ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/03(日)04:06:14 No.635685986
何でこんなことするの
1 19/11/03(日)04:09:11 No.635686195
一度落ちぶれたなら何をしても良い
2 19/11/03(日)04:09:48 No.635686228
選ばれし者だったのに!
3 19/11/03(日)04:10:25 No.635686282
前線を退くか活躍するかのどっちかにしてあげてよ!
4 19/11/03(日)04:11:01 No.635686327
ちっうるせーな たたかわせればいいんだろー!
5 19/11/03(日)04:14:00 No.635686538
世代交代失敗の残滓
6 19/11/03(日)04:16:10 No.635686765
悟飯って言うほど主人公してたっけッて思ったけどZアニメのOP2とEDが悟飯メインだった
7 19/11/03(日)04:16:23 No.635686789
でもピッコロさんにとってはいつまでもかわいい弟子なんだ
8 19/11/03(日)04:17:03 No.635686853
潜在能力は純サイヤ人を超えるけど戦闘センスと能力の維持は格段に劣るってイメージ
9 19/11/03(日)04:21:53 No.635687257
戦いありきのストーリーしかないのに無理やり学者を引っ張り出すのが悪い
10 19/11/03(日)04:22:17 No.635687285
ダーブラと引き分けた時点で主役後退
11 19/11/03(日)04:24:02 No.635687449
学者としての知識が役に立つ場面があればいいんだけど1話からいる天才キャラがいるので…
12 19/11/03(日)04:24:39 No.635687497
なんの学者やってんだっけ
13 19/11/03(日)04:24:46 No.635687512
キレたり逆境だと強いのにね
14 19/11/03(日)04:26:13 No.635687621
酔っぱらって銃弾を嫁にヒットさせるのはどういう頭してたら考えられるんだろ
15 19/11/03(日)04:26:31 No.635687643
>なんの学者やってんだっけ さっぱりわからん
16 19/11/03(日)04:27:37 No.635687723
気の研究してんのってゲームの設定?
17 19/11/03(日)04:28:37 No.635687807
父親と母親のエゴを浴びた結果中途半端マンが生まれるのはありがちな話な気もする
18 19/11/03(日)04:29:55 No.635687898
人気投票1位取った事もあるのに今じゃ…
19 19/11/03(日)04:30:35 No.635687952
普段から闘争心があるわけじゃないから少し平和な時期があるとだめなんだ
20 19/11/03(日)04:31:28 No.635688019
やっぱ道着はピッコロさん製が一番似合う
21 19/11/03(日)04:31:36 No.635688030
ゴテンに期待
22 19/11/03(日)04:31:40 No.635688036
悟空さは身勝手の極意を身に付けたら悟飯ちゃんの立場はどうなる
23 19/11/03(日)04:32:31 No.635688098
でも鍛えて強くなったタイプというより何もしてないのに楽して強くなったタイプが ちょっと鍛えなかったくらいで大幅に力が落ちるのって考えてみるとおかしいよね
24 19/11/03(日)04:33:37 No.635688179
元世界最強の学者って時点でキャリア的には誰も勝てないよね
25 19/11/03(日)04:33:52 No.635688193
普通の超化一回するだけの役割でこれなのがひどい って言うかその程度の気の発信出力ならピッコロさんの気で充分だろ!
26 19/11/03(日)04:34:16 No.635688221
子供なのに強すぎたからなんかおかしくなったのかね
27 19/11/03(日)04:34:31 No.635688240
最近の映画じゃもうちょっと戦いに来ることすらしてなかった
28 19/11/03(日)04:34:45 No.635688268
現実では文武両道の超エリートなのに視聴者視点では育成失敗扱いされる可哀想な人
29 19/11/03(日)04:35:10 No.635688298
間違いなく孫生まれた途端に鍛えだす
30 19/11/03(日)04:36:07 No.635688367
ラディッツの時にあれだけ死闘を繰り広げて生きてきた悟空以上の強さがあるっていうのが気に入らなかったけど 今は何か憐れなことになってる
31 19/11/03(日)04:36:13 No.635688377
学者っていうけど描写からするとどう見てもエンジニアに見える
32 19/11/03(日)04:37:14 No.635688450
まぁ田舎のヤンキー夫婦からしたら大学行ったやつはみんな学者先生だ
33 19/11/03(日)04:37:42 No.635688483
>現実では文武両道の超エリートなのに視聴者視点では育成失敗扱いされる可哀想な人 バトル漫画だからな!
34 19/11/03(日)04:38:45 No.635688531
かつての人気投票1位
35 19/11/03(日)04:39:12 No.635688558
ご飯に比べて悟天ちゃんはかなり甘やかしてるのがいろいろリアル
36 19/11/03(日)04:40:00 No.635688609
幼少時ひどい目にあったのに夢を叶えるのすごい…なのに戦いに駆り出される理不尽
37 19/11/03(日)04:40:01 No.635688610
悟空さを超えるポテンシャルはあっただろうに…
38 19/11/03(日)04:40:19 No.635688627
学者としての活躍が一切描写されないんだから修行サボって弱くなった人としか評価しようがない
39 19/11/03(日)04:40:41 No.635688650
好きなことをやるに勝る才能はなかった
40 19/11/03(日)04:41:10 No.635688678
武闘家として修行し続けてれば間違いなく人の気は悟空ベジータを追い越してた
41 19/11/03(日)04:41:24 No.635688693
あの世界で学者がなにやってるのかよくわからんし そもそも勉強自体よくわからない
42 19/11/03(日)04:42:05 No.635688731
青年になってからのパッとしない髪型が4割くらい悪い
43 19/11/03(日)04:42:05 No.635688732
毎回思うけど「えらいがくしゃさん」って漠然とし過ぎてると思う
44 19/11/03(日)04:42:31 No.635688761
ベジータからも惜しがられる程の才能だからな… やっぱ平和はダメだな!
45 19/11/03(日)04:43:00 No.635688789
敗北者
46 19/11/03(日)04:43:08 No.635688797
悟空さはサイヤ人としては最底辺なんだけど バトルマニアという性格のせいで際限なく強くなる
47 19/11/03(日)04:43:13 No.635688802
4歳から進むべき将来を母親に決められ 激動の幼少期を父親の因縁で歩まされた自分の無い子
48 19/11/03(日)04:43:46 No.635688850
まあドラゴンボールで学者の仕事内容掘り下げてもね…
49 19/11/03(日)04:44:02 No.635688872
チチ的には頑張った通りに育ったしこれでいいのかな
50 19/11/03(日)04:44:17 No.635688886
もっと学者としての活躍をフィーチャーしてやってくださいよ!
51 19/11/03(日)04:44:21 No.635688889
知略を活かした戦いとかすりゃいいんだろうが力こそパワーな漫画だしな…
52 19/11/03(日)04:44:37 No.635688911
セル編の頃がナイスデザイン過ぎた
53 19/11/03(日)04:44:55 No.635688938
鳥山「学者ってなんだろ…わしは知らんから描けん」
54 19/11/03(日)04:45:02 No.635688949
>もっと学者としての活躍をフィーチャーしてやってくださいよ! それブルマさんより活躍できんの?
55 19/11/03(日)04:45:12 No.635688959
バトルもできる科学者ポジションになれなかったのが惜しい
56 19/11/03(日)04:45:29 No.635688978
描けもしないの分かってるから学者とか言われても知らんし…
57 19/11/03(日)04:45:36 No.635688989
超の日常回だとえらい教授の助手になるために教授と食事してたな 超だとまだまだ学者の卵レベルだ
58 19/11/03(日)04:45:41 No.635688997
作ってる側に嫌われてるからしょうがない
59 19/11/03(日)04:45:44 No.635689000
>>もっと学者としての活躍をフィーチャーしてやってくださいよ! >それブルマさんより活躍できんの? 月並みの学者になって月並みの給料を得るんだよ!!
60 19/11/03(日)04:45:50 No.635689008
学者面掘り下げたらここまで悪評ついて回らなかっただろうな…ってのはたまに思う
61 19/11/03(日)04:46:05 No.635689019
>作ってる側に嫌われてるからしょうがない おつらぁい…
62 19/11/03(日)04:46:34 No.635689067
ぶっちゃけ偉い学者さんに っていう設定自体が大失敗だと思うよ控えめに言って
63 19/11/03(日)04:46:46 No.635689078
でもこの時って誰かに強制されたとかじゃなくて自発的に駆けつけたのは良いと思う まさか今更フリーザ軍に負けるとは思ってなかっただろうけど
64 19/11/03(日)04:46:47 No.635689079
鳥さも学者設定テキトー感隠さないのがひどすぎる…
65 19/11/03(日)04:47:03 No.635689103
日常パート始まったかと思ったらすぐさま戦いの連続だからな その方が人気あったんだろうけど
66 19/11/03(日)04:47:05 No.635689104
まあ力の大会のナメック星人相手では完全に勘を取り戻してたな あの戦いは実に良かった
67 19/11/03(日)04:47:38 No.635689132
学者に専念してるかと思えばグレートサイヤマン辞めてないんだよな
68 19/11/03(日)04:48:01 No.635689153
>鳥山「学者ってなんだろ…わしは知らんから描けん」 発明家の漫画は描いてたじゃないですか
69 19/11/03(日)04:48:26 No.635689176
偉い学者さんうんうんはチチのせいだ… まあ悟空さが働かないで牛魔王の財産食いつぶしてたせいもあるけど
70 19/11/03(日)04:48:28 No.635689179
元プロ野球選手が大したことない経歴にされるという冷静に考えたら恐ろしい漫画
71 19/11/03(日)04:48:33 No.635689185
心優しい性格で武道以外の道を行きたいけど危機の連続でそれが出来ないというキャラだったから 平和になったら半分くらいキャラが死ぬのは当然の流れ
72 19/11/03(日)04:48:34 No.635689186
>鳥さも学者設定テキトー感隠さないのがひどすぎる… 親は子供に偉い学者の道を歩ませるもんじゃない?ってよくわからないイメージ持ってるのいいよね
73 19/11/03(日)04:49:00 No.635689206
>でもこの時って誰かに強制されたとかじゃなくて自発的に駆けつけたのは良いと思う >まさか今更フリーザ軍に負けるとは思ってなかっただろうけど フリーザが強くなってるのはいいんだけど 第一形態にやられるのはね せっかくなんだからピッコロさん相手に懐かしの第二形態で圧倒して 助けにきた悟飯ちゃんだと第三形態で圧倒するみたいにしてほしかった
74 19/11/03(日)04:49:52 No.635689247
なんだかんだ戦いになると出てこないといけないのも悲しい
75 19/11/03(日)04:50:05 No.635689259
学者になったので取り敢えずメガネをかけさせたのか? 流石に邪推か
76 19/11/03(日)04:50:18 No.635689273
>元プロ野球選手が大したことない経歴にされるという冷静に考えたら恐ろしい漫画 ヤムチャは野球で稼いだせいかマンション買ってたな ただなんかボロマンション風味なのがちょっと悲しかったけど
77 19/11/03(日)04:50:21 No.635689277
>>鳥山「学者ってなんだろ…わしは知らんから描けん」 >発明家の漫画は描いてたじゃないですか ああいう1人でインチキ発明してるんじゃなく学会とかで発表したりする表の学者のイメージのつもりなんだろうし…
78 19/11/03(日)04:51:03 No.635689316
戦いが嫌いな奴が一番強かったら作品の根底に響くからな…
79 19/11/03(日)04:51:31 No.635689334
アケゲーやスマホゲーの方で青年期までひたすら修行し続けた悟飯とか出してほしい あるのかもしれないけど
80 19/11/03(日)04:52:05 No.635689363
>>>鳥山「学者ってなんだろ…わしは知らんから描けん」 >>発明家の漫画は描いてたじゃないですか >ああいう1人でインチキ発明してるんじゃなく学会とかで発表したりする表の学者のイメージのつもりなんだろうし… ブルマもアラレちゃん回でちゃんとした会に出演してたな まあその会はのりまき博士が主役だった胡散臭いものだけど
81 19/11/03(日)04:52:05 No.635689364
強さと安定した社会的地位も兼ね備えた17号!
82 19/11/03(日)04:52:08 No.635689366
GTだとタイムマシンの整備とかやってなかったっけ 学者って言うか技術者ですよね
83 19/11/03(日)04:52:34 No.635689396
>アケゲーやスマホゲーの方で青年期までひたすら修行し続けた悟飯とか出してほしい 未来悟飯!
84 19/11/03(日)04:52:45 No.635689407
ヒーローズはわけのわからないことになっているから考えないでおく
85 19/11/03(日)04:52:46 No.635689410
>アケゲーやスマホゲーの方で青年期までひたすら修行し続けた悟飯とか出してほしい >あるのかもしれないけど 一応設定的にはブロリー二作目の悟飯はそれに近い気もする
86 19/11/03(日)04:52:49 No.635689412
力の大会に駆出したりしないで地球が直接侵略された時だけ戦う方がよかったと思う
87 19/11/03(日)04:52:51 No.635689413
>アケゲーやスマホゲーの方で青年期までひたすら修行し続けた悟飯とか出してほしい >あるのかもしれないけど そこでソシャゲで超3になった悟飯ちゃんを
88 19/11/03(日)04:53:01 No.635689428
>未来悟飯! それはもういるし
89 19/11/03(日)04:53:15 No.635689445
まあ未来ゴハンちゃんがかわいそうすぎたから 平和ぼけしてる世界があってもいい
90 19/11/03(日)04:53:31 No.635689460
戦闘力と学歴に加えて嫁の実家が世界チャンピオンの富豪とコネも最強だからな…
91 19/11/03(日)04:53:53 No.635689478
学者なら機械にも強いだろみたいなふんわりした設定してそう
92 19/11/03(日)04:53:56 No.635689480
>>アケゲーやスマホゲーの方で青年期までひたすら修行し続けた悟飯とか出してほしい >未来悟飯! 弱い! 師匠もいなくて何より人造人間が暴れまわってるせいで修行にも集中できないから仕方ないのかもな
93 19/11/03(日)04:54:17 No.635689496
超3悟飯ちゃん超ダサい…ていうか大人であの肩パッド付けてるとダサい
94 19/11/03(日)04:54:26 No.635689502
>まあその会はのりまき博士が主役だった胡散臭いものだけど ギャグ時空で有耶無耶になってるけど千兵衛さんブルマやゲロを遥かに凌ぐ超天才だからな…
95 19/11/03(日)04:54:27 No.635689506
アルティメットになると胴着がピッコロから悟空になるのは何でなの
96 19/11/03(日)04:54:33 No.635689510
未来編の悟飯なんかずーっと戦いに身を置いて 現代世界よりずっーと弱い17号18号に殺されるレベルの強さなのに 現代で平和にくらしてた悟飯が日常を超化で過ごして釣りなんかして遊んだだけでPセル倒せるレベルっていうのが もう考えちゃいけないんだろうか
97 19/11/03(日)04:54:40 No.635689517
アムロに対するカミーユにすら慣れなかった感はある
98 19/11/03(日)04:54:42 No.635689518
というか本流の戦いは終わったと思ったのにまさか20年越しで再開するとは思わないし… 半引退なのに戦いに引っ張り出すほうが悪いし…
99 19/11/03(日)04:55:20 No.635689547
>強さと安定した社会的地位も兼ね備えた17号! 優遇されすぎて他のキャラがかわいそうになるやつ来たな…
100 19/11/03(日)04:55:22 No.635689552
ずっと現役やってる父親がおかしいんですよ
101 19/11/03(日)04:55:39 No.635689567
未来悟飯ちゃんは人助けもしてまわってそうだしろくに修行出来てないと思う
102 19/11/03(日)04:56:09 No.635689614
夢を叶えて偉い学者になりましたってそこで終わるための設定だろうから 詳しく描けと言われても困るだろうね
103 19/11/03(日)04:56:19 No.635689629
まあ本当に悲惨なのは話題にすらされない弟の方なんだけどね…
104 19/11/03(日)04:56:39 No.635689652
>というか本流の戦いは終わったと思ったのにまさか20年越しで再開するとは思わないし… >半引退なのに戦いに引っ張り出すほうが悪いし… 確かにそうなんだよな…平和ならそりゃ夢に向かって邁進するわ
105 19/11/03(日)04:56:53 No.635689669
>もう考えちゃいけないんだろうか 一年間悟空の修行受けてるからな…
106 19/11/03(日)04:56:59 No.635689676
>未来編の悟飯なんかずーっと戦いに身を置いて >現代世界よりずっーと弱い17号18号に殺されるレベルの強さなのに >現代で平和にくらしてた悟飯が日常を超化で過ごして釣りなんかして遊んだだけでPセル倒せるレベルっていうのが >もう考えちゃいけないんだろうか 超化してただけでなく悟空とみっちり修行できたのが大きい しかも人造人間が来る前からピッコロと悟空と三年間修行してたのもあるから基礎からして大幅に違うぞ
107 19/11/03(日)04:57:04 No.635689683
グレートサイヤマンネタはいい加減捨てろ
108 19/11/03(日)04:57:19 No.635689696
悟天はほんと…才能も時間もライバルもあったのに…
109 19/11/03(日)04:57:22 No.635689699
戦いたきゃ悟空さ1人でやってろって感じにはなってる
110 19/11/03(日)04:57:29 No.635689705
ゴテンは後日談でチャラ夫になってしまって…修行もサボり気味だし
111 19/11/03(日)04:57:29 No.635689706
悟天はゴテンクスとしてじゃないと一人前のキャラとして扱われないのつらいよね
112 19/11/03(日)04:57:32 No.635689711
>アルティメットになると胴着がピッコロから悟空になるのは何でなの 原作だともう復活出来ない悟空と別れをした後に父さんの道着で戦いたいって流れで着た 今はその名残なのか変えてないけど
113 19/11/03(日)04:58:23 No.635689757
>未来悟飯ちゃんは人助けもしてまわってそうだしろくに修行出来てないと思う なにより17・18号に遊ばれてて殺されてないだけだったというのも…
114 19/11/03(日)04:58:30 No.635689766
実際金フリーザも超ブロリーも未だに戦いたい親父2人とその遊び相手って感じだった
115 19/11/03(日)04:58:46 No.635689785
悟天はトランクスが存在しなきゃ絶対に産まれなかっただろってくらいには 存在価値薄いキャラだよ
116 19/11/03(日)04:58:56 No.635689791
>>強さと安定した社会的地位も兼ね備えた17号! >優遇されすぎて他のキャラがかわいそうになるやつ来たな… 味方側のフリーザみたいなもんだな 最初から強い奴がそこそこ体動かしながら仕事もきっちりしたら最強ではないが完璧になった
117 19/11/03(日)04:59:09 No.635689805
なんか今どきのスポーツ選手はスパルタ根性論やったって強くなれないみたいな話だな
118 19/11/03(日)04:59:18 No.635689812
未来は悟空さが死んでピッコロさんも死んでドラゴンボール喪失 千豆も尽きてるハードモードだから…
119 19/11/03(日)04:59:25 No.635689820
アイツは戦力として数えてねえ
120 19/11/03(日)04:59:36 No.635689831
>未来悟飯ちゃんは人助けもしてまわってそうだしろくに修行出来てないと思う 人造人間が暴れるたびに助けに行くかどうかって感じで気が散って仕方ないだろうしな
121 19/11/03(日)05:00:04 No.635689873
悟天は戦いとかどうでも良さそうでエンジョイしてる感ある
122 19/11/03(日)05:00:13 No.635689884
超の悟天はいくらなんでも幼児的すぎる 姿はチビでもいいけどさ
123 19/11/03(日)05:00:19 No.635689891
ビジュアル的にも父親の幼少期と被るので尚更使いにくいというどうしようもなさ
124 19/11/03(日)05:00:50 No.635689925
>ゴテンは後日談でチャラ夫になってしまって…修行もサボり気味だし まだ超だとどうなるかわからんし… 悟空さがビルス様へのお土産持ってくのにマナー説いてちゃんとしたもの持ってけって言うぐらいいい子だし…
125 19/11/03(日)05:01:01 No.635689937
悟飯は修行で強くなるタイプではなく 怒りで本来の強さを発揮できるかのそれだけだと思うのに やたら修行しなかった部分を強調されるとなんだかな…ってなる
126 19/11/03(日)05:01:15 No.635689949
ここからどうイベントがあっても父を超えることは無さそう
127 19/11/03(日)05:01:53 No.635689989
主人公がうまく世代交代したメジャーな漫画ってジョジョぐらいでは
128 19/11/03(日)05:02:10 No.635690002
>超の悟天はいくらなんでも幼児的すぎる >姿はチビでもいいけどさ 悟空さも一巻の時点で14歳だったし悟飯ちゃんが早熟すぎるんだと思う ナメック星で5歳かそこらだぜ
129 19/11/03(日)05:02:25 No.635690022
ナルトとか これからだけど
130 19/11/03(日)05:02:33 No.635690032
サイヤ人と地球人のハーフは強いみたいな設定あったけどクォーターだとどうなるんだろ
131 19/11/03(日)05:03:07 No.635690069
悟天だってそれこそ平和な時期長かったし ブゥの時点でもあのノリだし
132 19/11/03(日)05:03:09 No.635690071
>サイヤ人と地球人のハーフは強いみたいな設定あったけどクォーターだとどうなるんだろ パンがいるだろう いやGTだけど
133 19/11/03(日)05:03:43 No.635690104
>サイヤ人と地球人のハーフは強いみたいな設定あったけどクォーターだとどうなるんだろ パンちゃんは結局超化できなかったしな ブラはハーフなせいかソシャゲで超化してたが
134 19/11/03(日)05:03:45 No.635690106
原作以外だとキャラ付けが極端になっちゃうのはまあ仕方ない…
135 19/11/03(日)05:04:40 No.635690179
そういえばトランクスとマイはくっつくのだろうか…
136 19/11/03(日)05:04:49 No.635690189
ちゃんと鍛えてた未来トランクスルートが強くなかったのなんでだろ
137 19/11/03(日)05:05:25 No.635690226
悟天トランクスは現状わざわざ幼い子供を戦わせる理由がないと言われればそうだねとしか言いようがない
138 19/11/03(日)05:06:13 No.635690271
ブルマと出会った時の悟空は12歳じゃなかったか 14は数え間違いで
139 19/11/03(日)05:06:59 No.635690310
悟空ベジータブウいるのに子供戦わせる意味は確かにないな
140 19/11/03(日)05:07:31 No.635690344
子供トランクスは未来トランクスがいるからいいとして悟天は…
141 19/11/03(日)05:07:31 No.635690345
まず悟空さと王子が倒せない敵を出します
142 19/11/03(日)05:08:40 No.635690429
怒りで爆発的な力を出すって個性がアルティメット化でそういう面が抑えられた?のがよくなかったのかもしれない
143 19/11/03(日)05:09:23 No.635690467
なんやかんや悟空かベジータ以外がなんとかする展開が求められるかというと…
144 19/11/03(日)05:09:48 No.635690487
>悟空ベジータブウいるのに子供戦わせる意味は確かにないな まあブウは理由つけて戦わせてもらえないんだが…
145 19/11/03(日)05:10:44 No.635690544
力の大会でも勝ち星は結構あったはずなのになにしたか覚えてない… 魔観光殺法移動撃ちしたピッコロさんや四身の拳でわちゃわちゃしてた天津飯のほうがまだなにやったか覚えてる
146 19/11/03(日)05:12:18 No.635690625
今になって悟空ベジータが勝てなくて悟飯が倒すって展開やられてもね…
147 19/11/03(日)05:13:38 No.635690701
昔のブロリーの映画とか印象は強いけどずーっと全員メタメタにやられて悟空さがなぜか倒して終わりなんだよな
148 19/11/03(日)05:14:32 No.635690751
>なんやかんや悟空かベジータ以外がなんとかする展開が求められるかというと… ちゃんと活躍させてほしいけどなぁ
149 19/11/03(日)05:15:36 No.635690810
ネタなくなってきたら超内でもそういう展開やりましょうよってなるかもしれない
150 19/11/03(日)05:16:17 No.635690853
ゴワス様の宇宙の一番強い奴倒してたのは覚えてる
151 19/11/03(日)05:16:30 No.635690868
バトルジャンキーの親父共が際限なく強くなる
152 19/11/03(日)05:17:15 No.635690911
>今になって悟空ベジータが勝てなくて悟飯が倒すって展開やられてもね… 悟飯ちゃんだったら普通に許せる トランクスとかだったらうーn
153 19/11/03(日)05:18:02 No.635690962
トランクスはもう悟飯より強いのでは…?
154 19/11/03(日)05:18:46 No.635691002
トランクスは暫く休ませてやって…
155 19/11/03(日)05:19:35 No.635691043
ファンは学者やりつつ最強パワーのスーパーマンをお望みなのだ
156 19/11/03(日)05:21:00 No.635691113
>今になって悟空ベジータが勝てなくて悟飯が倒すって展開やられてもね… パンとビーデルが犠牲になったら許せるでしょ? ゴハンちゃの目の前でビーデル犯してパンもぷに穴にするとかで
157 19/11/03(日)05:21:38 No.635691156
力の大会だとまあまあに強くなった
158 19/11/03(日)05:23:54 No.635691296
冷静に見ると幼少期から性格が微妙
159 19/11/03(日)05:23:58 No.635691301
多少理不尽なパワーアップ展開しても個人的にはアリかな 超ってそういうところおおらかだし今更そこ気にしてもね
160 19/11/03(日)05:24:54 No.635691359
今強くなったなって言える程度には戦う価値のある敵出すのも大変そう
161 19/11/03(日)05:24:59 No.635691366
>力の大会だとまあまあに強くなった 正直あれくらいで充分良かった たまに出てきて少しかっこいい所見せるくらいで個人的には満足かな
162 19/11/03(日)05:36:08 No.635691991
冷静に見返すとちゃんとビルドアップしてブルーばりには強いんだよな悟飯
163 19/11/03(日)05:38:37 No.635692105
ブルーどころか17号より弱そうに見えたけど悟飯…
164 19/11/03(日)05:40:53 No.635692231
かわいい嫁貰ったからよくない?
165 19/11/03(日)05:47:30 No.635692581
凄まじいパワーダウンしてる割に短期間の特訓で取り戻す振り幅どうなってんだよあれ…
166 19/11/03(日)05:58:54 No.635693298
超でも吸収ブウの次に強い悟飯みたいな優遇があってもいいのよ ブウ編はパラーバランスわちゃわちゃしてて好きだよ というかブウ編のインフレはあれ自虐だよね
167 19/11/03(日)06:06:14 No.635693746
>ブルーどころか17号より弱そうに見えたけど悟飯… 17号は強すぎだよあれ
168 19/11/03(日)06:10:58 No.635693969
学者さんになれて家族に囲まれて幸せだからもういいんだ…
169 19/11/03(日)06:14:11 No.635694135
大学行くよりブルマに勉強教えてもらった方が良いのでは
170 19/11/03(日)06:25:54 No.635694711
情けないって言うけどセル編のラストとかマジで輝いてなかった?
171 19/11/03(日)06:38:33 No.635695407
セル編の頃は間違いなく主役のポテンシャルだった サイヤマンになった
172 19/11/03(日)06:40:37 No.635695508
両親から学者になるように言われて武道家になるわけないからしょうがない
173 19/11/03(日)06:45:42 No.635695772
何が理由かでいつも物語が続いたからですかねって答えになるあたり原因は見えている
174 19/11/03(日)06:55:22 No.635696336
17号が人気だけで強くなってんだから強くなる弱くなる理由なんて作中での行動は意味ないよね
175 19/11/03(日)06:58:04 No.635696506
サイヤマンの初期のノリは好きだった
176 19/11/03(日)07:02:00 No.635696717
ギニュー特戦隊の影響受けたのがサイヤマンなんだっけ あんな命がけの状況で良くそんな余裕あったな… リクームなんかには文字通りほぼ殺されかけたのに
177 19/11/03(日)07:08:07 No.635697092
>ギニュー特戦隊の影響受けたのがサイヤマンなんだっけ >あんな命がけの状況で良くそんな余裕あったな… >リクームなんかには文字通りほぼ殺されかけたのに 影響を受けたって言葉をあの時戦いながらデザイン考えてたって解釈でもしたの…?
178 19/11/03(日)07:08:51 No.635697130
「」は時々本気で頭悪いのがいる