虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/02(土)23:14:27 金田一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/02(土)23:14:27 No.635626056

金田一の犯人たちの事件簿みて思ったけどコナンで印象的な犯人っているかな?

1 19/11/02(土)23:15:05 No.635626246

シンメトリーじゃないんですけお!!

2 19/11/02(土)23:15:26 No.635626361

シンメトリー大好きおじさん

3 19/11/02(土)23:15:29 No.635626381

ピスコ

4 19/11/02(土)23:15:42 No.635626471

成実先生

5 19/11/02(土)23:15:45 No.635626490

津川館長

6 19/11/02(土)23:15:55 No.635626540

劇場版しか居ねえ…

7 19/11/02(土)23:15:56 No.635626551

名前完璧に覚えてるのだと麻生成実

8 19/11/02(土)23:16:01 No.635626578

劇場版犯人有りだと大体そこで埋まりそう

9 19/11/02(土)23:16:07 No.635626610

コナンの犯人は死体を美しく飾ったりしないから

10 19/11/02(土)23:16:44 No.635626798

ドドンパ

11 19/11/02(土)23:16:45 No.635626804

動機的にあんまり同情できないやつ多いからネタにはしやすそう

12 19/11/02(土)23:16:50 No.635626836

探偵達が集まる話のお婆さんとか

13 19/11/02(土)23:17:03 No.635626922

見立て殺人ほぼしないしね

14 19/11/02(土)23:19:13 No.635627606

越水ちゃん su3407685.jpg

15 19/11/02(土)23:19:34 No.635627727

タンスのパズルですわは何か覚えてる おっちゃんが斬られたけど動じないなすげえって言われたやつ

16 19/11/02(土)23:19:37 No.635627743

金田一の世界にいそうな犯人は人魚島の婆さんに変装してた孫娘

17 19/11/02(土)23:20:03 No.635627870

京極さん初登場回のやつ

18 19/11/02(土)23:20:25 No.635627980

包帯男

19 19/11/02(土)23:21:18 No.635628271

数ヶ月前にアニメでやってたなんか仕掛けたっぷりの家に女子児童閉じ込めて軟禁したババア 害悪だと思う

20 19/11/02(土)23:23:53 No.635629074

富士山おじさん

21 19/11/02(土)23:24:23 No.635629221

ハンガーおばさん

22 19/11/02(土)23:24:51 No.635629392

あんまり強犯人も思いつかない コナンと服部の両方が途中まで推理間違えてたシンフォニー号とかになるのかな

23 19/11/02(土)23:24:53 No.635629400

呪い殺すぞおおおお!!!!

24 19/11/02(土)23:24:56 No.635629422

本編より劇場版の方が印象的な犯人多い気がする 本編も初期は濃いめの犯人多いけど

25 19/11/02(土)23:25:16 No.635629536

女子高生探偵

26 19/11/02(土)23:27:42 No.635630268

公安許さないんですけお!サミット爆破も人工衛星墜落も公安に恥かかせる為なんですけお!

27 19/11/02(土)23:27:51 No.635630321

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

28 19/11/02(土)23:28:10 No.635630422

シンメトリーおじさんにフリーザ様にラスプーチンの子孫に富士山おじさんに弁慶 劇場版の犯人は濃すぎるね…

29 19/11/02(土)23:29:00 No.635630662

>No.635630321 美術館の館長!美術館の館長じゃないか!

30 19/11/02(土)23:30:29 No.635631175

探偵達のノクターンのボコられた方の犯人

31 19/11/02(土)23:30:52 No.635631309

甲冑着て暴れたお爺さんか

32 19/11/02(土)23:31:41 No.635631589

わりと貴重な小五郎ではなくコナンが切れ者だと見抜いたおじいちゃん

33 19/11/02(土)23:31:47 No.635631621

シンメトリーくらい突き抜けた動機になると 「おかしいだろそれ」じゃなくて「そういうことしてしまう人間」として逆にキャラが立つ あと芸術系だと富士山真っ二つにされた人の怒りは普通にわかる

34 19/11/02(土)23:32:15 No.635631770

>探偵達のノクターンのボコられた方の犯人 世良のバイクを顔面にくらったおばさんなのかレクイエムの間違いなのか

35 19/11/02(土)23:33:27 No.635632158

>あと芸術系だと富士山真っ二つにされた人の怒りは普通にわかる それをあの女は…こうしたんじゃああああ!!!!

36 19/11/02(土)23:33:30 No.635632171

>動機的にあんまり同情できないやつ多いからネタにはしやすそう 同情できる犯人だとアニオリの方のドラキュラ屋敷とか 先生の奥さんに先生の名前で作品売られてた弟子とかその辺かな

37 19/11/02(土)23:34:38 No.635632604

殺人だと思ったら自殺だったって3回くらいあるよね ヨーコちゃん初登場とshineと安室初登場

38 19/11/02(土)23:35:13 No.635632828

いやshineは自殺なの分かっててしとるがな

39 19/11/02(土)23:35:29 No.635632907

富士山おじいちゃんの動機語りはエンターテイメントしすぎだろ 好き

40 19/11/02(土)23:35:43 No.635633006

>殺人だと思ったら自殺だったって3回くらいあるよね >ヨーコちゃん初登場とshineと安室初登場 タブレット4つの前座の人はカウント入れていいんだろうか

41 19/11/02(土)23:36:17 No.635633211

shineはお前らのせいで自殺した!殺す! 俺のせいだったよ…だっけ

42 19/11/02(土)23:37:22 No.635633585

>shineはお前らのせいで自殺した!殺す! >俺のせいだったよ…だっけ あってる まあshineは最後の一押しになっただけで苛められてたのは間違いないから的外れなわけでもない

43 19/11/02(土)23:37:45 No.635633738

服部初登場回の外交官の奥さんとかは普通に同情できる犯人だと思う

44 19/11/02(土)23:37:51 No.635633768

>>探偵達のノクターンのボコられた方の犯人 >世良のバイクを顔面にくらったおばさんなのかレクイエムの間違いなのか そういやレクイエムにもボコられた平野文がいたか ノクターンの方

45 19/11/02(土)23:38:44 No.635634066

服にバラバラ死体入れてデブのフリしてたやつとか

46 19/11/02(土)23:39:00 No.635634152

というか分母が多くて変な事件もあるからそっちが目立つだけで重い動機も多い

47 19/11/02(土)23:39:07 No.635634195

金田一の方は基本的に連続殺人で一つの事件が長いから必然的に犯人の印象が濃くなるんだと思う コナンは単発の事件がほとんどだし

48 19/11/02(土)23:41:01 No.635634838

ジンの兄貴

49 19/11/02(土)23:42:41 No.635635374

その辺は金田一とコナンが参考にしてるモノが違うからじゃないかな

50 19/11/02(土)23:43:25 No.635635602

連載の細かい事件は忘れがちだけど映画はそこそこ覚えてる感じ

51 19/11/02(土)23:44:36 No.635635995

まぁ違う漫画なんだから当たり前だけど金田一とコナンじゃ同じ推理物でもアプローチの仕方が違うからな

52 19/11/02(土)23:45:29 No.635636334

つかコナンまともに原作読んでないだけだろ 大抵の人 金田一はさっと読み返しやすい巻数なだけで

53 19/11/02(土)23:46:21 No.635636619

コナンは事件側よりメインキャラの方が主体性高いから 事件自体はともかく事件のキャラはあんまり印象濃くない

54 19/11/02(土)23:46:59 No.635636811

コナンもうすぐ100巻だっけ?

55 19/11/02(土)23:47:29 No.635636962

それこそコナンは最初から金田一の犯人も真っ青のフィジカル犯行だ

56 19/11/02(土)23:50:40 No.635637921

>つかコナンまともに原作読んでないだけだろ >大抵の人 >金田一はさっと読み返しやすい巻数なだけで 大抵の人はアニメ見てるんじゃねえかな 原作とアニオリの二重犯人が視聴者を襲う

57 19/11/02(土)23:52:00 No.635638366

しょうもない勘違いで高木を凍死や首吊死や爆殺の危機に晒しながら服毒自殺するおじさんは最近の事件でいいのかな…

58 19/11/02(土)23:52:53 No.635638660

金田一は横溝正史リスペクトの怪奇事件みたいなのが多いからな

59 19/11/02(土)23:54:08 No.635639048

>しょうもない勘違いで高木を凍死や首吊死や爆殺の危機に晒しながら服毒自殺するおじさんは最近の事件でいいのかな… コナンの勘違い野郎はとんでもない被害出していくから困る 相棒が警察にはめられたと思い込んだ爆弾魔とか

60 19/11/02(土)23:54:55 No.635639329

勢いが凄いよねコナンの犯人 今を生きてるというか

61 19/11/02(土)23:54:56 No.635639335

実は自殺でしたって事件だけどアムロ初登場回

62 19/11/02(土)23:55:59 No.635639701

知名度あまりないかもしれないけどHAGAさんが好きだよ

63 19/11/02(土)23:56:02 No.635639711

>実は自殺でしたって事件だけどアムロ初登場回 ああいうやるせない事件はきつい 殺意はコーヒーの香りとかも

64 19/11/02(土)23:56:31 No.635639860

SHINEの人

65 19/11/02(土)23:56:54 No.635639992

初期もいいとこだけど月光殺人事件とエレベーターの上に死体隠してた爺さんはやはり印象的

66 19/11/02(土)23:58:24 No.635640484

名誉!品格!プライド!

67 19/11/02(土)23:58:27 No.635640497

石田な双子とかはアニメだと印象に残るな

68 19/11/02(土)23:59:05 No.635640689

館長とか昔話題だったんですよ

69 19/11/02(土)23:59:38 No.635640847

図書館の館長

70 19/11/02(土)23:59:38 No.635640850

アニオリだけど呪いの仮面は冷たく笑うの犯人は好き というかあの話が好き

71 19/11/02(土)23:59:46 No.635640891

ある程度最近の事件でもアニヲタwikiめっちゃ細かく書いてくれてるなコナンの記事も…

72 19/11/02(土)23:59:54 No.635640932

>知名度あまりないかもしれないけどHAGAさんが好きだよ 山ちゃんがやっとテレビコナンに出演できた役!

73 19/11/02(土)23:59:56 No.635640941

>コナンの勘違い野郎はとんでもない被害出していくから困る 一番新しい巻でも警察官3人殺されてる…

74 19/11/03(日)00:00:05 No.635640998

津川館長はインパクト抜群だからな あと青の古城の婆さん(偽物)

75 19/11/03(日)00:01:15 No.635641386

>アニオリだけど呪いの仮面は冷たく笑うの犯人は好き >というかあの話が好き 最後に殺した相手を仮面になぞらえて「偽善者の仮面をかぶった悪魔」と評するのがすごい原作っぽい あの話トリックもドラマも原作にあっても全く不思議じゃないクオリティだと思う

76 19/11/03(日)00:01:51 No.635641594

千間の婆さん好き アニメだと笑っちゃうけど

77 19/11/03(日)00:02:02 No.635641637

金田一は犯人が怪人名名乗ってくれるからキャラ付けしやすいよね

78 19/11/03(日)00:03:20 No.635641991

犯人で一番衝撃的だったのはおばあちゃん探偵の縮む黒タイツが一番かな… ビジュアルの問題だけど…

79 19/11/03(日)00:03:51 No.635642157

そういや千間探偵は珍しく犯人名あるな 神が見捨てた仔の幻影

80 19/11/03(日)00:03:53 No.635642164

解釈違いなホームズの本書いたから殺したみたいなの

81 19/11/03(日)00:04:15 No.635642267

>実は自殺でしたって事件だけどアムロ初登場回 あれ死ぬほどのことなのかってなった

82 19/11/03(日)00:04:22 No.635642307

多分アニオリだったと思うけど誘拐事件に成功してシャンパン飲む時シャンパ~ンってやたらご機嫌だった黒タイツが記憶に残ってる

83 19/11/03(日)00:04:28 No.635642335

美術館の館長は冷静に考えるとフィジカルすごすぎる

84 19/11/03(日)00:06:49 No.635643064

浅井成実

85 19/11/03(日)00:06:50 No.635643070

>あれ死ぬほどのことなのかってなった 翌日結婚式挙げる相手が結婚許されない生き別れの双子でしたって聞いたら絶望する事もあるかも知れない

86 19/11/03(日)00:06:55 No.635643092

>神が見捨てた仔の幻影 それ怪盗キッドです…あと神が見捨てし仔の幻影

87 19/11/03(日)00:07:03 No.635643146

おっちゃんにぶん投げられた元友人は本気のおっちゃんが格好良い事メインだから何か違うか

88 19/11/03(日)00:08:01 No.635643458

未成年でダイナミックな霧天狗

89 19/11/03(日)00:08:06 No.635643497

どんな事件か忘れたけど空手の世界選手かなんかで蘭の攻撃いなしてる人とかいたよね

90 19/11/03(日)00:08:33 No.635643656

>おっちゃんにぶん投げられた元友人は本気のおっちゃんが格好良い事メインだから何か違うか あの回は浴衣の下裸じゃねーかで興奮した

91 19/11/03(日)00:08:38 No.635643685

>どんな事件か忘れたけど空手の世界選手かなんかで蘭の攻撃いなしてる人とかいたよね ナイトバロンだな 犯人じゃないけど

92 19/11/03(日)00:08:39 No.635643691

>解釈違いなホームズの本書いたから殺したみたいなの 純粋なキチガイだよあの犯人

93 19/11/03(日)00:09:14 No.635643891

>どんな事件か忘れたけど空手の世界選手かなんかで蘭の攻撃いなしてる人とかいたよね ナイトバロンだな 確か全日本選手権優勝とかだった気が

94 19/11/03(日)00:09:19 No.635643919

光彦以外の探偵団と博士を行動不能にしたばあちゃんもすごいよね

95 19/11/03(日)00:09:20 No.635643925

公安許さない正義の天才サイコクソコテホモハッカー検事おじさん 人身掌握してデバフできる割に人望失い続けるシンガポール破壊おじさん

96 19/11/03(日)00:09:26 No.635643951

>どんな事件か忘れたけど空手の世界選手かなんかで蘭の攻撃いなしてる人とかいたよね ナイトバロンの事件だな まあ空手の人は犯人じゃないが

97 19/11/03(日)00:09:30 No.635643972

>未成年でダイナミックな霧天狗 あれ元のトリックは和尚が考えたトリックだから和尚がおかしいと思うぞ!

98 19/11/03(日)00:10:12 No.635644205

>>解釈違いなホームズの本書いたから殺したみたいなの >純粋なキチガイだよあの犯人 バレそうになって恋人殺してるのがヤバいわアイツ

99 19/11/03(日)00:10:30 No.635644290

>光彦以外の探偵団と博士を行動不能にしたばあちゃんもすごいよね あれ婆ちゃんに整形してるだけで本来は若いはず 何のために私は醜い老婆に顔を変えてまで…って言ってるし

100 19/11/03(日)00:10:41 No.635644346

>未成年でダイナミックな霧天狗 水の圧力に耐えられるのかな実際

101 19/11/03(日)00:10:44 No.635644363

服の中にバラバラ殺人死体入れて何食わぬ顔で接してた奴は金田一ポイント高い

102 19/11/03(日)00:12:19 No.635644914

>服の中にバラバラ殺人死体入れて何食わぬ顔で接してた奴は金田一ポイント高い 復讐だし蘭狙うし金田一でもおかしくない ワイヤートリックも

↑Top