19/11/02(土)18:16:09 パズル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/02(土)18:16:09 No.635529746
パズルゲームやります ゼリーのパズル配信三日目 https://www.twitch.tv/hypota ラストステージ開催中 配信者の配信情報を集めて表示するサイトだよ https://script.google.com/macros/s/AKfycbzL4_lTkTAsskxUgKuMyoNArzMX1S_hU1uV-SwSIw9dQWHw0uBh/exec
1 19/11/02(土)18:17:28 No.635530075
(そうだ…俺との戦いを思い出せ)
2 19/11/02(土)18:19:02 No.635530471
回想シーンから帰ってきたときは案外早くクリアするかと思った
3 19/11/02(土)18:19:33 No.635530587
エレベーター面のときはレス酷かったね…
4 19/11/02(土)18:19:37 No.635530599
まだ相手の実力がわかってない状態
5 19/11/02(土)18:20:04 No.635530707
固定の赤に他の赤を繋げるための工程を考えよう
6 19/11/02(土)18:20:07 No.635530721
エレベーターでウキウキする「」が酷い酷い
7 19/11/02(土)18:20:29 No.635530796
ラストステージは別解ないっぽい
8 19/11/02(土)18:20:59 No.635530911
いきなり黄色生やすやり方だと絶対にL字作れないよこれ 作れても赤が邪魔になる
9 19/11/02(土)18:21:10 No.635530948
お気づきになりましたか
10 19/11/02(土)18:21:13 No.635530958
>ラストステージは別解ないっぽい ちょっとぐらいはある が今悩んでる部分は多分共通
11 19/11/02(土)18:21:22 No.635530983
ここは手順抜けたりすると詰むよね
12 19/11/02(土)18:21:30 No.635531021
L字作るのはほぼ出来てたね
13 19/11/02(土)18:21:54 No.635531103
確かにこれまでの集大成とは言った 言ったがそれをそのまま単純に突っ込めば解けるとは言っていない!
14 19/11/02(土)18:21:55 No.635531108
赤が端に寄らない!
15 19/11/02(土)18:21:56 No.635531109
左様
16 19/11/02(土)18:22:55 No.635531371
>ラストステージは別解ないっぽい 左上の穴に赤を突っ込むルートと突っ込まないルートがある
17 19/11/02(土)18:23:24 No.635531494
>ここは手順抜けたりすると詰むよね 最終形が明確な分それを一つ一つ修正していくとクリアに至るっていう
18 19/11/02(土)18:24:25 No.635531757
>>ここは手順抜けたりすると詰むよね >最終形が明確な分それを一つ一つ修正していくとクリアに至るっていう ほんとに集大成で美しい構成してると思う
19 19/11/02(土)18:24:42 No.635531818
完全に盲点を突かれる形になっておる
20 19/11/02(土)18:24:53 No.635531871
正しい初手を知ってる「」は今割りと半ギレだと思う
21 19/11/02(土)18:25:59 No.635532152
高さ4と5をどうするか
22 19/11/02(土)18:28:29 No.635532787
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23 19/11/02(土)18:29:52 No.635533154
いいかい 複合だ それ以上はいえない
24 19/11/02(土)18:30:25 No.635533294
これ赤を左エリアに移動させる方法がまず限られない?
25 19/11/02(土)18:30:43 No.635533383
ふふふ悩んでいるようだね
26 19/11/02(土)18:31:48 No.635533690
もうひとおしなのだ
27 19/11/02(土)18:31:51 No.635533707
メチャクチャなやり方しとるな
28 19/11/02(土)18:32:03 No.635533766
やるべきことまとめ ・どうにかして赤を左上のアンカーまで持ち上げる ・右の赤を左へ運び出す
29 19/11/02(土)18:32:50 No.635533948
1つ忘れてる要素があるのだ
30 19/11/02(土)18:33:22 No.635534156
>1つ否定した要素があるのだ
31 19/11/02(土)18:33:40 No.635534258
1回思い出して忘れた要素がな…
32 19/11/02(土)18:34:43 No.635534544
とりあえず全部のギミック試そうぜ!
33 19/11/02(土)18:35:40 No.635534815
唐突におペニスを作るな君は
34 19/11/02(土)18:36:14 No.635534996
「」の描いたマケドニア絵に囚われておる
35 19/11/02(土)18:36:28 No.635535101
ヒント
36 19/11/02(土)18:36:40 No.635535149
もろたで工藤
37 19/11/02(土)18:36:52 No.635535191
おおっ
38 19/11/02(土)18:37:02 No.635535233
いまようやくスタートしました
39 19/11/02(土)18:37:16 No.635535284
やはり天才…
40 19/11/02(土)18:37:16 No.635535285
やったか!?
41 19/11/02(土)18:37:19 No.635535300
やっと…40面が…始まったんですね…
42 19/11/02(土)18:38:27 No.635535639
俺たちの40面ははじまったばかりだからよ……!
43 19/11/02(土)18:38:58 No.635535763
上から落とす以外にもL字作る方法あるでしょ
44 19/11/02(土)18:39:29 No.635535877
高さ4以上はどうやっても右から持っていけないじゃん?
45 19/11/02(土)18:39:41 No.635535926
これでクリアだ
46 19/11/02(土)18:39:45 No.635535949
詰んでるけどもう一息だ!
47 19/11/02(土)18:40:00 No.635536017
詰んでるは適当に言ったかもしれん
48 19/11/02(土)18:40:21 No.635536106
一番基本のところが出来てないけど枝葉は完成した感じですね…
49 19/11/02(土)18:40:26 No.635536131
やっぱつええぜ
50 19/11/02(土)18:40:33 No.635536163
俺が二時間悩んだところを速攻で解いて、 なんで俺が速攻で解いたところが分からない!?
51 19/11/02(土)18:40:34 No.635536170
やることは過去作再掲なんだよなあ…
52 19/11/02(土)18:41:24 No.635536372
いい感じだなスレ生きてる間にクリアしそう
53 19/11/02(土)18:41:41 No.635536430
持ちあげる前に出来ることは出来るだけやっておくのだ
54 19/11/02(土)18:41:49 No.635536460
一手一手駒の動きを確かめながら進むんだ
55 19/11/02(土)18:42:34 No.635536624
ちなみに持ち上げるのは割と後半だ
56 19/11/02(土)18:43:04 No.635536748
どうにかしたいですよね 高さ4の左右からガードされた1マス
57 19/11/02(土)18:44:00 No.635537001
左様
58 19/11/02(土)18:44:40 No.635537189
かんぺきにあってる 途中までは
59 19/11/02(土)18:46:07 No.635537673
はーわかったぁ
60 19/11/02(土)18:46:26 No.635537759
うn…?
61 19/11/02(土)18:46:33 No.635537800
発想を重力から解き放つんだ
62 19/11/02(土)18:47:35 No.635538137
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
63 19/11/02(土)18:48:39 No.635538398
そうか…「」とは…ゼリーとは…
64 19/11/02(土)18:48:58 No.635538468
上手い返ししやがって…
65 19/11/02(土)18:49:22 No.635538582
どうして…どうして…
66 19/11/02(土)18:49:49 No.635538693
「」を作ってんじゃねえよ!
67 19/11/02(土)18:50:20 No.635538902
かぁーっあそこだけなのになーあそこにさえ気づけばなー!
68 19/11/02(土)18:51:02 No.635539151
高さが高さが足りない!
69 19/11/02(土)18:51:37 No.635539288
赤ゼリーにゲッター線を浴びせると進化してアンカーのところを通り越してラ=グースのところまで一直線に飛んでくぞ 完全クリアー!
70 19/11/02(土)18:52:21 No.635539523
なぜ……そこで悩む?
71 19/11/02(土)18:53:30 No.635539867
はい
72 19/11/02(土)18:53:32 No.635539887
はい
73 19/11/02(土)18:53:34 No.635539898
!!
74 19/11/02(土)18:53:38 No.635539915
おきづきになられましたか
75 19/11/02(土)18:53:48 No.635539961
赤つながった!
76 19/11/02(土)18:54:01 No.635540036
ここの罠すごいよね
77 19/11/02(土)18:54:29 No.635540197
そして俺はここから二時間悩んだ さっき解いてたけど
78 19/11/02(土)18:54:34 No.635540218
リピート
79 19/11/02(土)18:54:51 No.635540308
持ち上げる前にやることがあるって言ったよね 前に同じギミック使った事あるよね
80 19/11/02(土)18:54:55 No.635540327
さっきから何やってるんだと思ったら詰まってたのここかよ!
81 19/11/02(土)18:55:06 No.635540385
つまり下に積めないなら上で組んでしまえってことになるだろ?
82 19/11/02(土)18:55:35 No.635540525
つまずきポイントはここからだze
83 19/11/02(土)18:55:57 No.635540622
ひとつひとつやるんだぞ
84 19/11/02(土)18:56:06 No.635540664
さて…運べるかな?
85 19/11/02(土)18:56:49 No.635540862
料理の極意は仕込みの一手間です
86 19/11/02(土)18:57:42 No.635541098
赤は1つだけ余裕があるぞ
87 19/11/02(土)18:57:49 No.635541137
左上のくぼみが美しすぎる
88 19/11/02(土)18:59:39 No.635541612
もうちょい動かしてみて考えてもいいんやで
89 19/11/02(土)19:01:17 No.635541988
8割ってとこだな
90 19/11/02(土)19:01:25 No.635542020
今5割ぐらいか?
91 19/11/02(土)19:02:24 No.635542245
黄色が黄色が繋がらない
92 19/11/02(土)19:03:39 No.635542549
もう一アイデアあればクリアだと思うぜ
93 19/11/02(土)19:03:42 No.635542564
後は上で赤を組んだ後どう残りの右の赤を運ぶかだけだな ここまで言っちゃえばわかるね?
94 19/11/02(土)19:04:56 No.635542871
最後の方の手順もなかなか盲点感ある
95 19/11/02(土)19:05:30 No.635542995
なんで一度できた黄色L字ができなくなってんだよ!?
96 19/11/02(土)19:06:41 No.635543292
どこへいくんだ…
97 19/11/02(土)19:06:51 No.635543334
迷走が始まった
98 19/11/02(土)19:07:35 No.635543512
迷走感がすごい もっと苦しめ
99 19/11/02(土)19:07:40 No.635543528
違うことを考えることそれ自体は悪いことではない ただ的外れだけど
100 19/11/02(土)19:08:03 No.635543616
晩飯買ってきたら進んでなかった
101 19/11/02(土)19:08:07 No.635543627
まずは黄色のL字を作るとこをに戻るんだ
102 19/11/02(土)19:08:14 No.635543656
黄色でジャッキアップして上で赤をだんご三兄弟にするのまではわかるじゃん? そっからもう一仕込だ
103 19/11/02(土)19:09:41 No.635544030
色々考えてもいいけど赤を持ち上げる事からは逃げられないぞ
104 19/11/02(土)19:09:52 No.635544068
この一歩進んで二歩下がる感!
105 19/11/02(土)19:10:06 No.635544127
>なんで一度できた黄色L字ができなくなってんだよ!? よく ある
106 19/11/02(土)19:10:48 No.635544299
ずっと張り付いて見てるわけじゃないから知らんけども本当に忘れたの?
107 19/11/02(土)19:11:35 No.635544487
ジャッキアップの機会は一回のみ つまり赤だんご三兄弟はあれ以外の作り方はない 問題はその後だ これ以上は言えねえなゲヘヘヘ
108 19/11/02(土)19:12:55 No.635544847
休日をゴミにしようねぇ
109 19/11/02(土)19:13:07 No.635544891
適当な形で試行し過ぎると正しい形が分からなくなり頭がおかしくなって死ぬ
110 19/11/02(土)19:13:34 No.635545006
赤字だから言っちゃうけど確かに基本の集大成だけどその前に一手仕込んどくってのが多いよねこの面