虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/03(日)10:23:04 何なの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/03(日)10:23:04 No.635720951

何なのこのアニメ…

1 19/11/03(日)10:23:54 No.635721128

デデン!

2 19/11/03(日)10:24:34 No.635721255

私を殺しにイラッシャーイ!

3 19/11/03(日)10:27:43 No.635721805

お前を

4 19/11/03(日)10:29:38 No.635722176

誕生パーティに花束片手にノーヘルタキシードでフルカウルバイクで向かう同級生

5 19/11/03(日)10:30:02 No.635722248

本当に何なの…

6 19/11/03(日)10:30:13 No.635722287

(・ω⊂) (`・ω⊂)

7 19/11/03(日)10:31:23 No.635722475

招待状破いたあとのドヤ顔でいつも笑う

8 19/11/03(日)10:32:37 No.635722678

ライブ感だよ

9 19/11/03(日)10:34:47 No.635723064

カタ新しいセックスの表現

10 19/11/03(日)10:35:36 No.635723211

完璧な1話の引き

11 19/11/03(日)10:35:58 No.635723266

1話からトンデモ展開なのはライブ感じゃ説明できない

12 19/11/03(日)10:36:28 No.635723348

女性ファンはこれで濡れるらしいし…

13 19/11/03(日)10:38:14 No.635723666

よくわからないアニメだなーと思って見てたけど最後までよくわからなかった それはそれとしてなんか面白いからヨシ!

14 19/11/03(日)10:38:23 No.635723705

突然消える取り巻き 舞台か何かですか?

15 19/11/03(日)10:39:09 No.635723848

富野曰くセックスシーン

16 19/11/03(日)10:39:23 No.635723890

Wの空気感は説明し辛いよね オサレでもないし 舞台型アニメっていうのが一番しっくりくる

17 19/11/03(日)10:39:25 No.635723896

1話収録当時グリリバら声優陣はどんな感想だったんだろ

18 19/11/03(日)10:39:31 No.635723911

>デデン! デレデレデレン!

19 19/11/03(日)10:39:34 No.635723915

途中で監督逃げてから不時着成功しただけよかったよ まあ後半の監督はそのままX作らされるんじゃが

20 19/11/03(日)10:39:41 No.635723938

美少年とGガンダムと戦隊ものみたいなノリでガンダム5機も出してんじゃネーよマイナス補正で見てみたらぶっ飛んだ展開が多くて割と好きになった作品 普通自分の愛機大切にするのにウイングの雑な扱い方がたまらん

21 19/11/03(日)10:40:12 No.635724022

ここ数年ごひがどんどん再評価されてる気がする

22 19/11/03(日)10:41:18 No.635724211

親を殺した仇相手に即座に何のためらいもなく攻撃する所からは後の完全平和主義など微塵も想像出来ない

23 19/11/03(日)10:41:23 No.635724225

ズール皇帝が正義だ

24 19/11/03(日)10:42:00 No.635724321

サンクキングダムとかピースクラフトとか名前もおもしろい

25 19/11/03(日)10:42:44 No.635724445

Gの後にabemaで放映されそう

26 19/11/03(日)10:42:54 No.635724476

>普通自分の愛機大切にするのにウイングの雑な扱い方がたまらん 毎回OPでボコボコにされてるしな…

27 19/11/03(日)10:43:03 No.635724503

バスターライフルが3発しか使えない上にやたらヒイロからの扱いが悪いウイングはなんでこんなことに

28 19/11/03(日)10:43:26 No.635724577

まだキチガイだとバレてない時のヒロイン

29 19/11/03(日)10:43:56 No.635724664

ピースクラフトはそのまんまよね

30 19/11/03(日)10:44:30 No.635724763

お前は今までに食べたパンの枚数を覚えているのか!みたいなこと言われて 枚数を答えちゃうみたいなエレガント閣下のシーンで死ぬほど笑う

31 19/11/03(日)10:44:46 No.635724821

ビルドファイターズでも1話でボコボコにされてて吹いた

32 19/11/03(日)10:45:05 No.635724876

>舞台か何かですか? 宝塚っぽいよねこのアニメ

33 19/11/03(日)10:45:39 No.635724953

ナチュラルにデュオの名前使って滅茶苦茶やるのが好きなんだ 多分初対面の時点でこいつは雑に扱っても割と平気だなと直感的に察したと思われる

34 19/11/03(日)10:46:32 No.635725127

つづく

35 19/11/03(日)10:46:42 No.635725156

トレーズを守るためにガンダムウィングに乗って宇宙に上がるレディアンいいよね…

36 19/11/03(日)10:46:47 No.635725172

はやく戦争になーれってセリフのキチガイ感すごいのに ドロシー嬢はキャラの中では比較的まともな人だという

37 19/11/03(日)10:47:24 No.635725280

>はやく戦争になーれってセリフのキチガイ感すごいのに >ドロシー嬢はキャラの中では比較的まともな人だという ドロシーに悲しき過去

38 19/11/03(日)10:47:46 No.635725331

OZのベルバラ感すごいよね

39 19/11/03(日)10:47:58 No.635725365

登場人物が競ってキチガイレース始める中でデュオだけが置いて行かれる印象

40 19/11/03(日)10:48:10 No.635725397

途中で登場人物が舞台っぽく歌いだしても違和感ない

41 19/11/03(日)10:48:53 No.635725518

>トレーズを守るためにガンダムウィングに乗って宇宙に上がるレディアンいいよね… いきなり起きていきなりシャトル急発進大気圏離脱 トレーズ派スタッフ大混乱

42 19/11/03(日)10:49:59 No.635725704

歴史というものは終わらないワルツのようなものです 戦争、平和、革命の三拍子がいつまでも続く…

43 19/11/03(日)10:50:04 No.635725721

TV版があってのEWいいよね…

44 19/11/03(日)10:50:24 No.635725774

トレーズ様のエレガント力がオーバーフローしてレーザーを避けようともしないのを叱るレディアンは割と好き ごめん嘘かなり好き

45 19/11/03(日)10:50:46 No.635725830

EDのリリーナ様は最高なんだ

46 19/11/03(日)10:50:55 No.635725857

ノベンタの親族に謝罪するツアーで偶然孫娘を轢き殺しかけて横転事故起こした後何事も無かったかのように車から降りてくるヒイロいいよね 面白すぎるだろコイツ…

47 19/11/03(日)10:51:10 No.635725911

>EDのリリーナ様は最高なんだ 踏まれたいよね…

48 19/11/03(日)10:52:35 No.635726158

トレーズ様が10万人目じゃなくて10万10人目の死者だったのは意図的な物なのかミスなのか

49 19/11/03(日)10:52:40 No.635726177

この主人公キチガイかよ ↓ ヒロインの方がおかしかったよ

50 19/11/03(日)10:54:02 No.635726421

>この主人公キチガイかよ >↓ >ヒロインの方がおかしかったよ すいません登場人物全員おかしいんですが…

51 19/11/03(日)10:54:10 No.635726451

ごひは割とまともな方だからな 朴刀一本でトレーズ様暗殺しようとするけど

52 19/11/03(日)10:54:49 No.635726574

トロワもまともな方だと思う

53 19/11/03(日)10:55:05 No.635726620

隕石のふりして地球にガンダムを送り込むオペレーションメテオ …の時点ですでにおかしいことに気づくべきだった

54 19/11/03(日)10:55:12 No.635726640

カトルもおかしい

55 19/11/03(日)10:55:40 No.635726731

最終的にヒイロの方がリリーナ様を避けてる気がする

56 19/11/03(日)10:55:42 No.635726737

カトルははっちゃけたくなったんだろう…

57 19/11/03(日)10:56:25 No.635726867

>隕石のふりして地球にガンダムを送り込むオペレーションメテオ >…の時点ですでにおかしいことに気づくべきだった しかもバレてる

58 19/11/03(日)10:56:46 No.635726937

OZのノインの部下キャンサーとエアリーズに乗ってた基地外二人組といいおかしな奴ばかりだ

59 19/11/03(日)10:56:53 No.635726961

宮沢賢治の弟が晩年毎週楽しみにしてたそうだな

60 19/11/03(日)10:57:03 No.635726986

いきなり宿舎爆破するみもふたもなさ

61 19/11/03(日)10:57:04 No.635726992

真のオペレーションメテオじゃないし…

62 19/11/03(日)10:58:06 No.635727203

主人公機全然活躍しないな…

63 19/11/03(日)10:58:09 No.635727210

オットーもおかしかった気がする

64 19/11/03(日)10:58:12 No.635727218

アレックスとミュラー モブの名前まで覚えてるわ

65 19/11/03(日)10:58:21 No.635727256

真のオペレーションメテオはコロニーを5つおっことして数十億人を殺して そのどさくに紛れてガンダム5機を送り込む…という何かもおかしい計画だからな

66 19/11/03(日)10:58:51 No.635727346

ワーカー

67 19/11/03(日)10:59:15 No.635727417

内臓破裂して死に至るGのトールギスで物足りなさを感じるゼクスは本当におかしい

68 19/11/03(日)10:59:23 No.635727438

目的を失ってから世界を放浪するだけの連中になってる…

69 19/11/03(日)10:59:26 No.635727456

ヒロインズがどいつもこいつもシコらせる気がない…

70 19/11/03(日)10:59:42 No.635727500

話の流れとは違うけど真のトロワ・バートンはもうちょっと別の呼び方ないんかな…とずっと思ってる いや実際に真のトロワ・バートンなんだけどさ

71 19/11/03(日)10:59:53 No.635727521

>目的を失ってから世界を放浪するだけの連中になってる… そういやみんなeWの後何してたっけ…

72 19/11/03(日)11:00:32 No.635727636

死ぬな…!のシーンこんなにシュールだったっけ…ってなった

73 19/11/03(日)11:00:33 No.635727641

>>隕石のふりして地球にガンダムを送り込むオペレーションメテオ >>…の時点ですでにおかしいことに気づくべきだった >しかもバレてる リーオーに撃墜されて…はいいとして主人公がヒロインと出会う! 救急車奪って逃げる!なんで…?

74 19/11/03(日)11:00:43 No.635727672

コロニーのために戦ってたけど10話位でコロニーに見放されていって戦う理由が無くなっていく

75 19/11/03(日)11:00:46 No.635727683

>真のオペレーションメテオはコロニーを5つおっことして数十億人を殺して >そのどさくに紛れてガンダム5機を送り込む…という何かもおかしい計画だからな すげぇ何言ってるか全然わかんね!

76 19/11/03(日)11:00:51 No.635727695

>ヒロインズがどいつもこいつもシコらせる気がない… ノインさんだけめちゃシコだと思う

77 19/11/03(日)11:01:14 No.635727779

>そういやみんなeWの後何してたっけ… ヒイロは交差点の真ん中で突っ立ってたな

78 19/11/03(日)11:01:14 No.635727780

真のトロワ・バートンも割と心を許す名無しいいよね

79 19/11/03(日)11:01:19 No.635727793

>ワーカー 登場したときから自分が死ぬこと前提で話してるの悲壮過ぎる…

80 19/11/03(日)11:01:24 No.635727815

>>>隕石のふりして地球にガンダムを送り込むオペレーションメテオ >>>…の時点ですでにおかしいことに気づくべきだった >>しかもバレてる >リーオーに撃墜されて…はいいとして主人公がヒロインと出会う! >救急車奪って逃げる!なんで…? 顔見られたし…

81 19/11/03(日)11:01:50 No.635727890

主人公が地球に来てまず最初の目的が主人公機爆破処分っておかしくない?

82 19/11/03(日)11:01:54 No.635727897

ヒイロはどちらかというと親父の作ったリーオーに愛着を感じてる

83 19/11/03(日)11:02:02 No.635727916

序盤で騙されて穏健派皆殺ししちゃったとこでもうおしまいなんだ

84 19/11/03(日)11:02:04 No.635727926

>ノインさんだけめちゃシコだと思う サリィもいいだろうが!

85 19/11/03(日)11:02:19 No.635727965

結果的に大体は降下に成功して潜伏出来てるんだからいいんだ

86 19/11/03(日)11:02:21 No.635727971

あんなマッドな雰囲気なのに真のオペレーションメテオには流石に反発した5博士

87 19/11/03(日)11:02:53 No.635728072

コロニーとOZは手を組んだ

88 19/11/03(日)11:02:54 No.635728073

マッドだけど好き好んで人殺しするような連中でもないからな…

89 19/11/03(日)11:03:00 No.635728092

EDで唐突に始まる脚コキ

90 19/11/03(日)11:03:10 No.635728123

ヒイロのしくじりまくり感凄いよね

91 19/11/03(日)11:03:18 No.635728149

>主人公が地球に来てまず最初の目的が主人公機爆破処分っておかしくない? (失敗) つづく

92 19/11/03(日)11:03:29 No.635728188

オペレーションメテオと真のオペレーションメテオと 真のオペレーションメテオの真相と真のオペレーションメテオの本来の目的といろいろあるんだよな

93 19/11/03(日)11:03:38 No.635728203

俺も最近ガンダムチャンネルで見始めたけどヒイロはどうしてバスターライフル撃った後高笑いするの?

94 19/11/03(日)11:04:02 No.635728284

>序盤で騙されて穏健派皆殺ししちゃったとこでもうおしまいなんだ 後は指揮系統から宙ぶらりんになったゲリラ兵でしかないけど強いから戦い抜いちゃったよこいつら…

95 19/11/03(日)11:04:10 No.635728307

リリーナ様は育ての父を殺されてキレてレディを普通に殺しに来るから凄いよ

96 19/11/03(日)11:04:22 No.635728338

>ワーカー ワーカーってゼクスを逃がすために犠牲になった方だっけ

97 19/11/03(日)11:04:28 No.635728367

一番かわいいのはレディだと思うんだけど 一番アレなのもレディだからなぁ

98 19/11/03(日)11:04:35 No.635728386

レディアン肩つええ

99 19/11/03(日)11:04:35 No.635728389

デスサイズの部品はいくら毟り取ってもよい

100 19/11/03(日)11:04:40 No.635728400

リリーナ様には様を付けてほしい

101 19/11/03(日)11:04:42 No.635728404

他のガンダムはコロニーに迷惑かけないように国籍不明デザインを心掛けたのに 一人だけおかしいやつがいる!…中華博士は後で職員室にきなさい

102 19/11/03(日)11:04:45 No.635728414

この警備で攻めてくるバカはおらん!

103 19/11/03(日)11:05:11 No.635728503

藤原さんと中村さんの声のモブ多すぎる

104 19/11/03(日)11:05:14 No.635728514

ヒイロとの初対面が自分のガンダム諸共ガンダムを破壊しようとミサイル射出とかいうものなのに回収して本人が望むなら修理してやったのにと言うデュオが聖人すぎる

105 19/11/03(日)11:05:16 No.635728520

死ぬな…このままでは…!もお腹痛い

106 19/11/03(日)11:05:16 No.635728521

ビームサーベルでのチャンバラがチャンバラじゃなくてビーム棒によるどつき合いになってるの結構好き

107 19/11/03(日)11:05:35 No.635728580

スパロボで無口キャラだと思ってたから各話コールとか次回予告で笑ってしまう

108 19/11/03(日)11:05:59 No.635728659

長台詞を聞いているとたいがい何を言いたいのかよくわからなくなる 文字に起こしたセリフをググって見る わからん…

109 19/11/03(日)11:06:15 No.635728699

>一番かわいいのはレディだと思うんだけど >一番アレなのもレディだからなぁ トレーズ様のために無理した結果の二重人格だし…

110 19/11/03(日)11:06:25 No.635728741

>スパロボで無口キャラだと思ってたから序盤の高笑いにつられて笑ってしまう

111 19/11/03(日)11:06:34 No.635728766

>レディアン肩つええ トンデモ展開多い中であの雑な暗殺が良い意味で浮いてる…

112 19/11/03(日)11:06:35 No.635728771

宇宙の心はヒイロだったんですね

113 19/11/03(日)11:06:38 No.635728782

OPはSEがないととてもさみしい ニニンがシノブ伝みたいだ

114 19/11/03(日)11:06:42 No.635728799

トロワの気配りの達人っぷりには参るね

115 19/11/03(日)11:06:43 No.635728804

かっこよさというか潔さがすべてみたいな価値観があると思う

116 19/11/03(日)11:06:53 No.635728835

主力のはずのバスターライフルを進撃の邪魔だとかすぐポイしちゃう辺りに富野作品へのリスペクトを感じる

117 19/11/03(日)11:06:58 No.635728853

>俺も最近ガンダムチャンネルで見始めたけどヒイロはどうしてバスターライフル撃った後高笑いするの? 別に無感情なわけじゃないんだ うまくいったぜー!顔する少年なんだ

118 19/11/03(日)11:07:06 No.635728889

なんかすごくメカの作画がしっかりしてる気がする

119 19/11/03(日)11:07:09 No.635728901

今分かりました! ヒイロは宇宙の心だったんですね!

120 19/11/03(日)11:07:51 No.635729044

モブ兵士のひろし声が若い若い

121 19/11/03(日)11:07:52 No.635729046

>今分かりました! >ヒイロは宇宙の心だったんですね! カ お 何 言

122 19/11/03(日)11:07:56 No.635729055

まだ15歳だから

123 19/11/03(日)11:08:00 No.635729071

ボンボン版を読もう!

124 19/11/03(日)11:08:05 No.635729089

乗ると死んじゃうMSとか乗ると頭がおかしくなるMSとか気軽に作るんじゃねえ

125 19/11/03(日)11:08:05 No.635729090

サンドロックって宇宙空間で戦闘できるようになっただけで強化されてない?

126 19/11/03(日)11:08:09 No.635729103

ヒトラー暗殺未遂事件みたいな形で爆殺しようとしたら娘に回収されていた→そぉい!のテンポのよさよ

127 19/11/03(日)11:08:15 No.635729122

>今分かりました! >ヒイロは宇宙の心だったんですね! 俺にはわからん…

128 19/11/03(日)11:08:22 No.635729139

でもこの変なアニメ女性ファン大量獲得してめっちゃガンダムシリーズの売上に貢献したんすよ

129 19/11/03(日)11:08:26 No.635729150

最序盤から自分のガンダムに魚雷キメたり敵陣で弾切れ起こして覚悟キメたり潔すぎてギャグ一歩手前みたいになっとる

130 19/11/03(日)11:08:29 No.635729164

死ぬほど痛いぞが1番印象に残ってる

131 19/11/03(日)11:08:33 No.635729181

ゼクスの部下もOZのモブも連合のモブもみんなひろしだ!

132 19/11/03(日)11:08:51 No.635729238

俺のガンダムゼロカスタム!

133 19/11/03(日)11:08:55 No.635729248

ゼロシステムって最終的に気軽に使えるようになるよね…

134 19/11/03(日)11:09:05 No.635729287

>サンドロックって宇宙空間で戦闘できるようになっただけで強化されてない? 簡易ゼロシステムと地味にビームマシンガン追加されてる

135 19/11/03(日)11:09:08 No.635729297

シリアスな笑いって感じだ

136 19/11/03(日)11:09:20 No.635729341

みんな弱者なんだ 俺も「」も弱者なんだ

137 19/11/03(日)11:09:24 No.635729355

>サンドロックって宇宙空間で戦闘できるようになっただけで強化されてない? 通信機能強化されてビームマシンガンが追加された 肩のミサイルとクロスクラッシャーは外された

138 19/11/03(日)11:09:31 No.635729379

>でもこの変なアニメ女性ファン大量獲得してめっちゃガンダムシリーズの売上に貢献したんすよ 別に女性人気に限らん 従来ファンにガンプラも人気だ

139 19/11/03(日)11:09:32 No.635729380

この時期のガンダムにはだいたい藤原啓治と森川智之のモブがひしめいている

140 19/11/03(日)11:09:40 No.635729423

>でもこのなアニメ女性ファン大量獲得してめっちゃガンダムシリーズの売上に貢献したんすよ アメリカでも大ヒットしてガンダム市場を作り上げた …放送中に9.11が発生して放送中止に追い込まれたけど

141 19/11/03(日)11:09:47 No.635729454

>最序盤から自分のガンダムに魚雷キメたり敵陣で弾切れ起こして覚悟キメたり潔すぎてギャグ一歩手前みたいになっとる 始めるか…俺の自爆ショーを

142 19/11/03(日)11:09:51 No.635729476

>サンドロックって宇宙空間で戦闘できるようになっただけで強化されてない? ビームマシンガンとか持ってます

143 19/11/03(日)11:09:51 No.635729477

>乗ると死んじゃうMSとか乗ると頭がおかしくなるMSとか気軽に作るんじゃねえ 暴力には相応のリスクを とても道徳的ではないでしょうか 乗るバカなんていないでしょ

144 19/11/03(日)11:10:07 No.635729532

貴様らの最初の任務はトーラスを宇宙に運ぶことだ!! →えっそれは輸送班の仕事では…? →バシィ で耐えられなかった4話

145 19/11/03(日)11:10:20 No.635729581

ラスボスの機体に主人公が乗って新主役機にラスボスが乗って…

146 19/11/03(日)11:10:23 No.635729591

>サンドロックって宇宙空間で戦闘できるようになっただけで強化されてない? 後銃がどうかなってたのとクロスなんたらが使えなくなったとかそんな感じ

147 19/11/03(日)11:10:25 No.635729596

エピオンって変形する意味あるのかな…

148 19/11/03(日)11:10:25 No.635729597

軍隊がふつうに強い 一騎当千MSがふつうに押し負ける だからそういうの好きなら見ろって!て勧めてもあまり見てくれない…

149 19/11/03(日)11:10:26 No.635729600

>この時期のガンダムにはだいたい藤原啓治と森川智之のモブがひしめいている ファーストで永井一郎がいたポジションだ

150 19/11/03(日)11:10:27 No.635729604

よくうまくまとめたなこの作品

151 19/11/03(日)11:10:29 No.635729609

私は敗者になりたい… は感情の上ではわかるんだけど 未だに言語化出来そうにない

152 19/11/03(日)11:10:31 No.635729621

EWは帰還兵の問題と一人一人が平和を求める民主主義という分かりやすいテーマ 最後にヒイロ達が平和な世界にガンダムはいらないと破壊するのも良い

153 19/11/03(日)11:11:16 No.635729778

トロワのお姉さんいいですよね…

154 19/11/03(日)11:11:17 No.635729783

サンドロックにゼロシステム載っけたの一回だけですぐ外してるよ

155 19/11/03(日)11:11:20 No.635729794

久しぶりに見たらいきなりリリーナの乗ってる民間シャトルをバスターライフルで撃ち落とそうとするヒイロでなんかダメだった 知らんうちにリリーナ抹殺失敗カウントに1付いてる…

156 19/11/03(日)11:11:21 No.635729796

「トレーズ…何が言いたい?」にシンクロしたぞ俺

157 19/11/03(日)11:11:30 No.635729834

リーオーいいよね…

158 19/11/03(日)11:11:31 No.635729836

グーで殴るキャスリン

159 19/11/03(日)11:11:41 No.635729868

ミサイルとガトリング撃ち尽くした後の カタカタカタ… パカパカ… が妙に印象に残ってて今でも思い出し笑いする

160 19/11/03(日)11:11:43 No.635729875

角川スニーカーのノベライズのあとがきでもジェットコースター呼ばわりされる本筋

161 19/11/03(日)11:11:50 No.635729910

太陽に向けて射出したガンダムを数カ月遅れで追いかけて回収するのも面白い

162 19/11/03(日)11:12:03 No.635729938

>EWは帰還兵の問題と一人一人が平和を求める民主主義という分かりやすいテーマ >最後にヒイロ達が平和な世界にガンダムはいらないと破壊するのも良い あれ誰も殺さないようにしてるんだよね

163 19/11/03(日)11:12:11 No.635729961

序盤からサリィ出てたのガンダムチャンネルで見てて初めて知った

164 19/11/03(日)11:12:16 No.635729980

後期OPの完成版が2話だけなあたり制作現場の修羅場は相当だったろうね…

165 19/11/03(日)11:12:21 No.635729993

監督逃げたんだっけ

166 19/11/03(日)11:12:27 No.635730014

>よくうまくまとめたなこの作品 監督失踪したのによく放送落とさなかったよ…

167 19/11/03(日)11:12:34 No.635730044

トロワはヘビーアームズ合ってねぇって!

168 19/11/03(日)11:12:50 No.635730097

監督逃げたってどういうことなの…

169 19/11/03(日)11:12:58 No.635730121

コロニーの為に地球連合と戦ったり地球連合の為にOZと戦ったり ピースキングダムで戦ったりホワイトファングと戦っり 最終的に誰とどう戦ってたのかよく分からなくなるガンダムパイロットたち

170 19/11/03(日)11:13:00 No.635730127

>よくうまくまとめたなこの作品 当初の予定からゴタゴタで逸れたはずなのになんでこんなきれいな着陸を… >宇宙の心はヒイロだったんですね でもこれはわからない

171 19/11/03(日)11:13:00 No.635730130

高山みなみがまだ後半のオープニング出ないの!?ってずーっと思っていたのもじわじわ来る

172 19/11/03(日)11:13:02 No.635730134

トールギスに乗ったトレーズの 「…これは死ぬな」(キュピーン) ってシーンで腹抱えて笑った

173 19/11/03(日)11:13:07 No.635730149

OPのカッコよさが3割くらい

174 19/11/03(日)11:13:10 No.635730156

しろばこ

175 19/11/03(日)11:13:12 No.635730168

>私は敗者になりたい… わざとクソスレ立ててID出されてまだimgに正義感があるんだなと安心するのと同じ?

176 19/11/03(日)11:13:17 No.635730189

漫画版はまともなんだけどそれでも私を殺しにいらっしゃいとか言ってる

177 19/11/03(日)11:13:24 No.635730216

>トロワはヘビーアームズ合ってねぇって! 突入! ドドドドガガガガババババ 弾切れ! ここまでか…(死の覚悟)

178 19/11/03(日)11:13:26 No.635730221

ワーカーいいよね…

179 19/11/03(日)11:13:34 No.635730254

Gジェネで五飛のテーマになったけどあのBGM好きなんだ…

180 19/11/03(日)11:13:35 No.635730257

サンライズはいつもライブ勘でアニメ作ってるからタチが悪い

181 19/11/03(日)11:13:42 No.635730280

>軍隊がふつうに強い >一騎当千MSがふつうに押し負ける >だからそういうの好きなら見ろって!て勧めてもあまり見てくれない… 言うてもガンダムも装甲と5博士の得意分野以外はリーオーと基本そう変わんないからな… パイロットが強い

182 19/11/03(日)11:13:45 No.635730290

>>私は敗者になりたい… >わざとクソスレ立ててID出されてまだimgに正義感があるんだなと安心するのと同じ? クルーゼかよ

183 19/11/03(日)11:13:56 No.635730321

一撃離脱思想的にはヘビーアームズは一番それっぽいんだけどあの名無しなんかナイフファイトし始めるからな…

184 19/11/03(日)11:13:58 No.635730335

2回も総集編入ったからな まあリリーナ様とトレーズ視点からの総集編だったから違って見えて面白かったけど

185 19/11/03(日)11:14:02 No.635730353

見る前と見た後で一番イメージ違ったのはごひ やるべき事に迷ったこともあるけど基本芯がブレなくてしっかりしてるし 要所要所のナイスアシストも光る

186 19/11/03(日)11:14:05 No.635730366

「早かったな…俺の死も」(3話) 早すぎるよ!?

187 19/11/03(日)11:14:35 No.635730453

球切れを気にしなくてすむ…

188 19/11/03(日)11:14:44 No.635730481

ワーカーの声の人はいつも話題に出ない

189 19/11/03(日)11:14:47 No.635730491

TV版もEWも戦闘が中継されてるけどあれで即行動起こす民衆も大概思い切りがいい

190 19/11/03(日)11:15:09 No.635730567

ED変わらなかったのもそんな時間なかったんだろうな…

191 19/11/03(日)11:15:22 No.635730615

もしやギャグアニメなのでは…?

192 19/11/03(日)11:15:34 No.635730649

>監督逃げたってどういうことなの… 3クール目の途中で逃げ出した 残りは高松真司がゴルドランと後番のガンダムXの準備と兼任して無理やり終わらせた

193 19/11/03(日)11:16:00 No.635730731

>監督逃げたってどういうことなの… この監督すぐ逃げるから… 犬夜叉でも途中でいなくなった

194 19/11/03(日)11:16:15 No.635730773

EWで即特定されるトロワが酷い

195 19/11/03(日)11:16:18 No.635730783

ときた漫画版は最初にいきなりヒイロが死になっていうのがすごい印象に残ってる

196 19/11/03(日)11:16:19 No.635730786

>もしやギャグアニメなのでは…? 見てて笑いどころがあるだけでこれをギャグアニメ扱いしたらトールギスに乗せてやるからな

197 19/11/03(日)11:16:33 No.635730823

トレーズ閣下が勝者と敗者をどう定義してるかを考える必要があるんだ 一般的な勝者と敗者の定義とは違うはず

198 19/11/03(日)11:16:38 No.635730840

>TV版もEWも戦闘が中継されてるけどあれで即行動起こす民衆も大概思い切りがいい 戦後すぐの民衆って良くも悪くも今の感覚の民衆とはだいぶ感覚が違うみたいだしな… ゴジラの最初の映画でも避難慣れしまくってる描写あるし活動を起こすってことならそれこそ色々あったしな…

199 19/11/03(日)11:16:38 No.635730843

中の人にも何考えてるか分からないと評価されるトレーズ様

200 19/11/03(日)11:16:51 No.635730886

ギャグというかシリアスな笑いを極めてる感じ

201 19/11/03(日)11:16:53 No.635730891

ガンダムは装甲と燃費良くて持久戦出来る!くらいしか強あじはない

202 19/11/03(日)11:17:04 No.635730922

どうしてデキム暗殺するのに宙返りする必要があるんですか?

203 19/11/03(日)11:17:52 No.635731057

BGMがどれも印象に残る

204 19/11/03(日)11:17:56 No.635731066

>この監督すぐ逃げるから… >犬夜叉でも途中でいなくなった 犬夜叉は原作あってある程度負担やわらぐと思うけどそれでも逃げたの!?

205 19/11/03(日)11:17:59 No.635731071

>ガンダムは装甲と燃費良くて持久戦出来る!くらいしか強あじはない パワーも火力も桁違いだよ そのアドバンテージもじわじわ覆されるんだけど

206 19/11/03(日)11:18:04 No.635731095

勝者の驕りは恥ずべきことであるっていうのが根底ではあると思うんだよな…

207 19/11/03(日)11:18:23 No.635731160

言うて犬夜叉はかなり長期間やってたような気もする

208 19/11/03(日)11:18:32 No.635731184

>この監督すぐ逃げるから… >犬夜叉でも途中でいなくなった 逃げる人を何故監督に起用するのか俺には分からん

209 19/11/03(日)11:18:40 No.635731210

>犬夜叉は原作あってある程度負担やわらぐと思うけどそれでも逃げたの!? 1年やるはずが今度は4クール目後半で逃げました…

210 19/11/03(日)11:18:51 No.635731257

>トールギスに乗ったトレーズの >「…これは死ぬな」(キュピーン) >ってシーンで腹抱えて笑った ゼクス!

211 19/11/03(日)11:19:02 No.635731292

面白い顔でヘビーアームズに超級覇王電影弾みたいな事させるトロワも笑っちゃったし 主人公がしちゃいけない顔で大上段にソード構えたままブーンて迫って来るヒイロinエピオンでも笑っちゃった シリアスなところで愉快な絵面が多過ぎる

212 19/11/03(日)11:19:17 No.635731357

デルマイユ公がせっかくだからリリーナのカリスマ利用して政府の力を強化する神輿にしよう!したら速攻でそのカリスマで政府乗っ取られるってなんなの…

213 19/11/03(日)11:19:24 No.635731374

>EWで即特定されるトロワが酷い 動かずにガトリングを撃つだけでさてはおめートロワだなってどういう印象持ってたんだろうなデュオ

214 19/11/03(日)11:19:24 No.635731375

神輿役として担ぎ出されただけなのにガチで民衆を惹きつけるようになっちゃうリリーナ様は好きだよ

215 19/11/03(日)11:19:29 No.635731396

>弾切れ! しめた!弾切れだ!

216 19/11/03(日)11:20:01 No.635731494

当時の技術の粋を結集して作った最初のMSトールギスが最強すぎて誰も乗れねぇ デチューンして乗れる量産機作ろうがはじまりだからなあの世界

217 19/11/03(日)11:20:17 No.635731540

あんまり言われないけどコロニーぶった斬れるエピオンはおかしい

218 19/11/03(日)11:20:22 No.635731553

私は戦うことが時に美しいことと考えるとともに、命が尊いことを訴えて、失われる魂に哀悼の意を表したい。私は、人間に必要なものは絶対的な勝利ではなく、戦う姿、その姿勢と考えます。しかし、モビルドールという心なき戦闘兵器の使用をおこなうロームフェラー財団の築く時代は、のちの世に恥ずべき文化となりはしないでしょうか。また、戦わずにはいられない人間性を無視する完全平和を讃えるなど、宇宙コロニーの思想はその伝統を知らぬ無知が生み出すあわれな世迷い言として感じておりました。しかし、その境遇の中から、私の理想を超えた新しい戦士が生まれました。それがガンダムのパイロット達なのです。彼等の純粋性に満ちあふれた感情の前には、伝統はかすんで見えることでしょう。守るべきものを失い、更に守ってきたものに裏切られた戦士は、歴史上、敗者なのです。しかし、彼らにその認識は無い。それどころか、彼等自身はまだ戦う意志に満ち溢れているのです。美しく思われた人々の感情は常に哀しく、重んじた伝統は弱者達の叫びの中に消え失せる…。戦いにおける勝者は、歴史の中で衰退という終止符を打たねばならず、若き息吹きは敗者の中より培われていく…

219 19/11/03(日)11:20:30 No.635731581

ヒイロ!ゼクスを殺しなさい!が何度見ても笑ってしまう

220 19/11/03(日)11:20:40 No.635731624

>神輿役として担ぎ出されただけなのにガチで民衆を惹きつけるようになっちゃうリリーナ様は好きだよ それを見て殺しに来るヒイロも好きなんだ...

221 19/11/03(日)11:21:07 No.635731711

エピオンがうっかりバルカン撃っちゃったのも現場の混乱の副作用なんだろうな…

222 19/11/03(日)11:21:07 No.635731712

コードネームや偽名ばかり

223 19/11/03(日)11:21:17 No.635731743

>あんまり言われないけどコロニーぶった斬れるエピオンはおかしい あれバルジの動力炉ぶった切ったんじゃなかったか

224 19/11/03(日)11:21:50 No.635731850

リリーナ様のカリスマと手腕は正直ガンダムシリーズ1まであるからなぁ…

225 19/11/03(日)11:22:00 No.635731883

一般士官がゼロを全く乗りこなせなかったりやっぱ性能は高いんだよガンダム

226 19/11/03(日)11:22:01 No.635731889

何言ってるかわからん

227 19/11/03(日)11:22:13 No.635731926

>死ぬな…!のシーンこんなにシュールだったっけ…ってなった いけるいけるー!って調子だったのにあれ死ぬわ…みたいな落差

228 19/11/03(日)11:22:17 No.635731934

監督はサムライトルーパーの人って認識だけど そっちも途中で降板してんだよな

229 19/11/03(日)11:22:24 No.635731965

弾が切れたらこのスロットを押せ レフトアームが軽くなる で仕込みビームサーベルでびっくりさせたりトロワ割と茶目っ気あるよね

230 19/11/03(日)11:22:57 No.635732068

敗北を敗北と感じず信念のためにまだなお戦い続けようと姿勢ナイスだねってことなのかな

231 19/11/03(日)11:23:10 No.635732108

ビームサーベルがバチコンバチコン鳴るの好き

232 19/11/03(日)11:23:45 No.635732223

エレガント怪文書でヒイロのレポート読み上げ思い出した あれ白紙の原稿見ながらアドリブで語ってるんだよな…

233 19/11/03(日)11:23:49 No.635732246

僕に降りろというのかい? ありがとう僕のサンドロック

234 19/11/03(日)11:23:53 No.635732263

>一般士官がゼロを全く乗りこなせなかったりやっぱ性能は高いんだよガンダム ゼロに限っては高性能すぎて設計図封印したレベルだから当たり前だよ!

235 19/11/03(日)11:23:53 No.635732265

色々ぶっ飛んだキャラはいれどドン引きしたのはアレックスとミュラーとドロシーかな

236 19/11/03(日)11:24:12 No.635732322

サンキングダムも負けたけどOZ取り込んだ

237 19/11/03(日)11:24:13 No.635732326

ゼロシステムのピピピピピって音めっちゃ好き 後期のopいいよね

238 19/11/03(日)11:24:38 No.635732422

一般機のリーオーがまず強いからなあの世界

239 19/11/03(日)11:24:45 No.635732446

ゼロシステム喋らなくなったね

240 19/11/03(日)11:25:01 No.635732508

後期OPのデスサイズヘルは男の子すぎる そりゃ人気出るわ

↑Top