ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/03(日)08:07:31 No.635701642
なんで札幌がこんなにボコボコに言われなきゃならないんですか… 苦情電話まで… どうして… 君の名を呼ぶオリンピックと…
1 19/11/03(日)08:11:25 No.635702033
「白い雲と青い空しか実況するものがない」
2 19/11/03(日)08:13:41 No.635702227
知らん間に勝手にマラソン開催地にされて東京都知事の逆恨み買って東京都民の嫌がらせ受けてる試される大地
3 19/11/03(日)08:17:32 No.635702576
ちくしょうちくしょう おまえらもうじゃがバター食うな
4 19/11/03(日)08:21:03 No.635702925
でもさぁ 東京ですらダメだっていうならもう夏季開催そのものをやめた方が良いんじゃない?
5 19/11/03(日)08:21:57 No.635703022
>知らん間に勝手にマラソン開催地にされて東京都知事の逆恨み買って東京都民の嫌がらせ受けてる試される大地 ちなみに道内ローカル情報番組で視聴者アンケート取った時には不安6割・楽しみ3割っていう微妙な結果出てるわ 初めウキウキだった市長も具体的な負担が見えてくると大分トーンダウンしてきている愉快な状況さ! 是非とも大失敗して冬季五輪誘致とか頭おかしい事を言えない雰囲気を作り出して欲しい…
6 19/11/03(日)08:23:15 No.635703166
首都圏から近い避暑地のほうがまだ合理的だったかも
7 19/11/03(日)08:23:27 No.635703186
正直オリンピックよりもパラリンピック何とかしてやれよって感じではある リタイアで済めばいいけど本当に死人出かねないぞ
8 19/11/03(日)08:23:36 [アメリカ] No.635703208
>東京ですらダメだっていうならもう夏季開催そのものをやめた方が良いんじゃない? ダメだ
9 19/11/03(日)08:25:27 No.635703432
>首都圏から近い避暑地のほうがまだ合理的だったかも 環境整備への投資と周辺地域の経済効果見通しが丸々吹っ飛んだ形だから どこでやっても非難囂々だと思う
10 19/11/03(日)08:26:58 No.635703581
オレ今回の騒動多分IOCが悪いと思うんだよね
11 19/11/03(日)08:27:09 No.635703597
キー局も札幌には実況で宣伝できる商業施設が何もないから実況できないなどと言いたい放題ディスりまくりである
12 19/11/03(日)08:32:18 No.635704177
もうさぁ…都市部とかじゃなくて国単位で各地で色んなスポーツやろうよ…
13 19/11/03(日)08:35:36 No.635704541
>オレ今回の騒動多分IOCが悪いと思うんだよね 朝顔とかで遊んでた方も大概だと思うな…
14 19/11/03(日)08:38:45 No.635704918
暑さ対策にマラソンゴールした選手を氷水にぶち込みますとか言ってなかったっけ それはフェイクニュースだっけ
15 19/11/03(日)08:40:20 No.635705084
軽井沢にすればよかったんか
16 19/11/03(日)08:43:16 No.635705472
散々選手ファーストとか言ってたコメンテーターにも札幌コースは見てて楽しいコースじゃないと思いますよぉ?とか好き勝手言われてて面白い
17 19/11/03(日)08:43:50 No.635705545
東京はなんて言ってるの?
18 19/11/03(日)08:44:36 No.635705632
今回のラグビーみたいに全国でやるのが理想だった 小池はなんなんだ
19 19/11/03(日)08:45:10 No.635705693
>東京はなんて言ってるの? くやしいです!!!
20 19/11/03(日)08:45:37 No.635705741
海外のスケールで見たら東京と北海道なんて隣町くらいの印象なんだと思うよ
21 19/11/03(日)08:45:44 No.635705756
東京オリンピックなんだから東京じゃないとね!って言い張ってたのも今では虚しいな
22 19/11/03(日)08:45:53 No.635705770
オリンピックは基本的に開催した国家ではなく都市でやるものなんでしょ
23 19/11/03(日)08:46:34 No.635705839
>東京はなんて言ってるの? 納得できねぇがIOCの決断には従うよ! その代わり札幌開催の負担は一切負わないし他の競技は移転しないことをIOCに認めさせたよ!
24 19/11/03(日)08:47:14 No.635705907
なんで?って気持ち分かるけど 道民500万人からヘイト買うようなコメントするなよ…
25 19/11/03(日)08:47:29 No.635705934
トライアスロンは酷暑+うんこウォーターよ
26 19/11/03(日)08:47:34 No.635705945
クソ暑い真夏にオリンピックをクソ暑い東京でやろうって言い出した連中が悪いよ 最初から暑さが問題視されてたのに
27 19/11/03(日)08:48:13 No.635706023
>今回のラグビーみたいに全国でやるのが理想だった >小池はなんなんだ 小池も大概だけど誘致したの本人じゃないしな
28 19/11/03(日)08:48:22 No.635706044
他の選手も北海道イイナーってならない?
29 19/11/03(日)08:48:55 No.635706097
11月くらいに開催期間ズラせばいいでしょう なんでしないの?
30 19/11/03(日)08:49:51 No.635706198
市場移転問題はともかくオリンピックについては小池は完全に尻拭いさせられてる感じ
31 19/11/03(日)08:50:04 No.635706222
つまり北海道の費用は国が持つって事にならない?
32 19/11/03(日)08:50:55 No.635706328
>オリンピックについては小池は完全に尻拭いさせられてる感じ させられてるっていうか初めからするつもりで立候補したんじゃんか…
33 19/11/03(日)08:51:08 No.635706349
マラソン滞りなく終わって選手からも走りやすかった!ってなったら笑う
34 19/11/03(日)08:52:30 No.635706512
小池都知事が真夏の東京では無理ですっていう有識者会議の意見を無視して まったく問題ありませんとして強行したので責任があると舛添要一が言ってた
35 19/11/03(日)08:52:45 No.635706560
世界陸上みたいになったらヤバイからな…
36 19/11/03(日)08:53:04 No.635706596
>11月くらいに開催期間ズラせばいいでしょう なんでしないの? すべてテレビ放送スケジュールで決まってる
37 19/11/03(日)08:53:25 No.635706635
ボランティアする人も倒れたら大変だもんね
38 19/11/03(日)08:53:26 No.635706639
都内仕事で行くぐらいだけどマラソンしたらダメなぐらい暑いと思うぜ
39 19/11/03(日)08:53:31 No.635706651
道民はそんなことよりビアガーデンの方が重要だからそっちで不安になってる
40 19/11/03(日)08:53:43 No.635706675
東京オリンピック開催にオールジャパンで協力してくだち!千葉とかも金だしてくだち! は?北海道に協力する訳ないだろ…アサガオ代返せよ…
41 19/11/03(日)08:54:13 No.635706736
オリンピックから離れて北海道観光に行こうと思ったらこれである
42 19/11/03(日)08:55:02 No.635706840
>11月くらいに開催期間ズラせばいいでしょう >なんでしないの? IOCがそれは絶対だめだって…
43 19/11/03(日)08:55:08 No.635706854
向き不向きを認めて補い合えよワンチームだろ
44 19/11/03(日)08:55:36 No.635706924
>向き不向きを認めて補い合えよワンチームだろ そうだねという他ない
45 19/11/03(日)08:56:03 No.635706994
ヨットとか一部競技は東京以外でもやるって話だったし競技に合わせた土地を使えばいいのでは?
46 19/11/03(日)08:56:26 No.635707049
東京が曇る日にワンチャン賭けろ
47 19/11/03(日)08:56:51 No.635707096
この件の東京側とかJOCの発表はかなり不信感がある 「納得できないけど従うしかない」みたいな しょうがなかったんだアピール臭が濃い
48 19/11/03(日)08:57:13 No.635707168
昨今の真夏の日本にマラソンに合う土地なんて…
49 19/11/03(日)08:57:38 No.635707224
ドル箱イベントの札幌夏まつり中止になりそうだし ホテル確保でキャンセル要請とか地獄になりつつある コース整備とか100億以上かかるけどどうすんだろ・・・
50 19/11/03(日)08:58:31 No.635707337
マラソンよりも下水の中を泳がされるトライアスロンを何とかしてやれよ
51 19/11/03(日)08:58:57 No.635707391
>ヨットとか一部競技は東京以外でもやるって話だったし競技に合わせた土地を使えばいいのでは? それも勝手に大会規定変えて会場変えたのIOCだしめちゃくちゃよ
52 19/11/03(日)09:00:05 No.635707567
東京でやるっていうのが根本的に無理っていうのがそもそもだし
53 19/11/03(日)09:00:12 No.635707579
>マラソンよりも下水の中を泳がされるトライアスロンを何とかしてやれよ 晴れたら大丈夫!マラソンも曇れば大丈夫!
54 19/11/03(日)09:00:37 No.635707633
>マラソンよりも下水の中を泳がされるトライアスロンを何とかしてやれよ オープンウォーター競技は全世界どの都市でやっても同じだよ むしろ日本は処理してる部類だし大雨でオーバーフローしなければ正常値
55 19/11/03(日)09:01:23 No.635707735
誘致アピールの時けっこう適当な事言ってたから
56 19/11/03(日)09:02:20 No.635707869
元々一地域で開催する小さいオリンピックがコンセプトだったよね なんで北から南まで巻き込んでるの?
57 19/11/03(日)09:02:31 No.635707888
気温40度超えるパリでも誘致できるのに
58 19/11/03(日)09:02:46 No.635707923
なによりもう準備期間一年もないのが…
59 19/11/03(日)09:03:15 No.635707981
ビアガーデンなくなりそうでいっぱい悲しい よさこいソーランなくなりそうでいっぱい嬉しい
60 19/11/03(日)09:03:39 No.635708017
>気温40度超えるパリでも誘致できるのに パリは乾燥してパリっとしてるから
61 19/11/03(日)09:03:43 No.635708029
なんかテレビでバカにされてるくらいにしか思ってなかったけどわざわざ札幌市の広報に抗議の電話とかする人実際にいるんだな 暇だな…
62 19/11/03(日)09:03:49 No.635708049
東京でも午前3時にスタートすれば大丈夫って言ってたじゃないですか
63 19/11/03(日)09:04:39 No.635708169
中止だ中止
64 19/11/03(日)09:04:43 No.635708180
>ビアガーデンなくなりそうでいっぱい悲しい うn…悲しい >よさこいソーランなくなりそうでいっぱい嬉しい うn!!!!
65 19/11/03(日)09:04:54 No.635708210
札幌は流石に見に行けない
66 19/11/03(日)09:05:31 No.635708299
>元々一地域で開催する小さいオリンピックがコンセプトだったよね >なんで北から南まで巻き込んでるの? 復興五輪とか言い出して東京以外の開催を決めたのはバッハ会長と森ですよ? その直前に開催規約変更して都内の競技会場が使えなくなって 新しい施設を建てろって変更された
67 19/11/03(日)09:05:42 No.635708324
負担しません!ってさぁ かなりの部分スポンサー様の金でやってるから実質日本全国から集めた金じゃねぇか
68 19/11/03(日)09:08:25 No.635708701
よさこいソーラン無くなるのは嬉しいけど 同じくらい混み合いそうだよね
69 19/11/03(日)09:08:33 No.635708724
東京でフルマラソンするのは環境が過酷だから無理だって? ならその過酷さの中でこそ競技するデスマラソンにすれば問題ないんだろ
70 19/11/03(日)09:08:52 No.635708783
費用をIOCが負担するっていうけど IOCって金持ってんの? 持ってるんだとしたらそれって普段何に使う金なの?
71 19/11/03(日)09:09:28 No.635708874
日本人に有利だから暑い東京でやれって発言はどう考えてもスポーツマンシップもクソもない最低発言なのにそれを誰も非難しないメディアが1番恐ろしい
72 19/11/03(日)09:09:29 No.635708875
>ならその過酷さの中でこそ競技するデスマラソンにすれば問題ないんだろ どこぞでそれやって4割棄権したから
73 19/11/03(日)09:09:31 No.635708883
10月くらいが理想なんだけど アメリカでNFLとNBAとMLBがシーズンやってるので無理
74 19/11/03(日)09:09:58 No.635708949
>負担しません!ってさぁ >かなりの部分スポンサー様の金でやってるから実質日本全国から集めた金じゃねぇか スポンサーの収入はIOCに入るから競技場整備には使われないぞ?
75 19/11/03(日)09:10:48 No.635709069
>よさこいソーラン無くなるのは嬉しいけど >同じくらい混み合いそうだよね 走り終わった後に珍妙な服とメイクのまま酒飲んで夜中まで群れをなしてそぞろ歩くアスリートはいないし…
76 19/11/03(日)09:11:34 No.635709192
>日本人に有利だから暑い東京でやれって発言はどう考えてもスポーツマンシップもクソもない最低発言なのにそれを誰も非難しないメディアが1番恐ろしい それが東京都の公式発言のようにいうのはおかしくね?
77 19/11/03(日)09:11:48 No.635709223
海外:え?東京ってそんな酷いとこなの?え?日本って気象制御とかできないの?開催中だけ冬にするとかできないの?日本なのに? みたいに思ってる連中が少なからずいる
78 19/11/03(日)09:13:36 No.635709509
正直都とJOC内心ホッとしてるだろ?
79 19/11/03(日)09:14:03 No.635709603
そもそもなんで夏にやらなきゃいけないんだ?アメリカ君のせいで制約が増えてんだよなぁ
80 19/11/03(日)09:14:45 No.635709709
>それが東京都の公式発言のようにいうのはおかしくね? 言ってなくね?
81 19/11/03(日)09:15:18 No.635709796
>海外:え?東京ってそんな酷いとこなの?え?日本って気象制御とかできないの?開催中だけ冬にするとかできないの?日本なのに? >みたいに思ってる連中が少なからずいる GAIJINの歪んだ日本観よりお前の歪んだGAIJIN観の方が気になるわ
82 19/11/03(日)09:16:03 No.635709920
アイエエエエ!ナンデ?ニホンナンデ?
83 19/11/03(日)09:16:39 No.635710024
>「白い雲と青い空しか実況するものがない」 お前それツールドフランスでも同じこと言えんの?すぎる…
84 19/11/03(日)09:17:12 No.635710103
まあなんでもいいけど東京はちゃんと北海道に金出してやれよ
85 19/11/03(日)09:17:21 No.635710131
アメリカの企業が1番金出してんだからアメリカの企業の都合に合わせるのは当たり前だろ
86 19/11/03(日)09:17:40 No.635710179
>そもそもなんで夏にやらなきゃいけないんだ?アメリカ君のせいで制約が増えてんだよなぁ アメリカ君は悪くないよ 秋だと他の人気スポーツの放映と被るから高い放映権料払わないよ?って言ってるだけだしね!
87 19/11/03(日)09:18:15 No.635710265
札幌も夏は暑いってよく聞くけど湿度が全然違うよ
88 19/11/03(日)09:18:30 No.635710327
俺ちっマラソンだけか全部北海道でやってくれって気分なのにみんな嫌なんだな
89 19/11/03(日)09:19:00 No.635710431
オリンピックってもっとこう…スポンサーの忖度とかなく誰もが平等に扱われるべきスポーツの祭典じゃないのか…?
90 19/11/03(日)09:19:24 No.635710498
>俺ちっマラソンだけか全部北海道でやってくれって気分なのにみんな嫌なんだな 厄介事押し付けないでくだち…
91 19/11/03(日)09:20:10 No.635710636
金のかからないコンパクトなオリンピックって最初言ってなかった?
92 19/11/03(日)09:20:28 No.635710688
税金掴み取り大会終わってからしっちゃかめっちゃかすぎる
93 19/11/03(日)09:20:48 No.635710741
各国共同でギリシャ買い取って オリピック専用会場にしちゃえばいいのに
94 19/11/03(日)09:22:43 No.635711065
>散々選手ファーストとか言ってたコメンテーターにも札幌コースは見てて楽しいコースじゃないと思いますよぉ?とか好き勝手言われてて面白い すごいよねあのコメント 東京様って感じで
95 19/11/03(日)09:22:58 No.635711119
札幌の景観は東京に比べてクソ!みたいな論調になってるのが面白い 札幌の景色そこまで悪く言われないかんかと
96 19/11/03(日)09:24:03 No.635711292
>すごいよねあのコメント >東京様って感じで まぁ言ってる奴は島根生まれなんやけどなブヘヘヘヘ
97 19/11/03(日)09:24:03 No.635711293
まぁどこが悪いかと言われたらIOCではあると思うよ
98 19/11/03(日)09:24:08 No.635711314
時計台はガッカリだからな…
99 19/11/03(日)09:24:12 No.635711319
復興五輪と銘打っているのに開催が近づくにつれ激甚災害指定うけた被災地が全国に増えてるのはギャグだなと思う
100 19/11/03(日)09:24:25 No.635711357
札幌にすると涼しくなるから日本有利じゃなくなるじゃないですか!!! とかもうコメンテーターが低脳すぎる…
101 19/11/03(日)09:25:07 No.635711457
まず日本有利って発想おかしくない?スポーツマンシップどこいったの?
102 19/11/03(日)09:25:48 No.635711558
札幌は何も悪くないのにね
103 19/11/03(日)09:26:35 No.635711696
大通公園スタートならゴールは赤レンガ庁舎前なのはわかる
104 19/11/03(日)09:26:46 No.635711736
札幌民はキレていいよ… 特に地域振興やら観光業やらやってる人はブチ切れていい
105 19/11/03(日)09:26:54 No.635711766
コメンテーターはスポーツマンじゃなくてニュースに煽りコメントするマンだから
106 19/11/03(日)09:26:58 No.635711774
日本はいわばホームとアウェーのホーム側なんだから日本有利に事を進めるのは当たり前では? そんなことも分からんのか?ん?と本気で考えてそうで困る 別に考えててもいいけど少しは隠せや
107 19/11/03(日)09:27:13 No.635711799
>札幌も夏は暑いってよく聞くけど湿度が全然違うよ 暑い日は暑いし蒸すよ ただその暑い日の日数が全然違うだけよ
108 19/11/03(日)09:28:02 No.635711912
港区千代田区中央区渋谷区以外は日本と思ってなさそうなコメンテーター
109 19/11/03(日)09:28:11 No.635711937
もうやめて余ってるお金災害復興に回さない?
110 19/11/03(日)09:28:33 No.635712002
>まぁどこが悪いかと言われたらIOCではあると思うよ なんか東京にムカついてたけどそうなの?
111 19/11/03(日)09:28:52 No.635712044
都民は叩き方が陰湿だな
112 19/11/03(日)09:29:35 No.635712163
根拠のある抜本的な対策をいつまで経ってもせず精神論やトンチキ対処 だのに都知事は自分の不始末と低脳を棚に置いて合意なき決定だの相談がないだの 札幌市民からすれば寝耳に水の話なのに金は出さねえだの見てて楽しくないだの言われたい放題 なんも悪いことしてないのに降って湧いた話しかも東京の不始末のせいで東京から恨まれるという
113 19/11/03(日)09:29:55 No.635712213
>オレ今回の騒動多分IOCが悪いと思うんだよね 東京に話通さずに決定とか揉めるに決まってる
114 19/11/03(日)09:30:04 No.635712242
マジで何なんだろうなこの国は
115 19/11/03(日)09:30:49 No.635712366
そもそも日本人ですらヤバい暑さなのに本当に日本有利になるの?スタミナのある他所の国の選手の方が結局有利になったりしない? 日本有利の土壌お膳立てしといて結果残せなかったら責任全部選手におっかぶせて 選手が悪いよ選手がーってマスコミ使って叩く側に回れば逃げられるんだから楽だよな
116 19/11/03(日)09:30:56 No.635712384
>マジで何なんだろうなこの国は この件には国まったく関係ねえ!
117 19/11/03(日)09:31:36 No.635712501
8月でもできますとか嘘ついたのは東京だしなぁ
118 19/11/03(日)09:31:41 No.635712514
メダル取る使命感や責任感や今までの積み重ねあるんだろうけどね ここまでごねてる様は傍目で見てると引いちゃうかな メダル取れなかったらあー東京だったらなー!って愚痴始まりそうだ
119 19/11/03(日)09:32:10 No.635712571
札幌市長とかそこらへんとは合意してるのかな? 札幌関係が全くなにも話されてないうちに札幌に決定ね準備してねってことはないだろうし まあ市民からするとはぁ!?でしかないけど
120 19/11/03(日)09:32:19 No.635712590
元々日本中の金が東京に集まらざるを得ない構造なので東京近辺にオリンピック持ってくること自体意味不明だったけど地方開催に協力する気ないのもどうなのって しかも実質自分達の尻拭いだし
121 19/11/03(日)09:32:55 No.635712670
>>札幌も夏は暑いってよく聞くけど湿度が全然違うよ >暑い日は暑いし蒸すよ >ただその暑い日の日数が全然違うだけよ 今年の1週間続いた猛暑しんどかったけど 本州はこれがもっと続くんだよなぁと思った
122 19/11/03(日)09:32:59 No.635712679
>ヨットとか一部競技は東京以外でもやるって話だったし競技に合わせた土地を使えばいいのでは? 宮城でやろうとしたら選手村一か所じゃないと駄目ってIOCが突っぱねたんじゃなかったか
123 19/11/03(日)09:33:54 No.635712820
8月の東京は暑くない日はほぼないからな
124 19/11/03(日)09:34:04 No.635712852
>金のかからないコンパクトなオリンピックって最初言ってなかった? 知事が変わってお金を出さないって言ったから競技場を県外に変えてお金を引き出した
125 19/11/03(日)09:34:18 No.635712895
都内開催は暑過ぎて中止になればいいよ
126 19/11/03(日)09:34:26 No.635712921
ふわふわした理由で批判される札幌かわいそう
127 19/11/03(日)09:34:36 No.635712947
でも街頭インタビューしてみると都民の人達も「あんなもん北海道でやってくれよ面倒くせえ!」って言ってる人も結構多いよね
128 19/11/03(日)09:35:12 No.635713028
>暑さ対策にマラソンゴールした選手を氷水にぶち込みますとか言ってなかったっけ 暑さ対策というかアイシングでググるとわかると思うけどわりといろんな競技で普通にやってることではあるよ
129 19/11/03(日)09:35:30 No.635713067
完全に八つ当たりでしかないから… IOCよりは文句いい易いしね
130 19/11/03(日)09:35:45 No.635713114
ていうかなんでTOKYOは誘致に参加したの…札仙広福のどれかじゃだめだったの? 北海道or東北or中四国or九州が潤ったかもよ? なんで元々潤ってる上にオリンピック準備の為の大改造は困難を極める東京でやるの 地方都市ならまだしやすかったよ?
131 19/11/03(日)09:36:00 No.635713149
>でも街頭インタビューしてみると都民の人達も「あんなもん北海道でやってくれよ面倒くせえ!」って言ってる人も結構多いよね 北海道だって今更やりたかねぇだろうよ! なにが悲しくて開催まで1年未満で準備しなきゃならんのだ