虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • にんげ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/03(日)00:42:27 No.635654028

    にんげんさん… おやすみ…

    1 19/11/03(日)00:43:33 No.635654354

    はいおやすみ

    2 19/11/03(日)00:43:59 No.635654465

    蚕ちゃん久しぶりに見た

    3 19/11/03(日)00:45:59 No.635655009

    蚕ちゃんの残り少ない寿命がまた減った

    4 19/11/03(日)00:47:34 No.635655546

    口はないのに鼻はあるの? 鼻から栄養補給できないだろうか

    5 19/11/03(日)00:49:21 No.635656127

    口もあるよ 消化器はないよ

    6 19/11/03(日)00:50:33 No.635656554

    >口はあるよ >消化器はないよ じゃあ口は何のために…?

    7 19/11/03(日)00:51:52 No.635656996

    >じゃあ口は何のために…? にんげんさんにかんしゃするため!

    8 19/11/03(日)00:53:12 No.635657454

    >じゃあ口は何のために…? 口淫

    9 19/11/03(日)00:53:41 No.635657588

    かよわいいきもの

    10 19/11/03(日)00:53:55 No.635657667

    スケベするためだけの形態だからな…

    11 19/11/03(日)00:54:14 No.635657746

    鼻ちょうちんつつきたい

    12 19/11/03(日)00:54:43 No.635657889

    かわいい…

    13 19/11/03(日)00:55:18 No.635658025

    にんげんさんって本当に言いそうな虫来たな…

    14 19/11/03(日)00:55:44 No.635658174

    もふもふすぎる…

    15 19/11/03(日)00:56:17 No.635658366

    ハムスターかおまえは

    16 19/11/03(日)00:56:31 No.635658426

    死への飛翔は出来ない

    17 19/11/03(日)00:58:36 No.635658983

    飲まず食わずでエッチなフェロモンを撒き散らすだけの存在

    18 19/11/03(日)00:59:17 No.635659158

    虫ってそんな漫画みたいに寝るの…?

    19 19/11/03(日)01:00:25 No.635659421

    これは多分鼻ちょうちんじゃなくて水滴が顔についてにんげんさんなにこれ!!はやくとって!!ってなってる場面

    20 19/11/03(日)01:00:46 No.635659526

    強烈なフェロモンだだ漏れだから飼育部屋の換気口とかに蛾が群がるし 野外に放置するとすぐレイプされるって聞いたけど本当かな…

    21 19/11/03(日)01:02:27 No.635659900

    なんだそのかわいさは

    22 19/11/03(日)01:02:45 No.635659974

    もしかして世話は全てにんげんさんがしてくれるし本人たちはセックス三昧の日々だから幸せな動物なのでは?

    23 19/11/03(日)01:03:32 No.635660156

    さよう

    24 19/11/03(日)01:03:40 No.635660191

    >もしかして世話は全てにんげんさんがしてくれるし本人たちはセックス三昧の日々だから幸せな動物なのでは? そうだよにんげんさん すぐしぬけどね

    25 19/11/03(日)01:04:04 No.635660289

    >強烈なフェロモンだだ漏れだから飼育部屋の換気口とかに蛾が群がるし >野外に放置するとすぐレイプされるって聞いたけど本当かな… クワコのオナホになる

    26 19/11/03(日)01:04:11 No.635660309

    大半は茹でられて死ぬぞ

    27 19/11/03(日)01:04:41 No.635660440

    生き残って子孫を残すのは茹でられなかった奴だけだからな

    28 19/11/03(日)01:05:46 No.635660723

    卵~繭という自然界では生存率が数パーセントにも満たない生命行動を100%近い確率で実現させてもらえるんだ

    29 19/11/03(日)01:06:03 No.635660799

    レイプ魔がテクノブレイクするほどの名器 めっちゃ遠くまで届くエロフェロモン 白くてふわふわな見た目

    30 19/11/03(日)01:06:11 No.635660833

    なぜ茹でるのですか?人間さん

    31 19/11/03(日)01:06:45 No.635661008

    >なぜ茹でるのですか?人間さん 君たちが役に立つからだよ

    32 19/11/03(日)01:07:01 No.635661065

    にんげんさん あついです たすけて

    33 19/11/03(日)01:07:01 No.635661066

    じゃあしかたないか…

    34 19/11/03(日)01:07:16 No.635661131

    >なぜ茹でるのですか?人間さん 繭に穴開けられると糸が取れなくなるんだ ごめんね

    35 19/11/03(日)01:07:26 No.635661170

    こんだけ好き放題弄られて茹でずに糸貰う方法は作られてないの?

    36 19/11/03(日)01:07:35 No.635661215

    >生き残って子孫を残すのは茹でられなかった奴だけだからな そうやって生き残った奴らの遺伝子には人間さんに近寄っていればお世話もしてくれるし守ってくれるという本能が刻み込まれていくんだ だから人間が手を出せば喜んで乗ってきて羽根をばたつかせて目いっぱい愛情表現する

    37 19/11/03(日)01:07:38 No.635661225

    ゆでられるかいこはうんがなかった

    38 19/11/03(日)01:07:54 No.635661280

    この生き物背負った業が深いな…

    39 19/11/03(日)01:08:32 No.635661432

    茹でられた奴は運が悪いだけだという合理的なスタイル

    40 19/11/03(日)01:08:35 No.635661441

    あっにんげんさんだとんでいこ(飛べない) 飛べないから歩いていこ(よたよた)

    41 19/11/03(日)01:08:43 No.635661467

    >こんだけ好き放題弄られて茹でずに糸貰う方法は作られてないの? それをやることでにんげんさんにメリットがあれば…

    42 19/11/03(日)01:08:48 No.635661493

    >こんだけ好き放題弄られて茹でずに糸貰う方法は作られてないの? 蜘蛛糸出す種とカーボン繊維出す種は確か茹でられない 一生幼虫で終わるけど

    43 19/11/03(日)01:09:24 No.635661644

    2年くらい成虫で生きる蚕ちゃんはまだですか?

    44 19/11/03(日)01:09:27 No.635661653

    >この生き物背負った業が深いな… 背負わせた人間の業が深いというか…

    45 19/11/03(日)01:09:51 No.635661751

    >あっにんげんさんだとんでいこ(飛べない) >飛べないから歩いていこ(よたよた) あざとい…

    46 19/11/03(日)01:09:57 No.635661778

    人間が絶滅したら次に絶滅するであろう生き物

    47 19/11/03(日)01:10:13 No.635661849

    蚕は人間がいなくては生きていけないけど 人間も蚕に食い扶持を作ってもらってるのはいっぱいいるだろうからな…

    48 19/11/03(日)01:10:18 No.635661876

    なんなのこの子たち想像以上に業が深いの…最低だよ聖徳太子…

    49 19/11/03(日)01:10:25 No.635661900

    にんげんさんが絶滅しそうになったら対抗策を生み出すよこいつら

    50 19/11/03(日)01:10:27 No.635661903

    成虫で長く生きられたら普通にペットになりそうなぐらい愛くるしいのにな

    51 19/11/03(日)01:11:05 No.635662041

    せめてクワガタくらいの寿命なら…

    52 19/11/03(日)01:11:18 No.635662100

    成虫は卵を産む為だけの形態って虫結構多いらしいな

    53 19/11/03(日)01:11:26 No.635662137

    とんでもなく古い時代からずっと人間と生活してるからなこいつら かわいすぎる

    54 19/11/03(日)01:11:51 No.635662228

    >成虫は卵を産む為だけの形態って虫結構多いらしいな セミもそうだけどセミって食事できたっけ

    55 19/11/03(日)01:11:58 No.635662256

    うしなわれたやせい

    56 19/11/03(日)01:12:09 No.635662299

    そのうち愛玩用で50cmくらいの蚕ちゃん出てこないかな

    57 19/11/03(日)01:12:27 No.635662365

    むしろこの子たちのために人間の生活が変わってきた歴史だろうしどっちが飼い主だか

    58 19/11/03(日)01:12:31 No.635662377

    >レイプ魔がテクノブレイクするほどの名器 >めっちゃ遠くまで届くエロフェロモン >白くてふわふわな見た目 少なからず欲情してきたので俺はクワコだったのかもしれない

    59 19/11/03(日)01:12:35 No.635662398

    中国人はどうやってこの生き物を創ったのか

    60 19/11/03(日)01:12:43 No.635662429

    こんなに立派な羽根があるのに飛べないってのが凄い

    61 19/11/03(日)01:12:47 No.635662444

    ブタさんは野生化しても生きていけるのに…

    62 19/11/03(日)01:12:50 No.635662451

    蚕ちゃんぬいぐるみで我慢して欲しい

    63 19/11/03(日)01:13:22 No.635662603

    >少なからず欲情してきたので俺はクワコだったのかもしれない 箱入りお嬢様を犯したいのは普通のことだぞクワ「」

    64 19/11/03(日)01:13:43 No.635662676

    かんがえるのをやめた

    65 19/11/03(日)01:14:02 No.635662735

    >そのうち愛玩用で50cmくらいの蚕ちゃん出てこないかな 愛玩用ってそういう

    66 19/11/03(日)01:14:17 No.635662802

    生まれる前からサバイバルレースの自然に比べれば最後に茹でられるとしても 食住完全保証で運が良ければ繁殖もできる生活のほうが楽に決まってるよね

    67 19/11/03(日)01:14:52 No.635662918

    成虫は可愛いけど幼虫はやっぱりまだ無理だった どうしても多足は生理的に受け入れるのが難しい…

    68 19/11/03(日)01:15:07 No.635662973

    人類最古の記録で既に依存してたんだっけこいつら

    69 19/11/03(日)01:15:27 No.635663041

    にんげんさんおなかすいた(食べることができない)が1番酷い

    70 19/11/03(日)01:15:40 No.635663089

    >成虫は可愛いけど幼虫はやっぱりまだ無理だった >どうしても多足は生理的に受け入れるのが難しい… 成虫も多足だろ!?

    71 19/11/03(日)01:16:20 No.635663245

    >成虫も多足だろ!? 6本くらいまでなら耐えられるがそれ以上はキツいんだ 分かれ分かってくれ

    72 19/11/03(日)01:16:49 No.635663355

    蚕を無理矢理生かし続ける実験とかもうされてそうだし なんならぬサイズの蚕も作れると思う

    73 19/11/03(日)01:16:51 No.635663367

    >セミもそうだけどセミって食事できたっけ 樹液吸い続けてないと死ぬタイプだよ

    74 19/11/03(日)01:17:23 No.635663496

    多足というか俺は芋虫系がどうにもだめだ

    75 19/11/03(日)01:17:38 No.635663557

    核動力とか積んでみたらどうかな

    76 19/11/03(日)01:17:43 No.635663578

    成体は気づいたら飛べなくなっていたのか飛ばないように品種改良されたのかどっちなんだろう

    77 19/11/03(日)01:18:34 No.635663807

    >核動力とか積んでみたらどうかな 蚕の新たなる剣

    78 19/11/03(日)01:19:02 No.635663912

    前世で何やったらこんな存在に

    79 19/11/03(日)01:19:57 No.635664123

    蚕がちんちんブチ込めるサイズだったら既に何人かの「」はヤってると思う

    80 19/11/03(日)01:20:47 No.635664292

    「」じゃなくてもされてそう ふさふさふわふわでフェロモン出してるし

    81 19/11/03(日)01:21:44 No.635664491

    写真だとかわいいけど実物は虫なんだろうな…って思ってたけど動画でも標本でも可愛かった…

    82 19/11/03(日)01:21:47 No.635664511

    モシャモシャモシャモシャ…

    83 19/11/03(日)01:21:54 No.635664539

    su3408019.jpg

    84 19/11/03(日)01:22:35 No.635664691

    大食い幼女から清楚などスケベお嬢様に成長する

    85 19/11/03(日)01:22:35 No.635664693

    糸はもちろんのこと糞も着色料として使える

    86 19/11/03(日)01:23:00 No.635664794

    抹茶アイス美味しいよね・・・

    87 19/11/03(日)01:23:56 No.635665011

    >su3408019.jpg 目がこわい

    88 19/11/03(日)01:24:18 No.635665083

    食事も徹底管理されてるからフンも雑味なさそうだしな…

    89 19/11/03(日)01:24:23 No.635665103

    >中国人はどうやってこの生き物を創ったのか 記録の限りではなんか5000年前くらいにポンと現れた ポンと

    90 19/11/03(日)01:24:25 [クワコ] No.635665113

    このキャラレイプしたい

    91 19/11/03(日)01:24:54 No.635665218

    >>su3408019.jpg >目がこわい プラ素材とかに置き換えて艶が出るようにしたらかわいくなるかな

    92 19/11/03(日)01:24:55 No.635665223

    お蚕様の擬人化はたいていシコれる

    93 19/11/03(日)01:25:14 No.635665301

    >su3408019.jpg コレジャナイ でもちんちんはブチこむ

    94 19/11/03(日)01:25:20 No.635665319

    自然への回帰能力を完全に失った生き物だからな……

    95 19/11/03(日)01:25:42 No.635665398

    >蚕がちんちんブチ込めるサイズだったら既に何人かの「」はヤってると思う これだけ歴史あったら多分ちんちんに這わせてオナニーしてる奴とか絶対いる

    96 19/11/03(日)01:25:52 No.635665432

    >お蚕様の擬人化はたいていシコれる そんなエロ同人あったな

    97 19/11/03(日)01:26:08 No.635665491

    おかえりなさぁい

    98 19/11/03(日)01:26:26 No.635665563

    >食事も徹底管理されてるからフンも雑味なさそうだしな… クワしか食ってないから特に害がないんだなこれが

    99 19/11/03(日)01:26:36 No.635665595

    まゆですよぉ

    100 19/11/03(日)01:26:56 No.635665647

    外に出ても100%死ぬからいくら遺伝子をいじくっても問題にならねえんだ!

    101 19/11/03(日)01:27:01 No.635665666

    母性溢れてるようなタイプの蚕擬人化は解釈違い

    102 19/11/03(日)01:27:15 No.635665714

    まあ俺も蚕みたいなもんだよ体毛濃いし

    103 19/11/03(日)01:27:27 No.635665769

    うおおぉぉぉぉ!!!犯しにきやがれー!!! って感じでバタバタ暴れ回るよ実際の蚕は

    104 19/11/03(日)01:27:45 No.635665850

    それに比べてミノガは ミノガのメスは

    105 19/11/03(日)01:28:03 No.635665915

    喋る蚕の漫画は蚕知識満載で面白かった 打ち切り丸出しの終わり方だけ不満だったけど

    106 19/11/03(日)01:28:06 No.635665930

    合成繊維ができたらお払い箱かと思いきや無限の可能性過ぎてにんげんさんが困惑してる なんで人工血管にも電子機器のパーツにもなるの君の糸…

    107 19/11/03(日)01:28:21 No.635665982

    >まあ俺も蚕みたいなもんだよ体毛濃いし テメーみたいな毛虫野郎とお蚕様を同列に並べんじゃねえ煮るぞ

    108 19/11/03(日)01:28:24 [カマキリ] No.635665999

    あーえっちきもちよかった めのまえのえさたべよ

    109 19/11/03(日)01:28:41 No.635666069

    糞もお茶にできる

    110 19/11/03(日)01:28:47 No.635666084

    >合成繊維ができたらお払い箱かと思いきや無限の可能性過ぎてにんげんさんが困惑してる >なんで人工血管にも電子機器のパーツにもなるの君の糸… すてられたくない…やくにたたなきゃ…

    111 19/11/03(日)01:28:51 No.635666092

    遺伝子操作して蜘蛛糸吐くカイコ作ったけど 作った科学者が不自然に感じるほどに操作がしやすかったとか

    112 19/11/03(日)01:28:57 No.635666108

    大食いロリからフェロモンドバドバ誘い受けサキュバスに

    113 19/11/03(日)01:28:59 No.635666115

    人間以外の生き物にはDNA保存優先度ってのが存在して スレ画は犬よりも上っていうと凄さが分かる

    114 19/11/03(日)01:29:05 No.635666136

    皇后になる人も幼虫平気じゃないとだめなんだね たいへん

    115 19/11/03(日)01:29:51 No.635666285

    可愛いものの究極は死にかけているものと聞いた 蚕はそれにあたるのかもしれない

    116 19/11/03(日)01:29:52 No.635666286

    >6本くらいまでなら耐えられるがそれ以上はキツいんだ 幼虫の前についてる三対以降はイボ足って言って木や葉にしがみつく為の補助だよ

    117 19/11/03(日)01:29:54 No.635666292

    >食事も徹底管理されてるからフンも雑味なさそうだしな… 抹茶アイスとかで使われる緑の着色料が蚕のフンだったはず 中国では古来より漢方薬としても使われた代物

    118 19/11/03(日)01:30:06 No.635666328

    カーボン食わせたらカーボン吐くんじゃね?って昼休みの戯言みたいな実験 カーボンもりもり食ったしカーボン糸吐いた…

    119 19/11/03(日)01:30:18 No.635666382

    実験とか普通かなりめんどくさいはずなのに餌にカーボン粉末吹きかけます 食わせます なんかカーボン入りの糸吐き出した のステップで終わるとか君なんなの? イージー過ぎない?

    120 19/11/03(日)01:30:35 No.635666446

    >カーボン食わせたらカーボン吐くんじゃね?って昼休みの戯言みたいな実験 >カーボンもりもり食ったしカーボン糸吐いた… なんで?

    121 19/11/03(日)01:30:39 No.635666460

    >カーボンもりもり食ったしカーボン糸吐いた… わけがわからない

    122 19/11/03(日)01:31:00 No.635666536

    最初はにんげんさんに捨てられたくない一心だったけど 今ではわりとにんげんさんの方も依存してる

    123 19/11/03(日)01:31:04 No.635666554

    >それに比べてミノガは >ミノガのメスは 女王アリみたいだな…

    124 19/11/03(日)01:31:05 No.635666558

    >>カーボン食わせたらカーボン吐くんじゃね?って昼休みの戯言みたいな実験 >>カーボンもりもり食ったしカーボン糸吐いた… >なんで? わからない…わからないんだ…

    125 19/11/03(日)01:31:21 No.635666615

    真っ黒で光沢が薄いから初心者にも安心のカイコガ

    126 19/11/03(日)01:31:24 No.635666629

    できるわけねえだろ… できた!

    127 19/11/03(日)01:31:28 No.635666642

    にんげんさんに捨てられたくないから…

    128 19/11/03(日)01:31:40 No.635666679

    >遺伝子操作して蜘蛛糸吐くカイコ作ったけど ドラゴンシルクいいよね… 商品ベースに乗せる以上はそりゃそうなるけど蜘蛛より上手に蜘蛛の糸吐けるってなんなの

    129 19/11/03(日)01:31:56 No.635666730

    蜘蛛の遺伝子組み込むと蜘蛛糸出す様になるぞ

    130 19/11/03(日)01:32:07 No.635666764

    人間に都合が良すぎる… 共依存過ぎる…

    131 19/11/03(日)01:32:13 No.635666779

    セックスしまくる存在だけどセックスもにんげんさんの補助がないとできないから基本的に介護ックスになる

    132 19/11/03(日)01:32:33 No.635666846

    多分生物が持つ進化ツリーのスキルポイントみたいのがあって蚕ちゃんはきっと普通に生物がほとんどつぎ込んでる生存ポイントに全く振らずに人間さんツリーのティアを極振りしてるんだと思う

    133 19/11/03(日)01:32:35 No.635666852

    人間もカーボン食わせればカーボンうんこできる?

    134 19/11/03(日)01:32:52 No.635666924

    にんげんさんが相手用意してくれる→にんげんが相手してくれるになればいいのに

    135 19/11/03(日)01:32:59 No.635666951

    >人間もカーボン食わせればカーボンうんこできる? 下痢する

    136 19/11/03(日)01:33:00 No.635666954

    正確にはカーボンをまぶした餌じゃなかったっけ

    137 19/11/03(日)01:33:09 No.635666994

    もはや人間が蚕に飼育されていると言っても過言ではないのではないか

    138 19/11/03(日)01:33:10 No.635666996

    >人間もカーボン食わせればカーボンうんこできる? しぬ

    139 19/11/03(日)01:33:31 No.635667071

    人間にあまりに都合が良すぎて… 蚕の愛が重い…

    140 19/11/03(日)01:33:37 No.635667091

    >正確にはカーボンをまぶした餌じゃなかったっけ ……なんで食べた?

    141 19/11/03(日)01:33:38 No.635667094

    セミの成虫は意外と長生きらしいね

    142 19/11/03(日)01:33:38 No.635667097

    >人間もカーボン食わせればカーボンうんこできる? 鉛筆の芯かじってみて

    143 19/11/03(日)01:33:47 No.635667125

    人間の精子交えたやつ食わせたら人工精子作れるんじゃね?

    144 19/11/03(日)01:33:49 No.635667139

    >正確にはカーボンをまぶした餌じゃなかったっけ カーボンを粉末にしてスプレーで軽く吹きかけた餌を定期的に与える なんかカーボン混ざった糸吐き始めた なんで…?ってなった

    145 19/11/03(日)01:34:23 No.635667273

    わたしこれきらい!ってなるよね普通

    146 19/11/03(日)01:34:25 No.635667282

    こいつのフェロモン弄ったら大変なことになりそう

    147 19/11/03(日)01:34:44 No.635667352

    昔お蚕様のこと普通に蚕って呼んでたんだけどそれ婆ちゃんの前で言ったらぶっ叩かれた

    148 19/11/03(日)01:35:12 No.635667455

    >セミの成虫は意外と長生きらしいね なんであんなセミってたくさんいて鳴きまくるのに死骸をそこまで見ないんだ?って疑問に思った学生がセミの成虫の生態調べまくってニュースになったのが最近だったかな

    149 19/11/03(日)01:35:15 No.635667468

    古代中国にはチーターが多いな…

    150 19/11/03(日)01:35:26 No.635667500

    にんげんさんがくれたものがへんなものなわけないしあんしんしてたべるね!

    151 19/11/03(日)01:35:52 No.635667568

    >昔お蚕様のこと普通に蚕って呼んでたんだけどそれ婆ちゃんの前で言ったらぶっ叩かれた だってお前農家の稼ぎ頭だぞ己が命を投げ打って人間の命を繋いでくれるんだぞ神様だ

    152 19/11/03(日)01:36:02 No.635667605

    は?にんげんさんのくれたたべものに変なのは言ってるわけないでしょ たべるね…

    153 19/11/03(日)01:36:12 No.635667631

    山の方とかだと冬の間はマジでお蚕様に飯食わせてもらってたところもあるだろうからな…

    154 19/11/03(日)01:36:13 No.635667638

    こいつと人類の付き合いは50世紀ほどある

    155 19/11/03(日)01:36:24 No.635667681

    アホの子すぎる…

    156 19/11/03(日)01:36:27 No.635667698

    >養蚕は少なくとも5000年の歴史を持つ[4]。 なそ にん

    157 19/11/03(日)01:36:31 No.635667706

    できるきがします できました

    158 19/11/03(日)01:36:39 No.635667734

    >昔お蚕様のこと普通に蚕って呼んでたんだけどそれ婆ちゃんの前で言ったらぶっ叩かれた 昔の人は信心深いからな…命奪って絹糸作ってるから一から十まで余すことなく活用して大切にしないとってなるのもわかる

    159 19/11/03(日)01:36:50 No.635667764

    今はそうではないが昔は何もできない冬の間の養蚕が農家の命綱だったところが多いんだよ

    160 19/11/03(日)01:36:58 No.635667785

    弊社ならできます!!!

    161 19/11/03(日)01:37:03 No.635667796

    なんか怖くなってきた なんなのこの生き物…

    162 19/11/03(日)01:37:20 No.635667862

    釣りで使われるサナギって茹でられた蚕のものじゃなかったっけ?

    163 19/11/03(日)01:37:22 No.635667873

    >>中国人はどうやってこの生き物を創ったのか >記録の限りではなんか5000年前くらいにポンと現れた >ポンと 天帝にでも願ったのか

    164 19/11/03(日)01:37:27 No.635667889

    ちなみに抹茶がなんで緑色なのかってあれスレ画の出した糞から作られてるからな

    165 19/11/03(日)01:37:35 No.635667901

    >弊社ならできます!!! 望んだ以上のもん出してきて無茶振りした側が困惑してる…

    166 19/11/03(日)01:37:37 No.635667911

    >なんか怖くなってきた >なんなのこの生き物… >かよわい生き物

    167 19/11/03(日)01:37:59 No.635667980

    >なんか怖くなってきた >なんなのこの生き物… おともだち

    168 19/11/03(日)01:38:09 No.635668008

    >なんか怖くなってきた >なんなのこの生き物… どこまでも人間に都合のいい生き物だ 都合がよすぎて怖い!!

    169 19/11/03(日)01:38:11 No.635668012

    5000年前の中国人はマジで偉いと思う 可愛がってなかったら普通に滅びてたもんな

    170 19/11/03(日)01:38:33 No.635668080

    にんげんさんだいすきすぎる…

    171 19/11/03(日)01:38:37 No.635668097

    生きる進化ツリーに全くスキルポイント振ってねえ…

    172 19/11/03(日)01:39:15 No.635668220

    >新繊維の開発に取り組んだのは北京の精華大学、Yingying Zhang氏のチームです。水の重量に対して0.2%の割合で、グラフェン、またはカーボンナノチューブを水と混ぜ、その液体をスプレーしたクワの葉を蚕に食べさせました。 >その結果、通常の絹を作り出すプロセスと同じようにできた繊維は、従来のシルクよりも50%強度が高く、1,050℃まで熱すると電気伝導も可能な強化シルクとなりました。 なんで…?

    173 19/11/03(日)01:39:21 No.635668240

    そりゃ白くてふわふわしたかよわい生き物なんだから庇護欲も湧くし… ……これ作戦なのでは?

    174 19/11/03(日)01:39:25 No.635668248

    ドアップの蛾を貼ったら下手したらID出るけど蚕ちゃんは癒されるね 清潔感がすごい

    175 19/11/03(日)01:39:35 No.635668274

    ハエトリグモと蚕はにんげんさんって言ってきそうな虫ツートップだと思う

    176 19/11/03(日)01:39:57 No.635668370

    当然野生種の品種改良のはずだが都合が良すぎてとんでもねぇ偏執狂がいたとしか考えられない

    177 19/11/03(日)01:39:58 No.635668373

    強化シルクって何だよ!?