19/11/03(日)13:42:20 このキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/03(日)13:42:20 No.635759560
このキーが悪いんだ 俺は悪くない
1 19/11/03(日)13:44:15 No.635759936
もはや使うことすらない
2 19/11/03(日)13:44:31 No.635759989
キーの割り当て変えようぜ
3 19/11/03(日)13:45:33 No.635760191
今までこいつを有効活用したことがない
4 19/11/03(日)13:45:41 No.635760222
まだキー外してないのか
5 19/11/03(日)13:45:55 No.635760282
電源ボタンとスリープボタンまじいらねぇふざけんなってキー引っこ抜いておいたのになんかの拍子に押せたことあっていきなり電源切れてキレた
6 19/11/03(日)13:46:11 No.635760326
そこにマイナスドライバーがあるじゃろう
7 19/11/03(日)13:47:35 No.635760624
ROではよく使ったよ…
8 19/11/03(日)13:48:09 No.635760744
確かに物理的に引っ込ぬけばいいのか…
9 19/11/03(日)13:48:18 No.635760784
>電源ボタンとスリープボタンまじいらねぇふざけんなってキー引っこ抜いておいたのになんかの拍子に押せたことあっていきなり電源切れてキレた 前に使ってたキーボードにパワーキーついてて誤爆しがちだったから カッターの折れた刃いれる透明プラ箱加工して 緊急時に割るような奴かぶせた
10 19/11/03(日)13:49:18 No.635761011
insertはよくない…?
11 19/11/03(日)13:51:10 No.635761452
パワーキーは引っこ抜くか電源設定変えようね…
12 19/11/03(日)13:52:37 No.635761790
>insertはよくない…? wordで文章作成中に上書きモード!
13 19/11/03(日)13:53:15 No.635761924
スクショは撮るし…
14 19/11/03(日)13:54:35 No.635762217
word使ってる時にイライラさせてくるやつ
15 19/11/03(日)13:54:46 No.635762256
えっキー抜くの…? みすぼらしくない…?
16 19/11/03(日)13:55:19 No.635762357
こいつを上司が押す度に呼び出される俺の身にもなってくれ
17 19/11/03(日)13:55:20 No.635762359
>えっキー抜くの…? >みすぼらしくない…? 誰に見せるの?
18 19/11/03(日)13:55:21 No.635762364
ふたクロ入れてるから必要
19 19/11/03(日)13:55:58 No.635762513
>えっキー抜くの…? >みすぼらしくない…? 外見より使い勝手だ
20 19/11/03(日)13:58:50 No.635763057
caps rockはPCゲーマーの敵なので殺した
21 19/11/03(日)13:59:03 No.635763092
気付いたらWordの下の方に上書きって印が付いてて舌打ちしそうになる
22 19/11/03(日)14:00:30 No.635763369
>caps rock lockだった
23 19/11/03(日)14:00:39 No.635763392
Word扱ってる時にランダムにキー押す遊びでも流行ってるの?
24 19/11/03(日)14:00:56 No.635763447
>スクショは撮るし… 10ならsnapのほうが便利だし
25 19/11/03(日)14:01:20 No.635763533
キーボード界の「」
26 19/11/03(日)14:01:22 No.635763536
ロックだな…
27 19/11/03(日)14:01:53 No.635763643
誤爆率高すぎない?
28 19/11/03(日)14:03:09 No.635763882
pause/breakキー以外は大体つかう
29 19/11/03(日)14:03:26 No.635763949
俺に必要なのはdeleteキーなんだ おまえじゃない
30 19/11/03(日)14:03:55 No.635764051
F1も抜きたい
31 19/11/03(日)14:04:12 No.635764109
結構使いやすいけどな
32 19/11/03(日)14:04:55 No.635764268
画像はコピペで使うだろ! わざわざ使わないな!
33 19/11/03(日)14:05:39 No.635764412
キーボードって一般ユーザーがこんなのゴミだろってなるようなキーはどんどん削るべきじゃないの?
34 19/11/03(日)14:06:33 No.635764606
システム側で使わなくできるでしょう
35 19/11/03(日)14:07:15 No.635764747
powerキーだけはだめ
36 19/11/03(日)14:08:23 No.635764965
いらないキーでも割り当て変えれば便利じゃん
37 19/11/03(日)14:10:01 No.635765280
>誰に見せるの? >外見より使い勝手だ レジストリ書き換えないで引っこ抜く馬鹿っているんだな
38 19/11/03(日)14:10:05 No.635765290
Insertは日本語に向いてない…
39 19/11/03(日)14:11:08 No.635765514
今のノートpcはバックスペースのすぐ右にナムロックが密着してるのだけ不満
40 19/11/03(日)14:12:17 No.635765736
powerだけは何故つけたすぎる エンジニアならF12押すこと割とあるだろうに
41 19/11/03(日)14:13:48 No.635766070
shift+insert だけたまに使うのでいる
42 19/11/03(日)14:14:46 No.635766275
capslockはなんであんな一等地にあるの?
43 19/11/03(日)14:15:12 No.635766356
Ctrl+Vが効かない場面もあるのでInsertは要る
44 19/11/03(日)14:20:00 No.635767358
mpp書くときによく使う
45 19/11/03(日)14:20:12 No.635767400
powerって何のために付いてるの? わざわざあれで電源落とす奴なんてこの世に存在するの?
46 19/11/03(日)14:21:06 No.635767584
insert無効化したのに何かの拍子でテンキーのロック外れてるとたまにinsertが有効になる …すぞ
47 19/11/03(日)14:21:29 No.635767661
teratermのポップアップダイアログにコピペするのに使うから必要
48 19/11/03(日)14:22:16 No.635767851
Pause/Breakは何のために存在してるのか分からないけど 邪魔にならないだけ他のやつよりマシだな
49 19/11/03(日)14:23:12 No.635768052
なぜキーボードで電源落としたい需要があると作ってる側が思ってるのかわからない しかも選択肢すら出ない問答無用の強制シャットダウンて何考えてんだ
50 19/11/03(日)14:23:37 No.635768138
デリートは重要なわりにキーボード次第であっちこっちいく
51 19/11/03(日)14:23:57 No.635768205
>Pause/Breakは何のために存在してるのか分からないけど Win+Breakでシステムのプロパティ開けるからスペック確認したときに使う …それぐらいだな
52 19/11/03(日)14:24:15 No.635768273
Shift+Insertをご存じない…?
53 19/11/03(日)14:24:23 No.635768299
os標準のシヤットダウン手順無視して即電源落とす必要があるのか
54 19/11/03(日)14:24:32 No.635768330
タイプライター時代の化石とマウスがない時期の化石を引きずってるの?
55 19/11/03(日)14:25:08 No.635768455
>Pause/Breakは何のために存在してるのか分からないけど 起動時に画面を停めてBIOSの表示を確認したいときぐらいしか使わないかな
56 19/11/03(日)14:25:20 No.635768501
capsくんは昔はなんだこのいらん機能と思ってたが図面書く仕事し始めてめっちゃ使うようになったので必要
57 19/11/03(日)14:26:24 No.635768712
>今のノートpcはバックスペースのすぐ右にナムロックが密着してるのだけ不満 俺のDellノートはバックスペースと¥キーが小さいサイズで隣接してるから 消してるつもりが半角入力になってめっちゃイライラする けど¥キーは使うから抜くわけにもいかないのがつらい…
58 19/11/03(日)14:26:24 No.635768713
このキーいらないって言ってる人は大体使いこなせてないだけなんだ
59 19/11/03(日)14:26:59 No.635768829
>このキーいらないって言ってる人は大体使いこなせてないだけなんだ Power以外は割とそうだと思ってる
60 19/11/03(日)14:27:12 No.635768882
power使いこなせてる人ネットでも見たことない
61 19/11/03(日)14:27:33 No.635768956
capsは普通に英二と日本語の切り替えに使ってるな…
62 19/11/03(日)14:27:55 No.635769027
Powerが欲しいか…
63 19/11/03(日)14:28:02 No.635769042
このキーいらなくね?とか言い出したら 英語圏だと出番の少ないF7からF12とかも削られそう
64 19/11/03(日)14:28:18 No.635769108
Fキーで文字変換する俺にはスペースの横の変換キーは誤爆の原因になるので外したのだが必要じゃないキーはあると思うんだ
65 19/11/03(日)14:28:30 No.635769132
キーボードの電源はショートカット?何それ?って層向けだと思ってる
66 19/11/03(日)14:28:37 No.635769145
cmdよく使うからinsertは使う
67 19/11/03(日)14:28:41 No.635769162
Fnキーを使わざるを得ないキーボードは嫌い
68 19/11/03(日)14:28:45 No.635769178
最近仕事でHomeとEndの使い方覚えたよ ほめて
69 19/11/03(日)14:29:14 No.635769282
たまにword上書きになるのこいつのせいだったのか
70 19/11/03(日)14:29:21 No.635769302
カナ変換とかは無変換でやっちゃうからファンクションキーの後半使わないな俺は…
71 19/11/03(日)14:29:36 No.635769354
>このキーいらないって言ってる人は大体使いこなせてないだけなんだ Numlockの使い方が分からなくて…
72 19/11/03(日)14:29:40 No.635769367
caps君は稀に使うけど邪魔になる事の方が確実に多い
73 19/11/03(日)14:29:41 No.635769374
>最近仕事でHomeとEndの使い方覚えたよ >ほめて ああ…次はCtrlと組み合わせてみような
74 19/11/03(日)14:29:54 No.635769412
トリプルクリックとかも使ってなさそうなスレだ
75 19/11/03(日)14:30:05 No.635769454
Insertは時々便利なこともあるから悪者じゃあないよ
76 19/11/03(日)14:30:06 No.635769457
>Numlockの使い方が分からなくて… テンキー部分を十字キー扱いしたいときもある
77 19/11/03(日)14:30:24 No.635769518
フリーソフトで好きに変更できるしキーは多いほどよい
78 19/11/03(日)14:30:28 No.635769537
>最近仕事でHomeとEndの使い方覚えたよ >ほめて えらいぞ 次はページアップとページダウン覚えようか
79 19/11/03(日)14:30:31 No.635769553
capsは少なくともあの位置にある必要性は感じられない
80 19/11/03(日)14:31:51 No.635769801
Feel the Power...
81 19/11/03(日)14:31:54 No.635769808
>このキーいらなくね?とか言い出したら >英語圏だと出番の少ないF7からF12とかも削られそう マイクロソフトはそういうキーボード出してたなそういえば…
82 19/11/03(日)14:31:57 No.635769820
これいらないよ ってなる人のどれが要らないってレベルがすごい分かれてるから削るのは難しい
83 19/11/03(日)14:31:59 No.635769827
職場で使ってるキーボードかdeleteの上にinsertがあるクソ配置なのでキレそう まあ自分で選んで買ってもらったので何も言えない
84 19/11/03(日)14:32:15 No.635769880
使いこなせてるか使いこなせてないかの話じゃなくて よく使うソフトに使わされてるだけだぞ
85 19/11/03(日)14:32:23 No.635769909
人類はまだPowerを使いこなすほどのPowerを持っていない
86 19/11/03(日)14:32:28 No.635769931
>>Numlockの使い方が分からなくて… >テンキー部分を十字キー扱いしたいときもある 勉強になった!でもPCゲームをやらなくなって十字キーで使うことがめっきり減ったから10年前に知りたかった
87 19/11/03(日)14:32:37 No.635769963
SQL書いてると大文字固定溶かしたくなる時もあるのでCapsLockはいる
88 19/11/03(日)14:32:40 No.635769972
capslockは英語圏なら使うだろうけども 強調として大文字使いまくる需要 でもそれを日常的に使うやつはキチガイだから やっぱいらねーな
89 19/11/03(日)14:32:41 No.635769982
powerはせめてシャットダウンキーなら分かるけどなんで問答無用で落としてくるの…?
90 19/11/03(日)14:33:13 No.635770099
HomeとEndはブラウザの増えすぎたブックマーク見るときに役立つようになった
91 19/11/03(日)14:33:21 No.635770125
>このキーいらなくね?とか言い出したら >英語圏だと出番の少ないF7からF12とかも削られそう F11とF12は言語関係なく使わない…? F8はうn…
92 19/11/03(日)14:33:26 No.635770152
キーボードのボタンはもっと気軽に取り外せる方式にすればいいのに
93 19/11/03(日)14:33:46 No.635770227
powerキーは何で電源が長押しなのかを理解してない奴が付けたとしか
94 19/11/03(日)14:33:50 No.635770246
数字は全部テンキー使いたくなる
95 19/11/03(日)14:34:14 No.635770318
>職場で使ってるキーボードかdeleteの上にinsertがあるクソ配置なのでキレそう >まあ自分で選んで買ってもらったので何も言えない Ctrl+Insert Shift+Insert Shift+Delete を覚えよう 途端にいい位置に思えてくるぞ
96 19/11/03(日)14:34:34 No.635770388
数字キーの位置は 演算機の癖に使いやすい位置についてなさすぎる
97 19/11/03(日)14:34:45 No.635770429
モニタの調子が悪くて映らなくなった時はpowerキーが欲しくなった でもそんな緊急事態そうそう起きないし要らんな…
98 19/11/03(日)14:34:48 No.635770443
テンキー邪魔なんだけど…
99 19/11/03(日)14:35:04 No.635770501
>powerはせめてシャットダウンキーなら分かるけどなんで問答無用で落としてくるの…? 問答無用のパワーを感じるだろ?
100 19/11/03(日)14:35:14 No.635770537
テンキーを無理やり押し込めたようなノートPCのキーボードが苦手だ テンキー欲しけりゃ外付けするよ!
101 19/11/03(日)14:35:17 No.635770550
F12は開発者ツール出すときに使う
102 19/11/03(日)14:35:18 No.635770559
>>powerはせめてシャットダウンキーなら分かるけどなんで問答無用で落としてくるの…? >問答無用のパワーを感じるだろ? パワー系ってこと?
103 19/11/03(日)14:35:19 No.635770565
数字はテンキーでしか入力できない通常配置は無理だ
104 19/11/03(日)14:35:26 No.635770589
CapsLockはクレジットカードの名義入力する時しか使わないな…
105 19/11/03(日)14:35:37 No.635770628
>テンキー邪魔なんだけど… それはテンキーレスのキーボード使えよ!
106 19/11/03(日)14:35:43 No.635770651
>キーボードのボタンはもっと気軽に取り外せる方式にすればいいのに 普通のはマイナスドライバーでサクっと外せるでしょ
107 19/11/03(日)14:35:57 No.635770712
ファンクションキー全部がFnとの同時押しで発動になってるキーボードもちょくちょくある
108 19/11/03(日)14:36:18 No.635770808
powerキーはうっかり押しちゃいましたって言い訳させてくれる用か
109 19/11/03(日)14:36:25 No.635770843
>テンキー邪魔なんだけど… テンキーレスのキーボードなんか山程売ってるだろ
110 19/11/03(日)14:36:25 No.635770844
月に一回ペースでお茶こぼすけど壊れないから最近のはすごいよ
111 19/11/03(日)14:36:37 No.635770887
pause/breakはコマンドプロンプトに出力が大量に流れてるときに止めたり再開したりできると聞いた 実際に使ったことはない
112 19/11/03(日)14:36:44 No.635770909
Alt+Fn&PrScみたいな操作はしたくないのじゃ
113 19/11/03(日)14:37:13 No.635770997
>マイクロソフトはそういうキーボード出してたなそういえば… https://www.amazon.co.jp/dp/B00337XP0O/ 昔欲しかった奴!
114 19/11/03(日)14:37:14 No.635771006
仕事で使うPCはあんまり選べないからなぁ 俺はアホくさいなと思いつつノートPCに持ち込みキーボードを接続するけど
115 19/11/03(日)14:37:16 No.635771012
ぶっちゃけ作業内容によって必要になって無効化するときと有効化するときとかあってつらい
116 19/11/03(日)14:37:19 No.635771024
>テンキー邪魔なんだけど… 最初から無いのと着脱可能なのあったでしょ
117 19/11/03(日)14:37:23 No.635771043
ソフトはどんどん進化するけどハードはイマイチ進化しない
118 19/11/03(日)14:38:00 No.635771167
緊急停止感ある
119 19/11/03(日)14:38:18 No.635771226
>トリプルクリックとかも使ってなさそうなスレだ 行選択できるのか…
120 19/11/03(日)14:38:22 No.635771243
最近プリントスクリーンキーが壊れて押しても反応無くなった
121 19/11/03(日)14:38:24 No.635771252
テンキーの枠に=^()キーも割り振ってくれよ!
122 19/11/03(日)14:38:32 No.635771285
>月に一回ペースでお茶こぼすけど壊れないから最近のはすごいよ 昔は専用のキーボードカバー流行ったよね
123 19/11/03(日)14:38:37 No.635771305
>ファンクションキー全部がFnとの同時押しで発動になってるキーボードもちょくちょくある モバイルキーボードは大抵そんな感じよね
124 19/11/03(日)14:38:52 No.635771349
>ソフトはどんどん進化するけどインターフェイスはイマイチ進化しない
125 19/11/03(日)14:39:03 No.635771391
>月に一回ペースでお茶こぼすけど壊れないから最近のはすごいよ 壊れたら壊れたでいいかって思って念入りに水洗いしたけど乾いたら普通に動いてびっくりした
126 19/11/03(日)14:39:03 No.635771393
>緊急停止感ある もうPowerキーは非常停止ボタンみたいなビジュアルにしようぜ
127 19/11/03(日)14:39:17 No.635771431
13インチ以下のノートPCとかはFn併用なのは仕方ないなと思う
128 19/11/03(日)14:39:51 No.635771550
>最近プリントスクリーンキーが壊れて押しても反応無くなった 昔はCRTをコピー機に載せるの大変だったよね
129 19/11/03(日)14:40:07 No.635771625
13inchなのでNum Lockでテンキー入力したりする
130 19/11/03(日)14:40:27 No.635771708
>>最近プリントスクリーンキーが壊れて押しても反応無くなった >昔はCRTをコピー機に載せるの大変だったよね 番長…おまえはいまどこで戦っている
131 19/11/03(日)14:40:28 No.635771716
>>緊急停止感ある >もうPowerキーは非常停止ボタンみたいなビジュアルにしようぜ ビジュアルはどうでもいいよ 位置変えろ