ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/02(土)21:17:15 No.635583980
アマプラに来てたの知らなくて今更見終わったんだけどめちゃくちゃ面白かったわ 七つの大罪を戦闘シーンで全部使ってくれたし最後の演説もグッと来たし満足度高い
1 19/11/02(土)21:18:53 No.635584505
友情バーストとサントラ発売してくれないのが不満
2 19/11/02(土)21:22:20 No.635585713
アーツのムゲン出たらバリエーションでスレ画も出ますように…
3 19/11/02(土)21:24:45 No.635586600
>友情バーストとサントラ発売してくれないのが不満 友情バースト無いんだ あのデザイン格好良かったのになぁ
4 19/11/02(土)21:25:23 No.635586826
ダントンが思ってた以上に強くてなにあのおっさん…ってなるなった でも親子のガチバトルいいよね…
5 19/11/02(土)21:25:33 No.635586908
青空バックの息子のキックを全力で受け止める父さんいいよね…
6 19/11/02(土)21:26:01 No.635587079
えーがおでーつーくったー
7 19/11/02(土)21:27:52 No.635587710
漫画みたいなぶっ飛び演出いいよね
8 19/11/02(土)21:28:06 No.635587785
ダントン良いお父さんしてるなぁ…これはマコト兄ちゃんも揺らぐよなぁ… って感心してたのに躊躇なく市民取り込んだのみてそりゃ戦争にもなるわ
9 19/11/02(土)21:30:12 No.635588498
まともに倫理観あったダントンを追い込んでそこまでやるようにした癖にコイツやべえって深見兄弟連れて逃げたゴーダイ
10 19/11/02(土)21:30:16 No.635588510
必殺技を体で受け止めてくれる所は間違いなく父親してたよダントン… 普通に戦ってたら勝てたかどうか怪しいところだ
11 19/11/02(土)21:31:46 No.635589095
必殺技の怒りだけは当たらないところがいいんだ
12 19/11/02(土)21:33:13 No.635589610
最後の演説を磯村くんが考えたって聞いて恐れ入ったよ アラン様のことを一番よく理解してるのはアラン様以外にいないな
13 19/11/02(土)21:33:50 No.635589863
お前の罪を数えろ 数えた
14 19/11/02(土)21:34:25 No.635590057
ベルトして頑なに変身しないタケル殿だけは笑ってしまう
15 19/11/02(土)21:36:04 No.635590591
アカリ君がちょっと偉人すぎる…
16 19/11/02(土)21:38:17 No.635591328
>ベルトして頑なに変身しないタケル殿だけは笑ってしまう 後の嫁に見惚れてたからね…仕方ないね…
17 19/11/02(土)21:38:55 No.635591535
そしてギャグなアレなのに滅茶苦茶身体張った御成
18 19/11/02(土)21:40:35 No.635592069
まああの時点のタケル殿フルスペックだから下手に戦わせたら色んな意味でまずいしなあ
19 19/11/02(土)21:41:19 No.635592286
いつものキメ台詞に重みが乗りすぎる…
20 19/11/02(土)21:43:34 No.635593040
唐突に生えてくる西園寺
21 19/11/02(土)21:44:24 No.635593330
>唐突に生えてくる西園寺 HBDで前フリやってたとか知らんよ…
22 19/11/02(土)21:45:29 No.635593695
Vシネ小説版を立て続けに見るとゴーストってひょっとして凄い名作だったのでは…ってなる
23 19/11/02(土)21:45:34 No.635593727
>唐突に生えてくる西園寺 入手方法が特殊な上に再販も再録もないハイパーバトルビデオ視聴前提なのは近年のライダーの悪いとこだと思う
24 19/11/02(土)21:46:13 No.635593927
>Vシネ小説版を立て続けに見るとゴーストってひょっとして凄い名作だったのでは…ってなる 名作かどうかはともかく俺は好きだぜ
25 19/11/02(土)21:47:46 No.635594444
>Vシネ小説版を立て続けに見るとゴーストってひょっとして凄い名作だったのでは…ってなる ゴーストを最後まで追って本当によかったと思えた
26 19/11/02(土)21:47:52 No.635594479
>Vシネ小説版を立て続けに見るとゴーストってひょっとして凄い名作だったのでは…ってなる ヤクザがキバを評して言った「志が大きすぎた作品」って言葉はゴーストにも当てはまると思う 良くも悪くも東映はそこそこの志の物しか映像化できんのじゃ…
27 19/11/02(土)21:47:57 No.635594503
> >唐突に生えてくる西園寺 >入手方法が特殊な上に再販も再録もないハイパーバトルビデオ視聴前提なのは近年のライダーの悪いとこだと思う エグゼイドからはそんな露骨に接続しなくなったから… えっ?ブルーレイ特典だったスナイプがゾンビを撃つ謎映像をOVに挟むんですか?
28 19/11/02(土)21:48:58 No.635594842
>>唐突に生えてくる西園寺 >入手方法が特殊な上に再販も再録もないハイパーバトルビデオ視聴前提なのは近年のライダーの悪いとこだと思う というかあいつだけ後にも先にも本編から地続きじゃなさすぎる… 映画観てる前提で本編でのパワーアップ回の布石した電王よりはOVAであるだけマシかもしれんが
29 19/11/02(土)21:50:43 No.635595448
>ヤクザがキバを評して言った「志が大きすぎた作品」って言葉はゴーストにも当てはまると思う >良くも悪くも東映はそこそこの志の物しか映像化できんのじゃ… キバもゴーストも重要な描写を脚本や編集でことごとくカットされて泣きを見てるからな…
30 19/11/02(土)21:50:53 No.635595501
エグゼイドはせいぜい闇医者の元同僚のデブがVシネでいきなり復活する位か
31 19/11/02(土)21:51:01 No.635595546
大人の事情絡みまくるからな…
32 19/11/02(土)21:53:03 No.635596319
ゴーストはアラン様周りの話が完成度高すぎる スタイリッシュたこ焼きアクションは仮面ライダー史に残る名シーンだと思う
33 19/11/02(土)21:53:05 No.635596327
>大人の事情絡みまくるからな… まあ30分の時間枠もあるし…
34 19/11/02(土)21:53:07 No.635596342
ジャイロが序盤であっさり殺された後に一切言及されないのはちょっと酷いと思う…
35 19/11/02(土)21:53:35 No.635596518
グラトニーバイトかっけぇ
36 19/11/02(土)21:53:52 No.635596623
>えっ?ブルーレイ特典だったスナイプがゾンビを撃つ謎映像をOVに挟むんですか? バンバンタンクの扱いは本当に謎だったな…
37 19/11/02(土)21:54:37 No.635596926
ゴーストはなんというかいやそんな話日曜朝の子供向け番組でできる訳ねえだろ!?って流された案件がちょっと多すぎる…
38 19/11/02(土)21:55:16 No.635597175
ゴーストは仙人の不快感が強すぎる以外は本当に好き
39 19/11/02(土)21:55:26 No.635597242
ゴーストはちょっと色々あって子供向けに回帰しないといけなかったからな… 実際子供受けしてライダーのキッズ人気回復したから文句言えないのが辛い
40 19/11/02(土)21:56:04 No.635597429
>エグゼイドからはそんな露骨に接続しなくなったから… ところで神の脱獄経緯なんですが…
41 19/11/02(土)21:56:43 No.635597652
ドライブ劇場版のゴースト初登場のところ好きだけどあれで怖がったキッズが相当いたらしいというのは聞いた
42 19/11/02(土)21:57:13 No.635597844
> ところで神の脱獄経緯なんですが… 公式「最上の大暴れを見てインスピレーションを受けて脱獄しました!」
43 19/11/02(土)21:57:14 No.635597851
高岩さんはガンマイザー並みに強いから速攻で始末しておかないと拙いのだ
44 19/11/02(土)21:57:36 No.635597967
ダントン戦のスペクターのアレンジBGMほしい… 3人父さんのくだり切ない感じのアレンジ入るのが凄くいい…
45 19/11/02(土)21:57:49 No.635598039
ガンガンセイバーは傑作玩具だからな…
46 19/11/02(土)21:58:05 No.635598141
Vシネが面白かったのは確かだが強引とはいえ明るい感じで締めた本編から マコト兄ちゃんが業を背負う所はやはり暗い気持ちになったよ…まあ本編最終回からして不穏なお子様がなんかやって来て帰ってったけどさ
47 19/11/02(土)21:58:13 No.635598184
vシネ最高傑作 最終決戦のBGMは映像も相まって名曲過ぎて震える
48 19/11/02(土)21:58:13 No.635598185
>ゴーストはアラン様周りの話が完成度高すぎる >スタイリッシュたこ焼きアクションは仮面ライダー史に残る名シーンだと思う 自分の身の回りの価値観に縛られたキャラが世界の広さを目の当たりにして情緒を育んでいくって良い意味でライダーらしくないというかどちらかというとプリキュアっぽい展開だなって思った
49 19/11/02(土)21:59:58 No.635598826
アユムくんのけおり方って初期のイマイチ気の入ってないタケル殿振り返るとまごうことなき息子なんだよな…
50 19/11/02(土)22:00:33 No.635599036
シンスペクターのアクションすごいと思ったら上堀内監督なんだな
51 19/11/02(土)22:00:56 No.635599165
序盤のチートハグ連発のせいで視聴者がこれ雑な話なんだなって誤解しちゃったのはあると思う
52 19/11/02(土)22:00:59 No.635599185
この世界ほんとに人間の可能性が無限大だから困る困った
53 19/11/02(土)22:01:43 No.635599422
御成がしっかり活躍してるのも好き
54 19/11/02(土)22:02:06 No.635599549
雨の中の殴り合いめっちゃ格好いい
55 19/11/02(土)22:02:41 No.635599765
赤い空解決後のガンマ世界だとアラン様の支持率かなり高そう
56 19/11/02(土)22:02:45 No.635599796
配信枠で初期案のゴースト映像化しねえかなって今でも思ってるよ…
57 19/11/02(土)22:03:19 No.635600007
グレートアイの設定さえ理解できれば幼年期の終わり的なSFど真ん中だと分かるという
58 19/11/02(土)22:04:03 No.635600257
ゴーストは本編が終了してから本番という稀有な作品
59 19/11/02(土)22:04:43 No.635600485
ガバガバならところは本当にガバガバだからね…
60 19/11/02(土)22:06:13 No.635601111
>ゴーストは本編が終了してから本番という稀有な作品 私こういう評価嫌い!(バァァァン
61 19/11/02(土)22:07:43 No.635601668
>シンスペクターのアクションすごいと思ったら上堀内監督なんだな ローリングソバットがすげえ印象に残る
62 19/11/02(土)22:07:48 No.635601709
アーツムゲンがついに参考出たしスレ画の期待も高まる さらに言えば友情バーストも欲しいが
63 19/11/02(土)22:07:56 No.635601751
いや本編後半は正直苦痛だったよ アマゾンズ一期と同時期の放送だったのも悪かった
64 19/11/02(土)22:09:22 No.635602240
ブレンみたいに御成がライダーになるスピンオフ出ないかな… ゴースト最近の作品には珍しくライダーが少ないのよね
65 19/11/02(土)22:10:26 No.635602605
なんでもかんでもライダーになるのはいいや…
66 19/11/02(土)22:11:30 No.635602991
>なんでもかんでもライダーになるのはいいや… ファイナルステージはそれこそなんでもかんでもライダーになったな
67 19/11/02(土)22:12:04 No.635603191
よく分からないけど今週もマコト兄ちゃんとマコト兄ちゃんが戦って よく分からないけど今週も復活したガンマイザーと戦ってたって印象だったTV放送時
68 19/11/02(土)22:13:15 No.635603601
それこそ御成がアラン様に憑依する回がライダーとして戦うだけが正義の味方じゃないって話だしね
69 19/11/02(土)22:13:22 No.635603649
ダークゴーストやダークネクロム入れたら少ないってほどでもないのでは…?
70 19/11/02(土)22:13:34 No.635603713
確かに後半よくわからないまま進んでたけどラストでなんか許せたよ
71 19/11/02(土)22:14:27 No.635604033
> よく分からないけど今週もマコト兄ちゃんとマコト兄ちゃんが戦って >よく分からないけど今週も復活したガンマイザーと戦ってたって印象だった>TV放送時 なのでたまに出てくる入れ替わり回とかが普通に楽しい