虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 洗濯っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/02(土)23:48:19 No.635637230

    洗濯ってどうすればいいかわからない パンツや肌着は毎日洗うけどズボンやワイシャツやスーツはいつ洗えばいいのだろう

    1 19/11/02(土)23:50:06 No.635637763

    ワイシャツは毎日洗おう スーツは1シーズンごとにクリーニング

    2 19/11/02(土)23:50:09 No.635637781

    3日分くらい溜めちゃうわ スレ「」はマメだな

    3 19/11/02(土)23:50:19 No.635637829

    洗えるスーツもあるけどクリーニングだしな

    4 19/11/02(土)23:50:27 No.635637861

    スーツはたまにクリーニングに出して後は週一でまとめて洗濯機に突っ込む

    5 19/11/02(土)23:50:56 No.635638015

    手洗いでこまめにさっと洗うと洗剤もあんま使わないし綺麗になる

    6 19/11/02(土)23:51:05 No.635638072

    スラックスは普通に洗って陰干ししてる というか洗えるのしか買わない

    7 19/11/02(土)23:54:09 No.635639051

    液体洗剤より粉洗剤 漂白入りは色を落とすので気をつける 天日干しより実は乾燥機のほうが良い

    8 19/11/02(土)23:54:10 No.635639058

    直接肌に触れる衣服は汗や皮脂を吸って雑菌湧いて臭くなるから毎日かえたほうがいいし何枚も用意してまとめて洗うね

    9 19/11/02(土)23:54:56 No.635639337

    >スーツはたまにクリーニングに出して後は週一でまとめて洗濯機に突っ込む そのたまにがわからない 見た目はパリッとしてるし何日で洗えばいいんだろう パンティなんかは3日も履くと臭いんだけど

    10 19/11/02(土)23:55:38 No.635639590

    …パンティは頭からかぶるもんだろ?

    11 19/11/02(土)23:56:11 No.635639743

    パリっとしたパンティか…

    12 19/11/02(土)23:56:37 No.635639891

    今どきの人はスラックスをパンティと言うのか…

    13 19/11/02(土)23:56:54 No.635639991

    週一でしか洗ってないや

    14 19/11/02(土)23:57:02 No.635640036

    洗濯機は液体洗剤と柔軟剤の投入口にちゃんと入れないと効果がでない

    15 19/11/02(土)23:57:03 No.635640041

    ごめんパンツですiPhoneが変な変換した

    16 19/11/02(土)23:57:05 No.635640057

    3日はちょっと… そいやふと思ったけど避難所も洗濯苦労するね

    17 19/11/02(土)23:58:15 No.635640426

    >液体洗剤より粉洗剤 なんとなく液体使ってるけど液体と粉って何か違いがあるの?

    18 19/11/02(土)23:58:23 No.635640478

    iPhoneのせいにすんなパンティ野郎

    19 19/11/02(土)23:59:15 No.635640745

    パンティ粉のほうが洗浄力高いけどポケットに洗剤カスが残ったりする

    20 19/11/02(土)23:59:24 No.635640781

    粉の方が洗浄力高いけど溶け残る事あるのと色落ちがな

    21 19/11/02(土)23:59:40 No.635640862

    入れると洗濯物が絡まないって玉を試してみたけど意味なかった…

    22 19/11/02(土)23:59:56 No.635640942

    お湯で洗う

    23 19/11/03(日)00:00:01 No.635640968

    >なんとなく液体使ってるけど液体と粉って何か違いがあるの? 粉のほうが洗濯物の良で調整しやすいしよく落ちる

    24 19/11/03(日)00:00:11 No.635641016

    >なんとなく液体使ってるけど液体と粉って何か違いがあるの? 勘違いしてる人けっこういるけど水に溶かしたから液体みたいな単純さじゃないので全然構造が違うよ

    25 19/11/03(日)00:00:46 No.635641209

    >今どきの人はスラックスをパンティと言うのか… トラウザーズじゃないのか…

    26 19/11/03(日)00:00:47 No.635641215

    >なんとなく液体使ってるけど液体と粉って何か違いがあるの? 粉はアルカリ性で脂を溶かす 液体は中性で汚れを落とす感じかな おっさんには粉がいいと聞く

    27 19/11/03(日)00:00:55 No.635641255

    粉は最初に徹底的に溶かすのだ

    28 19/11/03(日)00:01:55 No.635641608

    >>なんとなく液体使ってるけど液体と粉って何か違いがあるの? >粉はアルカリ性で脂を溶かす >液体は中性で汚れを落とす感じかな >おっさんには粉がいいと聞く 知らなんだ ワイシャツ洗うなら粉の方がいいのか

    29 19/11/03(日)00:02:30 No.635641760

    液体のほうが新しいから全面的に進歩した良いやつだと思ってたわ

    30 19/11/03(日)00:02:58 No.635641885

    洗剤に限らず基本的に薬剤の類はまず固形や粉末で安定して存在してて 液体っていうのは使いやすさ重視でそうしてるけど色々無理が多いので 表向き同じ使用用途だし企業宣伝では問題な言うけど実際の性能的には落ちる

    31 19/11/03(日)00:03:04 No.635641912

    洗濯機の性能によって洗剤との相性も変わるような気がする 二層式で粉洗剤はよくダマが出来たり服が絡まったけどドラム式で液体洗剤はそういうことは無くなった

    32 19/11/03(日)00:03:51 No.635642156

    >>今どきの人はスラックスをパンティと言うのか… >トラウザーズじゃないのか… トラウザーズ…?

    33 19/11/03(日)00:04:10 No.635642251

    >二層式で粉洗剤はよくダマが出来たり服が絡まったけどドラム式で液体洗剤はそういうことは無くなった 服の体積とか重さも関わってくる

    34 19/11/03(日)00:04:14 No.635642261

    襟や肌着の脇が黄色くなってたりするでもなけりゃ液体で十分よ

    35 19/11/03(日)00:04:49 No.635642435

    オカンは衣類によって洗剤使いわてたりするよ 柔軟剤もなんだけどね

    36 19/11/03(日)00:04:56 No.635642474

    新製品が出ると当社従来品が比較でゴミになるのやめてほしいよな

    37 19/11/03(日)00:05:07 No.635642532

    部屋干しだけはしないでくれ頼むから 扇風機あてればいいと思わないで

    38 19/11/03(日)00:05:17 No.635642569

    実家はお湯洗浄だったけ一人暮らししてから水が多いんだなって気づいた お風呂もの頃湯ならお湯よね

    39 19/11/03(日)00:05:38 No.635642683

    粉はアルカリ性で汚れが良く落ちるけどその分衣服も傷みやすいってことかな?

    40 19/11/03(日)00:07:22 No.635643253

    >新製品が出ると当社従来品が比較でゴミになるのやめてほしいよな 大手メーカーも平気でやるけどあれ見るたびに今までのなんだったんだよ…ってなるわ

    41 19/11/03(日)00:07:56 No.635643425

    >粉はアルカリ性で汚れが良く落ちるけどその分衣服も傷みやすいってことかな? 成分によるんでないの

    42 19/11/03(日)00:08:09 No.635643511

    ワイドハイターの粉タイプをお湯に溶かして皮脂で黄色くなったワイシャツ浸け置きすると真っ白になるぞ

    43 19/11/03(日)00:08:16 No.635643555

    10日く分!らい貯めるからちょっとショックだった 洗濯っそんなに頻繁にできなくない?夜回すわけにもいかんし

    44 19/11/03(日)00:09:16 No.635643906

    アイロンにスキルポイント振っておけばスーツも自宅でドライクリーニングして仕上げられるぞ

    45 19/11/03(日)00:09:24 No.635643945

    真夜中じゃなけりゃセーフかな…建物の構造によるけど

    46 19/11/03(日)00:10:30 No.635644293

    鉄筋コンクリートで他の部屋の洗濯音が全然分からんから23時半までに終わればセーフってことにしてるわ

    47 19/11/03(日)00:11:04 No.635644455

    >10日く分!らい貯めるからちょっとショックだった >洗濯っそんなに頻繁にできなくない?夜回すわけにもいかんし 俺も週1なので安心してほしい 臭いでのトラブルは多分起きてないし

    48 19/11/03(日)00:11:09 No.635644480

    >天日干しより実は乾燥機のほうが良い そうなの?イメージ的には乾燥機の方が服痛めやすいけど

    49 19/11/03(日)00:11:14 No.635644509

    ジェルボールは全く意味がなかったみたいだな

    50 19/11/03(日)00:11:49 No.635644714

    10日分はさすがに下着とかタオルとかの汚れが付きやすい物は洗っても臭いが取れなくなってそう…

    51 19/11/03(日)00:12:44 No.635645079

    スチーマーって役に立つのか気になってる スチームアイロンは持ってる

    52 19/11/03(日)00:12:45 No.635645085

    >ジェルボールは全く意味がなかったみたいだな どゆこと?

    53 19/11/03(日)00:13:04 No.635645193

    俺の洗濯機横の乾燥機ギリギリ回してもまだっ湿ってるんだけど

    54 19/11/03(日)00:13:42 No.635645398

    >そうなの?イメージ的には乾燥機の方が服痛めやすいけど 天日干しは紫外線がね…

    55 19/11/03(日)00:13:50 No.635645446

    >10日分はさすがに下着とかタオルとかの汚れが付きやすい物は洗っても臭いが取れなくなってそう… 匂ったらアイロンだ 180度の熱はすべてを解決する

    56 19/11/03(日)00:14:12 No.635645578

    >10日分はさすがに下着とかタオルとかの汚れが付きやすい物は洗っても臭いが取れなくなってそう… 洗って干しても臭いが取れないことってあるの?

    57 19/11/03(日)00:14:13 No.635645588

    生乾き臭はつらいね 事務所に充満してると近寄りたくなくなる

    58 19/11/03(日)00:14:21 No.635645633

    下着くらいは毎日手洗いしようかな…臭くなるのは嫌だ

    59 19/11/03(日)00:14:35 No.635645715

    Amazonで洗剤が販売価格からさらに30%オフだったからいっぱい買った そのせいでお前におススメはこれ!って洗剤ばっかり出る…もう要らねえ

    60 19/11/03(日)00:14:56 No.635645826

    >洗って干しても臭いが取れないことってあるの? モラクセラ菌で検索だ アイロンで死ぬ

    61 19/11/03(日)00:15:14 No.635645946

    >スチーマーって役に立つのか気になってる 評価見ると結構な割合でシワの取れないゴミ扱いされてて手を出しづらいよね

    62 19/11/03(日)00:15:46 No.635646134

    ジェルボールは量の調節ができないわそのせいでどうしても不経済だし特に強力な洗浄力とかも期待できないわでまあその都度洗剤の量計るのめんどいって人くらいしか需要がなさそうに思えた

    63 19/11/03(日)00:15:56 No.635646176

    乾燥機も電気式とガス式があるよ ランドリーはガス式がおおいね

    64 19/11/03(日)00:16:17 No.635646302

    引っ越したらアパートに乾燥機がついてて超便利 ガス代が凄いことになった…

    65 19/11/03(日)00:16:30 No.635646382

    熱湯にかければ解決って理由が臭い菌殺せるからだしね アイロンはいいぞ

    66 19/11/03(日)00:16:38 No.635646412

    今日サボってしまたのであすの朝がラスちゃんだ

    67 19/11/03(日)00:17:11 No.635646597

    たまに黄ばみ落としにシャツに青いスティックのやつ塗り塗りしてるけど 洗濯後に青いのが洗い落とせてない事が結構あって 洗濯機の洗浄力をあんまり過信しちゃいかんなと思った

    68 19/11/03(日)00:18:31 No.635646989

    2年くらいきた服は捨てたほうがいよ 学園祭行くといつもクタクタのふくきてえう「」見る

    69 19/11/03(日)00:18:48 No.635647072

    >たまに黄ばみ落としにシャツに青いスティックのやつ塗り塗りしてるけど >洗濯後に青いのが洗い落とせてない事が結構あって >洗濯機の洗浄力をあんまり過信しちゃいかんなと思った 自分も知らなかったけど洗濯機の洗濯モードの違いとかもかなり大きいよね 毛布モードとドライモードって同じだろって思ってたりした

    70 19/11/03(日)00:19:03 No.635647149

    >たまに黄ばみ落としにシャツに青いスティックのやつ塗り塗りしてるけど >洗濯後に青いのが洗い落とせてない事が結構あって >洗濯機の洗浄力をあんまり過信しちゃいかんなと思った ちゃんと洗いたい時は一度に洗濯する服の量を減らして 水の割合増やさないとダメだよ 増やせば増やすほど水と触れる割合が減って汚れが落ちづらくなる 洗剤も溶けづらくなる

    71 19/11/03(日)00:19:16 No.635647190

    >2年くらいきた服は捨てたほうがいよ >学園祭行くといつもクタクタのふくきてえう「」見る ち…ちがうもん…これおかあちゃんが…

    72 19/11/03(日)00:19:29 No.635647253

    >たまに黄ばみ落としにシャツに青いスティックのやつ塗り塗りしてるけど 歯ブラシ+食器用中性洗剤で汚れの油膜を壊して洗濯機にかけるのも有効ね

    73 19/11/03(日)00:20:00 No.635647408

    服は10年は着てるから安心してくれ

    74 19/11/03(日)00:20:14 No.635647488

    >ち…ちがうもん…これおちんちんが…

    75 19/11/03(日)00:21:06 No.635647735

    たまに5日ぐらい風呂はいらない「」いるが宇宙飛行士かなんかなのか

    76 19/11/03(日)00:21:12 No.635647767

    >服は乱暴でもされたかってぐらい破けるまで着てるから安心してくれ

    77 19/11/03(日)00:22:07 No.635648026

    >ち…ちがうもん…これおかあちゃんが… なんで母親任せなの

    78 19/11/03(日)00:22:16 No.635648074

    >たまに5日ぐらい風呂はいらない「」いるが宇宙飛行士かなんかなのか 忍者かもしれん…文字通りくせもの

    79 19/11/03(日)00:22:26 No.635648140

    ワイシャツの襟や袖が黄色くなるのはそう簡単に落ちないから洗濯の頻度あげた方がいいよ

    80 19/11/03(日)00:23:06 No.635648343

    あと手洗いやってると浸け置き洗いわりと効果的だなと思う

    81 19/11/03(日)00:23:29 No.635648458

    ワイシャツの襟は諦めてお湯かけながら手作業でブラシと洗剤で汚れ落とした方が良いかもしれんね 面倒なら新品にしちゃうでもいいと思う

    82 19/11/03(日)00:24:16 No.635648684

    塩素系に漬けおきしてここ見てつい時間たってズタズタに

    83 19/11/03(日)00:25:04 No.635648899

    おれはコインランドリー民なんだけどいつもとりにこないやつががガキとわかって今度ずごいかおで待ってるんずけどってすごもうとおもう

    84 19/11/03(日)00:25:05 No.635648905

    いつも色落ち色移りしない服選んでるけど色移るとどれだけ酷い事になるの?

    85 19/11/03(日)00:25:10 No.635648923

    ワイシャツとか無いから5日に一回まとめて洗う 特に問題ないわ

    86 19/11/03(日)00:25:12 No.635648938

    >塩素系に漬けおきしてここ見てつい時間たってズタズタに やはりimgは有害…

    87 19/11/03(日)00:25:14 No.635648946

    溶け残りや汚れオチがいまいちって場合は洗濯物入れすぎとか洗剤とは別の理由も結構あるからね 洗濯機の面積的にはいけても体積と水の吸い方が大きい分厚い物入れると変わったりもするし

    88 19/11/03(日)00:25:46 No.635649093

    隣の部屋の人は午前2時とか3時に室外の洗濯機回すよ 正直死ねって思ってるけど殴り込みに行ったりしないから 「」も好きな時間に洗濯していいぞ

    89 19/11/03(日)00:26:10 No.635649193

    適当なタイミングでドラム式洗濯機に入れて乾いたら着るを繰り返してる 漂白剤入れると嫌な匂いが消えるから入れてる

    90 19/11/03(日)00:26:18 No.635649226

    太りぐらしだと週一洗濯になっちゃう

    91 19/11/03(日)00:26:27 No.635649265

    洗濯はけっこう難しくて そこら辺のお母ちゃんでも適当に出来てるつもりになってる人多いと思う

    92 19/11/03(日)00:26:44 No.635649337

    デブを言い訳にするな

    93 19/11/03(日)00:27:04 No.635649427

    >隣の部屋の人は午前2時とか3時に室外の洗濯機回すよ さすがにそれは管理会社に言ってもらおうよ…

    94 19/11/03(日)00:27:27 No.635649523

    >いつも色落ち色移りしない服選んでるけど色移るとどれだけ酷い事になるの? 白いエアウィーブが水色になったよ きてるけど

    95 19/11/03(日)00:27:32 No.635649546

    誤変換が多いスレだな

    96 19/11/03(日)00:27:45 No.635649606

    洗えるスラックス買ったら夏が凄く快適だったしクリーニング代減るしでよかった

    97 19/11/03(日)00:27:46 No.635649610

    洗剤は多すぎても少なすぎても意味なかったり 洗濯物多すぎると意味なかったりで 洗濯機は簡単そうで難しい道具だよあれ

    98 19/11/03(日)00:28:07 No.635649714

    難しいね確かに

    99 19/11/03(日)00:28:17 No.635649758

    うま味調味料いれるといいよ

    100 19/11/03(日)00:29:28 No.635650091

    >>隣の部屋の人は午前2時とか3時に室外の洗濯機回すよ >さすがにそれは管理会社に言ってもらおうよ… 横からだけどこのご時世に専用スペースじゃなく各部屋に室外洗濯機がある程度の物件じゃ 受け入れるか引っ越し検討したほうが現実的じゃねえかな……

    101 19/11/03(日)00:29:37 No.635650132

    洗濯は乾燥させて畳んでしまうまでが洗濯ですぞ!

    102 19/11/03(日)00:29:47 No.635650176

    塩素系はかえって黄ばむ場合もあるし酸素系から試す方が何かと無難 粉漂白剤やセスキでつけ置きだけでも割といけるよ

    103 19/11/03(日)00:30:03 No.635650253

    ハンガーにかけっぱなしですまない…

    104 19/11/03(日)00:30:29 No.635650378

    うちの上の人は深夜でもへっちゃら洗濯機回す でもそれはあまり音が聞こえないんだ…足音と物音が酷すぎて苦情いれた

    105 19/11/03(日)00:30:37 No.635650419

    家で洗濯してコインランドリーの乾燥機こそが完璧だと思う

    106 19/11/03(日)00:31:01 No.635650581

    上で言われてる洗濯モードの違いなんかも結構細かいしね 誰でも直感的に使えるってタイプの家電ではなかった…

    107 19/11/03(日)00:31:06 No.635650608

    深夜洗濯は受け入れるようなもんじゃねぇよ…

    108 19/11/03(日)00:31:59 No.635650877

    5日履いたパンツはぐえとなるけどアウターのパンツは2週間くらい履いても平気

    109 19/11/03(日)00:32:37 No.635651063

    古着屋で結構いいやつがシミありで安売りしてるの見かけるとラッキーってなる 実際落とせないレベルのひどいシミなんてそうそうないし

    110 19/11/03(日)00:33:16 No.635651240

    ぶっちゃけ着ても痛むし洗っても痛むし洗わなくても痛むんだけど 着ないで保管してるとそれはそれで痛んだり変色したりしてるのに気づかない事あるからな 特にインディゴは直射日光じゃなく蛍光灯の光に当たり続けるだけでも変色色褪せする時あるから泣ける泣けた

    111 19/11/03(日)00:34:22 No.635651592

    一人暮らしで乾燥機って買わないよね

    112 19/11/03(日)00:34:31 No.635651645

    深夜に気になるのは足音と声だよね… 以前下に住んでたのは夜の話し声がひどくてさすがに殺意が湧いた

    113 19/11/03(日)00:35:22 No.635651911

    >一人暮らしで乾燥機って買わないよね あるとすごい便利だよ

    114 19/11/03(日)00:35:44 No.635652018

    スーツのズボン週1か週2でクリーニングしてたけど過剰だったのかな 素肌に触れてるしって思ってつい出してしまう

    115 19/11/03(日)00:36:51 No.635652389

    扇風機かサーキュレータがあるならそれで代用は出来るよね一応 もちろん専用にあった方が便利だけど

    116 19/11/03(日)00:37:02 No.635652446

    >深夜に気になるのは足音と声だよね… >以前下に住んでたのは夜の話し声がひどくてさすがに殺意が湧いた 寝るときは耳栓付けろ シリコンゴムタイプがお勧めだ

    117 19/11/03(日)00:37:20 No.635652533

    >以前下に住んでたのは夜の話し声がひどくてさすがに殺意が湧いた 空き部屋から声聞こえてたんだよね

    118 19/11/03(日)00:37:56 No.635652741

    >扇風機かサーキュレータがあるならそれで代用は出来るよね一応 それなら除湿器使った方がいい 湿度をどうにかしないと結局意味がない

    119 19/11/03(日)00:38:20 No.635652843

    >家で洗濯してコインランドリーの乾燥機こそが完璧だと思う 問題は自宅からコインランドリーまでの距離だな 近ければいいけど遠い場合は運ぶのがつらくなる

    120 19/11/03(日)00:38:23 No.635652857

    乾燥機持ってないけど一番の強敵は綿100%でヘビーオンスのスウェット特にパーカー あいつらマジで乾かねえ

    121 19/11/03(日)00:38:28 No.635652875

    >あるとすごい便利だよ 電気代かかりそう偏見だけど

    122 19/11/03(日)00:39:24 No.635653122

    特にフードがたつが謳い文句な感じのヘビーオンスなパーカー フード部分が全然乾かねえ

    123 19/11/03(日)00:40:45 No.635653469

    梅雨の時期にエアコンの除湿+扇風機はたまにやるけど やらないよりはだいぶマシだけど代用と言えるレベルではなかったな

    124 19/11/03(日)00:41:49 No.635653825

    乾燥機は雪国の大学に進学した時レンタルで使った すっごい便利

    125 19/11/03(日)00:43:41 No.635654390

    洗濯乾燥機はいいぞ 仕事行く前にセットして帰ってきたらできあがってる

    126 19/11/03(日)00:45:00 No.635654724

    なんかこのスレ日本語の怪しい人が多くないか?

    127 19/11/03(日)00:45:09 No.635654774

    乾燥機に掛けたら虹人Tシャツのノリが剥がれたのでTシャツには使わない

    128 19/11/03(日)00:45:26 No.635654866

    >特にフードがたつが謳い文句な感じのヘビーオンスなパーカー >フード部分が全然乾かねえ ダイソーとかにフード引っ掛けて広げる用のハンガーがあるな 結構便利だけど分厚いフードはそれすら物ともしないからすごい

    129 19/11/03(日)00:45:39 No.635654922

    ジェルボール楽だけど最近の洗濯機は勝手に洗剤投入してくれるから必要なくなった

    130 19/11/03(日)00:46:07 No.635655054

    俺も夜中にベランダの乾燥機回すけど許してほしい