19/11/03(日)03:00:19 本とか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/03(日)03:00:19 No.635680342
本とかで取り上げられるたびに微妙な評価をされてる気がするMS
1 19/11/03(日)03:01:49 No.635680517
量産されてないのに量産型を名乗るんじゃあない
2 19/11/03(日)03:01:55 No.635680529
褒める要素皆無だし…
3 19/11/03(日)03:02:40 No.635680601
ZZのほうと比べてこいつはほんとなあ
4 19/11/03(日)03:03:31 No.635680689
欠陥もなければ特別性能が低すぎるわけでもないけどただただ存在意義がわからない悲しい存在 数機作る必要あった?
5 19/11/03(日)03:05:00 No.635680835
そもそもMSZ-006ゼータガンダムの量産仕様ではなく MSZ-006-X3プロトタイプゼータガンダム(ネモ型頭部)の量産仕様というややこしさ
6 19/11/03(日)03:06:16 No.635680958
量産するには高すぎる上に特色がない なぜ産んだ
7 19/11/03(日)03:06:35 No.635680998
ゼータ要素の尻尾は量産型百式にとられた
8 19/11/03(日)03:06:44 No.635681010
変形という特徴を再現できないなら開発する意味はないので机上プランですらあり得ない存在
9 19/11/03(日)03:07:24 No.635681076
>変形という特徴を再現できないなら開発する意味はないので机上プランですらあり得ない存在 そんなんをちょっと作るんだからエゥーゴは金が余ってたんじゃないだろうか
10 19/11/03(日)03:07:33 No.635681091
デザイン的にもZの系譜感がモロに出てるの胸部ぐらいしかないという
11 19/11/03(日)03:08:04 No.635681155
変形オミットしたり結局デルタとかリゼルとか作ってるし何がやりたかったんだか
12 19/11/03(日)03:08:04 No.635681156
後付け設定で変形させればなんとか巻き返しできるかも 可変機じゃないことにして予算枠取ったとかなんとか
13 19/11/03(日)03:08:06 No.635681160
そもそもなんでプロトタイプなんて量産しようとしたんだ
14 19/11/03(日)03:08:33 No.635681228
腕のオーラバトラーの盾みたいなとこかっこいいし…
15 19/11/03(日)03:10:29 No.635681439
>そもそもなんでプロトタイプなんて量産しようとしたんだ 一応ZのMS状態の性能の高さに目を付けたって書いてある本もあるし… それにしたって存在意義を無い ㌧
16 19/11/03(日)03:10:34 No.635681449
考えた後にZの意味無いからペーパープラン化はコントだけどスピンオフだけは作りやすいと思う
17 19/11/03(日)03:10:35 No.635681451
それだけZが革新的だったんだろうけどZ系統の機体やたら作られてるよね
18 19/11/03(日)03:10:35 No.635681452
>そもそもなんでプロトタイプなんて量産しようとしたんだ 非変形機な分だけ性能が良い感じかつ整備しやすく頑丈で 製造コストも006と比べるとお安かったから…
19 19/11/03(日)03:11:28 No.635681537
本での扱いだとディジェSE-Rも大体なんだろうねこいつ…しか書いてない
20 19/11/03(日)03:12:00 No.635681591
変形機構取っ払うのなら百式を量産したほうがよさげな気もする
21 19/11/03(日)03:12:39 No.635681667
>変形機構取っ払うのなら百式を量産したほうがよさげな気もする エゥーゴの人もそう思ったのでスレ画は採用しなかった
22 19/11/03(日)03:13:00 No.635681698
変形抜きにしてもゼータはすごい機体だしMSとしての能力に特化して作る価値はあるんだ >ゼータ要素の尻尾は量産型百式にとられた
23 19/11/03(日)03:13:02 No.635681701
Z系だとZⅡってこれメタ…
24 19/11/03(日)03:13:05 No.635681705
顔の異質さも記憶に留まり続けるんだ ZZのほうはなんかこうもうちょっとそれっぽいのに
25 19/11/03(日)03:13:12 No.635681715
百式は百式で量産しようとしたけどやっぱり頓挫してる
26 19/11/03(日)03:13:30 No.635681749
グリプス戦役後半だとエゥーゴが高級量産機欲しがるのは分かるんだけどとりあえずで作るな
27 19/11/03(日)03:13:36 No.635681760
>変形機構取っ払うのなら百式を量産したほうがよさげな気もする そうした
28 19/11/03(日)03:14:14 No.635681832
Zプラスと画像はどっちの方がコストが高いかな
29 19/11/03(日)03:14:28 No.635681856
>百式は百式で量産しようとしたけどやっぱり頓挫してる 量産百式改ってずっと量産されてたと思ったけど別にそんなことなかったんだね…FAだの陸戦だのあるしある程度出てたのかと
30 19/11/03(日)03:14:53 No.635681907
>変形機構取っ払うのなら百式を量産したほうがよさげな気もする だから百式改とのコンペで負けた
31 19/11/03(日)03:15:04 No.635681927
変形機構ついてるからZプラスのが高そうに見える
32 19/11/03(日)03:15:05 No.635681929
ぶっちゃけパチモンロボ臭い
33 19/11/03(日)03:15:12 No.635681948
変形はコストかかるから無しにしたけどそれでもコストかかるし変形無いなら他でいいよね って作る前に気づこうや
34 19/11/03(日)03:15:28 No.635681971
>Zプラスと画像はどっちの方がコストが高いかな スレ画はコスト面での問題に触れられることがないのでそこまで高くないのかもしれない ZのMS状態をコストの範囲で納めたらこんなのになっちゃった感じかな…
35 19/11/03(日)03:16:00 No.635682018
Zの量産型!?って心躍った後にお…おう?ってなる
36 19/11/03(日)03:16:07 No.635682026
ガンダムMk-Ⅱの優秀な基本フレームを利用すれば可変モビルスーツが作れるんじゃね?というカミーユの発想からZが開発されたので「可変機能をオミットした安価なZガンダム」というなら百式ではなくガンダムMk-Ⅱでいいんだ 装甲をガンダリウムにしてセンサー類をアップデートする程度でいい
37 19/11/03(日)03:16:12 No.635682034
>スレ画はコスト面での問題に触れられることがないのでそこまで高くないのかもしれない 高いから量産化頓挫だろ!?
38 19/11/03(日)03:17:03 No.635682121
>ガンダムMk-Ⅱの優秀な基本フレームを利用すれば可変モビルスーツが作れるんじゃね?というカミーユの発想からZが開発されたので「可変機能をオミットした安価なZガンダム」というなら百式ではなくガンダムMk-Ⅱでいいんだ >装甲をガンダリウムにしてセンサー類をアップデートする程度でいい やはりバーザムか…
39 19/11/03(日)03:17:13 No.635682132
>ガンダムMk-Ⅱの優秀な基本フレームを利用すれば可変モビルスーツが作れるんじゃね?というカミーユの発想からZが開発されたので「可変機能をオミットした安価なZガンダム」というなら百式ではなくガンダムMk-Ⅱでいいんだ >装甲をガンダリウムにしてセンサー類をアップデートする程度でいい …バーザム!
40 19/11/03(日)03:17:20 No.635682141
>Z系だとZⅡってこれメタ… ゼッツーは名前だけZななんちゃって可変機だから…
41 19/11/03(日)03:17:23 No.635682149
んもー
42 19/11/03(日)03:17:25 No.635682155
>ぶっちゃけパチモンロボ臭い この辺のMSVあんま劇中時代に即したデザインになってないの多いからな
43 19/11/03(日)03:17:28 No.635682163
ビームライフルも独自すぎてどっから持ってきたんだってなる
44 19/11/03(日)03:17:33 No.635682172
サイコフレーム積んでファンネルもちゃんとあって性能がνの8割程度まであって計画中止の理由が終戦な量産νってとんでもないのでは
45 19/11/03(日)03:17:34 No.635682176
ティターンズ帰れや!
46 19/11/03(日)03:17:57 No.635682218
まあでもリゼルとかにつながったからメタス式変形は正解だったんだろう…
47 19/11/03(日)03:18:00 No.635682222
まず連邦がZ超好きという前提
48 19/11/03(日)03:18:15 No.635682245
>この辺のMSVあんま劇中時代に即したデザインになってないの多いからな というかメカデザ藤田が好き勝手やりすぎる
49 19/11/03(日)03:18:38 No.635682280
>この辺のMSVあんま劇中時代に即したデザインになってないの多いからな ガンキャノンディテクターとかな!
50 19/11/03(日)03:18:47 No.635682294
>まあでもリゼルとかにつながったからメタス式変形は正解だったんだろう… なんといっても低コストだからね
51 19/11/03(日)03:18:51 No.635682303
>まず連邦がZ超好きという前提 なんか…こう…安く済みそうだし…(済まない)
52 19/11/03(日)03:19:12 No.635682343
>まず連邦がZ超好きという前提 アムロも大概好きじゃないΖ
53 19/11/03(日)03:19:15 No.635682346
コレを連邦の主力機にして10000機作ればZのパーツも安くなるからZも沢山作れるしこいつ自体もすごくお安くなるよっていうTR計画並みに遠大な計画なのかもしれない
54 19/11/03(日)03:19:18 No.635682351
まあ勢力争いではエゥーゴが勝ったからその旗印だったZ系列を推しまくるのも
55 19/11/03(日)03:19:23 No.635682360
>まず連邦がZ超好きという前提 でもアムロが要求しても与えない
56 19/11/03(日)03:19:34 No.635682381
無意味な板とか付けるのが流行ってた時代
57 19/11/03(日)03:19:45 No.635682392
ZⅡが正解ってことでいいのかな…
58 19/11/03(日)03:20:20 No.635682438
アムロはもうZでもなんでもいいからいい機体寄越せや!って言うくらいだからあんまZにこだわりは無い イボルブに出てきたなんか声が似てる人は知らん
59 19/11/03(日)03:20:24 No.635682446
>ガンキャノンディテクターとかな! メタスの可変機構を生かしたMS来たな…
60 19/11/03(日)03:20:35 No.635682462
Z+はアクシズ落としの後も高級品…
61 19/11/03(日)03:20:55 No.635682496
ゼッツーやリゼルでなくともメタスの装甲と武装を強化すればいいのでは…?
62 19/11/03(日)03:20:56 No.635682498
>ZⅡが正解ってことでいいのかな… 相手がネオ・ジオンの宇宙怪獣になったのが不味かっただけでやっぱ有用じゃん!ってことで最近は実機があった事になってるからな
63 19/11/03(日)03:20:56 No.635682499
ライフルから突き出た棒なんだろ
64 19/11/03(日)03:21:36 No.635682553
リ・ガズィも変形のないゼータだし… そういえばリ・ガズィって外伝作品でも全然見かけないけど本当に量産用なの
65 19/11/03(日)03:21:47 No.635682565
なんかジャムルフィンみたいなんだよなメタス改
66 19/11/03(日)03:22:13 No.635682600
>アムロはもうZでもなんでもいいからいい機体寄越せや!って言うくらいだからあんまZにこだわりは無い >イボルブに出てきたなんか声が似てる人は知らん 小回りの効く機体が欲しかったんじゃねぇかなぁ… ディジェ?うn
67 19/11/03(日)03:22:46 No.635682647
>リ・ガズィも変形のないゼータだし… >そういえばリ・ガズィって外伝作品でも全然見かけないけど本当に量産用なの ゆ…ユニコーン
68 19/11/03(日)03:23:02 No.635682672
エゥーゴは頭おかしい FA百式改とかも量産化してみようと思ってたりしてる…
69 19/11/03(日)03:23:05 No.635682677
>リ・ガズィも変形のないゼータだし… >そういえばリ・ガズィって外伝作品でも全然見かけないけど本当に量産用なの あれも高いから量産してなかったと思う アムロのも試作かなんかのだし
70 19/11/03(日)03:24:23 No.635682791
量産するのはいいけど使いこなせる人材はいるのかな
71 19/11/03(日)03:24:38 No.635682811
俺は外見は好きだぜ 性能?誕生経緯?運用?存在? ……………うn
72 19/11/03(日)03:24:56 No.635682830
何でも量産しようとするな…
73 19/11/03(日)03:25:07 No.635682848
ペイパープラン!
74 19/11/03(日)03:25:23 No.635682870
>腕のオーラバトラーの盾みたいなとこかっこいいし… ほんとだ…
75 19/11/03(日)03:25:25 No.635682874
見てくれよこの量産型サイコガンダム! くらえ!必殺ハイメガバスター!
76 19/11/03(日)03:25:31 No.635682886
>何でも量産しようとするな… 量産型ZZ 量産型νガンダム
77 19/11/03(日)03:26:18 No.635682954
結局お前ら何を使って戦争するつもりだったんだ
78 19/11/03(日)03:26:30 No.635682968
>量産型νガンダム こいつの謎なところはなんで今さらビームスプレーガンなんかつけちゃったんだよってとこ
79 19/11/03(日)03:26:35 No.635682973
量産型νはカッコいいから許すよ
80 19/11/03(日)03:26:39 No.635682979
>何でも量産しようとするな… ドラグーンみたいのほしいじゃん…
81 19/11/03(日)03:26:54 No.635682997
最近Z~F91のMSVまとめた本出てたから買ったけど量産化プロト多すぎて吹く
82 19/11/03(日)03:27:03 No.635683013
量産型ZZはお前それ量産出来るならそもそもZZ作ってねーだろって高コストが当たり前すぎる
83 19/11/03(日)03:27:24 No.635683046
アナハイムの差し金ってことにすれば問題ねえさ …このヘンテコ兵器たちもメールシュトロームで全滅したので?
84 19/11/03(日)03:27:26 No.635683053
だって高額機一機作らせるより量産させた方が利益になるじゃん!!!!!
85 19/11/03(日)03:27:28 No.635683056
>見てくれよこの量産型サイコガンダム! >くらえ!必殺ハイメガバスター! サイコガンダム使いやすくしたい勢力の執念マジすごいぜ外付けのサイコミュで機体性能ブーストっていうのはGドアーズまで受け継がれた感ある
86 19/11/03(日)03:27:36 No.635683070
ライフル気軽に専用作るのやめなよ
87 19/11/03(日)03:27:39 No.635683078
>量産型ZZはお前それ量産出来るならそもそもZZ作ってねーだろって高コストが当たり前すぎる 合体変形分浮くレベルだよね…一応ハイメガも回数制限付けて安くはしてるみたいだけど
88 19/11/03(日)03:28:02 No.635683119
頭部が格好良ければまた違ったのだろうけどね…
89 19/11/03(日)03:28:07 No.635683129
量産ZZはあの時代考えればってことならまだ理解できる
90 19/11/03(日)03:28:33 No.635683161
そもそもZの後からは連邦もやる気無くなるのになぜかMSだけはやたら試作機と量産型作ろうとしてる
91 19/11/03(日)03:28:42 No.635683173
>見てくれよこの量産型サイコガンダム! >くらえ!必殺ハイメガバスター! 量産機にロマン砲積んじゃダメだよ!
92 19/11/03(日)03:29:00 No.635683196
量産ZZはオリジナルの持ち味殺さず上手いこと簡略化してて感心する それはそれとしてコスト削りきれず頓挫するのは当たり前だバカ!ってなる
93 19/11/03(日)03:29:52 No.635683263
ダブルビームライフル量産しとけば威力の問題は解決したと思う
94 19/11/03(日)03:29:55 No.635683265
>量産機にロマン砲積んじゃダメだよ! 一斉射撃したら最強じゃん?
95 19/11/03(日)03:30:19 No.635683293
エース向けとしてなら4機だけじゃなくてもうちょい作ってみても良かったんじゃないかなって思う量産ZZ
96 19/11/03(日)03:30:57 No.635683342
>ダブルビームライフル量産しとけば威力の問題は解決したと思う ビームマグナムでもなんか反動すごいみたいだしその辺のMSが使えるのかな…
97 19/11/03(日)03:31:06 No.635683352
量産ZZはウリちゃんと残していい感じにコストダウンしてるよね 足りなかったんだけど…
98 19/11/03(日)03:31:18 No.635683368
>量産ZZはあの時代考えればってことならまだ理解できる 連邦版ドーベンウルフ相当の機体と考えると順当な仕様ですらある 問題は連邦にドーベンウルフなんて量より質な機体要らないところ
99 19/11/03(日)03:31:30 No.635683386
>>量産型νガンダム >こいつの謎なところはなんで今さらビームスプレーガンなんかつけちゃったんだよってとこ あの時期ビーム砲の照射パターンを変えるパーツが安く作れるようになるブレイクスルーがあったんだよ多分 ビームマシンガンとかビームショットライフルとか斬る時だけ伸びるサーベルとかが流行ったのもそのせい
100 19/11/03(日)03:31:44 No.635683404
>一斉射撃したら最強じゃん? 10機は最低でもあるからな… なんでそんなに作ったの怖い…
101 19/11/03(日)03:32:43 No.635683470
量産ZZはいっそ完全なガンダムヘッドにしてエースに回しても良いくらいの機体だよね そんな立ち位置なんでGジェネでマイキャラ乗せる機体として凄くお世話になってる
102 19/11/03(日)03:32:45 No.635683471
量産Z作る時は特徴の変型機構オミットした だからあんな出汁の無いすまし汁みたいなもんが出来た じゃあZZを量産する時は特徴のロマン砲搭載したのをすればいい!
103 19/11/03(日)03:33:08 No.635683516
>エース向けとしてなら4機だけじゃなくてもうちょい作ってみても良かったんじゃないかなって思う量産ZZ 後々反省してF91はいっぱいつくったし… あれザンスカール戦争でも使われてたんかな?
104 19/11/03(日)03:33:16 No.635683524
あのそんなものよりなんか強いGM作ってくださいよ
105 19/11/03(日)03:34:17 No.635683598
ガンダムヘッドはハリボテとはいえFAZZ部隊全滅が縁起悪いってなったのかな
106 19/11/03(日)03:34:40 No.635683623
>あのそんなものよりなんか強いGM作ってくださいよ ジム3! まあやる気がない連邦なんで活躍シーンはとくにない
107 19/11/03(日)03:34:55 No.635683641
>あのそんなものよりなんか強いGM作ってくださいよ 出来たよバージム!
108 19/11/03(日)03:34:57 No.635683644
ジムⅢで我慢するんだ
109 19/11/03(日)03:35:02 No.635683650
量産型じゃないけどプロトサイコがどうやったらサイコになるんだ感がすごい 連邦版ジオングみたいなのがどうやったら巨大可変MAに…?
110 19/11/03(日)03:35:13 No.635683661
>連邦版ドーベンウルフ相当の機体と考えると順当な仕様ですらある >問題は連邦にドーベンウルフなんて量より質な機体要らないところ ZZの開発仕様が滅茶苦茶強い一機にやらせりゃ良いじゃんという極端な質を求めた丸投げ仕様なので そもそもそんなトンデモ兵器量産出来るんならZZ作ってませんよね?となるのだ
111 19/11/03(日)03:35:28 No.635683687
Vとガンイージは割と共通化されてるよね 次期MSのV2?知らない
112 19/11/03(日)03:36:58 No.635683807
ジムⅢのオプション盛りやスタークジェガンやVオプション盛りが好きなんだ 高2病と言われたってやめないぞ
113 19/11/03(日)03:37:37 No.635683867
デザイナーがノリで描いてるように見える
114 19/11/03(日)03:38:03 No.635683903
ZZは開発経緯がちょっと頭おかしい 実現しちゃう職人さん達はもっとおかしい
115 19/11/03(日)03:38:17 No.635683921
>デザイナーがノリで描いてるように見える ZやらMやらのMSVは割と本気でそうなんじゃないかと思うようなヘンテコ機体が多い気がする
116 19/11/03(日)03:38:20 No.635683928
ジムⅢのオプション盛りは普通に強そうな見た目だし…
117 19/11/03(日)03:38:37 No.635683959
企画だしする奴が連邦にしろアナハイムにしろどっちかはしらんけど いうだけならタダの勢いで思いついたこと全部企画書にして提出してそう
118 19/11/03(日)03:39:33 No.635684030
Zの頃はタイラントソードといい設定からすり合わせる気微塵も感じられないのまぁまぁあるからな
119 19/11/03(日)03:39:59 No.635684069
Z好きっつーか ティターンズ系統丸ごと封印になったから採用出来る可変機がZかメタスかアッシマーかギャプランになっただけなんじゃねぇのって
120 19/11/03(日)03:40:00 No.635684070
何かしらの案を出さないとクビなとか言われた人が徹夜で変なテンションになってお出ししたとか言われても信じる
121 19/11/03(日)03:41:12 No.635684167
ぶっちゃけ設定の擦り合わせでいうとセンチネルも大概大雑把だったりするからな スマートガンの出力とか!?ってなる
122 19/11/03(日)03:43:25 No.635684321
ジムだけじゃなくネモもあるんだから量産機いらないだろ
123 19/11/03(日)03:43:51 No.635684345
>ジムだけじゃなくネモもあるんだから量産機いらないだろ もっと強いの欲しいし…
124 19/11/03(日)03:43:57 No.635684351
Gの影忍なんてのもあったからな… センチネルでリアル志向が増えたらしいけどよくわからない
125 19/11/03(日)03:43:58 No.635684352
でもジムよりZ量産したいし…
126 19/11/03(日)03:44:15 No.635684373
Zってなんか量産や後継バリエーション複雑すぎるよね Z2とかどういうポジションなんだよ
127 19/11/03(日)03:44:35 No.635684398
何処も機動力のある可変機は欲しいから開発しまくってるしな 小型MS全盛期のF91くらいかロクに可変機無い戦場
128 19/11/03(日)03:44:56 No.635684428
MSVだからってのもあるけど無茶だからね その頓挫した計画やペーパープランを後年量産したりあったことしてる現在もおかしいけど
129 19/11/03(日)03:45:20 No.635684460
エゥーゴカラバの量産機作りたいっぷりはよほどネモジムⅡに不満というか物足りなさがあったのかなって…
130 19/11/03(日)03:46:00 No.635684524
>Gの影忍なんてのもあったからな… >センチネルでリアル志向が増えたらしいけどよくわからない スペックは模型誌あたりが適当に作ったんじゃねって雑な強さだけど作風が当時にしては珍しくリアル志向だったからな
131 19/11/03(日)03:46:10 No.635684535
Zの名前使っておきながら体の大半メタスな奴とかいるしな
132 19/11/03(日)03:46:28 No.635684557
>その頓挫した計画やペーパープランを後年量産したりあったことしてる現在もおかしいけど まあなんだかんだ試しにつくってみてもいいんじゃない?くらいの奴ばかりだし… スレ画みたいなのはちゃんとお出ししてこないし…
133 19/11/03(日)03:46:40 No.635684578
Vだと機動力事情はどうなってたっけ タイヤつえーに収束はするんだけど
134 19/11/03(日)03:48:01 No.635684688
まあF91の頃にはすっかりあきらめで Zのゼの字もないから…
135 19/11/03(日)03:48:21 No.635684716
ネモはともかくジムⅡじゃやってられないだろう
136 19/11/03(日)03:48:27 No.635684720
>エゥーゴカラバの量産機作りたいっぷりはよほどネモジムⅡに不満というか物足りなさがあったのかなって… とりあえずなんでも新型機はある程度量産してみるティターンズとの差かなあ ジュピトリス製以外はほぼ全部複数機あるよね
137 19/11/03(日)03:49:12 No.635684767
>Vだと機動力事情はどうなってたっけ >タイヤつえーに収束はするんだけど 機動力の高い小型MSに分離合体変形機能付けたらもっと使いやすくなるんじゃない?って感じになる ヴィクトリータイプはパーツの運搬しやすさとかも含めた設計だろうけど
138 19/11/03(日)03:49:33 No.635684789
F91公開した頃ってまだZガンダム系列ってリガズィ以外に存在してないんじゃねぇの? Z2ぐらいはいたかな
139 19/11/03(日)03:50:27 No.635684849
さんざんZシリーズプラン出しといて 結局「やっぱジム系ですよねー」ってなってジェガンにするあたりの好き勝手ぶりいいよね…
140 19/11/03(日)03:51:20 No.635684915
>まあF91の頃にはすっかりあきらめで >Zのゼの字もないから… 90に簡易可変機構のオプションあるけど大気圏突入用って割り切られちゃってるしな…
141 19/11/03(日)03:51:21 No.635684916
>F91公開した頃ってまだZガンダム系列ってリガズィ以外に存在してないんじゃねぇの? >Z2ぐらいはいたかな センチネルもうあったしZMSVもあるから今の有名どころは大体揃ってるんじゃないかな
142 19/11/03(日)03:51:55 No.635684956
>F91公開した頃ってまだZガンダム系列ってリガズィ以外に存在してないんじゃねぇの? >Z2ぐらいはいたかな 量産ZプロトZZⅡZプラスリガズィとカスタムにほとんどはF91以前に生まれてるよ!
143 19/11/03(日)03:52:39 No.635685006
木星は木星人だからしょうがないとして なんかとにかく意味あるかな…な変形させたがるよね…
144 19/11/03(日)03:53:28 No.635685068
>さんざんZシリーズプラン出しといて >結局「やっぱジム系ですよねー」ってなってジェガンにするあたりの好き勝手ぶりいいよね… それでもジェガンほパーツ流用でお安く可変機作れますよ!!って頑張った営業を褒めたい
145 19/11/03(日)03:53:29 No.635685070
宇宙世紀が空前の変形ブームだったとしか…
146 19/11/03(日)03:55:12 [連邦] No.635685188
可変機構組み込んで整備費用高くなるならサブフライトシステムで充分だよね!
147 19/11/03(日)03:55:22 No.635685206
中身ほぼジェガンも含めたら散々使い倒されるジェガンは間違いなく名機 連邦があんまり真面目にMS開発してなかったのもあるけど
148 19/11/03(日)03:55:45 No.635685232
鉄血は可変機ほぼいない? 1期でちょっとだけ出番あったけど
149 19/11/03(日)03:56:24 No.635685278
フロンティアに配備されてなかっただけで地球にはアンクシャいるし主力部隊にはリゼルいたんじゃないかな
150 19/11/03(日)03:56:32 No.635685286
意外とジオンはびっくりどっきりメカは多いけど意味不明なのは少ない気がしてきた…多分気のせい
151 19/11/03(日)03:56:45 No.635685300
>Vだと機動力事情はどうなってたっけ >タイヤつえーに収束はするんだけど ザンスカ側はタイヤ以前はゾロやトムリアットとかの可変機を運用してるし機動力重視ではある 連邦側は昔ながらのSFS運用でMS自体にもミノフスキーフライト搭載してる
152 19/11/03(日)03:57:33 No.635685346
アナザーも可変機ゼロはあんまりないんだよね やっぱりみんな機動力が欲しいんだろうけど
153 19/11/03(日)03:58:18 No.635685389
びっくりどっきりメカはジオンよりもティターンズの方がイメージ強いかな… アクシズはお前なんだこれ?
154 19/11/03(日)03:58:30 No.635685409
>木星は木星人だからしょうがないとして >なんかとにかく意味あるかな…な変形させたがるよね… コルニグスやエルコプテの変形は意味あるじゃん!
155 19/11/03(日)03:58:38 No.635685419
SFSは割とレアな気がするアナザー それこそクロスレイズとか種専用システムになっちゃう?
156 19/11/03(日)03:58:55 No.635685437
アッザムは調べると意味不明な性能してるぞ
157 19/11/03(日)03:59:04 No.635685447
>意外とジオンはびっくりどっきりメカは多いけど意味不明なのは少ない気がしてきた…多分気のせい グフフあたりは割と意味不明なムーブしてたと思う
158 19/11/03(日)03:59:29 No.635685471
>SFSは割とレアな気がするアナザー >それこそクロスレイズとか種専用システムになっちゃう? AGEにもあるぞクロスレイズにいないけど
159 19/11/03(日)03:59:38 No.635685486
リガミリティアが連邦ならレジスタンス扱いされない… サイド2の連邦がザンスカの母体だったはずだし
160 19/11/03(日)03:59:40 No.635685488
プロペラント兼ブースターポン付いいよね…
161 19/11/03(日)04:00:25 No.635685541
>フロンティアに配備されてなかっただけで地球にはアンクシャいるし主力部隊にはリゼルいたんじゃないかな あの辺は今真面目に考えるとやる気の無い平和ボケ連邦軍ってF91とVの連邦描写が危うくなっちゃうから…
162 19/11/03(日)04:00:28 No.635685546
SFSに乗ってるアデルタイタスのインパクトが凄すぎて忘れられる気がしない
163 19/11/03(日)04:00:31 No.635685550
>SFSは割とレアな気がするアナザー >それこそクロスレイズとか種専用システムになっちゃう? 種もみんな飛び始めるわザクはバンクのせいで載せてもらえないわでまるで生かされなかったな…
164 19/11/03(日)04:01:15 No.635685602
>プロペラント兼ブースターポン付いいよね… 構造だけで考えるとGガンの最終戦の増援に居たロケットにしがみ付いてるガンダム達と大して変わらないんだよな…
165 19/11/03(日)04:02:38 No.635685738
>種もみんな飛び始めるわザクはバンクのせいで載せてもらえないわでまるで生かされなかったな… いや普通に種の時にイージスとかが使ってすげー生かしてたけど
166 19/11/03(日)04:04:09 No.635685846
>SFSは割とレアな気がするアナザー Wでは似たような用途の輸送ユニットが結構ある 流石に載せたまま戦わないけど というか載せたまま戦うのは結構不格好だと思う…
167 19/11/03(日)04:04:54 No.635685897
不格好というか絵面が地味になりがちな気がする
168 19/11/03(日)04:07:11 No.635686057
種死だと旧式のグゥルじゃジェットストライカー付けたダガーに勝てないから砲台やってた方がマシみたいなこと言われてた記憶ある
169 19/11/03(日)04:09:09 No.635686186
SFSは単独飛行出来る機体がいる世界観だと時代遅れが画面から伝わってくるいい装置 まぁ敵も味方も使う作品普通にあるけど
170 19/11/03(日)04:09:21 No.635686204
強襲用コンテナ…
171 19/11/03(日)04:10:01 No.635686244
>>SFSは割とレアな気がするアナザー >Wでは似たような用途の輸送ユニットが結構ある >流石に載せたまま戦わないけど >というか載せたまま戦うのは結構不格好だと思う… というかSFS乗って戦うMSが強いなら武装したSFSはもっと強いんじゃないの疑惑が出てきちゃうから…
172 19/11/03(日)04:11:22 No.635686353
良いですよねメガライダー
173 19/11/03(日)04:12:28 No.635686434
結局MAじゃん!
174 19/11/03(日)04:15:46 No.635686725
>というかSFS乗って戦うMSが強いなら武装したSFSはもっと強いんじゃないの疑惑が出てきちゃうから… モビルアーマーきたな…
175 19/11/03(日)04:44:03 No.635688874
>ぶっちゃけ設定の擦り合わせでいうとセンチネルも大概大雑把だったりするからな >スマートガンの出力とか!?ってなる ハイメガキャノンより出力高いからなあれ…
176 19/11/03(日)04:45:56 No.635689011
>というかSFS乗って戦うMSが強いなら武装したSFSはもっと強いんじゃないの疑惑が出てきちゃうから… けどMAって組み付かれて何も出来ずに死ぬじゃん ビグザムのときからずっとサーベルで死んでる
177 19/11/03(日)04:47:37 No.635689131
リカール!
178 19/11/03(日)04:49:58 No.635689254
>けどMAって組み付かれて何も出来ずに死ぬじゃん >ビグザムのときからずっとサーベルで死んでる というかエース以外が乗ると的がでかくてすぐ死ぬっぽいんだよねMA ガンダム戦記のビグロがビームガンでサクッと死んでたのが印象深い
179 19/11/03(日)04:55:42 No.635689573
ブラウブロもエルメスもビグザムもヴァルヴァロも近距離で撃たれるか刺されてしぬ
180 19/11/03(日)05:11:49 No.635690606
>ガンダム戦記のビグロがビームガンでサクッと死んでたのが印象深い あれむしろMSごと後方の戦艦落とす大戦果挙げてただろ!