虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)11:51:02 激動の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)11:51:02 No.635737911

激動の年だったね 良くも悪くも

1 19/11/03(日)11:52:08 No.635738142

さらっと話題が流されたけど89人死んだからな今回の台風と豪雨で なんかいまいち伝わってない感ある

2 19/11/03(日)11:52:12 No.635738162

まだ半分くらいしか終わった感じがしない

3 19/11/03(日)11:52:25 No.635738219

えっもう終わるの?

4 19/11/03(日)11:52:45 No.635738293

これで終わりだと思っているのか…?

5 19/11/03(日)11:53:12 No.635738385

ふたばーのカタログで一度だけ見えて洒落たスレだ

6 19/11/03(日)11:53:25 No.635738422

何も変わり映えの無い1年だった

7 19/11/03(日)11:53:40 No.635738482

>ふたばーのカタログで一度だけ見えて洒落たスレだ 誤変換だ01とだけ見えてだ

8 19/11/03(日)11:54:21 No.635738630

京アニ放火で36人殺されて 日本の犯罪史でトップ1になっちゃったね

9 19/11/03(日)11:54:41 No.635738711

自然災害ありすぎ問題

10 19/11/03(日)11:54:45 No.635738725

90年代00年代を括る事はあるけど 10年代を括ることってあんまりなかった気がする

11 19/11/03(日)11:55:07 No.635738792

人災もすごいぞ

12 19/11/03(日)11:55:27 No.635738850

年末まで油断するな

13 19/11/03(日)11:55:52 No.635738923

今年でハードルが凄い上がったけど 来年はこの激動を超えられるのか…?

14 19/11/03(日)11:56:17 No.635739016

>90年代00年代を括る事はあるけど >10年代を括ることってあんまりなかった気がする SNSの登場以降は社会があんまり変化しなかった

15 19/11/03(日)11:56:30 No.635739059

政治家の不祥事もやばいな 大臣2人辞任ってどういうことだよ

16 19/11/03(日)11:56:37 No.635739079

10年代で括ると天災フルパワーって感じがヤバイね 地震地震地震地震止めに台風連打だ!って感じで

17 19/11/03(日)11:57:30 No.635739240

天災が続き人の心が荒れるって 神話の終末期の序章みたい

18 19/11/03(日)11:57:51 No.635739303

すごい呪われてる一年だった

19 19/11/03(日)11:57:57 No.635739331

>今年でハードルが凄い上がったけど >来年はこの激動を超えられるのか…? 超えるな超えるな

20 19/11/03(日)11:58:09 No.635739368

色々あったのは覚えてるが具体的に何があったかそんなにたくさん思い出せない

21 19/11/03(日)11:58:54 No.635739493

スマホ以前以降でガラリと世界が変わったぐらいにはスマホとSNSの登場は大きかった インターネット登場くらいの変化だった 2010年代はそういう意味では変化してない

22 19/11/03(日)11:59:05 No.635739531

これからが本当の地獄かもしれん…

23 19/11/03(日)12:00:26 No.635739799

アニメのクオリティも2010年くらいから横ばいなイメージだ

24 19/11/03(日)12:01:18 No.635739960

ヒが日本で流行り始めたのは2009年春 LINEのサービス開始は2011年 この辺りかなり大きいと思う

25 19/11/03(日)12:01:32 No.635740006

凶悪な台風はもう来ないだろうけど 地震と噴火は年末まで油断できないからな…

26 19/11/03(日)12:01:32 No.635740008

気候についてはもう世界気温が2050年に5℃上がるのは避けようがないので 毎年の異常気象が恒常になるだろうね

27 19/11/03(日)12:02:17 No.635740158

ちなみに激動じゃない年って?

28 19/11/03(日)12:03:06 No.635740299

社会の変化と言えば働き方改革は結構「」にも影響あるんじゃない?

29 19/11/03(日)12:03:35 No.635740403

>ちなみに激動じゃない年って? 地震前の10年間とか大体の冷戦期とか

30 19/11/03(日)12:03:35 No.635740404

>社会の変化と言えば働き方改革は結構「」にも影響あるんじゃない? そ、そうだね

31 19/11/03(日)12:03:42 No.635740423

今年の頭の方も変な犯罪多かった印象

32 19/11/03(日)12:03:45 No.635740433

>アニメのクオリティも2010年くらいから横ばいなイメージだ ヴァイオレットエヴァーガーデンは劇場版クオリティでをTVで流してすごかったよ

33 19/11/03(日)12:04:39 No.635740591

殺人と災害でやっぱ激動の度合い決まるよ

34 19/11/03(日)12:05:20 No.635740724

まだ2ヶ月あるよ 2ヶ月しかないのか…

35 19/11/03(日)12:06:11 No.635740862

働き方改革の契機となった過労自殺した人がバッシングされてる以上本質は何も変わっていない

36 19/11/03(日)12:06:35 No.635740941

ここ2、3年大きな災害無かったわけでもない

37 19/11/03(日)12:06:36 No.635740942

前半何があったっけ

38 19/11/03(日)12:06:48 No.635740988

>社会の変化と言えば働き方改革は結構「」にも影響あるんじゃない? 残業するな休出するな有給ちゃんと取れよ 仕事は減らさないけど人手不足だから頑張ってね! 無理ゲーすぎるわ

39 19/11/03(日)12:07:47 No.635741173

たばこの受動喫煙で毎年1万人くらい殺されてるからな… 虐殺だよ

40 19/11/03(日)12:08:46 No.635741362

良くも悪くもの良い要素がぱっと思い浮かばない

41 19/11/03(日)12:08:51 No.635741374

>前半何があったっけ 震災が強すぎて霞んでるけど御嶽山噴火とか毎年豪雪とか… 高知で41.0℃出たのも2013年

42 19/11/03(日)12:09:30 No.635741493

>良くも悪くもの良い要素がぱっと思い浮かばない はやぶさ帰還とか…

43 19/11/03(日)12:10:03 No.635741591

>はやぶさ帰還とか… クッソどうでもいいわ

44 19/11/03(日)12:10:41 No.635741709

>>良くも悪くもの良い要素がぱっと思い浮かばない >クッソどうでもいいわ 令和元年あるじゃん

45 19/11/03(日)12:11:14 No.635741808

>クッソどうでもいいわ なんでもどうでもよさそう

46 19/11/03(日)12:11:33 No.635741864

>令和元年あるじゃん いまいちありがたみを感じないぞ…

47 19/11/03(日)12:12:03 No.635741957

>いまいちありがたみを感じないぞ… じゃあもうお前にとってはなんも良いことなかったってことで

48 19/11/03(日)12:12:26 No.635742026

ノーベル賞取ったりしたぞ

49 19/11/03(日)12:12:51 No.635742115

負のニュースのが必然印象に残るからなぁ…

50 19/11/03(日)12:13:09 No.635742165

オリンピックの特需なくなってからがマジでこわいよ…

51 19/11/03(日)12:13:31 No.635742226

とりあえずマンションの価格は下がるだろうな

52 19/11/03(日)12:13:53 No.635742302

イチロー引退とか将棋の羽生無冠とかも今年だっけ

53 19/11/03(日)12:14:29 No.635742443

来年はテロも怖いな… 対策しっかりしてるといいけど

54 19/11/03(日)12:15:15 No.635742592

世紀末より世紀末っぽさがある

55 19/11/03(日)12:15:29 No.635742644

>とりあえずマンションの価格は下がるだろうな このご時勢に不動産屋きどりでマネーゲームしてるのはオイオイ大丈夫かって思う

56 19/11/03(日)12:15:58 No.635742734

2010年と2012年以外世界遺産新規登録 それまでが少なかったのに急に増えたとも言えるけど

57 19/11/03(日)12:16:48 No.635742876

>オリンピックの特需なくなってからがマジでこわいよ… 就職は2020年までに決めとかないと 再来年は五輪後の不景気確定してるからな…

58 19/11/03(日)12:16:51 No.635742884

まあ多少はバイアスかかってるとは思うけど わりとろくでもない事件事故の方が多い気はする

59 19/11/03(日)12:17:05 No.635742912

札幌にマラソン来ないでほしい…

60 19/11/03(日)12:17:08 No.635742921

>じゃあもうお前にとってはなんも良いことなかったってことで なんかすごくカリカリしてるな…

61 19/11/03(日)12:17:20 No.635742958

改元と台風しか印象に残ってないな… やっぱりテレビ買ってちゃんと情報仕入れるかな…

62 19/11/03(日)12:18:26 No.635743180

iPS細胞開発は偉業だと思うけど やっぱり市井に恩恵が出回るには時間がまだかかりそうだし それまではまだ実感できないな…

63 19/11/03(日)12:18:43 No.635743232

まだあと半年あるだろ気を抜くなよ

64 19/11/03(日)12:19:07 No.635743306

>なんかすごくカリカリしてるな… 何言ってもこんなんじゃな >>はやぶさ帰還とか… >クッソどうでもいいわ >>令和元年あるじゃん >いまいちありがたみを感じないぞ…

65 19/11/03(日)12:19:21 No.635743344

今年がそうだったから来年もきっとロクでもないことばかり起こるぞ ワクワクするよな

66 19/11/03(日)12:19:24 No.635743360

人が死ぬのはニュースになるけど 生まれただけではニュースにならないからな…

67 19/11/03(日)12:20:20 No.635743526

>まだあと半年あるだろ気を抜くなよ しっかりいたせー!

68 19/11/03(日)12:20:46 No.635743590

>札幌にマラソン来ないでほしい… ぜひうちに!って頼んだわけでもないのに唐突だもんな…

69 19/11/03(日)12:21:21 No.635743685

久々情報仕入れたら年号変わってたとかびっくりだわ

70 19/11/03(日)12:22:02 No.635743825

>久々情報仕入れたら年号変わってたとかびっくりだわ 何年地下に潜ってたんだ…

71 19/11/03(日)12:22:04 No.635743832

>ぜひうちに!って頼んだわけでもないのに唐突だもんな… 是非うちに!とか言ったら揉めるので水面下で動いてたんだろう

72 19/11/03(日)12:22:04 No.635743836

激動の時代に突入した事を本格的に意識したくない勢が毎回不意打ちされダメージ受けてた年台

73 19/11/03(日)12:22:42 No.635743946

ラグビーの騒動見てると来年は自然災害でGAIJINが慌てふためくんじゃないか

74 19/11/03(日)12:22:57 No.635743994

>>まだあと半年あるだろ気を抜くなよ >しっかりいたせー! 2019年度だと3月までになるから今月始まったばかりだから約5ヶ月あるけどな

75 19/11/03(日)12:24:17 No.635744214

通り魔に車暴走、京アニの放火、子供の虐待死と そういうのを報道してたのが多かったかもしれないけど 自己中心的な考えで起きた社会的な事件事故が目立ったのかな あとはとにかく想定外より酷い豪雨災害

76 19/11/03(日)12:25:18 No.635744416

13年連続日本人イグノーベル賞受賞!

77 19/11/03(日)12:25:25 No.635744443

広島豪雨とか熊本地震とか 10年ぐらい前までは10年に一度の災害が なんか毎年間隔で起きるようになってしまった

78 19/11/03(日)12:25:32 No.635744468

京アニ事件もう3ヶ月半前ってのが早すぎる

79 19/11/03(日)12:25:39 No.635744496

子供の虐待死は割といつでもある印象がある

80 19/11/03(日)12:26:51 No.635744756

無職引きこもりが事件を立て続けに起こした年だった 刺して自殺したり刺されたり火を付けたり

81 19/11/03(日)12:27:40 No.635744914

いもげ的にはこれが解禁されたことかな

82 19/11/03(日)12:27:54 No.635744964

ネグレクトはかなり昔からあったけど 自分の子供をいじめ抜いてショック死させた事件から さらに注目されたのがなんともいえない… 個人的には京アニ放火事件が今年は一番キツかった

83 19/11/03(日)12:28:09 No.635745009

今年は地震災害無いな ほぼ毎年あったから自然災害としては少ないほうだな

84 19/11/03(日)12:28:26 No.635745068

クリスマスに何かが起こる

85 19/11/03(日)12:28:42 No.635745127

令和発表前後の時の賑やかさ的に一旦年末年始終わった感があったからまた年末がやってきたよって感じだ

86 19/11/03(日)12:28:54 No.635745176

ここまで来たら今年中に大地震来てもおかしくない

87 19/11/03(日)12:28:57 No.635745186

まあでも自然災害系は毎年あるしな ろくでもないやつばっかり

88 19/11/03(日)12:28:58 No.635745188

今年2019年なのか…

89 19/11/03(日)12:29:06 No.635745229

社会的に追い詰められた(と思い込む)人がどう社会に対して報復するかが何となく見えた気がした

90 19/11/03(日)12:30:24 No.635745489

>令和発表前後の時の賑やかさ的に一旦年末年始終わった感があったからまた年末がやってきたよって感じだ 正月感あった 旧正月圏の人たちの気持ちが少しだけ分かった

91 19/11/03(日)12:30:24 No.635745491

無敵の人はまだまだ増えそう

92 19/11/03(日)12:30:39 No.635745548

奇数年ってなんかすぐ終わるイメージ

93 19/11/03(日)12:31:11 No.635745657

>90年代00年代を括る事はあるけど >10年代を括ることってあんまりなかった気がする 括りたがる奴らの化けの皮はがれて嫌われたのが10年代だからなあ

94 19/11/03(日)12:31:19 No.635745690

>社会的に追い詰められた(と思い込む)人がどう社会に対して報復するかが何となく見えた気がした 実際に追い詰められてるというか後がない人ばかりだった気がするけどな…

95 19/11/03(日)12:31:20 No.635745694

安倍政権もそろそろ限界だな

96 19/11/03(日)12:31:59 No.635745825

>無敵の人はまだまだ増えそう 北九州とかスラムになりそう もうなってるかな?

97 19/11/03(日)12:32:21 No.635745899

>令和発表前後の時の賑やかさ的に一旦年末年始終わった感があったからまた年末がやってきたよって感じだ 生前退位って純粋に楽しくて良かったよね

98 19/11/03(日)12:32:22 No.635745902

元年だからって飛ばしすぎ

99 19/11/03(日)12:32:37 No.635745954

自然災害は去年もやばかったけどなあ 自分の身近か否かで受け取り方変わるのはしょうがないが

100 19/11/03(日)12:32:52 No.635746018

2014がいちばん暗いニュースだらけだった印象

101 19/11/03(日)12:32:55 No.635746025

なんかこう色々バグってきているような錯覚を覚える年だった

102 19/11/03(日)12:32:59 No.635746035

40代無職とかもう社会復帰無理だろうし自殺ついでに盛大に大暴れしてやるって思考になるのもまあわかるよ なりたくはないけど

103 19/11/03(日)12:33:52 No.635746226

勲章パワーも今年からか

104 19/11/03(日)12:34:22 No.635746345

レオパレス手抜き工事事件とかもうだいぶ忘れられてそう

105 19/11/03(日)12:34:23 No.635746347

豪雨災害はラグビーニュースにかき消されちゃった感ある

106 19/11/03(日)12:34:58 No.635746465

上級国民とかも今年か 不信の火種がどんどん増えてて10年語が怖い

107 19/11/03(日)12:34:58 No.635746467

>レオパレス手抜き工事事件とかもうだいぶ忘れられてそう 一昨日続報で大臣がキレたじゃん!

108 19/11/03(日)12:35:12 No.635746529

今年で言えばチケット転売禁止法が施行されたのが嬉しいよ

109 19/11/03(日)12:35:15 No.635746540

アパマン爆発も今年だっけ

110 19/11/03(日)12:35:18 No.635746550

レオパレスはあれ国家が介入して組織解体レベルのやらかしなんじゃないの

111 19/11/03(日)12:35:28 No.635746584

>アパマン爆発も今年だっけ 去年末じゃなかったか

112 19/11/03(日)12:35:44 No.635746639

>今年で言えばチケット転売禁止法が施行されたのが嬉しいよ 見せしめ逮捕があったのも小気味良い

113 19/11/03(日)12:35:48 No.635746652

>今年で言えばチケット転売禁止法が施行されたのが嬉しいよ もっと踏み込んで欲しいね転売関係

114 19/11/03(日)12:35:53 No.635746675

>一昨日続報で大臣がキレたじゃん! あいつらがキレてもなぁ…

115 19/11/03(日)12:36:03 No.635746717

>ティラミスヒーロー事件とかもうだいぶ忘れられてそう

116 19/11/03(日)12:36:28 No.635746804

セブンの問題事も立て続きに起こったな

117 19/11/03(日)12:36:36 No.635746833

この調子だとオリンピックで観光客いっぱい来てる所に大災害とかありそうだな…

118 19/11/03(日)12:36:59 No.635746900

大臣2人連続辞任も中々のニュースだと思う

119 19/11/03(日)12:37:05 No.635746919

デカい部分ではなく小さな視点で見よう 「」は2019年に記憶に残ること何かあったかやったのかな

120 19/11/03(日)12:37:15 No.635746961

無理じゃないよ本人次第だよ 行政やNPOで手助けしてくれるし 他者の責任ばかりにして犯罪を犯す輩はどの時代にでもいる あの放火犯ですら前科持ちだった

121 19/11/03(日)12:37:42 No.635747049

>行政やNPOで手助けしてくれるし ダウト

122 19/11/03(日)12:38:10 No.635747130

>この調子だとオリンピックで観光客いっぱい来てる所に大災害とかありそうだな… 数年前のメッカのクレーン倒壊事故思い出した

123 19/11/03(日)12:38:15 No.635747147

>ダウト

124 19/11/03(日)12:38:27 No.635747181

>「」は2019年に記憶に残ること何かあったかやったのかな 再就職!

125 19/11/03(日)12:38:33 No.635747203

それ引用するんだ

126 19/11/03(日)12:38:33 No.635747209

明るいニュースってラグビーW杯くらいしかなかった記憶だ

127 19/11/03(日)12:38:37 No.635747229

でも続々と問題提起がなされてるってことは 裏を返せば未来が改善することに希望が持てるということでは?

128 19/11/03(日)12:38:51 No.635747272

ダウトって言う奴久しぶりに見た

129 19/11/03(日)12:39:08 No.635747327

>でも続々と問題提起がなされてるってことは >裏を返せば未来が改善することに希望が持てるということでは? 改善できず臭いものに蓋してた結果が出てきてるだけだったりしませんかこれ

130 19/11/03(日)12:39:28 No.635747402

>再就職! 偉いな…

131 19/11/03(日)12:39:45 No.635747454

>再就職! おめでとう

132 19/11/03(日)12:40:03 No.635747516

>明るいニュースってラグビーW杯くらいしかなかった記憶だ 無事に元号変わったのはおめでたいことだとは思う

133 19/11/03(日)12:40:11 No.635747543

>裏を返せば未来が改善することに希望が持てるということでは? 今の政権が継続してる限り改善することは一生無い

134 19/11/03(日)12:40:26 No.635747584

夏以降色々ありすぎて正月から春までが思い出せない 何があったっけ

135 19/11/03(日)12:40:38 No.635747623

>再就職! パチ…パチ…

136 19/11/03(日)12:41:11 No.635747751

>今の政権が継続してる限り改善することは一生無い じゃあ政権交代しようぜ!

137 19/11/03(日)12:41:25 No.635747792

>夏以降色々ありすぎて正月から春までが思い出せない >ティラミスヒーロー事件とかもうだいぶ忘れられてそう

138 19/11/03(日)12:41:42 No.635747856

>夏以降色々ありすぎて正月から春までが思い出せない >何があったっけ 暖冬

139 19/11/03(日)12:41:47 No.635747877

>じゃあ政権交代しようぜ! そうだねx1

140 19/11/03(日)12:42:12 No.635747979

>夏以降色々ありすぎて正月から春までが思い出せない >何があったっけ 上級国民登場

141 19/11/03(日)12:42:13 No.635747983

元号が変わるのってめでたい事だったのか 初めての経験だからよくわからなかったわ

142 19/11/03(日)12:43:25 No.635748187

>何があったっけ 園児の列に通り魔暴れる 老人暴走事故で死傷者 信号待ちの園児の列に間接的に接触した車突っ込む そういえば3つ目の加害者はこの前ストーカーか脅迫で逮捕されてたはず

143 19/11/03(日)12:43:51 No.635748270

平成を童貞で終えた俺には改元なんて嫌なニュースでしかなかったぜ

144 19/11/03(日)12:44:14 No.635748358

>元号が変わるのってめでたい事だったのか カルト神輿を挿げ替えるのにめでたいもクソもねえ

145 19/11/03(日)12:44:30 No.635748395

>元号が変わるのってめでたい事だったのか >初めての経験だからよくわからなかったわ 今の政権下で何事もなく移行できたのは奇跡に近い

146 19/11/03(日)12:44:44 No.635748444

老人のアクセルブレーキ踏み間違え日常化と ニートがバス待ってる小学生殺傷も今年

147 19/11/03(日)12:45:31 No.635748611

トランプを国賓としてご招待もあったな

148 19/11/03(日)12:45:42 No.635748639

めでたいニュース少ないな…ってなるけど そもそも人生振り返ってみてもめでたいニュースなんてあんま思い出せないや

149 19/11/03(日)12:46:34 No.635748800

>元号が変わるのってめでたい事だったのか カレンダーめくる位の意味しかないよ 江戸時代なんて頻繁に変えてたし

150 19/11/03(日)12:47:18 No.635748939

昔の改元って厄払いみたいなもんだったし

151 19/11/03(日)12:47:40 No.635749005

独裁者のせいで日本めちゃくちゃだよもう

152 19/11/03(日)12:47:51 No.635749041

国内だけじゃなく海外やその国のニュースもみると視野は広がるかも

↑Top