虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)11:35:24 羽音が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)11:35:24 No.635734665

羽音が聞こえると殺意が湧く

1 19/11/03(日)11:36:29 No.635734893

その殺意を余すところなくぶつけるんだ

2 19/11/03(日)11:36:31 No.635734900

こいつって自然界で何に寄与してるの

3 19/11/03(日)11:37:06 No.635735031

>その殺意を余すところなくぶつけるんだ くっさ

4 19/11/03(日)11:39:08 No.635735424

夜中にブウぅーんと飛ばれてもとるの面倒くさいから一緒に寝てるよ

5 19/11/03(日)11:39:59 No.635735600

田舎だけど町中のアパートに引っ越したら全然居なくて快適過ぎる…

6 19/11/03(日)11:39:59 No.635735602

油断しきったトロい動きで捕獲が容易なのが逆にムカつく

7 19/11/03(日)11:40:58 No.635735797

今年やけに多かったな 1日に5,6匹収穫してたけどどっから入ってくるんだ

8 19/11/03(日)11:41:58 No.635736005

このフォルムの不快感がすごい

9 19/11/03(日)11:42:58 No.635736199

飛ぶのヘッタクソだよねこいつ なんで俺に落ちてくんのよ

10 19/11/03(日)11:43:06 No.635736227

>こいつって自然界で何に寄与してるの 臭いのでこれといった天敵はいない

11 19/11/03(日)11:43:30 No.635736314

>今年やけに多かったな >1日に5,6匹収穫してたけどどっから入ってくるんだ 田舎の山間だと室内で日に30匹以上出たりするぞ こっちはまだ大人しいけど

12 19/11/03(日)11:43:56 No.635736402

何年か前の大発生に比べたら本当にましあの年はどうなってたんだ

13 19/11/03(日)11:44:13 No.635736462

毎年一匹はストーブの上でひっくり返ってカリカリになってるカメちゃんがいる

14 19/11/03(日)11:44:36 No.635736549

自然界だと風で拡散するとはいえ自分自身でもつらい臭さを放つわけのわからないやつ

15 19/11/03(日)11:44:41 No.635736564

コイツは絶滅した方が良い生物だろ

16 19/11/03(日)11:44:45 No.635736585

皮膚に付くとめっちゃヒリヒリ痛む

17 19/11/03(日)11:44:56 No.635736633

>臭いのでこれといった天敵はいない ニホンザルはスナック感覚で食うと聞く

18 19/11/03(日)11:45:16 No.635736691

>こいつって自然界で何に寄与してるの 自然界への影響考えたら人間が一番の害獣だし…

19 19/11/03(日)11:45:32 No.635736750

>自然界だと風で拡散するとはいえ自分自身でもつらい臭さを放つわけのわからないやつ 自分もダメージ食らうのか…

20 19/11/03(日)11:45:57 No.635736823

>こいつって自然界で何に寄与してるの 死んだ後肥料になるくらい? アリすら生きてる間は手をつけないからなあ

21 19/11/03(日)11:47:15 No.635737092

自然界でどういった役割してるのか分からんが定番の被食者だったり花粉の運び役とかやってるんじゃないですかね?

22 19/11/03(日)11:47:20 No.635737109

夜道歩いててこいつの匂いがふわっと漂ってくると服に付いてないか不安になる

23 19/11/03(日)11:47:28 No.635737141

ヒリですら食わないからな

24 19/11/03(日)11:47:54 No.635737235

嫁キャラの抱き枕にスレ画がくっついてた時の無力感が忘れられない…

25 19/11/03(日)11:48:05 No.635737272

本を開くとポロッと登場 制服の袖からポロッと登場 筆箱の中に入ってたこともあったわ勘弁して

26 19/11/03(日)11:48:22 No.635737324

侵入口にワンプッシュぶっかけておいたら翌日死体の山が

27 19/11/03(日)11:48:23 No.635737329

>嫁キャラの抱き枕にスレ画がくっついてた時の無力感が忘れられない… 寝取られに目覚めた瞬間であった

28 19/11/03(日)11:48:38 No.635737394

自分の臭いで気絶するやつ

29 19/11/03(日)11:48:45 No.635737416

「」はカナブンの事はどう思ってるの

30 19/11/03(日)11:49:00 No.635737461

蜘蛛は大事にしよう

31 19/11/03(日)11:49:02 No.635737469

年々数が増えてる気がする

32 19/11/03(日)11:49:22 No.635737532

>自分もダメージ食らうのか… 何かに封じ込めて臭いを充満させるとストレスがマッハで死ぬ

33 19/11/03(日)11:49:29 No.635737563

>死んだ後肥料になるくらい? 俺だってそれくらいできる

34 19/11/03(日)11:49:36 No.635737587

防御に全振りしすぎて自然全体からみて何の役割も果たしてないってドッジボールの時の「」みたいだ

35 19/11/03(日)11:50:43 No.635737821

>自分もダメージ食らうのか… 密閉容器に入れておくと自分が出した臭さで気絶だか死ぬだかする

36 19/11/03(日)11:50:44 No.635737829

>蜘蛛は大事にしよう 見た目キモいし巣もキモいから滅んでくだち…… 見つけるたびに掃除機で吸い込んでクモ用殺虫剤も吸い込ませて確実にキルしてるけどごめんね

37 19/11/03(日)11:50:47 No.635737841

農作物に被害与えるんでだいぶ邪悪性高い

38 19/11/03(日)11:50:52 No.635737861

>「」はカナブンの事はどう思ってるの 可愛いやつめ

39 19/11/03(日)11:50:57 No.635737887

シャミせん

40 19/11/03(日)11:51:13 No.635737949

杉の実からも汁吸うらしいから繁殖抑制に何らかの効果はあるのかも知れん

41 19/11/03(日)11:52:14 No.635738169

虫嫌いだけどハエトリグモだけは許せる ていうか一緒に住んでたらいつの間にか子供産まれてた 俺の子かもしれない

42 19/11/03(日)11:52:50 No.635738303

都内に引っ越したら虫どころか蚊すらいなかった

43 19/11/03(日)11:53:29 No.635738441

https://youtu.be/_j1ubNFroGA

44 19/11/03(日)11:53:42 No.635738494

>都内に引っ越したら虫どころか蚊すらいなかった ゴキブリ滅茶苦茶居ない?

45 19/11/03(日)11:54:18 No.635738621

俺も虫嫌いだけどカメムシだけは慣れてしまった

46 19/11/03(日)11:55:58 No.635738948

捕食者すら少ないんだよな…

47 19/11/03(日)11:56:15 No.635739008

苺についてたらしく気付かず齧った知り合いが言うには辛いらしい

48 19/11/03(日)11:56:38 No.635739081

嗅覚に頼ってない虫なら食べてくれるかな 食べてるの見たことないけどカマキリも相性いいと思う

49 19/11/03(日)11:56:39 No.635739083

絨毯に卵っぽいのが単品で転がってたんだけどどっからきたんだこれ・・・ うちのハエトリさんのお弁当にでもなってるんだろうか

50 19/11/03(日)11:56:40 No.635739087

マジで捕食者誕生しねえかな

51 19/11/03(日)11:57:17 No.635739207

>>蜘蛛は大事にしよう >見た目キモいし巣もキモいから滅んでくだち…… >見つけるたびに掃除機で吸い込んでクモ用殺虫剤も吸い込ませて確実にキルしてるけどごめんね 危ないから掃除機に可燃性ガス?を吸い込ませるのは絶対に止めろ

52 19/11/03(日)11:57:33 No.635739249

カマキリも食わんよ 食わないから雑草内で大繁殖する

53 19/11/03(日)11:58:09 No.635739366

チャリで木のそば走って帰るとよく小さい丸いのがくっついてる・・・

54 19/11/03(日)11:58:30 No.635739432

甲虫でもないのに固くて苦くて臭いから誰も食わない

55 19/11/03(日)11:59:30 No.635739621

誰も食わねえからカメムシ族めっちゃいる

56 19/11/03(日)12:00:00 No.635739706

甲虫は美味いエサ食ってるやつは美味いっていうけどスレ画はなんなんだ

57 19/11/03(日)12:00:54 No.635739890

洗濯物に取り付いて部屋に侵入してくるのが最悪すぎる…

58 19/11/03(日)12:02:50 No.635740255

サシガメみたいなのもいるしカメムシどもはなんでそんなに嫌われる方向に進化してるの

59 19/11/03(日)12:04:32 No.635740568

>マジで捕食者誕生しねえかな お前が捕食者になるんだよ

60 19/11/03(日)12:04:42 No.635740603

自動車運搬船に満載されてどっかの国に寄港拒否されたのは自動車会社とその国両方の心情理解出来て笑えなかった

61 19/11/03(日)12:05:27 No.635740735

昨日車の中で行方不明になってて腹立つ

62 19/11/03(日)12:05:35 No.635740764

家の廊下で毎年一匹くらい越冬してる 大人しいし今まで臭いかけられた覚えもないので快く同居してる

63 19/11/03(日)12:06:16 No.635740880

>自動車運搬船に満載されてどっかの国に寄港拒否されたのは自動車会社とその国両方の心情理解出来て笑えなかった 単純に農業害虫の侵入は臭い以上の被害があるからな…

64 19/11/03(日)12:06:40 No.635740959

今年はなぜか車の外にも中にも無限ポップしてきてヤバイ

65 19/11/03(日)12:07:29 No.635741114

今年は当たり年で大量繁殖してるらしいよ

66 19/11/03(日)12:07:43 No.635741158

ハズレだよ!!

67 19/11/03(日)12:07:59 No.635741218

同時期に出て来る同じ柄のサシガメはこいつから汁吸うよ 数的には1/30って感じの出現率だからぜんぜん淘汰は出来ないけど

68 19/11/03(日)12:09:41 No.635741526

網戸とかに張り付いてる時は微動だにしないのに 出てけオラッ!ってすると高速で飛んでいくの怖い

69 19/11/03(日)12:09:45 No.635741537

毎年当たってる気がする

70 19/11/03(日)12:10:01 No.635741586

丸いのはかわいいでしょ

71 19/11/03(日)12:10:20 No.635741644

どうやって屋内に侵入してくるの…?

72 19/11/03(日)12:11:17 No.635741820

部屋に入ったときに匂いがすると(…いる!)ってなってちょっぴり能力者の気分

73 19/11/03(日)12:11:18 No.635741822

ボジョレーヌーボーかよ

74 19/11/03(日)12:11:24 No.635741837

割り箸への誘導に成功した途端普段出さない超スピードで登ってきた時こいつには悪意があると思った

75 19/11/03(日)12:11:50 No.635741916

>どうやって屋内に侵入してくるの…? 2.3mmの隙間があれば侵入できるらしい

76 19/11/03(日)12:12:05 No.635741961

丸くて小さいヤツが生息している地域にはもう二度と住みたくない

77 19/11/03(日)12:12:13 No.635741986

臭さが理解できない 同室の人が躍起になって追い出そうとしてるのを何もせず傍観してて何なのあんたみたいに言われるけど全然何も感じないからどうでもいいんだよね 自分でもよく意味がわからないんだけどなんで匂い感じないんだろう

78 19/11/03(日)12:12:30 No.635742046

私はハエたたきに誘導して乗せて窓から捨ててますわね

79 19/11/03(日)12:12:53 No.635742120

今年はこいつも緑色のヤツも多い まとめて山に帰ってくれ

80 19/11/03(日)12:13:29 No.635742222

カメムシきたな…

81 19/11/03(日)12:13:47 No.635742278

人間の住処で越冬しようなんて考えなきゃただの虫カテゴリで済むのに

82 19/11/03(日)12:13:59 No.635742321

洗濯物に引っ付いてたみたいでシャツの肩がめっちゃカメムシ臭い こいつ臭い出すの緊急時だけじゃなかったのか

83 19/11/03(日)12:14:04 No.635742341

>臭さが理解できない >同室の人が躍起になって追い出そうとしてるのを何もせず傍観してて何なのあんたみたいに言われるけど全然何も感じないからどうでもいいんだよね >自分でもよく意味がわからないんだけどなんで匂い感じないんだろう パクチー好き?

84 19/11/03(日)12:14:04 No.635742342

>どうやって屋内に侵入してくるの…? 木や石の隙間で冬眠するから隙間だらけの人家は格好の寝床なのだ しかし乾燥し過ぎで死んだりする

85 19/11/03(日)12:14:28 No.635742439

パクチー好きだから匂いは平気だった

86 19/11/03(日)12:14:36 No.635742463

エアコンのダクトとかサッシの隙間とか外に通じるとこあったらそこから来るのもあるけど外出したとき服に張り付いてたり自分で連れ帰ってるのも多い

87 19/11/03(日)12:14:44 No.635742494

>自分でもよく意味がわからないんだけどなんで匂い感じないんだろう 俺も臭い感じないけどなんでだろうね 毛嫌いする理由がよく分からない

88 19/11/03(日)12:14:54 No.635742527

マズくて臭くて食えたもんじゃないって最強では…?

89 19/11/03(日)12:15:32 No.635742655

定期的に大量発生するけどなんなんだ

90 19/11/03(日)12:15:34 No.635742663

八塔寺!

91 19/11/03(日)12:15:50 No.635742714

>マズくて臭くて食えたもんじゃないって最強では…? 天敵いっぱいな他の虫も参考にすれば良いのにね

92 19/11/03(日)12:16:27 No.635742821

このやり場のない殺意

93 19/11/03(日)12:17:40 No.635743025

アリはこいつらが匂いださなくなったらちゃんと持って帰るんだよな…

94 19/11/03(日)12:17:49 No.635743048

ゴキブリとバトって双方滅びて欲しい

95 19/11/03(日)12:17:54 No.635743063

俊敏に動く事があんまりないからその点だけ助かる殺しやすい

96 19/11/03(日)12:18:12 No.635743126

夜間飛んできて首筋に当たって臭いつけてかれた時はマジムカついた すぐ洗えないからくっさいまま車乗って吐きそうだったよ

97 19/11/03(日)12:18:22 No.635743165

Gさえ身動き取らせず殺す俺の洗剤攻撃が初めて敗北した敵

98 19/11/03(日)12:20:01 No.635743471

凍殺スプレーかけると凍りつく数秒の間に臭くなる ガムテープ最強

99 19/11/03(日)12:20:05 No.635743477

>アリはこいつらが匂いださなくなったらちゃんと持って帰るんだよな… アリはえらいな… こいつら死骸ですら臭い残ってるから関わりたくない

100 19/11/03(日)12:20:07 No.635743480

>ゴキブリとバトって双方滅びて欲しい Kの広範囲攻撃とGの運動性を併せ持つクリーチャーが誕生するやつじゃん

101 19/11/03(日)12:20:15 No.635743503

>>嫁キャラの抱き枕にスレ画がくっついてた時の無力感が忘れられない… >寝取られに目覚めた瞬間であった 泣きそうになりながら洗濯したよぅ!

102 19/11/03(日)12:21:13 No.635743657

別にこっちもお前を殺したいわけでもなんでもないから頼むから臭い出さずに大人しく外に出てってくれよ 頼むからマジで臭いだけは出すなよ

103 19/11/03(日)12:21:37 No.635743740

昔掃除機で吸っちゃって排気で地獄になった

104 19/11/03(日)12:22:06 No.635743844

>Gさえ身動き取らせず殺す俺の洗剤攻撃が初めて敗北した敵 最終的には死ぬけど長らく動く上にちゃんと臭くてほんとなんなの…

105 19/11/03(日)12:22:31 No.635743912

生まれて臭いにおい出して死ねばまだよかったのに こいつら果物から汁を盗み飲みして商品価値なくすからな 害虫でしかねえよ

106 19/11/03(日)12:22:33 No.635743919

>俺も臭い感じないけどなんでだろうね 素手で数秒掴んだ後匂い嗅いでも何も感じなきゃ 嗅覚に異常があるとしか

107 19/11/03(日)12:23:57 No.635744166

たぶん臭い出される前に撃退成功してるから嗅いだことないだけだと思う

108 19/11/03(日)12:24:10 No.635744202

ほんとマジで何一ついいところないからな 「」よりもひどい生物だと思う

109 19/11/03(日)12:24:44 No.635744293

Gみたいに野生では役に立つってこともないのか

110 19/11/03(日)12:25:30 No.635744459

カメムシはほっとけばそのうち死ぬから無視することにした たまにハチも入ってくるけどほっとけばそのうち死ぬから無視することにした

111 19/11/03(日)12:25:30 No.635744460

簡単捕獲器 su3408474.jpg

112 19/11/03(日)12:26:23 No.635744647

なにかしらで蓋作らないとくさいから注意だよねその捕獲器

113 19/11/03(日)12:26:25 No.635744658

農作物荒らすくせに天敵がいない最強生物

114 19/11/03(日)12:26:50 No.635744751

>こいつら果物から汁を盗み飲みして商品価値なくすからな 前に埼玉で警報出てたな…

115 19/11/03(日)12:27:14 No.635744819

この捕獲器カメムシにも使えるのか

116 19/11/03(日)12:27:57 No.635744983

部屋閉め切ってるのに出てくるって場合は 家のどこかに虫の通路があるので調べた方がいいぞ

117 19/11/03(日)12:28:05 No.635744998

誘引剤どうやってつくんの

118 19/11/03(日)12:28:58 No.635745187

この前ストーブつけたら部屋にいた子たちが元気に飛び回っててほっこりしたしない

119 19/11/03(日)12:29:04 No.635745218

あのくっさいくっさい臭いはついた個所にオリーブオイルを塗れば取れるぞ!

120 19/11/03(日)12:29:18 No.635745269

俺カメムシのニオイでゲロ吐いたことあるから何も感じない人の感覚が想像できないな

121 19/11/03(日)12:29:34 No.635745313

臭い放たないタイプのカメムシも食われたりしないの?

122 19/11/03(日)12:29:56 No.635745396

やたら浸透力のある体液持ってるやつ

123 19/11/03(日)12:31:15 No.635745677

手に付いた臭いはステンレスソープで取れるんだけどステンレスソープについて調べたら効果が疑問視されてて混乱する

124 19/11/03(日)12:33:15 No.635746094

部屋でうっかり踏む→踏んだことに気づいて体重掛ける前に足のける→生きてるしまだ匂いも発してないセーフ!→外に逃がす でも靴下は臭くなってる

↑Top