虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)11:15:57 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)11:15:57 No.635730719

「」が話題にしてたから見てみた どういうことなの

1 19/11/03(日)11:16:45 No.635730863

熱出たときに見る夢みたいなやつだよ

2 19/11/03(日)11:17:27 No.635730989

どこまで本当かわからないジョーカーみたいな映画だった

3 19/11/03(日)11:18:47 No.635731236

幻想と真実のはざま 最後のおならだけは間違いない現実だった

4 19/11/03(日)11:19:37 No.635731425

故郷に帰った後が辛すぎて森へ帰ろう!ってなった

5 19/11/03(日)11:22:13 No.635731924

故郷から森まで急に帰ったとき 海まで近過ぎてどこまでリアルだったのかわかんなくなる

6 19/11/03(日)11:23:56 No.635732272

森の放浪は全部彼女の家の裏山で妄想してただけなんだよね?

7 19/11/03(日)11:24:47 No.635732458

「」には刺さる人も多そうな映画だからいっぱい観てほしい

8 19/11/03(日)11:25:23 No.635732571

主人公たちには大冒険だったけど周りから見たら 大したことないし異様に見えるって部分だから全部リアルでしょう

9 19/11/03(日)11:26:09 No.635732735

時々思い出しては(何だったんだろう…)ってなるのが満更でもない映画

10 19/11/03(日)11:26:53 No.635732905

>森の放浪は全部彼女の家の裏山で妄想してただけなんだよね? 妄想というか人生の回り道というか… 人間性を取り戻すには必要なことだったよ

11 19/11/03(日)11:28:33 No.635733250

(いい感じの曲と歌)いいよね

12 19/11/03(日)11:30:19 No.635733645

人の目を気にして何も出来なかった悲しい男が一皮むけた屁

13 19/11/03(日)11:30:33 No.635733702

オナニーとオナラの話でなんか感動する

14 19/11/03(日)11:32:18 No.635734044

死体の口から出てきた水を飲むなよ…

15 19/11/03(日)11:34:17 No.635734453

>死体の口から出てきた水を飲むなよ… そこも現実なのか全然わからんし…

16 19/11/03(日)11:35:14 No.635734635

なんか凄くいいもの見た気はするんだけどさっぱりわからない…

17 19/11/03(日)11:35:44 No.635734718

あらすじ読んで無人島から脱出する話かと思ったら早々に脱出して森の中がメインの話だった

18 19/11/03(日)11:36:46 No.635734957

たまに思い出してはひょっとしてあんな映画は存在していなくてただの変な夢だったのではないかと思う

19 19/11/03(日)11:37:09 No.635735041

終わり方いいよね

20 19/11/03(日)11:38:14 No.635735249

困惑してた親父も最後は笑ってるのがいい

21 19/11/03(日)11:38:22 No.635735279

森で作ったオブジェには結構才能を感じたぞハンク

22 19/11/03(日)11:38:32 No.635735316

意味不明かつ気持ち悪いけどすごい爽やかって相反してるのがすごいよダニエル・ラドクリフ

23 19/11/03(日)11:40:48 No.635735760

自分の中の社会に対するわだかまりをただの死体に投影して持ち運んでたならやば過ぎるとおもうけど 最後の波に消えていく笑顔でどうでもよくなる

24 19/11/03(日)11:43:09 No.635736239

スイスアーミーナイフが十得ナイフとか初めて知ったよ…

25 19/11/03(日)11:43:49 No.635736377

>森で作ったオブジェには結構才能を感じたぞハンク あれも元々誰かが作った物を自分が作ったように妄想してただけなんじゃ…

26 19/11/03(日)11:44:58 No.635736640

>(いい感じの曲と歌)いいよね パーパーパーパー

27 19/11/03(日)11:45:00 No.635736647

分からん… 感動作ということしか…

28 19/11/03(日)11:45:17 No.635736695

ハリポタ好きの姪とツタヤ行って借りて見た 姉にしこたま怒られた

29 19/11/03(日)11:45:47 No.635736795

>姉にしこたま怒られた 当たり前だよ!!

30 19/11/03(日)11:45:55 No.635736817

美容室行って映画雑誌見てその紹介文の酷さから気になって観に行ったら予想よりもずっと良かった映画最後なんなの…ってなったけど

31 19/11/03(日)11:46:46 No.635736992

>当たり前だよ!! 俺が選んだんじゃないんだ…見たいというから借りたんだ… 内容知ってて黙ってたけど

32 19/11/03(日)11:46:49 No.635737001

>ハリポタ好きの姪とツタヤ行って借りて見た >姉にしこたま怒られた 自分の好きなキャラが屁をこいてゾンビになるんだぞ!?子どもだったらショック大きいに決まってる

33 19/11/03(日)11:47:02 No.635737043

勃起レーダーはジョイスティックの改造とか熊は本物とか小道具の使い方が面白すぎる

34 19/11/03(日)11:47:51 No.635737223

>(いい感じの曲と歌)いいよね ジュラシックパークのテーマをこんなに有効利用した映画を他に知らない

35 19/11/03(日)11:48:04 No.635737270

万能ハリーがボートになって無人島脱出

36 19/11/03(日)11:48:26 No.635737339

姪の歳がいくつなのか知らないけど性描写とかいいの 俺なら見せたくない

37 19/11/03(日)11:48:48 No.635737428

なんかスラムドッグミリオネアの監督っぽい手法やってたけどそれが活かされてるかは気になった

38 19/11/03(日)11:49:49 No.635737642

ダニエルラドクリフのケツ毛まで見せられるとか考慮しとらんよ…

39 19/11/03(日)11:50:37 No.635737794

>姪の歳がいくつなのか知らないけど性描写とかいいの >俺なら見せたくない あれくらいの性描写なら深夜アニメくらいだから大丈夫かと思って…

40 19/11/03(日)11:52:31 No.635738243

>>姪の歳がいくつなのか知らないけど性描写とかいいの >>俺なら見せたくない >あれくらいの性描写なら深夜アニメくらいだから大丈夫かと思って… 深夜アニメを子供に見せるな

41 19/11/03(日)11:53:05 No.635738366

なんだよ!アマプラにきてるじゃねーか!糞が! これから出かけるときに何てこと教えてくれたんだ!

42 19/11/03(日)11:54:36 No.635738696

>あれくらいの性描写なら深夜アニメくらいだから大丈夫かと思って… アニメと実写じゃ生々しさが違う…後ホモ描写は耐性ない子には普通にショッキングだと思うぞ

43 19/11/03(日)11:55:50 No.635738914

>なんだよ!アマプラにきてるじゃねーか!糞が! >これから出かけるときに何てこと教えてくれたんだ! うんうん…ミスミソウも見ようね…

44 19/11/03(日)11:56:43 No.635739102

死体ボートで無人島脱出してタイトルとキャスト名が出る演出が完璧すぎる

45 19/11/03(日)11:56:50 No.635739124

>アニメと実写じゃ生々しさが違う…後ホモ描写は耐性ない子には普通にショッキングだと思うぞ キスシーンは酸素ボンベの代わりにしてるだけなのでセーフ!セーフです!

46 19/11/03(日)11:59:34 No.635739635

>内容知ってて黙ってたけど なおさら悪いわ!

47 19/11/03(日)12:00:57 No.635739897

どういう事!?

48 19/11/03(日)12:02:26 No.635740194

>死体ボートで無人島脱出してタイトルとキャスト名が出る演出が完璧すぎる 予告編でクライマックスだと思ってたシーンが映画の幕開けでしかないのいいよね

49 19/11/03(日)12:03:04 No.635740294

表情固定出来るラドクリフさんすげーってなる

50 19/11/03(日)12:03:18 No.635740337

アマプラに有ったから見てるけどちんちんぐにぐにしててダメだった

51 19/11/03(日)12:04:44 No.635740612

女装がちょっとかわいいのがむかつく!

52 19/11/03(日)12:05:57 No.635740826

謎の感動がある

53 19/11/03(日)12:06:16 No.635740876

>どういう事!? いや教えてあげなよ ハリー水死体だけどいいのか?って

54 19/11/03(日)12:06:20 No.635740891

最後のなんなのに一番共感する

55 19/11/03(日)12:06:36 No.635740944

>表情固定出来るラドクリフさんすげーってなる 人形使ってるシーンもあるけどほとんどの場面では本人だからね 死体の演技完璧すぎた

56 19/11/03(日)12:06:54 No.635741011

>女装がちょっとかわいいのがむかつく! あのシーンのポール・ダノは本当に美しいんだよ!!!!!!!!ってダニエル・ラドクリフが絶賛してるからな

57 19/11/03(日)12:08:18 No.635741281

イギリス映画ってこういうの多いのかい…?

58 19/11/03(日)12:09:42 No.635741528

森を出てからの絶望感が凄まじいんだけど 最後の「なんなの…?」の時にはシュールなだけじゃなくて謎の希望というか救われた感も確実にある塩梅がほんと凄いと思う

59 19/11/03(日)12:09:55 No.635741567

>うんうん…ミスミソウも見ようね… 昔、漫画をここで布教したら「」が激怒したけど 実写版のできはどうだった?

60 19/11/03(日)12:10:05 No.635741603

>謎の感動がある 終始下品で酷いけど二人の会話は凄くいいこと言ってるし自殺しようとしてたハンクがもう一度生きてみようって前向きになって終わるから謎ってほど謎でもないかな 二人の演技と曲もいいし

61 19/11/03(日)12:11:19 No.635741824

欧米版ライフオブパイ

↑Top