19/11/03(日)14:20:55 長い間... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/03(日)14:20:55 No.635767546
長い間銃・オタクやってたけどなんか急に冷めてしまった 全部一緒じゃん銃なんて
1 19/11/03(日)14:22:14 No.635767846
なにっ!
2 19/11/03(日)14:22:29 No.635767898
なにっ
3 19/11/03(日)14:23:44 No.635768163
最近の軍隊の銃全部AR-15じゃん
4 19/11/03(日)14:24:12 No.635768266
ゾロトンをスレ画にして言うことかよ
5 19/11/03(日)14:24:58 No.635768419
じゃあモデルガンなんかくれよ
6 19/11/03(日)14:25:27 No.635768515
ベルグマンも百式機関短銃も同じよ
7 19/11/03(日)14:26:05 No.635768640
火縄銃も機関砲も一緒よ
8 19/11/03(日)14:26:59 No.635768831
あっ!これはソ連の純正AK47! こっちは中国の56式だ!とか嬉々として見分けていたけど 本当にそんな事して俺は楽しかったのかなって 自分を騙していたんじゃないのかなって
9 19/11/03(日)14:27:51 No.635769007
81式もvz58もAKってことでいいんじゃないかなって
10 19/11/03(日)14:29:35 No.635769352
そうだよ今世界にある全ての銃はAK47だよ
11 19/11/03(日)14:29:38 No.635769361
引き金を引けば弾が出て人が死ぬのはどれも一緒よ
12 19/11/03(日)14:30:12 No.635769471
M1911とMP7とAK47以外の銃なんて要らないよね!みたいな話?
13 19/11/03(日)14:30:32 No.635769556
https://escapefromtarkov.gamepedia.com/Weapons AK辺りは全部同じだと思う 微妙に違う
14 19/11/03(日)14:31:04 No.635769655
銃なんてものはな撃てて当たりゃいいんだよ
15 19/11/03(日)14:31:22 No.635769710
銃・オタク
16 19/11/03(日)14:31:28 No.635769729
全部一緒じゃないですか!?
17 19/11/03(日)14:31:36 No.635769751
銃なんか所詮弾の発射装置なんだから弾薬オタクやろうぜ 弾が全てなんだよ銃はおまけで銃のおまけが射手
18 19/11/03(日)14:34:04 No.635770291
弾を発射する機械だから乱暴に言えばそら一緒だろうが…
19 19/11/03(日)14:34:12 No.635770312
たまには殺伐としない銃があってもいいと思う
20 19/11/03(日)14:34:35 No.635770390
外観だけでマニアやってると飽きるから 内部もやろうぜ
21 19/11/03(日)14:35:21 No.635770569
>外観だけでマニアやってると飽きるから >内部もやろうぜ 内部だけでいうなら外観より種類すくないじゃん ほとんど一緒
22 19/11/03(日)14:35:31 No.635770605
特に銃についての造詣があるわけではないけど大口径の工芸品みたいな銃がすごく好きなんだなって気付いた 無骨なフレームにおもちゃみたいな色がついてるスポーツ用の銃かっこいいね…
23 19/11/03(日)14:37:37 No.635771100
ブローニングがやったみたいな根本的な技術革新出てこないよね
24 19/11/03(日)14:38:27 No.635771265
パーカッションロック式とかおもしろいじゃん
25 19/11/03(日)14:38:35 No.635771299
例えばディレードブローバック方式でもG3とSIG510じゃちょっと設計違いますよと言われても そりゃそうなんだが その違いを見て楽しいのかっていう マガジンやボタンレバーのレイアウトこんなに違いますよと言われてもそうだねとしか… なぜそんな違いを見て楽しんでたのか今はもう
26 19/11/03(日)14:38:53 No.635771352
何があったんだよ…
27 19/11/03(日)14:39:19 No.635771439
実際に撃ってみると違うんだろうけど悪い花子になるからね…
28 19/11/03(日)14:39:34 No.635771503
SLGをやってると銃なんて種類が同じなら全部一緒だとおもうようになるね…
29 19/11/03(日)14:39:43 No.635771529
銃に親でも殺されたのかな
30 19/11/03(日)14:40:21 No.635771687
銃そのものを楽しむところまで戻ってみてはいかが?
31 19/11/03(日)14:41:04 No.635771843
>例えばディレードブローバック方式でもG3とSIG510じゃちょっと設計違いますよと言われても >そりゃそうなんだが >その違いを見て楽しいのかっていう 楽しいじゃん510のはローラーの溝が交換できるとか
32 19/11/03(日)14:41:25 No.635771908
書き込みをした人によって削除されました
33 19/11/03(日)14:41:33 No.635771945
>外観だけでマニアやってると飽きるから こう考えると日本って銃マニア産みづらい国だよな 実際には大勢いるんだけど
34 19/11/03(日)14:42:16 No.635772072
銃とかいう小さい兵器じゃだめだ 戦場の神は昔も今も変わらず砲なんだ
35 19/11/03(日)14:42:49 No.635772187
火薬使って鉛弾飛ばしてる以上全部一緒よ
36 19/11/03(日)14:43:16 No.635772286
トイガンのフルスクラッチとかやってみたら? 立体作ると今まで気づかなかったこといっぱい出てくるよ
37 19/11/03(日)14:44:18 No.635772528
どうせ特殊戦も迷彩は皆マルチカムばっかりだし… オプスコアっぽいのとプレキャリでグラサン姿ばっかりだし…
38 19/11/03(日)14:44:27 No.635772556
誰とも共有できない喜びってのは幼稚なんだわ 他人と共有できる喜びに目覚められると良いね
39 19/11/03(日)14:44:57 No.635772672
全部一緒だなんて暴言が耳に入ったら全米ライフル協会が黙っちゃいませんぜ
40 19/11/03(日)14:45:50 No.635772877
代わりに興味が出た趣味とかあるのかい メンタルじゃなかろうな
41 19/11/03(日)14:45:57 No.635772907
詳しいなら同人誌でも作ってみたら?
42 19/11/03(日)14:46:13 No.635772970
スレッドを立てた人によって削除されました
43 19/11/03(日)14:46:24 No.635773013
銃マニアのすべてがそうじゃないと思うけど 創作物で銃出てくると色々気になって楽しめなくなるって人もいるのかな
44 19/11/03(日)14:46:54 No.635773117
>トイガンのフルスクラッチとかやってみたら? アメリカ人がやってるんだからできそうだよね
45 19/11/03(日)14:47:00 No.635773140
>火薬使って鉛弾飛ばしてる以上全部一緒よ つまり次は空気銃か 日本でも比較的簡単に所持できるしな
46 19/11/03(日)14:47:11 No.635773188
少し銃と距離を置いてみてはいかがでしょうか
47 19/11/03(日)14:47:26 No.635773235
>アメリカ人がやってるんだからできそうだよね そっちには行くな
48 19/11/03(日)14:47:50 No.635773324
スレッドを立てた人によって削除されました
49 19/11/03(日)14:47:55 No.635773349
>創作物で銃出てくると色々気になって楽しめなくなるって人もいるのかな まあそのへんは慣れで無視できるようになるよ…
50 19/11/03(日)14:48:07 No.635773404
マニュアル&洋書翻訳しようぜ!な!
51 19/11/03(日)14:48:33 No.635773492
飽きるのはもうどうしようもないんだ 昔は鉄道も好きだった、車両ごとに型番とか細かく言えたよ しかし今は「でも結局全部電車だろ?」って……たまにディーゼル車もあるけど…見分けて何になるって… あとは海岸にもハマった、これはリアス式あれはフィヨルド……でもそれも10年も眺めてると 「沈水海岸だろ?」ってなる… 仕方ないんだそういうものなんだ… 今は時計にハマってる…
52 19/11/03(日)14:48:54 No.635773576
>今は時計にハマってる… 学習しろや!
53 19/11/03(日)14:49:19 No.635773662
単に知識だけ並べ立てるだけならそりゃ飽きる
54 19/11/03(日)14:50:01 No.635773819
良い趣味してんなオイ
55 19/11/03(日)14:50:06 No.635773836
>飽きるのはもうどうしようもないんだ >昔は鉄道も好きだった、車両ごとに型番とか細かく言えたよ >しかし今は「でも結局全部電車だろ?」って……たまにディーゼル車もあるけど…見分けて何になるって… >あとは海岸にもハマった、これはリアス式あれはフィヨルド……でもそれも10年も眺めてると >「沈水海岸だろ?」ってなる… >仕方ないんだそういうものなんだ… うn… >今は時計にハマってる… おまえー!!!
56 19/11/03(日)14:50:12 No.635773868
ガンマニアは踏み台にして別のミリジャンルに行っちゃう人が多くてなあ… そんでガンマニアを幼稚だって叩く人結構いるんだよね
57 19/11/03(日)14:50:16 No.635773879
FPSやろうぜ
58 19/11/03(日)14:50:16 No.635773883
種子島なぞ如何でごわすか
59 19/11/03(日)14:50:20 No.635773900
スレッドを立てた人によって削除されました
60 19/11/03(日)14:50:35 No.635773956
スレッドを立てた人によって削除されました
61 19/11/03(日)14:50:37 No.635773966
時計の構造は見ていて飽きないぞ
62 19/11/03(日)14:51:06 No.635774070
>飽きるのはもうどうしようもないんだ >昔は鉄道も好きだった、車両ごとに型番とか細かく言えたよ 本当の意味でギリギリ健常者じゃないの...? 一回病院で診断してもらったら
63 19/11/03(日)14:51:10 No.635774086
長い間時計・オタクやってたけどなんか急に冷めてしまった 全部一緒じゃん時計なんて
64 19/11/03(日)14:51:29 No.635774175
スレッドを立てた人によって削除されました
65 19/11/03(日)14:51:45 No.635774230
収集癖は飽きたら悲惨だし実践中も家族なんかにとっては溜息案件だろうけど知識だけならまあ傷は浅い
66 19/11/03(日)14:52:01 No.635774296
学校では全部暗記したらいい点貰えるってのを引きずってる感じだな そしていい点がもらえないから脳が報酬を感じなくてスイッチ切れたみたいに飽きる
67 19/11/03(日)14:52:07 No.635774322
>時計の構造は見ていて飽きないぞ その「」は絶対どこかで飽きる 時間知れればなんだっていいじゃんとか思い出す
68 19/11/03(日)14:52:22 No.635774377
長い間バイク・オタクやってたけどなんか急に冷めてしまった 全部一緒じゃんバイクなんて
69 19/11/03(日)14:53:15 No.635774582
進化の時だな より遠くに弾をぶん投げて先に相手を殺すってミサイルウェポンのロマンに目覚めれば戦術オタ戦略オタそして人類史オタへの変化は目前だ
70 19/11/03(日)14:53:17 No.635774594
>全部一緒じゃん >ちがいますよ~ >よく見ろ
71 19/11/03(日)14:53:53 No.635774719
種子島だァ!?
72 19/11/03(日)14:53:54 No.635774721
>時計の構造は見ていて飽きないぞ 全部同じじゃん…
73 19/11/03(日)14:54:08 No.635774773
ある程度いったら飽きるって自分でも分かってるならそれでいいじゃん むしろこんなスレ立ててどうしてほしかったんだ
74 19/11/03(日)14:54:15 No.635774798
ヒの銃器マニアは年中アラを探してて怖くなる
75 19/11/03(日)14:54:25 No.635774835
実際打つとまた全然違うから ハワイでも何でも行けばまた考えが変わるよ
76 19/11/03(日)14:54:34 No.635774860
知識だけこねくり回してある日「でも俺実銃撃ったことないじゃん」って一気に白ける時は一度はある
77 19/11/03(日)14:55:05 No.635774969
>ヒの銃器マニアは年中アラを探してて怖くなる それは銃のアラ探しマニアだろ
78 19/11/03(日)14:55:10 No.635774995
興味の入り口がFPSだからゲーム飽きるとどうなるかわからない
79 19/11/03(日)14:55:16 No.635775014
>ヒの銃器マニアは年中アラを探してて怖くなる そういう駆け出しの人が目立つだけで 詳しい人は鉄砲の話あんましてないという
80 19/11/03(日)14:55:20 No.635775026
むしろ実銃持ちたいよ
81 19/11/03(日)14:55:35 No.635775079
>今は時計にハマってる… 機械に魅せられてるんだな 時計より小さくて精緻な機械ってなんだろう
82 19/11/03(日)14:55:58 No.635775153
付随する知識を身に付けるために関連してくるジャンルの本を読めば良い
83 19/11/03(日)14:55:58 No.635775156
グアム行こうぜグアム! 知識と体感がリンクする瞬間が凄い楽しいぞ
84 19/11/03(日)14:55:58 No.635775157
>銃に親でも殺されたのかな バットマン来たな
85 19/11/03(日)14:56:18 No.635775243
新しい趣味を見つけるチャンスだと思うしかないな…
86 19/11/03(日)14:56:22 No.635775266
>時計より小さくて精緻な機械ってなんだろう 半導体とか…
87 19/11/03(日)14:56:29 No.635775296
銃の知識を沢山仕入れて何が楽しいかと言うと その知識を元にオリジナル銃をスケッチしたり、Blenderなどを使って3Dモデルにするのが楽しかったんだが なんかそれもな ある日急に「こんな事して何になる」って思っちゃうんだよな 夢中で作った砂のお城を見てて急に虚しくなるみたいな ずっとそんな事の繰り返し
88 19/11/03(日)14:56:38 No.635775336
ガンプラいつか飽きる時くるんだろうか ∀とXはよくわからん美しさを感じて見えるところに置いてあるけどそのうち何も感じなくなるのかな
89 19/11/03(日)14:56:40 No.635775347
関係ない戦いてえ 使える道具だなから興味持ったから飽きる気がしない
90 19/11/03(日)14:57:09 No.635775437
>トイガンのフルスクラッチとかやってみたら? >立体作ると今まで気づかなかったこといっぱい出てくるよ 文句言うならお前が作れで挑戦したマニアな評論家が泡吹いてたな
91 19/11/03(日)14:57:58 No.635775612
スレッドを立てた人によって削除されました
92 19/11/03(日)14:58:25 No.635775723
なんか俺と無関係のところで喧嘩してる人管理するから…
93 19/11/03(日)14:58:33 No.635775753
銃の作動のgif見るといつでも感動する閉鎖させつつ弾を入れる動作の工夫凄い
94 19/11/03(日)14:59:08 No.635775886
無可動実銃は?
95 19/11/03(日)14:59:39 No.635775986
銃なんてどれも同じってのは確かにそうなんだよな だからM2やコルガバが今も現役なんだ
96 19/11/03(日)15:00:20 No.635776143
まあ極めても日本在住じゃ悪い花子が末路だし 移住しないなら変化しても良い
97 19/11/03(日)15:00:24 No.635776152
>無可動実銃は? 自分は構造やデザインの意味を知るのが楽しかったので そのものを集めたりするのはやってない
98 19/11/03(日)15:00:45 No.635776225
バイク大好きだったけど1年前にスレ「」と同じ状態になった ただの移動手段だし125ccのスクーターでいい 倉庫に置いてあるやつも全部売った
99 19/11/03(日)15:00:58 No.635776283
>>時計より小さくて精緻な機械ってなんだろう >半導体とか… 半導体マニアっているのかな いるんだろうな
100 19/11/03(日)15:01:02 No.635776291
>銃の知識を沢山仕入れて何が楽しいかと言うと >その知識を元にオリジナル銃をスケッチしたり、Blenderなどを使って3Dモデルにするのが楽しかったんだが >なんかそれもな >ある日急に「こんな事して何になる」って思っちゃうんだよな >夢中で作った砂のお城を見てて急に虚しくなるみたいな >ずっとそんな事の繰り返し 自分の中の満足を自分だけで満たせなくなるならもっと違うことをするか外部に求めるしかない 同好の士との交流がもうすこし必要だったのでは? こういうこと言ってイキリ群れ動物君とひとくくりにされるとすごく嫌だけど
101 19/11/03(日)15:01:04 No.635776300
>時計より小さくて精緻な機械ってなんだろう バクテリオファージ
102 19/11/03(日)15:01:19 No.635776349
実弾撃ちたくなった人はクレー射撃とか鹿狩りとかに行ったりしてるの?
103 19/11/03(日)15:01:20 No.635776353
>知識だけこねくり回してある日「でも俺実銃撃ったことないじゃん」って一気に白ける時は一度はある 行けばいいじゃん海外に グアムでもハワイでも撃てるんだから
104 19/11/03(日)15:02:04 No.635776492
韓国でも撃てるよ
105 19/11/03(日)15:02:10 No.635776517
生物って良く出来た機械だよな
106 19/11/03(日)15:02:12 No.635776528
VRで色々な銃を撃ってみたけど全部同じに感じた
107 19/11/03(日)15:02:17 No.635776550
バルカン・「」
108 19/11/03(日)15:02:24 No.635776572
どうせ飽きるんだからできるだけ金のかからないのにしたほうがいいな…
109 19/11/03(日)15:02:40 No.635776635
撃ったらそれこそ全部同じに思えそうだけどな 弾飛ぶだけだぞ
110 19/11/03(日)15:03:16 No.635776756
もう別ジャンル行けばいいと思う… ただ砂かけて行くのはちょっとよろしくないね
111 19/11/03(日)15:03:26 No.635776788
エルゴデザインの造形理解まで行きながら何故内部部品結合と作動メカニズムの連続性に至ろうとしない!!
112 19/11/03(日)15:03:26 No.635776789
>撃ったらそれこそ全部同じに思えそうだけどな >弾飛ぶだけだぞ 童貞と非童貞くらい違う
113 19/11/03(日)15:03:28 No.635776794
FPSやるだけで全然詳しくないけどリロードでマガジン替えたり弾込めたりの後なんか引っ張って戻すやつって何してんの 弾が残ってる時のリロードだとやらないやつ
114 19/11/03(日)15:03:29 No.635776805
精神的な何かではと思ったけどただ飽きただけっぽくてよかった
115 19/11/03(日)15:04:23 No.635776993
卒業は色々勿体ない事になるから堂々と休学したら? 資料とかは捨てないほうがいいぞ 物語とかゲームとかで再燃した時辛いことになるから
116 19/11/03(日)15:04:26 No.635777008
>FPSやるだけで全然詳しくないけどリロードでマガジン替えたり弾込めたりの後なんか引っ張って戻すやつって何してんの >弾が残ってる時のリロードだとやらないやつ 薬莢を手動で装填してる
117 19/11/03(日)15:04:36 No.635777042
>撃ったらそれこそ全部同じに思えそうだけどな セミのG3 FAL M14 SCAR-H撃ったことあるけど同じ弾なのに射撃感全然違ってびっくりしたよ
118 19/11/03(日)15:04:58 No.635777127
>VRで色々な銃を撃ってみたけど全部同じに感じた それこそVRは操作の関係で反動皆無にしてるのしかなくない?
119 19/11/03(日)15:05:59 No.635777371
銃は好きだけどあくまでゲームの中での性能込だったりして実物にはあんまり惹かれない
120 19/11/03(日)15:06:12 No.635777417
俺はオージーで撃った 詳しくないから何撃ってたかもわかんなかった
121 19/11/03(日)15:07:00 No.635777589
>FPSやるだけで全然詳しくないけどリロードでマガジン替えたり弾込めたりの後なんか引っ張って戻すやつって何してんの ガス圧や反動でボルトやスライドが動いて勝手に弾が込められてるんだが撃ち切っちゃうと動力源がないので人間がやる ボルトアクションなんか一発ずつ込めるでしょ?
122 19/11/03(日)15:07:01 No.635777594
射撃場って銃に鎖つけてガッチガチにしてるのとフリーな所あるけど違いは何だろう
123 19/11/03(日)15:08:02 No.635777803
>射撃場って銃に鎖つけてガッチガチにしてるのとフリーな所あるけど違いは何だろう 訴訟よけかな
124 19/11/03(日)15:08:13 No.635777836
>FPSやるだけで全然詳しくないけどリロードでマガジン替えたり弾込めたりの後なんか引っ張って戻すやつって何してんの >弾が残ってる時のリロードだとやらないやつ ここで訊く?知ってて訊いてない? 本当に質問してるんだったら、それは遊底を動かしてるんじゃないかな 弾が切れてない時にマガジンを交換するなら薬室に弾が一発はいってるので遊底を動かす必要がない 弾を打ち切ると薬室が空のまま遊底が閉じるので遊底を引っ張って弾を薬室に送り込む必要がある 弾が切れた時に遊底がどういう状態になるかは銃によって色々 チャージングレバーや遊底についてるレバーひっぱらないといけない銃もあるし、下がりきった状態で遊底が止まるからボタン押してリリースすればいいだけの銃もある
125 19/11/03(日)15:08:18 No.635777852
ヤフオクで珍妙なガスガンとかモデルガン買って弄ってバラして構造見たら手放す…って変な遊びしばらくやってた もう大体満足したから手元にタイプ別のマルシンのモデルガンのP38を6丁残して全部手放しちゃった…
126 19/11/03(日)15:08:58 No.635778010
その国あるいは州の法律の違いでしょ
127 19/11/03(日)15:09:43 No.635778181
実銃はともかくエアガンは全部同じじゃないですか!って感じる
128 19/11/03(日)15:10:17 No.635778288
射撃場のすり減った1911とかAK見てるとめっちゃ怖い 6桁は撃ってそう
129 19/11/03(日)15:10:37 No.635778376
六研を手に入れたが満足できず…って人は時々いるな捕まることせんといいが
130 19/11/03(日)15:10:39 No.635778386
>実銃はともかくエアガンは全部同じじゃないですか!って感じる ごっこ遊びをするものなんだから良いんだよ それ言ったらビデオゲームの銃なんて全部映像だぜ…
131 19/11/03(日)15:10:39 No.635778389
ガスブロも結局タニコバさん系の負圧式が主流になったしな
132 19/11/03(日)15:11:33 No.635778574
あいつ疑いながらもちゃんと答えてくれるの
133 19/11/03(日)15:11:47 No.635778627
>六研を手に入れたが満足できず…って人は時々いるな捕まることせんといいが 今六研が欲しい人は六研を所持するのが目的で リアルさとか考えてないと思うよ
134 19/11/03(日)15:11:55 No.635778666
>実銃はともかくエアガンは全部同じじゃないですか!って感じる 実際の所メカ部分が同じなら同じだよなぁ 俺は単純にMP7が好きだからそれだけ数丁持ってるくらいなんだけど
135 19/11/03(日)15:12:16 No.635778735
奇抜な見た目や機構の銃だとやっぱり興味をそそられる
136 19/11/03(日)15:13:09 No.635778924
ありがとう ファークライとかやってて気になってた
137 19/11/03(日)15:13:39 No.635779030
金属モデルガンは手に入れても手入れが面倒だわめっちゃデリケートだわで無理だわ…ってなった HWが一番手軽に弄れて重量感あるからいいわ…
138 19/11/03(日)15:15:23 No.635779410
ここだけ覚えれば大丈夫!AKシリーズを全部一発で見分ける本! とか同人誌出してくれたら3000円出して買う
139 19/11/03(日)15:17:34 No.635779881
アメリカやらドイツやらロシアなんかの銃から一旦視点を離してそれ以外の国のマイナーな銃にスポットを当てると変わった銃がいくらでも出てくる
140 19/11/03(日)15:18:39 No.635780113
スイスとかスゥェーデンとかいいぞ 試作で変なもんいっぱい作ってるしググった程度じゃ出てこねえ
141 19/11/03(日)15:19:02 No.635780192
種類のある工業製品って魔境だよマジで 星の数ほどあるから全部知ろうとしたらなんかもう脳味噌も金も時間も足りない