虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >名曲貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/03(日)08:56:59 No.635707123

    >名曲貼る

    1 19/11/03(日)08:57:28 No.635707204

    ??

    2 19/11/03(日)08:58:02 No.635707285

    あまりに曲と合わせすぎてMADみたいなやつ

    3 19/11/03(日)08:59:25 No.635707472

    最近不意に思い出してリピート再生してた曲貼られると いつの間にスレ立てたんだ俺ってなる

    4 19/11/03(日)09:03:56 No.635708072

    飛び出せゲッター!の勢い好き

    5 19/11/03(日)09:07:08 No.635708538

    名作って言われるけど恐竜帝国との決着つけるのお前らなのかよってなっていまいちノれなかった OPは超カッコいいとは思うが

    6 19/11/03(日)09:07:21 No.635708567

    お手本みたいなOP

    7 19/11/03(日)09:08:29 No.635708711

    本当にうずまいて炎が上がっててダメだった

    8 19/11/03(日)09:10:58 No.635709101

    なんだかんだOVA三作の中では一番原作に近いネオゲ 尺と予算がもうちょっとあればアラスカ戦線もやれたのかな…

    9 19/11/03(日)09:13:04 No.635709430

    穏やかな海が~の所で本当に穏やかな海映す所でもうダメだった

    10 19/11/03(日)09:14:12 No.635709623

    抽象的な歌詞になるまでびっくりするくらい曲通りだからな…

    11 19/11/03(日)09:15:04 No.635709750

    人々の中をかき分けてます

    12 19/11/03(日)09:15:27 No.635709817

    大地が割れる 割れた

    13 19/11/03(日)09:15:45 No.635709872

    新ゲ最終話版もたいがいMADで笑う

    14 19/11/03(日)09:16:08 No.635709933

    嵐が巻き起こってる…

    15 19/11/03(日)09:17:29 No.635710149

    迫り来る敵へ走ってる…

    16 19/11/03(日)09:17:31 No.635710157

    ゲッター線云々は置いといてしっかりスタンダードなロボアニメしてくれてるのがいい 終盤ちょっとゲッター線の意思っぽい要素はあるがあっちに連れて行ったりしなくて安心

    17 19/11/03(日)09:19:34 No.635710533

    このネオゲッターっていうのは主役機じゃなかったんですか

    18 19/11/03(日)09:20:33 No.635710706

    尺が…尺が足りない…!

    19 19/11/03(日)09:20:42 No.635710729

    タイアップ物が増えた中でこれ出されたらそりゃしびれる

    20 19/11/03(日)09:21:02 No.635710785

    か!き!わ!け!

    21 19/11/03(日)09:22:56 No.635711106

    仮面ライダー剣のもそうだけどサビ前にファーッってなる部分好き

    22 19/11/03(日)09:23:15 No.635711167

    ネオゲッターが合体するシーンが早送りなのもMADっぽい

    23 19/11/03(日)09:23:16 No.635711169

    飛び出せゲッター!

    24 19/11/03(日)09:24:36 No.635711379

    本編も難しいこと考えないで勢いで見れるからいいよね

    25 19/11/03(日)09:24:42 No.635711391

    ゲッター1はこれが一番好き

    26 19/11/03(日)09:26:32 No.635711683

    またスパロボに出てほしいゲッター

    27 19/11/03(日)09:26:43 No.635711723

    かきわけてる…

    28 19/11/03(日)09:28:16 No.635711952

    生身で急いでどうするんだよ!

    29 19/11/03(日)09:28:23 No.635711971

    櫻井だった気がする 違ったかもしれない

    30 19/11/03(日)09:29:34 No.635712158

    敵は恐竜帝国でありながら本来の號の敵であるプロフェッサーランドウ要素も含んでるんで ネオのデザイン含め色々混ぜ方がウマいね

    31 19/11/03(日)09:29:37 No.635712169

    この山猿はメカザウルスに生身で立ち向かったこともある狂猿なのだ

    32 19/11/03(日)09:29:43 No.635712180

    >生身で急いでどうするんだよ! この世界のゲッターは筋肉ムキムキのバケモンじゃないと操縦できないので 生身でメガザウルスに立ち向かうような狂人じゃないとダメだからな

    33 19/11/03(日)09:29:43 No.635712182

    >生身で急いでどうするんだよ! だから次のカットで穏やかな顔してゲッターマシンに吸い込まれる

    34 19/11/03(日)09:30:13 No.635712267

    第一話のゲッター1の大爆発からイントロに繋がるのが本当に痺れるんだ

    35 19/11/03(日)09:32:12 No.635712574

    他のゲッターが毎回虚無に吸い込まれる中 これは最後までロボットプロレスを貫いたからな

    36 19/11/03(日)09:32:40 No.635712636

    もっかいスパロボ参戦しねえかな したときはOPイントロまで入れてほしい

    37 19/11/03(日)09:32:48 No.635712654

    まだ下手な頃の櫻井

    38 19/11/03(日)09:32:53 No.635712665

    真ゲに乗り換えると空と陸担当入れ替わるのだけがずっとモヤっとしている どうせ陸でも真ゲ1なんだけどさ

    39 19/11/03(日)09:33:04 No.635712693

    >他のゲッターが毎回虚無に吸い込まれる中 >これは最後までロボットプロレスを貫いたからな 吸い込まれそうになっても気合で乗り越えたからゲッターが新しい姿になったという解釈

    40 19/11/03(日)09:33:27 No.635712755

    全体的にあっさりしてて気軽に見返せる

    41 19/11/03(日)09:34:00 No.635712841

    テキサスマックと言えばカタコト外国人が乗る2号ロボですよね!

    42 19/11/03(日)09:34:30 No.635712929

    やはりゲッターに竜馬を乗せないのが正解なのでは?

    43 19/11/03(日)09:34:54 No.635712990

    アメリカ大使館には棺桶が埋めてあるからな!

    44 19/11/03(日)09:35:09 No.635713019

    全体的に好きだけどか!き!わ!け!の歌い方が一番好き

    45 19/11/03(日)09:35:13 No.635713030

    軽く19年前

    46 19/11/03(日)09:35:45 No.635713113

    威力高すぎて地上の敵に使えない兵器がなんで大使館に…

    47 19/11/03(日)09:38:12 No.635713478

    敵方幹部の声優陣が濃すぎる… 敵方だけで予告やった時なんか笑っちゃったよ

    48 19/11/03(日)09:38:59 No.635713590

    なんか號ツラしたゲッターってゲッター線の意思だのワケわからんものが混じりこんで来ずに毎回真っ当なロボものやってる気がする

    49 19/11/03(日)09:39:18 No.635713640

    珍しく早乙女博士が普通の博士 代わりに敷島がぶっ壊れてる

    50 19/11/03(日)09:39:44 No.635713702

    >威力高すぎて地上の敵に使えない兵器がなんで大使館に… 大使館はアメリカの領土だから

    51 19/11/03(日)09:40:21 No.635713805

    竜馬のフィジカル一番おかしい作品

    52 19/11/03(日)09:40:31 No.635713830

    OPからして大物悪役声で笑う

    53 19/11/03(日)09:41:02 No.635713932

    ネオゲッターの扱いが悪すぎていつももんにょりする 乗るやついなくなったんならネオゲッター1にでも竜馬乗せて暴れさせてやってくれやってなった

    54 19/11/03(日)09:42:46 No.635714162

    これのあとの新ゲッターのキャッチコピーが 今度こそ俺たち主役だぜ!で 嘘つけお前これの前で主役食ってただろって思った

    55 19/11/03(日)09:43:35 No.635714293

    ovaから原作入るとどこか見たことあるシーンがいっぱいで楽しい

    56 19/11/03(日)09:44:40 No.635714446

    ところでOPで闘ってる真とネオは一体

    57 19/11/03(日)09:45:02 No.635714502

    今では珍しいザ主人公な櫻井

    58 19/11/03(日)09:45:06 No.635714508

    >終盤ちょっとゲッター線の意思っぽい要素はあるがあっちに連れて行ったりしなくて安心 かなりヤバイ状態でしたよね

    59 19/11/03(日)09:46:07 No.635714653

    >かなりヤバイ状態でしたよね (どうみても同化されてるコクピット)

    60 19/11/03(日)09:46:11 No.635714661

    >ところでOPで闘ってる真とネオは一体 東映漫画まつりってあるでしょ? あれと同じです

    61 19/11/03(日)09:46:23 No.635714700

    でもキメ技がゲッター貫手はやっぱ地味だよ!!

    62 19/11/03(日)09:46:31 No.635714722

    1話のムサシの死からのこのOPは震えたよ

    63 19/11/03(日)09:47:24 No.635714856

    OVA版声優が現役のうちに漫画版に忠実なアニメ作って欲しい…

    64 19/11/03(日)09:47:44 No.635714912

    ただでさえ尺ないのにテキサスマックぶちこむのはロックだなって

    65 19/11/03(日)09:47:49 No.635714927

    >でもキメ技がゲッター貫手はやっぱ地味だよ!! カッコイイよね…

    66 19/11/03(日)09:47:57 No.635714949

    竜馬と隼人は同じなのになんで武蔵弁慶は毎回ころころ変わったんだろうな声優

    67 19/11/03(日)09:48:08 No.635714977

    対とか言ってるのに最後に握手するノルマをOPで消化するんじゃねぇよ!?

    68 19/11/03(日)09:48:45 No.635715075

    スパロボRだとちゃんとイントロまで再現してて好き

    69 19/11/03(日)09:49:17 No.635715149

    OPのメカザウルスって何気に描きおろしのがんばれ武蔵のやつだったんだね…

    70 19/11/03(日)09:49:34 No.635715188

    音声認識で武装が変わるシステムはやたらと必殺技名を叫ぶロボットアニメへのアンサーみたいで好きだった

    71 19/11/03(日)09:50:10 No.635715277

    >ただでさえ尺ないのにテキサスマックぶちこむのはロックだなって ゲッターロボ號のリメイクなデザインといいスパロボのSOZAIとしてこのアニメ作ったんじゃね―だろうなとちょっと思っている

    72 19/11/03(日)09:50:28 No.635715332

    スパロボで使うと こいつめちゃくちゃ装備地味だな!ってなるネオゲッター1

    73 19/11/03(日)09:51:55 No.635715543

    スーパーミニプラではようネオゲ立体化を…

    74 19/11/03(日)09:52:23 No.635715601

    音声入力で必殺技発動は天才かと思った

    75 19/11/03(日)09:52:39 No.635715634

    >スパロボで使うと >こいつめちゃくちゃ装備地味だな!ってなるネオゲッター1 必殺技以外の武装は比較的リアル系だよな

    76 19/11/03(日)09:52:57 No.635715677

    飛べないから真ゲが来るまでネオゲ2で戦うことになる

    77 19/11/03(日)09:53:08 No.635715705

    当時はチェンゲにダメな風にハマってたからこれは子供向きすぎる…って今ひとつ楽しめなかった 今見たらめっちゃ面白い

    78 19/11/03(日)09:53:17 No.635715734

    (ラストでしれっといる弁慶)

    79 19/11/03(日)09:53:46 No.635715822

    戦わないVSは普通の話だが共闘すらしないというかネオが完全に前座で…

    80 19/11/03(日)09:53:51 No.635715834

    ゲッターOVAの曲は本当名曲揃い

    81 19/11/03(日)09:53:58 No.635715853

    未来少年クラスの頑丈さを見せる竜馬には参るね

    82 19/11/03(日)09:55:16 No.635716030

    ゲッター線危ないから他のエネルギーで代用します!にはごもっともで…としか返せない

    83 19/11/03(日)09:55:36 No.635716089

    OVAゲッター、鋼鉄神ジーグ、マジンカイザーSKLと手堅く作ることに定評のある川越監督

    84 19/11/03(日)09:56:00 [ドラゴン] No.635716153

    85 19/11/03(日)09:56:21 No.635716206

    >OVAゲッター、鋼鉄神ジーグ、マジンカイザーSKLと手堅く作ることに定評のある川越監督 別にロボット好きじゃないと聞いたことが有る

    86 19/11/03(日)09:56:24 No.635716213

    >他のゲッターが毎回虚無に吸い込まれる中 東映版無視するのはこれの頃のゲッターファンの悪い癖

    87 19/11/03(日)09:56:29 No.635716222

    竜馬乗るんだろうな…乗らないの!?

    88 19/11/03(日)09:56:55 No.635716275

    號のリメイクなんだしな

    89 19/11/03(日)09:57:02 No.635716297

    監督作品はロボアニメ以外の方が多いんじゃなかったっけ

    90 19/11/03(日)09:57:04 No.635716300

    敷島博士とお友達強すぎ問題

    91 19/11/03(日)09:57:23 No.635716341

    >ネオゲッターの扱いが悪すぎていつももんにょりする >乗るやついなくなったんならネオゲッター1にでも竜馬乗せて暴れさせてやってくれやってなった 竜馬ハヤト早乙女博士の三人に乗ってもらうか

    92 19/11/03(日)09:58:14 No.635716449

    號から真に乗り換えちゃうのは漫画版に準じた展開だけどあっちだと號と竜馬と知れない坊さんの三人で飛び立っちゃうからな…

    93 19/11/03(日)09:58:24 No.635716473

    >… パッと見ゴウのようでほぼドラゴンだしネオゲッター1…

    94 19/11/03(日)09:58:30 No.635716490

    >ゲッター線危ないから他のエネルギーで代用します!にはごもっともで…としか返せない 隼人は毎回そういうごもっともな事するから連れてってもらえないんだ

    95 19/11/03(日)09:59:17 No.635716607

    初陣! ライバル登場! 乗り換え! 最終決戦! 切るとこがねえ

    96 19/11/03(日)09:59:39 No.635716655

    >ネオゲッターの扱いが悪すぎていつももんにょりする >乗るやついなくなったんならネオゲッター1にでも竜馬乗せて暴れさせてやってくれやってなった あと二人乗れるヤツがいないのだ・・・ 隼人ですらゲッファ俺も老いたなとか言ってたし

    97 19/11/03(日)10:00:20 No.635716754

    川越監督はオリジナルのイノセントヴィーナスめっちゃ微妙だったからずっとダイナミック系のアニメやっててほしい

    98 19/11/03(日)10:00:33 No.635716794

    幹部二人はゴール様の影に隠れて無事だったのかな…

    99 19/11/03(日)10:00:46 No.635716823

    まぁチェンゲもチェンゲで今見ると 内部のゴタゴタがあったとは言え、スーパー石川大戦やりたいんだかアラスカ戦線やりたいんだかオリジナル展開やりたいんだかよく分からないままノリと勢いだけで突っ走った感が

    100 19/11/03(日)10:00:58 No.635716858

    竜馬一人でもメカザウルス相手ならなんとかなりそう

    101 19/11/03(日)10:02:16 No.635717091

    >あと二人乗れるヤツがいないのだ・・・ 一応弁慶は生きてるじゃん?

    102 19/11/03(日)10:02:23 No.635717111

    チェンゲはインベーダーのグネグネがキモくて仕方なかった 6話くらいまでずっとこのグネグネの嫌悪感と戦ってた気がする

    103 19/11/03(日)10:03:08 No.635717256

    きれいにまとまってて好きだけどなネオゲ

    104 19/11/03(日)10:03:16 No.635717278

    でもあいつら復帰したら視聴者はもうネオゲッターチーム見ないでしょ

    105 19/11/03(日)10:05:05 No.635717563

    主人公櫻井だったの? めっちゃチンピラ声だった記憶があるのだが

    106 19/11/03(日)10:05:43 No.635717664

    櫻井はエセ関西弁も馬鹿もチンピラもやれるんだ

    107 19/11/03(日)10:07:09 No.635717944

    もっとこんな感じの櫻井が聞きたい またやって…

    108 19/11/03(日)10:08:17 No.635718171

    宇宙意志との対話とかスケールの違う敵の大群に挑むところで終わりとか なんかロボットの活躍らしい活躍が観られないまま終わるのが定番になっちゃってるからなゲッター