ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/02(土)19:17:44 No.635546300
先月納車されたんだけどなんていうか最近のスクーターはすごいね… バイクにキーレスだのアイドリングストップだの要らんでしょーって思ってたけどちょっと衝撃体験だった
1 19/11/02(土)19:19:33 No.635546822
目が長い
2 19/11/02(土)19:19:50 No.635546886
実走燃費50km/lが当たり前のラインになってて凄い時代だなってなる
3 19/11/02(土)19:20:21 No.635547055
ジャンボは大きすぎるからこういうプチジャンボの大きさがいいな
4 19/11/02(土)19:21:01 No.635547253
防犯装置も標準で付いてたりするみたいね
5 19/11/02(土)19:22:59 No.635547785
>ジャンボは大きすぎるからこういうプチジャンボの大きさがいいな 納車当日は正直「思ったよりデケぇな…」って思ったんだけど なんだかんだ取り回しは軽々だし駐車スペースにも意外にスっと収まるし走ってる最中はポジションめっちゃ楽だしなるほどベストバランスってなった あとセンスタが異常に軽い
6 19/11/02(土)19:23:55 No.635548091
シンプルでも安い方がいいならリードやディオという選択肢もあるから
7 19/11/02(土)19:25:46 No.635548684
150か いいなー
8 19/11/02(土)19:26:54 No.635548991
>防犯装置も標準で付いてたりするみたいね イモビっていうかそもそも電子キーだから一定時間経過でオートロックされたりアンサーバック機能とか任意キーオフとか色々あるんだけど正直説明されたことの半分も覚えてない とりあえずキー失くしたら超めんどいことになるってのは分かった
9 19/11/02(土)19:28:31 No.635549525
わたしはADV150にしますよ
10 19/11/02(土)19:30:17 No.635550101
>150か >いいなー 125とだいぶ迷ったんだけど任意の掛け金知れてるしサイズも重量も変わらんなら排気量デカいほうがいいよねと思って… 制限+20くらいまでならすごいスムーズに加速してくれてとても快適
11 19/11/02(土)19:31:53 No.635550530
ADV150は来年春でほぼ確定みたいだけど125は無いのかねえ
12 19/11/02(土)19:34:17 No.635551264
キーレスは便利だけどアイドリングストップはバッテリーに負担かかるから切っておいてくださいって店から言われた
13 19/11/02(土)19:37:02 No.635552073
対向車線から見たときのなんか変な顔の奴が来た感すごい 最近のホンダは眉毛生やすのがブームなのかな
14 19/11/02(土)19:47:41 No.635555595
ジャボスクもいいがこのくらいもいい
15 19/11/02(土)19:49:00 No.635556072
>ADV150は来年春でほぼ確定みたいだけど125は無いのかねえ 開発者のインタビューでは「何も言えることはない」つってたな 出ないんだろうな フォルツァベースにした250が出るんじゃないかつー噂もあったけど
16 19/11/02(土)19:49:20 No.635556232
150だとチリシティも評判いいみたいで迷う
17 19/11/02(土)19:51:00 No.635556801
>キーレスは便利だけどアイドリングストップはバッテリーに負担かかるから切っておいてくださいって店から言われた バッテリー電圧落ちてきたらECU側で勝手にアイドリングストップ切るみたいだけど まああんま精神衛生上よくないよね
18 19/11/02(土)19:52:34 No.635557290
次のMCでVTECまで載るとかそんな話が出るくらいだもんな
19 19/11/02(土)19:52:53 No.635557458
>フォルツァベースにした250が出るんじゃないかつー噂もあったけど 需要ある?フィルツァでよくない?
20 19/11/02(土)19:53:44 No.635557761
>需要ある?フィルツァでよくない? といってもADV150も海外市場向けだからな
21 19/11/02(土)19:54:38 No.635558078
可変バルタイ自体はNMAXも積んでるしVTECっていうかあくまでEURO5対応しながらもエンジンパフォーマンス落とさないための装備になるんじゃないかと思う
22 19/11/02(土)19:56:37 No.635558744
スクーターは免許取るとき体験で乗っただけだな… オートマ限定免許ってマニュアルより難しいんじゃあ…?って操作感だった
23 19/11/02(土)19:58:14 No.635559242
どんどん装備盛ったれ!って出し惜しみ無しな勢いあるよね
24 19/11/02(土)20:01:08 No.635560121
>スクーターは免許取るとき体験で乗っただけだな… >オートマ限定免許ってマニュアルより難しいんじゃあ…?って操作感だった 乗り方が違うだけで実際は大したこともない 教習所ではとにかくニーグリップしろって教えられるからじゃあニーグリップできねえスクーターはどうすんだよみたいなことになりがちだし
25 19/11/02(土)20:03:05 No.635560737
教習のジャボスクに比べてPCXは全然気を使う場所なかったな そもそもサイズからして違うもんな
26 19/11/02(土)20:03:29 No.635560869
ビグスクは一本橋とかは難しいけど 公道じゃ一本橋の技能が必要なシチュってほぼないからな 脳死でストップ&ゴーやってるだけなら相当楽
27 19/11/02(土)20:05:35 No.635561594
ジャンボじゃなくてちゃんとした最新のビッグスクーターが欲しい
28 19/11/02(土)20:07:24 No.635562140
もうPCXから逃れられなくなる
29 19/11/02(土)20:07:33 No.635562187
>ジャンボじゃなくてちゃんとした最新のビッグスクーターが欲しい どういうこと…?
30 19/11/02(土)20:07:51 No.635562281
フォルツァとかXMAX辺りはちょっと欲しいぞ俺 一昔前のと違って海外でも同じの売ってるから 色々機能パーツも出ててそういう面もいいなと…
31 19/11/02(土)20:08:09 No.635562368
>ジャンボじゃなくてちゃんとした最新のビッグスクーターが欲しい それこそフォルツァとかXMAXがあるじゃない
32 19/11/02(土)20:09:46 No.635562887
XMAXほしいわ
33 19/11/02(土)20:10:15 No.635563062
現行のフォルツァはコロボックルには足が届かないらしい
34 19/11/02(土)20:11:08 No.635563430
スマートキーのオートバイって盗難保険いるのかな
35 19/11/02(土)20:11:47 No.635563638
現行のジャンボスクーターはヨーロッパが主戦場なんでどうしても奴ら基準のサイズになる 169cm短足おじさんだけどXMAXも新型フォルツァもつま先チョンチョンだった
36 19/11/02(土)20:12:02 No.635563730
>まああんま精神衛生上よくないよね 150にグリヒとドラレコ付けて18ヶ月乗ってるけど 今のとこアイスト時12vちょい始動後14v~はキープされてる 寒い日に始動が怪しくなることはあったけど
37 19/11/02(土)20:15:23 No.635564923
ハイブリッドのやつが気になる
38 19/11/02(土)20:15:53 No.635565086
スクーターあったら楽だろうなぁ…