の毛が入ったりフケが入り込んだりしてる…
5 19/11/03(日)14:35:58 No.635770723
貼らないのが一番いい
6 19/11/03(日)14:36:03 No.635770743
風呂場で全裸になって貼るよね
7 19/11/03(日)14:36:56 No.635770942
俺百均のやつにしてる この値段ならどうなっても痛くない
8 19/11/03(日)14:37:06 No.635770967
ガラスフィルムで枠つけられるやつ楽すぎて笑った
9 19/11/03(日)14:37:32 No.635771078
カバーもフィルムも無しの漢仕様で使ってる
10 19/11/03(日)14:37:40 No.635771111
どんくさチェッカー
11 19/11/03(日)14:38:03 No.635771177
面倒くさくて貼らなくなったけど何も問題なかった…
12 19/11/03(日)14:38:38 No.635771308
全裸で風呂場で10年負け知らず
13 19/11/03(日)14:39:24 No.635771460
貼ると液晶割れは無縁だった
14 19/11/03(日)14:40:13 No.635771649
何も考えず貼ってたけど手帳型カバーだとこれいらねえな…ってなった
15 19/11/03(日)14:40:30 No.635771722
剥離フィルムが未だに全面一枚なメーカーは滅んでいい
16 19/11/03(日)14:40:36 No.635771741
埃が付いたらコロコロでペタペタだ
17 19/11/03(日)14:40:45 No.635771770
前面ガラスが曲面になって端まで貼れなくなったので貼らなくなった 何も問題なかった
18 19/11/03(日)14:41:06 No.635771849
>風呂場で全裸になって貼るよね 風呂場でやったのにゴミが入った俺はゴミだよ フィルムのパッケージ内の何かだろうけど
19 19/11/03(日)14:41:30 No.635771933
裸で鍵とか入ってるカバンにねじ込んでてもちょっとした擦り傷程度しか付かないし要らんだろフィルムなんか
20 19/11/03(日)14:41:35 No.635771952
そもそもスマホってそんな落とす?
21 19/11/03(日)14:41:58 No.635772028
最近のってあんまり失敗しなくない?
22 19/11/03(日)14:42:17 No.635772076
スマホ替えたら保護フィルムもケースもついててびっくりした
23 19/11/03(日)14:42:20 No.635772083
ショップで貼ってもらうのが今の所最適解なのどうにかならないかな…
24 19/11/03(日)14:42:32 No.635772124
全面を包む透明なTPUカバーしてる 排熱?知らない言葉ですね
25 19/11/03(日)14:42:34 No.635772131
全裸で風呂場でやったら普段誰もかけてこないくせにその時だけ電話かかってきやがった
26 19/11/03(日)14:43:15 No.635772284
>ショップで貼ってもらうのが今の所最適解なのどうにかならないかな… 慣れの問題なんだからショップ嫌なら自分が上手くなるしかないのでは…
27 19/11/03(日)14:43:23 No.635772313
>裸で鍵とか入ってるカバンにねじ込んでてもちょっとした擦り傷程度しか付かないし要らんだろフィルムなんか 擦り傷つくのが嫌だから貼ってる 落としたことはないからわからないけど画面以外が壊れそうだ
28 19/11/03(日)14:43:31 No.635772358
>ショップで貼ってもらうのが今の所最適解なのどうにかならないかな… 中華だと出荷段階で最初からフィルム貼ってあったりする
29 19/11/03(日)14:43:39 No.635772378
もう貼らなくていいんじゃなえかな
30 19/11/03(日)14:43:50 No.635772412
>最近のってあんまり失敗しなくない? 失敗しないような工夫は色々考えられてるけど やはり生粋の不器用には難しすぎる…
31 19/11/03(日)14:43:56 No.635772441
気にするのは最初だけ 一年使えばホコリなんて気にならないわよ
32 19/11/03(日)14:44:05 No.635772473
>ショップで貼ってもらうのが今の所最適解なのどうにかならないかな… これですらなんか斜めってるから困る
33 19/11/03(日)14:44:25 No.635772551
>ショップで貼ってもらうのが今の所最適解なのどうにかならないかな… プロに頼むのが最適ってスマホフィルムに限らずなんでもそうでしょ 得意な人だけ自分でやればいい
34 19/11/03(日)14:44:46 No.635772629
>>ショップで貼ってもらうのが今の所最適解なのどうにかならないかな… >これですらなんか斜めってるから困る ショップ店員や電気屋店員だって人間だもの
35 19/11/03(日)14:45:20 No.635772758
というかなんでショップ定員が上手い前提なの 頼んだらめちゃくちゃ嫌がられたよ
36 19/11/03(日)14:45:20 No.635772759
ショップで貼ってもらっても500円とかだしな
37 19/11/03(日)14:45:32 No.635772805
風呂上がりに浴室全裸が最適 なんだけどまぁ…めんどくさい
38 19/11/03(日)14:45:54 No.635772897
このあいだタブレットに貼ったけどホコリ一つ入らなかった すげえ達成感だった
39 19/11/03(日)14:46:00 No.635772917
上手い前提も何も少なくとも俺より上手いし
40 19/11/03(日)14:46:20 No.635772995
曲面までガードできる水張りのやつが気になる
41 19/11/03(日)14:46:39 No.635773062
貼るのは全て念のためなので無くても特に問題なしなら それはラッキーだったねとしか言えん
42 19/11/03(日)14:46:42 No.635773075
まずディスプレイを清掃する 貼り付け機がないなら手を洗い頭に布を巻いてからシートをディスプレイに乗せる 粘着面のフィルム剥がすつまみがある側の端をテープで仮止めしフィルムを半分剥がす 位置を決めたらフィルムを一気に剥がして終わり
43 19/11/03(日)14:46:43 No.635773078
ベゼルレスは滅びてほしいよね
44 19/11/03(日)14:46:45 No.635773090
多分「」が神経質なだけかな 傾いてる多少の埃気にしないわ
45 19/11/03(日)14:46:58 No.635773131
ショップで頼んだらなんかよくわからん機械で貼ってくれた
46 19/11/03(日)14:47:41 No.635773284
フィルムなんて一月もしたら擦り傷だらけになってまた張り替えるんだから毎回毎回そんな神経質になってられん
47 19/11/03(日)14:47:47 No.635773310
店員はどうやって貼ってるんだ?
48 19/11/03(日)14:48:21 No.635773456
ショップでだめだったら俺が貼ってもきっとだめなんだろうとあきらめる
49 19/11/03(日)14:48:27 No.635773474
>多分「」が神経質なだけかな >傾いてる多少の埃気にしないわ 君が鈍感なだけだと思うよ
50 19/11/03(日)14:48:29 No.635773481
>店員はどうやって貼ってるんだ? 慣れてるだけだよ
51 19/11/03(日)14:48:37 No.635773507
TPUフィルムとかいう糞
52 19/11/03(日)14:48:37 No.635773509
ランニングマシーンの足元のベルトと本体の隙間にinしてうわこれ終わっただろ…って思ったらフィルムの内側がゼリーみたいにグチャグチャになって画面は無傷だった時はフィルムってすげぇ!ってなったな
53 19/11/03(日)14:48:43 No.635773534
ヨドで金出して貼ってもらった フィルムの端が割れてきた
54 19/11/03(日)14:48:53 No.635773570
>ショップで頼んだらなんかよくわからん機械で貼ってくれた またもロボットに仕事を取られている!!
55 19/11/03(日)14:49:34 No.635773724
風呂で貼るのもシャワー浴びて一度室内と身体に着いたホコリを湿気で全部落としてからやらないとだけど今の時期端末が結露するからめんどい
56 19/11/03(日)14:49:42 No.635773749
シート不要のCATのスマホほしい
57 19/11/03(日)14:50:15 No.635773877
これ貼らなくてもいいんじゃね…と思って貼るのやめたら本当に貼らなくても良かった
58 19/11/03(日)14:50:17 No.635773888
ガラスフィルムにしたけど机から絨毯の上に落としちゃっただけで結構なヒビ入って駄目だこれ…ってなった
59 19/11/03(日)14:50:32 No.635773940
そういやのぞき見防止シートとか最近見なくなった
60 19/11/03(日)14:50:37 No.635773963
新しい機種使う前の保護フィルムを剥がした後が 1番画面に埃がないので最初で最高のチャンス
61 19/11/03(日)14:50:41 No.635773982
取り付け枠があるやつ楽だよね
62 19/11/03(日)14:50:46 No.635774002
ショップ店員ってシャワーも浴びずにあれ程の貼遁使えるの?
63 19/11/03(日)14:50:50 No.635774011
アンチグレアガラスフィルム欲しいのにiPhoneにしか存在しないからひどい
64 19/11/03(日)14:50:58 No.635774036
>店員はどうやって貼ってるんだ? ホコリを吸引して無塵状態に出来るブース使ってるんじゃないかな
65 19/11/03(日)14:51:26 No.635774163
>ホコリを吸引して無塵状態に出来るブース使ってるんじゃないかな 塗装用にほしいな…
66 19/11/03(日)14:51:31 No.635774185
>セロテープで取ろうにも指紋まで付いてしまった 洗剤で洗えばいいよ 粘着力戻る
67 19/11/03(日)14:51:39 No.635774213
淀とかはだいぶ前に技術料とるようになったよね それまでどんだけサービス乞食とクレーマー湧いてたんだろう
68 19/11/03(日)14:52:10 No.635774336
えっむしろ無料だったの!?
69 19/11/03(日)14:52:45 No.635774463
ホコリはセロテープで取る 指紋やゴミついても洗剤で洗えば戻る 軽く濡れたまま貼ると空気はなくなる
70 19/11/03(日)14:52:58 No.635774509
>それまでどんだけサービス乞食とクレーマー湧いてたんだろう 他人が貼ったとなると好きなだけケチ付けれるからな…
71 19/11/03(日)14:53:03 No.635774524
手帳タイプのスマホケースに変えてからシート貼らなくなった
72 19/11/03(日)14:53:10 No.635774562
>そういやのぞき見防止シートとか最近見なくなった タッチパネルとの相性悪そうだし…
73 19/11/03(日)14:53:17 No.635774592
https://www.youtube.com/watch?v=QHrjo8DbMv4 ちょっと前に頼んだ時はこれ使ってあっという間に貼ってくれたな
74 19/11/03(日)14:53:22 No.635774607
シリコンオイル垂らしてもいい
75 19/11/03(日)14:53:29 No.635774631
最近のスマホは防水性だろ 風呂に入って水の中で貼っちゃえ
76 19/11/03(日)14:53:38 No.635774664
youtubeでやり方見てからもう失敗しなくなった
77 19/11/03(日)14:53:42 No.635774678
サービスやりますって告知した時から800円か1000円かとってた気がする
78 19/11/03(日)14:53:51 No.635774711
ヨドバシで貼って貰ってる
79 19/11/03(日)14:54:16 No.635774803
>最近のスマホは防水性だろ >風呂に入って水の中で貼っちゃえ 防水と完全防水は全く違うかんな!
80 19/11/03(日)14:54:23 No.635774830
傷つかんが要らんがゴリラだが と言われるけど単純に滑りがフィルム付きの方がいいから貼ってる
81 19/11/03(日)14:54:35 No.635774862
今の時代ヒビ入りスマホのままだと電子マネー支払う時に困りそうだな
82 19/11/03(日)14:54:43 No.635774902
生活防水って沈めていいんだっけ…?
83 19/11/03(日)14:54:44 No.635774904
完璧に貼れるようになったけどきもちいいいい!
84 19/11/03(日)14:54:57 No.635774931
塗布タイプも最近見なくなった
85 19/11/03(日)14:54:57 No.635774932
>防水と完全防水は全く違うかんな! 風呂の湯気とか湿気くらいは平気?
86 19/11/03(日)14:55:20 No.635775027
タブレットはフイルムじゃなくてフッ素コーティングしてる
87 19/11/03(日)14:55:22 No.635775034
音ゲーやるとゲーム用フィルムあった方が楽だから貼ってる マットならなおよし
88 19/11/03(日)14:55:59 No.635775159
全面ガラスフィルム使ってるけど縁も透明な素材のどこか出してくれないかな
89 19/11/03(日)14:55:59 No.635775160
>生活防水って沈めていいんだっけ…? ダメ 完全防水はOK
90 19/11/03(日)14:56:13 No.635775220
ガラスは割れたとき処分がめんどくさそうで試せずいまだにフィルム派 昨日ちょうど買ったタブレットに貼ったフィルムはチリも浮きもない会心の出来で満足した
91 19/11/03(日)14:56:14 No.635775226
>風呂の湯気とか湿気くらいは平気? それくらいは問題無い
92 19/11/03(日)14:56:18 No.635775242
ラウンドエッジになってから平面部しか保護しないタイプか全面覆うけどエッジ部だけ粘着材つけて平面部はちょっと浮いてるタイプの二択になってクソ 後者の方がまだましなクソ
93 19/11/03(日)14:56:37 No.635775334
>風呂の湯気とか湿気くらいは平気? 一番ダメ
94 19/11/03(日)14:56:41 No.635775355
>タブレットはフイルムじゃなくてフッ素コーティングしてる 焼入れしないフッ素コートって効果あるんだろうか…
95 19/11/03(日)14:57:04 No.635775422
昔スマホとフィルム同時に買ってるのに店員が初期設定でフィルム貼る前のスマホ触り出してイラッとしてしまった
96 19/11/03(日)14:57:14 No.635775455
>それくらいは問題無い >一番ダメ どっちだよ!
97 19/11/03(日)14:57:15 No.635775462
ノングレアにしたいからそういうフィルムを貼る
98 19/11/03(日)14:57:17 No.635775471
2年買い替え組じゃないならそんな防水当てにしないほうがいいよ
99 19/11/03(日)14:57:33 No.635775524
カバーつけて大事に使えば気になるほどの傷なんてつかない GalaxyS7EdgeからS9Plusとエッジ付きのやつ使ってきての結論
100 19/11/03(日)14:57:57 No.635775608
>昔スマホとフィルム同時に買ってるのに店員が初期設定でフィルム貼る前のスマホ触り出してイラッとしてしまった IMEI登録やSIMのアクティベーション出来ないだろ…
101 19/11/03(日)14:57:59 No.635775615
>どっちだよ! 瞬間的なら大丈夫 恒常的にさらすと錆びてアウト
102 19/11/03(日)14:58:04 No.635775647
単に滑りよくしたいだけなら塗るコーティングのやつでいいよ
103 19/11/03(日)14:58:31 No.635775747
防水謳ってても想定してるのはあくまで冷水であって 温水や蒸気にあてるのは普通に保証の対象外にもなりうるアウト行為
104 19/11/03(日)14:58:35 No.635775762
画面の縁が若干丸みを帯びてると若干のピッタリ貼ったつもりでも隙間が出来てしまう それは弱点となり尻ポケットの圧力で徐々に徐々にズレていく
105 19/11/03(日)14:58:39 No.635775776
剥がした時に画面の発色の良さにびっくりしてから貼ってないな
106 19/11/03(日)14:58:42 No.635775786
5年位風呂入りながらスマホ使ってるけど全く問題無いから普通の防水なら大丈夫だろう多分 ボチャーンしたら知らぬ
107 19/11/03(日)14:58:43 No.635775789
湯気とか湿気は端子部にカバーついてないタイプのはちゃんと乾燥させずに充電したりしてスマホ破壊する人が多い…
108 19/11/03(日)14:58:50 No.635775810
>全面覆うけどエッジ部だけ粘着材つけて平面部はちょっと浮いてるタイプ これってちゃんとタッチ反応するものなの…?
109 19/11/03(日)14:58:54 No.635775837
>カバーつけて大事に使えば気になるほどの傷なんてつかない >GalaxyS7EdgeからS9Plusとエッジ付きのやつ使ってきての結論 俺もエッジシリーズだけどもうフィルム付けるの諦めた
110 19/11/03(日)14:59:12 No.635775899
ガラスとディスプレイの間になんか入っとる!
111 19/11/03(日)14:59:38 No.635775984
ベゼルレスとかいう頭悪い風潮滅びて欲しい どこ持つんだよ
112 19/11/03(日)15:00:21 No.635776147
個人的な感覚では剥離フィルムが分割式になってからかえって難易度上がった気がする めくった剥離フィルムで浮かしておいて落ち着いてすーっと抜き取るように剥がしながら吸着させていくのが 経験上は一番成功率も位置合わせもしやすかった
113 19/11/03(日)15:00:27 No.635776166
ケースによってはフィルムの縁が干渉して浮いちゃう
114 19/11/03(日)15:00:44 No.635776223
タブレットならともかくスマホなら普通に持ててるだろ…?
115 19/11/03(日)15:00:48 No.635776242
>俺もエッジシリーズだけどもうフィルム付けるの諦めた なんかドコモショップで専用の機材だか接着剤だかで取り付けるお高いガラスフィルムとかあったけど 失敗したり接着剤がはみ出したり剥がせなくなったり もはや本末転倒と言わざるを得ない
116 19/11/03(日)15:01:16 No.635776340
昨日のブラタモリで草津温泉住民が この界隈だと湯気の成分で電子機器がマジ早死にするって言ってたけど防水スマホでもやっぱそうなのかな
117 19/11/03(日)15:01:19 No.635776348
>タブレットならともかくスマホなら普通に持ててるだろ…? 画面を見る時持ってる指が邪魔だなって思うんです…
118 19/11/03(日)15:01:33 No.635776402
たまにリングみたいなの付けてる人居るけどあれは胸キュン?
119 19/11/03(日)15:01:44 No.635776434
湯気は水滴じゃ表面張力働いて侵入しないような隙間からも筐体内に入るし中で結露起こしてはんだマイグレーション起こすからクソ ポッティングしてあるならしらん
120 19/11/03(日)15:02:05 No.635776498
>昨日のブラタモリで草津温泉住民が >この界隈だと湯気の成分で電子機器がマジ早死にするって言ってたけど防水スマホでもやっぱそうなのかな 防水でも蒸気は防げないんだ 言うまでもなく高温自体よくないし
121 19/11/03(日)15:02:14 No.635776540
ショップで貼ってもらうのってなんかそれ用の特別な機械があるのかとずっと思ってた
122 19/11/03(日)15:02:25 No.635776576
>たまにリングみたいなの付けてる人居るけどあれは胸キュン? 胸キュン
123 19/11/03(日)15:02:45 No.635776646
俺は高いのしか使わなくなったわ
124 19/11/03(日)15:02:53 No.635776677
「」も店員になれば店員バフかかって貼るの上手くなるよ
125 19/11/03(日)15:02:59 No.635776692
リングは貼り付けるやつはクソだったけどケースと一体型のやつは良かった ただ金属製は痛い
126 19/11/03(日)15:03:00 No.635776694
強度はゴリラだし心配してないけどフィルム張らないと皮脂汚れがひどいからはる
127 19/11/03(日)15:03:01 No.635776698
風呂上がりにそのまま風呂で貼ればええ
128 19/11/03(日)15:03:27 No.635776793
>たまにリングみたいなの付けてる人居るけどあれは胸キュン? 手小さい人だと持ちやすくなるし寝ながら携帯弄ってて顔面に落下する事故も防げる
129 19/11/03(日)15:04:16 No.635776967
素の画面のままが一番スベリがいいんだけどめっちゃホコリ吸う…
130 19/11/03(日)15:04:18 No.635776978
>リングは貼り付けるやつはクソだったけどケースと一体型のやつは良かった >ただ金属製は痛い ソフトケースにリングをケースの上から貼ってるわ
131 19/11/03(日)15:04:22 No.635776989
液体コーティングってどうよ?
132 19/11/03(日)15:04:49 No.635777085
>液体コーティングってどうよ? 悪くないけど長持ちしないな 定期的に塗り直す必要ある
133 19/11/03(日)15:06:32 No.635777492
ポリカのケースの上からアイリング貼ってるけど剥がすときケースが尋常じゃなく歪むので最近の薄型筐体だと携帯折れるんじゃねぇのって気になる
134 19/11/03(日)15:06:43 No.635777514
>この界隈だと湯気の成分で電子機器がマジ早死にするって言ってたけど防水スマホでもやっぱそうなのかな 硫黄は銅を腐食させるから基板自体にコーティングしてないと無理
135 19/11/03(日)15:07:24 No.635777672
バンカーリングってプラかアルミケースの上に貼り付ける物じゃないの? 妙なの買うと接着剤ケチってて剥がれるけど
136 19/11/03(日)15:07:58 No.635777788
ガラスフィルム貼ってるんだけど これ剥がしたらどうなるんだろ? ベタベタするのかな 割れたり貼り直した事無いから分からん…
137 19/11/03(日)15:09:18 No.635778087
>ベタベタするのかな よほどよくわからないメーカーでなければしないから安心していいよ
138 19/11/03(日)15:10:30 No.635778350
>ベタベタするのかな 大抵はシリコン系の吸着剤だろうから大丈夫でしょう
139 19/11/03(日)15:10:39 No.635778384
>昨日のブラタモリで草津温泉住民が >この界隈だと湯気の成分で電子機器がマジ早死にするって言ってたけど防水スマホでもやっぱそうなのかな 車のメッキ部分ボロボロになってたね…
140 19/11/03(日)15:10:53 No.635778431
>ベタベタするのかな 端は加水分解でベタついてることあるけどきれいに剥がれるよ 剥がす時はバリバリ割れるからガムテべったりはろうね
141 19/11/03(日)15:11:01 No.635778459
これぞ接着剤!みたいな奴でくっついてるガラスフィルムとか今日日無いし大丈夫だろ
142 19/11/03(日)15:12:40 No.635778821
失敗したと思ってやり直すとさらに被害が拡大する
143 19/11/03(日)15:12:47 No.635778851
俺もガラスフィルム貼ってるやつ一つあって ヘラみたいなもので少しずつ浮かしながら剥がそうかなと思ってたけどそんな割れるのか
144 19/11/03(日)15:12:55 No.635778882
ショップで貼ってもらったけどホコリ入ったらセロハンテープ横からいれて取ってたな
145 19/11/03(日)15:13:42 No.635779048
効果はともかく気分の問題として貼る
146 19/11/03(日)15:14:03 No.635779132
そういやデジ一眼のセンサー掃除用のぺったん棒持ってると ホコリ取り捗りそうだなと思いつつまだ買ってないの思い出した
147 19/11/03(日)15:15:19 No.635779395
裏につけるリングは角度付けられて胸キュン ただシリコンカバーとかにつけたほうがいい
148 19/11/03(日)15:16:18 No.635779604
昔のスマホは貼ってないと指がよく触る左下あたりに擦り傷出来てたけど最近はそんなことないのかな
149 19/11/03(日)15:17:30 No.635779873
フィルム無しだと1年ちょいぐらいで親指でフリックする箇所のコーティング剥がれた
150 19/11/03(日)15:17:43 No.635779914
>裏につけるリングは角度付けられて胸キュン >ただシリコンカバーとかにつけたほうがいい シリコンカバーにつけたら剥がれますって注意書きされてるやつばかりだ
151 19/11/03(日)15:20:41 No.635780542
シリコンは表面エネルギ低い素材だから粘着材の取り付けに向かない 大人しくプラのにしときなさい
152 19/11/03(日)15:21:04 No.635780614
風呂場全裸でマスキングテープ用意して対応するからホコリとは無縁 ちょっと斜めになったり上下で少し偏るのすごいストレス… 剥がして液体保護塗るね…
153 19/11/03(日)15:21:35 No.635780713
滑りいいし端部接着でいい気がしてきてる 落とすと割れずにそのまま外れるけど
154 19/11/03(日)15:22:03 No.635780806
買ったときに貼られてるのそのまま使ってる
155 19/11/03(日)15:22:57 No.635780963
何で画面の端に丸みを帯びさせるんですか… どうして…
156 19/11/03(日)15:24:10 No.635781200
>シリコンカバーにつけたら剥がれますって注意書きされてるやつばかりだ ウナクールについてきた安っぽいやつはたしかに剥がれかけてきてるけど2ヶ月くらいもってるきがするからそうそう剥がれないよ まぁ過信はできないけど
157 19/11/03(日)15:25:12 No.635781391
>買ったときに貼られてるのそのまま使ってる 注意書かいてある奴?
158 19/11/03(日)15:26:34 No.635781672
俺はゴミだよ どうしてもフィルムの縁に気泡ができるゴミだ