虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/02(土)22:52:34 ヒーロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/02(土)22:52:34 No.635618389

ヒーロー…ヒーロー?(右上)

1 19/11/02(土)22:53:30 No.635618730

なんか涙が出てくる画像だ…

2 19/11/02(土)22:54:21 No.635619053

もちろんこの中に入ってない語られぬヒーローたちもいる

3 19/11/02(土)22:54:51 No.635619256

牙狼は深夜だからダメか

4 19/11/02(土)22:55:24 No.635619443

なんでわざわざシンゴジ分けたの!?

5 19/11/02(土)22:56:17 No.635619783

並べるDTPオペレーターも大変だな…

6 19/11/02(土)22:56:46 No.635619965

平成って美しくないか?

7 19/11/02(土)22:57:05 No.635620062

ちゃんとネオライダーが平成ヒーロー扱いされてて泣けてきた

8 19/11/02(土)22:57:20 No.635620157

>平成って美しくないか? ISSA…! …俺もそう思う

9 19/11/02(土)22:57:41 No.635620284

>ちゃんとネオライダーが平成ヒーロー扱いされてて泣けてきた この場合は平成ライダーの括りじゃないからね…

10 19/11/02(土)22:58:26 No.635620558

>牙狼は深夜だからダメか ママこのGAROっていうの見たい!なんて事になったらちょっとまずいからな…

11 19/11/02(土)22:58:32 No.635620591

メタルヒーローキーやニンニンにも出演したのに… と思ったら平成限定か

12 19/11/02(土)22:58:40 No.635620638

シャンゼリオンとガイファードの位置分かり辛いよ! 探しちゃったじゃん!

13 19/11/02(土)22:58:52 No.635620706

良かったネオス入ってる

14 19/11/02(土)22:58:57 No.635620741

グランセイザーとか懐かしいなぁ

15 19/11/02(土)22:59:08 No.635620809

あぁ…俺これ全部観たんだな… 半分以上忘れてるけど

16 19/11/02(土)22:59:50 No.635621047

そういえばトミカ連中って東宝だったな

17 19/11/02(土)23:00:07 No.635621135

どうだろうかと思って探したがあったよガイファード!

18 19/11/02(土)23:00:49 No.635621388

平成ってライダー以外も凸凹してないか?

19 19/11/02(土)23:01:06 No.635621526

>牙狼は深夜だからダメか その替わりリュウケンドーがいるから良いのだ リュウケンドーも雨宮慶太関わってるし

20 19/11/02(土)23:01:12 No.635621566

跨いじゃってるのを除くと平成初の特撮ヒーローってターボレンジャー?

21 19/11/02(土)23:01:28 No.635621659

リュウケンドーとレスキューフォースが入ってる!

22 19/11/02(土)23:01:33 No.635621696

>シャンゼリオンとガイファードの位置分かり辛いよ! なんでメタルヒーロー枠にいるんだろうな…

23 19/11/02(土)23:02:51 No.635622099

>そういえばトミカ連中って東宝だったな リュウケンドー同様松竹だよぉ!

24 19/11/02(土)23:03:28 No.635622307

こういう集合絵のなにこれ知らないけどかっけー!から始まる道もある 触れやすい環境も平成初期よりは整っている

25 19/11/02(土)23:04:23 No.635622630

ジバンとジャンパーソンの収まりが良い

26 19/11/02(土)23:04:25 No.635622637

怪獣組は名誉ヒーロー枠みたいなところあると思う シンゴジラは編集部による名誉ヒーロー枠中の名誉ヒーロー枠

27 19/11/02(土)23:05:24 No.635622984

シンちゃんがヒーローなら白目のおっちゃんもヒーローなのでは…?

28 19/11/02(土)23:06:32 No.635623361

ゴジラ以外の東宝怪獣でモスラも(のみ)入ってるあたりまさに平成って感じだ

29 19/11/02(土)23:06:49 No.635623449

並べると平成ウルトラマンも大分個性的だな…

30 19/11/02(土)23:06:52 No.635623474

この頃から考えるとライダーも戦隊もウルトラも元気だしいい時代だなぁと改めて思う

31 19/11/02(土)23:07:38 No.635623733

なんでこの写真でもブレイド黄色いんだよ!

32 19/11/02(土)23:07:42 No.635623750

シャンゼリオンとガイファードの仲良し感いい

33 19/11/02(土)23:08:00 No.635623856

牙狼とかミラーマンリフレックスとかライオン丸GとかWooとかアキバレンジャーとか数えきれないくらいいるけどこいつらは児童誌には載んないよね...

34 19/11/02(土)23:08:08 No.635623920

ちゃんと超星神やレスキューいるだけよい

35 19/11/02(土)23:09:00 No.635624281

>牙狼とかミラーマンリフレックスとかライオン丸GとかWooとかアキバレンジャーとか数えきれないくらいいるけどこいつらは児童誌には載んないよね... 一応セブンXもキカイダーREBOOTもアマゾンズも児童誌で紹介された事はあったはず 流石に完全にちょっとだけだったが

36 19/11/02(土)23:09:20 No.635624396

怪獣は自分の名前冠した一本を持ってるかどうかっぽいな…

37 19/11/02(土)23:09:20 No.635624397

ガロのアニメならお子さまにオススメです

38 19/11/02(土)23:10:03 No.635624626

カブタックロボタックロボコンは別枠か

39 19/11/02(土)23:10:03 No.635624627

>ガロのアニメならお子さまにオススメです 1話でアウトだ馬鹿!

40 19/11/02(土)23:10:08 No.635624660

それっぽい位置にいるガイファード がズルい

41 19/11/02(土)23:11:26 No.635625096

このポスター欲しい テレマガ?てれびくん?

42 19/11/02(土)23:11:46 No.635625204

シン・ゴジくんその枠に入れて良いの? いや普通のゴジラも一纏めにされているけど白目ゴジくんとかもいるけどさ...

43 19/11/02(土)23:11:52 No.635625232

このあれこれ纏めて扱う雑誌ならではの並びが

44 19/11/02(土)23:12:01 No.635625275

>一応セブンXもキカイダーREBOOTもアマゾンズも児童誌で紹介された事はあったはず >流石に完全にちょっとだけだったが 一応扱ってるシリーズと系列が同じではあるから載るには載るけど扱いは小さくなっちゃうよねどうしても

45 19/11/02(土)23:12:12 No.635625349

ブレイド黄ばんでるな

46 19/11/02(土)23:12:13 No.635625360

>テレマガ?てれびくん? ググったらテレマガみたい

47 19/11/02(土)23:12:36 No.635625491

この代表のゴジラさんVS時代かしら

48 19/11/02(土)23:13:13 No.635625669

ブルースワットが普通の人みたいな感じで凄い異彩を放っているな…

49 19/11/02(土)23:13:17 No.635625694

一応シリーズというか系列ごとに名前フォントの色統一してるのね

50 19/11/02(土)23:13:42 No.635625821

どの雑誌か忘れたがザボーガーは特典映像まで作られて児童誌で紹介されてたぞ

51 19/11/02(土)23:13:47 No.635625838

>ググったらテレマガみたい ありがとー明日買ってこよう

52 19/11/02(土)23:13:53 No.635625873

ガイファードが東映と東宝の間で迷っている と言うか編集者の年代別か会社別かって悩みがにじみ出ている

53 19/11/02(土)23:13:57 No.635625890

>牙狼とかミラーマンリフレックスとかライオン丸GとかWooとかアキバレンジャーとか数えきれないくらいいるけどこいつらは児童誌には載んないよね... >一応セブンXもキカイダーREBOOTもアマゾンズも児童誌で紹介された事はあったはず >流石に完全にちょっとだけだったが SSSS.GRIDMANもちょこっとだけなら

54 19/11/02(土)23:14:11 No.635625967

真さんのZOJのお情けで混じってる感 内容的にはアマゾンズと大差無いのに

55 19/11/02(土)23:14:52 No.635626190

ウルトラマンの扱いでかいなと思ったけど よく考えなくてもウルトラマンは大きいものだよな…

56 19/11/02(土)23:15:35 No.635626424

> ありがとー明日買ってこよう これはバックナンバーじゃないかな時期的に

57 19/11/02(土)23:15:38 No.635626444

ジバンジャンパーソンシャンゼリオンの三部作みたいな配置

58 19/11/02(土)23:16:03 No.635626587

>どの雑誌か忘れたがザボーガーは特典映像まで作られて児童誌で紹介されてたぞ あったあった多分てれびくん 本当に普通に面白そうなヒーロー映画っぽく紹介されてて観に行ったけどこれ親子連れで行こう!って映画なのか...?ってなったよ

59 19/11/02(土)23:16:48 No.635626820

ウルトラマンUSAなんかちゃんと見た奴絶対少ないよ…

60 19/11/02(土)23:16:51 No.635626839

入らなかった界隈があるのは平成の間にそういう路線のシリーズも生まれてある程度確立したって事かもしれない

61 19/11/02(土)23:16:55 No.635626864

色的にこれガイファードがガチで間違われてる気が…

62 19/11/02(土)23:20:01 No.635627862

アマゾンズとかタイトル初出が児童誌だったはず

63 19/11/02(土)23:20:15 No.635627931

真さんの場違い感よ

64 19/11/02(土)23:23:09 No.635628865

>色的にこれガイファードがガチで間違われてる気が… 多分ジバンとジャンパーソンの方が間違われてる

65 19/11/02(土)23:23:30 No.635628959

>アマゾンズとかタイトル初出が児童誌だったはず アマゾン“ズ”ってなんだよ!?って反応だったね当時

66 19/11/02(土)23:24:19 No.635629203

超星神シリーズ入ってるのが嬉しくなる

67 19/11/02(土)23:24:28 No.635629244

ブライ いない

68 19/11/02(土)23:24:40 No.635629317

シンゴジラは流石にツッコミ待ちだろ

69 19/11/02(土)23:24:56 No.635629424

ちょっと調べてるとあれUSA…?ってなってきた… 日本公開や実写として出た時期のカウントなのかな…

70 19/11/02(土)23:25:26 No.635629583

いやシンはダメでは…

71 19/11/02(土)23:25:31 No.635629605

VSはまだいいとしてシンはおかしいだろ!!

72 19/11/02(土)23:25:54 No.635629730

ウルトラマンの隣にしれっといるグリッドマン

73 19/11/02(土)23:25:58 No.635629751

ガイファードとシャンゼリオンが並んでるの嬉しい…

74 19/11/02(土)23:26:41 No.635629973

ソルブレインかっけーな…

75 19/11/02(土)23:27:23 No.635630178

> 日本公開や実写として出た時期のカウントなのかな… 「ウルトラマンUSA」ってタイトルは日本名だからね… そして日本公開は平成

76 19/11/02(土)23:28:20 No.635630466

モスラガメラは言わずもがなゴジラも作品によっては守護者側…やっぱりシンはおかしくね!?

77 19/11/02(土)23:28:41 No.635630580

ウルトラマンナイス お前はヒーローでは無い

78 19/11/02(土)23:30:24 No.635631142

ミカヅキは入れてもらえないか… 放送形態特殊だったもんな…

79 19/11/02(土)23:30:41 No.635631247

USAと言えばソーキンモンスターがタイガの今日のボイスドラマでタイタスの敵で登場してた

80 19/11/02(土)23:32:13 No.635631759

目立つ位置に堂々といるゼアスはなんか救った…?

81 19/11/02(土)23:32:54 No.635631987

>目立つ位置に堂々といるゼアスはなんか救った…? 普通に怪獣倒してるだろ!?

82 19/11/02(土)23:33:33 No.635632194

かなり守られたな… 大体地球がやばい!になるし

83 19/11/02(土)23:33:54 No.635632334

仮にミカヅキ入れるなら牙狼もオッケーだろうな

84 19/11/02(土)23:34:02 No.635632377

そういえばナイスはいないな…

85 19/11/02(土)23:34:12 No.635632444

でもこの見開き見る対象年齢の子は1割以上知らないよね…

86 19/11/02(土)23:34:29 No.635632557

ゼアスは普通に映画二本もやってる真っ当なヒーローだよ

87 19/11/02(土)23:34:57 No.635632723

>目立つ位置に堂々といるゼアスはなんか救った…? 見てないならそう言え

88 19/11/02(土)23:34:59 No.635632735

シンゴジは蒲田壊滅させただけですよね?

89 19/11/02(土)23:35:02 No.635632749

お父さんの頃はこのヒーローが現役で活躍してたんだって見るためのものだぞ

90 19/11/02(土)23:35:21 No.635632877

あの…グリッドマンいるならSSSSは…

91 19/11/02(土)23:35:26 No.635632897

>シンゴジは蒲田壊滅させただけですよね? 蒲田どころじゃねぇ!

92 19/11/02(土)23:35:50 No.635633041

>あの…グリッドマンいるならSSSSは… 深夜枠だから

93 19/11/02(土)23:35:51 No.635633056

>でもこの見開き見る対象年齢の子は1割以上知らないよね… こういうので興味を持つパターンは多いんじゃないかな

94 19/11/02(土)23:36:01 No.635633122

>>あの…グリッドマンいるならSSSSは… >深夜枠だから アニメだし

95 19/11/02(土)23:36:17 No.635633212

>あの…グリッドマンいるならSSSSは… アニメも含むならザ☆ウルトラマンも居るはずだろ

96 19/11/02(土)23:36:52 No.635633401

なんでカブタック入れてくれないの…

97 19/11/02(土)23:37:15 No.635633545

>お父さんの頃はこのヒーローが現役で活躍してたんだって見るためのものだぞ お父さんが言うには新しすぎるだろ!

98 19/11/02(土)23:37:16 No.635633550

          シン シン

99 19/11/02(土)23:37:19 No.635633569

>でもこの見開き見る対象年齢の子は1割以上知らないよね… 9割知ってたら割とすごい

100 19/11/02(土)23:37:20 No.635633574

>>あの…グリッドマンいるならSSSSは… >アニメも含むならザ☆ウルトラマンも居るはずだろ ザウルトラマンは昭和だ1980年だ

101 19/11/02(土)23:38:18 No.635633920

>ザウルトラマンは昭和だ1980年だ 確かに… すまない…

102 19/11/02(土)23:38:42 No.635634056

でも小さい頃って割と自分の対象世代よりずっと前のヒーロー結構知ってた気がするんだ ライダーやウルトラみたいなシリーズモノだと特に

103 19/11/02(土)23:39:11 No.635634215

>お父さんが言うには新しすぎるだろ! フラッシュマンあたりと同じ年に生まれたお父さんならジャストじゃない?

104 19/11/02(土)23:39:31 No.635634342

昔だって超世紀全戦隊のほとんど見たこと無いままだったけどバイオマンとかかっけーなーって眺めてたし…

105 19/11/02(土)23:39:35 No.635634363

ライダーはデザイン冒険しまくりだけど戦隊もわりと洗練されていってるんだな 出身星によってデザイン大きく変えたりするけどベースはあんまり変わらんウルトラマンすごいな…

106 19/11/02(土)23:40:02 No.635634528

平成怪獣映画で単独作あるのってモスラくらいだったんだな

107 19/11/02(土)23:40:07 No.635634552

> フラッシュマンあたりと同じ年に生まれたお父さんならジャストじゃない? その例えだと1966年生まれかと思って混乱するからやめろ!

108 19/11/02(土)23:40:22 No.635634635

通しでかはともかくウルトラマンはVHS出てたし夏休みに再放送よくやってたよね

109 19/11/02(土)23:40:35 No.635634685

>9割知ってたら割とすごい ウルトラマンは割と客演あるから過去のウルトラマンほぼ全部言える子いるんだよな…

110 19/11/02(土)23:40:41 No.635634724

シルバー仮面がいない おのれスーパータイムジャッカー

111 19/11/02(土)23:40:43 No.635634738

> 平成怪獣映画で単独作あるのってモスラくらいだったんだな ギララ…

112 19/11/02(土)23:40:51 No.635634777

えっ こんな少ないの? って思ったら昭和は入らないからか

113 19/11/02(土)23:40:55 No.635634798

今ってプライムビデオあれば昔の作品簡単に手出せるから 保育園とか行かない日に子供を静かにさせるのに適当な見てない作品一気観させたりするよ

114 19/11/02(土)23:41:18 No.635634937

>なんか涙が出てくる画像だ… キモ…

115 19/11/02(土)23:41:35 No.635635028

>シルバー仮面がいない 何気にリメイク二回してもらってんだな…

116 19/11/02(土)23:41:36 No.635635041

興業的には平成ガメラよりモスラの方が上なぐらいだし

117 19/11/02(土)23:41:58 No.635635149

ザ…ザボーガー…

118 19/11/02(土)23:42:10 No.635635218

>>なんか涙が出てくる画像だ… >キモ… 今更…それ引っ張る…

119 19/11/02(土)23:42:20 No.635635265

>もちろんこの中に入ってない語られぬヒーローたちもいる ダーク・ウルトラマンは忘れないでもらえていたことへの喜びをコントロールできない…

120 19/11/02(土)23:42:25 No.635635300

>>なんか涙が出てくる画像だ… >キモ… 少なくとも君よりは気持ち悪くないよ

121 19/11/02(土)23:42:34 No.635635325

ウルトラ戦隊ライダー以外のヒーロー特撮がまた欲しい

122 19/11/02(土)23:42:52 No.635635425

> ダーク・ウルトラマンは忘れないでもらえていたことへの喜びをコントロールできない… 面の皮が厚すぎるのが特徴。

123 19/11/02(土)23:43:30 No.635635630

>ダーク・ウルトラマンは忘れないでもらえていたことへの喜びをコントロールできない… 「でも、私はお前じゃないと思っていますよ」(ソンポート氏)

124 19/11/02(土)23:43:41 No.635635708

>ダーク・ウルトラマンは忘れないでもらえていたことへの喜びをコントロールできない… 「でも私は、タイに日本の元号は関係ないと思っていますよ(ソンポート氏)」

125 19/11/02(土)23:44:01 No.635635814

浦沢不思議特撮シリーズも除外か

126 19/11/02(土)23:44:11 No.635635873

「」はダークウルトラマン好きすぎる

127 19/11/02(土)23:44:17 No.635635898

戦隊物はほとんどビデオ化されてなかったとか後から知ってビックリだったな

128 19/11/02(土)23:44:27 No.635635952

ロボコンいないな

129 19/11/02(土)23:44:31 No.635635970

てつを入れてもらってないのか

130 19/11/02(土)23:44:40 No.635636016

> 浦沢不思議特撮シリーズも除外か ヒーローかって言われると ヒロインではある

131 19/11/02(土)23:44:57 No.635636141

>ウルトラ戦隊ライダー以外のヒーロー特撮がまた欲しい タカラトミーの実写魔法少女シリーズのノウハウで男の子向けのヒーロー物見たいけどロボ物やバトル玩具が好調だからあんまりやるうまあじがないのかな…

132 19/11/02(土)23:45:04 No.635636180

>てつを入れてもらってないのか あれは昭和に始まった作品だから難しいよね

133 19/11/02(土)23:45:31 No.635636355

>少なくとも君よりは気持ち悪くないよ 急にどうしたの?

134 19/11/02(土)23:45:58 No.635636511

>てつを入れてもらってないのか ジライヤも入ってないしまたいだのは除外だろう ゴジラ?うn

135 19/11/02(土)23:46:20 No.635636610

無い物探しの知識自慢はオタクの性か

136 19/11/02(土)23:46:21 No.635636614

>>少なくとも君よりは気持ち悪くないよ >急にどうしたの? 人に向かってキモいって言うのはどうかと…ごめんねこっちも気持ち悪いって言って

137 19/11/02(土)23:46:27 No.635636641

跨いでるのはカウントしてないんだろ

138 19/11/02(土)23:46:35 No.635636682

夢の中では言える

139 19/11/02(土)23:47:15 No.635636886

忘れがちだけどVSシリーズ一作目は84年だから昭和だったな…

140 19/11/02(土)23:47:21 No.635636918

>跨いでるのはカウントしてないんだろ ゴジラは一応84年と同一個体だった気がする 火山復活だし

141 19/11/02(土)23:47:27 No.635636949

>無い物探しの知識自慢はオタクの性か 無い物探すのが基本下品ってのに気付くのは大人になってからだよね 大人になると作る大変さや切り捨てる大変さがわかるから

142 19/11/02(土)23:48:15 No.635637208

ビーロボとかが枠外になるのも分かるしその中で思いつくのはだいたい入っててすごいよ

143 19/11/02(土)23:48:26 No.635637267

怪獣王ゴジラはVSキングギドラ以降は84と違うし

144 19/11/02(土)23:48:41 No.635637344

サイバーコップ…とおもったけどスタートはギリ昭和なんだな

145 19/11/02(土)23:49:16 No.635637532

>怪獣王ゴジラはVSキングギドラ以降は84と違うし 同じ人なんだけどそうなった経緯が改変されて違うのとシリーズ自体は繋がってるから判断が難しいな… RXになったのっていつだっけ

146 19/11/02(土)23:49:51 No.635637694

この手の企画はやらないのが1番楽 やるのは大変なんだこれが… 素材用意するのも権利確認するのも

147 19/11/02(土)23:50:16 No.635637816

>RXになったのっていつだっけ RX自体が跨いでるので昭和

148 19/11/02(土)23:50:53 No.635637997

まぁぶっちゃけシリーズとしてはVSビオランテスタートだよね

↑Top