虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)13:08:07 熱い飲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)13:08:07 No.635752967

熱い飲み物を入れると自動でかき混ぜるマグカップ「AUMIX」 55度以上の液体の熱エネルギーを回転力に変換し、自動で回転する。2020年1月から生産開始予定。 https://news.livedoor.com/article/detail/17327537/

1 19/11/03(日)13:09:54 No.635753272

人は過ちを繰り返す

2 19/11/03(日)13:10:15 No.635753351

丸洗い出来るなんて

3 19/11/03(日)13:10:39 No.635753429

UMAMIX

4 19/11/03(日)13:11:09 No.635753537

これ冷めるまでずっとグルグルするゴミにならない?

5 19/11/03(日)13:11:16 No.635753557

油も浮いてこないんだ

6 19/11/03(日)13:11:28 No.635753590

http://img.2chan.net/b/res/635752937.htm

7 19/11/03(日)13:13:20 No.635753964

imgはかき混ぜマグの最大のファンサイト

8 19/11/03(日)13:13:44 No.635754036

>これ冷めるまでずっとグルグルするゴミにならない? 熱からエネルギーを取り出すので素早く冷めてお得

9 19/11/03(日)13:15:15 No.635754301

立てようとしたら同じ画像がありますって言われた 自動でまぜまぜしてくれるマグカップ好きなやつ多すぎだろ

10 19/11/03(日)13:15:56 No.635754431

普通にスプーン使えばいいじゃん…

11 19/11/03(日)13:16:15 No.635754484

お、新しいゴミか!

12 19/11/03(日)13:16:18 No.635754496

>普通にスプーン使えばいいじゃん… 指でいいじゃん

13 19/11/03(日)13:16:29 No.635754531

底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」は「」の心を掴んだゴミだったからな

14 19/11/03(日)13:17:03 No.635754638

いや今回はいける気がするぞ!

15 19/11/03(日)13:18:54 No.635754978

なんか行ける気がする!

16 19/11/03(日)13:19:47 No.635755128

並ぶな

17 19/11/03(日)13:20:42 No.635755320

前見たやつは回転部が詰まってだめになるんだっけ?

18 19/11/03(日)13:20:51 No.635755344

あのゴミに比べるといい方に見える

19 19/11/03(日)13:21:59 No.635755576

※コップの底部の通気口を手で塞ぎながら洗ってください。

20 19/11/03(日)13:22:10 No.635755603

スターラーバー式というだけで大進歩

21 19/11/03(日)13:22:36 No.635755698

なんで並ぶんだよ!

22 19/11/03(日)13:23:02 No.635755782

>前見たやつは回転部が詰まってだめになるんだっけ? グリスが浮いてくる

23 19/11/03(日)13:23:07 No.635755800

やっぱりまたゴミなんじゃ…

24 19/11/03(日)13:23:15 No.635755821

マドラー不要だけどこのコップが必要なんじゃん......

25 19/11/03(日)13:23:17 No.635755829

新作…きたか!

26 19/11/03(日)13:23:18 No.635755831

底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」を買ってゴミにした「」も多かろう

27 19/11/03(日)13:23:44 No.635755904

これは猫舌向けの商品なのか?

28 19/11/03(日)13:23:49 No.635755921

個人的にこれはいいと思う 電池でもないし単純に発想が面白い

29 19/11/03(日)13:24:00 No.635755974

新作ゴミが並んでてダメだった

30 19/11/03(日)13:24:11 No.635756001

ペルチェ素子で発電してモーター回してるのかな 底のかき混ぜる部分マグネチックスターラーと同じ仕組みだし割と便利そう

31 19/11/03(日)13:24:40 No.635756078

>※コップの底部の通気口を手で塞ぎながら洗ってください。 真上の画像が※イメージですすぎる…

32 19/11/03(日)13:24:56 No.635756126

>※コップの底部の通気口を手で塞ぎながら洗ってください。

33 19/11/03(日)13:24:57 No.635756128

55度だとぬるくない?

34 19/11/03(日)13:26:07 No.635756347

ゴミじゃない気がする

35 19/11/03(日)13:26:34 No.635756440

内瓶取り外し可能ならゴミじゃないけど外せないならゴミかな

36 19/11/03(日)13:26:59 No.635756508

回転が止まる様子が動画に映ってないのが不安を煽る

37 19/11/03(日)13:27:28 No.635756610

回転体と内瓶の隙間から液体漏れないのかな

38 19/11/03(日)13:27:31 No.635756620

底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」よりは確実によくなってる これでもまだ要らないけどもうちょい世代進んだらいいのになるかもしれん

39 19/11/03(日)13:27:55 No.635756699

技術をの進歩って面白いなあ

40 19/11/03(日)13:28:17 No.635756779

見守っていきたいな

41 19/11/03(日)13:29:08 No.635756931

買ってやれよ!

42 19/11/03(日)13:29:35 No.635757020

カタログで並んでてダメだった

43 19/11/03(日)13:29:43 No.635757044

凄いゴミ来たな…

44 19/11/03(日)13:30:52 No.635757284

中国製品みたいだけど本当に大丈夫?

45 19/11/03(日)13:32:10 No.635757549

https://greenfunding.jp/lab/projects/3249 目標達成しとる

46 19/11/03(日)13:32:26 No.635757610

>※コップの底部の通気口を手で塞ぎながら洗ってください。 内びんが一体化したデザインのため、簡単水洗いが可能です。

47 19/11/03(日)13:33:01 No.635757708

何倍速ですって書いたほうがいいんじゃねえかなgif画像!

48 19/11/03(日)13:33:05 No.635757715

ちょっと待って止め方は?

49 19/11/03(日)13:33:45 No.635757867

通気口が排熱系ならあと少しの進化でちゃんと丸洗いできそう

50 19/11/03(日)13:34:26 No.635758019

>ちょっと待って止め方は? ※温度が55度以下になると、回転に必要なエネルギーが足りないため、回転しません。

51 19/11/03(日)13:34:28 No.635758033

>ちょっと待って止め方は? 冷めたら止まる!

52 19/11/03(日)13:34:30 No.635758043

今思いついたんだけどコップ回す機械作ればいいんじゃね

53 19/11/03(日)13:34:57 No.635758133

>ちょっと待って止め方は? お湯(約85度)を入れて、約3分待てば、飲める55度の白湯になります。

54 19/11/03(日)13:35:46 No.635758284

ゴミじゃないかもしれないけどこれ買うくらいならお洒落なマドラー買うかな…

55 19/11/03(日)13:36:23 No.635758408

復活したのか…

56 19/11/03(日)13:36:46 No.635758488

85度のお湯は飲めないからな…

57 19/11/03(日)13:37:05 No.635758543

カタログにゴミ商品が並ぶ火付け役になったのが底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」だったからな

58 19/11/03(日)13:37:30 No.635758619

ペルチェ素子とマグネチックスターラーとビーカーを合体させたもんか シール考えなくて良いから今度のは使えそう

59 19/11/03(日)13:38:49 No.635758863

>お湯(約85度)を入れて、約3分待てば、飲める55度の白湯になります。 保温タンブラーじゃなきゃ3分ありゃ普通に冷めるような…

60 19/11/03(日)13:39:13 No.635758943

ペルチェ素子の代わりに草薙素子じゃだめ?

61 19/11/03(日)13:39:37 No.635759033

いいよ

62 19/11/03(日)13:39:53 No.635759092

ゴミは機械式だから潤滑油ういてくるけどこれは実験とかに使うスターラーと同じ構造だから良さそうじゃね 誤嚥しそうだけど

63 19/11/03(日)13:40:45 No.635759267

そもそもゴミと原理が違うやつは昔からあってゴミとは別のもんとして扱われてたのにコレをゴミ扱いするのは頭がゴミでは…

64 19/11/03(日)13:40:49 No.635759278

>保温タンブラーじゃなきゃ3分ありゃ普通に冷めるような… 出ていく熱を使って回してるだけだから冷める速度はそんなに変わらないんじゃないか 回ってる分少し早いかもしれないけど

65 19/11/03(日)13:42:38 No.635759613

熱量とか言ってるから 熱伝導率の異なる金属で回転が生めるのかな…っておもったら 磁力を使うローターって書いてあった どういう理屈で動くのかまぜまぜに詳しい「」は教えてほしい でもこれローター速攻で汚れそうだし洗ってるうちに外れそう

66 19/11/03(日)13:43:04 No.635759686

>そもそもゴミと原理が違うやつは昔からあってゴミとは別のもんとして扱われてたのにコレをゴミ扱いするのは頭がゴミでは… ほんとかー? ほんとに進化して実用的になっているのかー?

67 19/11/03(日)13:43:45 No.635759832

>そもそもゴミと原理が違うやつは昔からあってゴミとは別のもんとして扱われてたのにコレをゴミ扱いするのは頭がゴミでは… これの原理はゴミ扱いされてないと思う 丸洗いできる(丸洗いできない)のはゴミ

68 19/11/03(日)13:43:49 No.635759842

ペルチェ素子で温度差で発電してモーター回してるんでしょ 磁石ついてるのを

69 19/11/03(日)13:44:02 No.635759886

色々考えた結果やっぱゴミでは…?ってなった

70 19/11/03(日)13:44:05 No.635759900

昔からあったのにキックスターターを…?

71 19/11/03(日)13:44:07 No.635759906

>そもそもゴミと原理が違うやつは昔からあってゴミとは別のもんとして扱われてたのにコレをゴミ扱いするのは頭がゴミでは… あれだけゴミネタで騒がれた底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」の進化版なんだからこんな流れになるのは当然でしょ 本気でゴミ扱いしてるように見えるのか

72 19/11/03(日)13:44:19 No.635759952

原理も何も回転部分はただのマグネチックスターラー その回転の動力を熱から持ってきてるのがこれの売りだろう

73 19/11/03(日)13:44:45 No.635760029

つまりこのゴミに入れられた飲み物はカロリーゼロ!

74 19/11/03(日)13:44:56 No.635760069

エネルギー変換装置という言葉にワクワクせざるを得ない

75 19/11/03(日)13:45:31 No.635760185

お手入れ部分がネックだな…冷ます原理自体は良いと思うけど

76 19/11/03(日)13:46:08 No.635760315

>ペルチェ素子で温度差で発電してモーター回してるんでしょ >磁石ついてるのを ソニーの着るエアコンみたいなやつなのか

77 19/11/03(日)13:46:08 No.635760318

ペルチェは発電量たかが知れてるからイメージほど勢いよく回らないと思う…

78 19/11/03(日)13:46:14 No.635760339

冷たい飲み物はまぜまぜしてくれないのはなんか微妙

79 19/11/03(日)13:46:39 No.635760429

実際底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」は買った「」も多かったからまだスレ画については語る口を持たんよ

80 19/11/03(日)13:47:36 No.635760630

コーヒー嫌いだから分からないんだけど ベストな温度はまぜまぜのこれの温度なの?

81 19/11/03(日)13:47:37 No.635760636

>でもこれローター速攻で汚れそうだし洗ってるうちに外れそう 磁力で回してるだけだし外れるというか元からくっついてはいないぞ

82 19/11/03(日)13:47:46 No.635760667

>冷たい飲み物はまぜまぜしてくれないのはなんか微妙 理屈の上では温度差さえあればまぜまぜしてくれるよ 室温が50℃くらいあれば回ると思う

83 19/11/03(日)13:48:08 No.635760742

「」はまぜまぜのことになると頭がおかしくなる

84 19/11/03(日)13:48:19 No.635760787

>ペルチェは発電量たかが知れてるからイメージほど勢いよく回らないと思う… スレ画でめっちゃトルネードしてるし…

85 19/11/03(日)13:48:20 No.635760788

>ペルチェ素子で温度差で発電してモーター回してるんでしょ >磁石ついてるのを 電力で磁石回す装置(モーター)で磁石回すのってなんか無駄な気がするけど簡略化できないかな

86 19/11/03(日)13:48:39 No.635760858

素直にマグネチックスターラー買えば良くないか?

87 19/11/03(日)13:48:46 No.635760883

最近かき混ぜる必要に疑問がわいてきた

88 19/11/03(日)13:49:18 No.635761009

停止スイッチがあれば買ってたかも試練…

89 19/11/03(日)13:49:20 No.635761016

販売されたら実演しろよ!

90 19/11/03(日)13:49:28 No.635761043

回転に敬意を払え

91 19/11/03(日)13:49:54 No.635761145

オナホの製造にちょうどいい穴ができそう

92 19/11/03(日)13:50:07 No.635761191

>電力で磁石回す装置(モーター)で磁石回すのってなんか無駄な気がするけど簡略化できないかな 底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」ならもっとシンプルだ

93 19/11/03(日)13:50:54 No.635761383

>素直にマグネチックスターラー買えば良くないか? いいけど持ち運ぶの面倒でしょ

94 19/11/03(日)13:50:55 No.635761389

セルフスターリンがいいよ

95 19/11/03(日)13:51:13 No.635761456

内容物が吹き飛ぶくらい回転してくれるなら買いたい

96 19/11/03(日)13:51:34 No.635761544

ゴミか神器か…1月が楽しみであるな

97 19/11/03(日)13:51:59 No.635761647

これガンプラの塗装時につかえそうじゃない?

98 19/11/03(日)13:52:29 No.635761767

>これガンプラの塗装時につかえそうじゃない? 何に使うんだよ!?

99 19/11/03(日)13:52:54 No.635761843

>磁力で回してるだけだし外れるというか元からくっついてはいないぞ 画像見ると底に紐みたいなのでくっついてるように見えるんだ…すまない…

100 19/11/03(日)13:53:15 No.635761925

コーンのカップスープなんかに使えるかなあ

101 19/11/03(日)13:53:29 No.635761980

>何に使うんだよ!? 塗料を均一にませたり

102 19/11/03(日)13:53:44 No.635762018

溶かした片栗粉入れて電動オナホになる?

103 19/11/03(日)13:53:48 No.635762030

ガンプラは自由だから

104 19/11/03(日)13:53:58 No.635762065

まあ絶対に買う「」出てきてimg内でヒット商品になるのは目に見えてるから勝ちの見えてる勝負ではある 底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」ですら流行ったんだぞ

105 19/11/03(日)13:54:25 No.635762169

>塗料を均一にませたり 塗装するときに塗料温めてんの?

106 19/11/03(日)13:54:28 No.635762187

温度を保つ機能がほしいな できれば沸騰させてほしい

107 19/11/03(日)13:54:33 No.635762206

塗料の温度を高熱に…?

108 19/11/03(日)13:54:34 No.635762212

底部の通気口がどれほどのものか分からないが洗うときちょっと気を付けるくらいならさしたる問題ではない

109 19/11/03(日)13:54:52 No.635762273

>塗装するときに塗料温めてんの? 暖めないね…

110 19/11/03(日)13:55:35 No.635762415

>底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」ですら流行ったんだぞ 底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」はHIKAKINがレビューで高得点出すくらい大人気商品だしな…

111 19/11/03(日)13:55:38 No.635762436

これオナホに応用できないかな?

112 19/11/03(日)13:55:39 No.635762438

https://greenfunding.jp/lab/projects/3249 5250円か やっぱ普通のコップとマドラーで良くないか?

113 19/11/03(日)13:55:49 No.635762479

リンク先見たけど熱を回転に変換する機構説明してない…

114 19/11/03(日)13:55:53 No.635762493

>塗装するときに塗料温めてんの? 例の食洗機みたいにガンプラなら使えるんじゃないかなって

115 19/11/03(日)13:56:06 No.635762530

1色作るごとに撹拌装置使うのはブルジョワすぎる… 使いまわすのに都度洗ってたら面倒過ぎる…

116 19/11/03(日)13:57:15 No.635762762

>※55度以上の液体の持つ熱エネルギーを回転力に変換するため、ドリンクを注ぐと自動的に回転が始まります 温度計になるじゃん!便利!

117 19/11/03(日)13:58:02 No.635762903

やっぱ底にプロペラ付いてるのか…

118 19/11/03(日)13:58:59 No.635763078

コップ底のローターは磁力で付いてる感じ?

119 19/11/03(日)13:59:18 No.635763142

>リンク先見たけど熱を回転に変換する機構説明してない… 底側に冷却ファンついてるみたいだし多分ペルチェなんじゃない?

120 19/11/03(日)13:59:45 No.635763220

何かやっぱり嫌な予感がする

121 19/11/03(日)13:59:50 No.635763234

>コップ底のローターは磁力で付いてる感じ? うんマグネチックスターラーみたいな感じだよ

122 19/11/03(日)14:00:09 No.635763303

https://www.youtube.com/watch?v=WS2hxPGZ3Fc

123 19/11/03(日)14:00:26 No.635763354

こんなものにみんなして興味津々過ぎて駄目だった

124 19/11/03(日)14:00:28 No.635763363

「」よ…私は強くなって戻ってきたぞ!!

125 19/11/03(日)14:00:35 No.635763384

これ一定の温度になるまで延々と回り続けるの? 飲もうとして傾けたら水車みたいな動きしてびちゃびちゃにならない?

126 19/11/03(日)14:00:35 No.635763386

こういうキックスターター系は警戒した方がいい

127 19/11/03(日)14:00:56 No.635763445

>こんなものにみんなして興味津々過ぎて駄目だった あのゴミの進化系ともなればそりゃ食いつくよ

128 19/11/03(日)14:01:19 No.635763527

NASAは出先でも簡単に攪拌できるように膨大な開発費を投じて自動的に中身を回してくれるマグカップを開発した 一方ロシアはマイマドラーを持つようにした

129 19/11/03(日)14:02:41 No.635763793

>これ一定の温度になるまで延々と回り続けるの? >飲もうとして傾けたら水車みたいな動きしてびちゃびちゃにならない? 温度下がると発電量も減って回転弱くなると思う もしペルチェなら発電に熱消費するし表面の空冷と素子下部のファンで冷めるの普通より結構早くなるんじゃないかな

130 19/11/03(日)14:03:02 No.635763859

>これ一定の温度になるまで延々と回り続けるの? とまるまで3分は飲食禁止になるのでは?

131 19/11/03(日)14:03:52 No.635764039

適温になるまで児童でかき混ぜるのが目的なんだな…

132 19/11/03(日)14:04:06 No.635764091

ブレーキみたいな仕組み入れたら冷えるの待たなくても回らないようにできそうだけど 耐久性とかの問題で付けなかったのかな

133 19/11/03(日)14:04:10 No.635764104

回転中の液体に口付けたらビチャビチャになるよな

134 19/11/03(日)14:05:56 No.635764478

買った「」はレビューよろしく

135 19/11/03(日)14:06:02 No.635764501

温度差でエネルギー得てるんだからすぐ弱まるよ

↑Top