虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 純粋に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/02(土)17:59:33 No.635525824

    純粋に話のクオリティが一番高いライダーってどれなんだろう

    1 19/11/02(土)18:00:32 No.635526047

    ZO

    2 19/11/02(土)18:00:54 No.635526125

    面白さの話じゃないなら文芸部とか導入してたクウガがダントツじゃねえかな

    3 19/11/02(土)18:02:06 No.635526384

    エグゼイドとか?

    4 19/11/02(土)18:03:01 No.635526604

    エグゼイドは序盤以降目が離せない話多かった印象で個人的にはすごく上位

    5 19/11/02(土)18:03:12 No.635526654

    こう言っちゃなんだけどクオリティ云々はスレ画で当てはまるのクウガくらいじゃないか?

    6 19/11/02(土)18:03:32 No.635526734

    好きか嫌いかの方が重要では

    7 19/11/02(土)18:03:36 No.635526754

    クオリティって何の基準? 平均点が高い作品からムラっ気はあるけど爆発力がすごい作品までたくさんあるけど

    8 19/11/02(土)18:04:33 No.635526982

    俺はWとドライブが盛り上げどころとかしっかり創られててツートップだと思ってる

    9 19/11/02(土)18:05:33 No.635527244

    >俺はWとドライブが盛り上げどころとかしっかり創られててツートップだと思ってる 三条が好きって事だろ!

    10 19/11/02(土)18:05:57 No.635527349

    電王・W・ドライブ・エグゼイドじゃないかな

    11 19/11/02(土)18:07:19 No.635527699

    >クオリティって何の基準? >平均点が高い作品からムラっ気はあるけど爆発力がすごい作品までたくさんあるけど そんな深く考えてないけどキャラとか設定がぶれなかったり伏線の回収とかテーマが一貫してるとかじゃない

    12 19/11/02(土)18:07:43 No.635527778

    電王は時の列車周りの成り立ちとか設定上無数に存在してしまうであろうイマジン達とか放り投げてるし…

    13 19/11/02(土)18:07:56 No.635527831

    アギトかなぁ 話というか設定的な意味で

    14 19/11/02(土)18:08:28 No.635527953

    平成ならクウガとエグゼイドあたりかな

    15 19/11/02(土)18:08:43 No.635528004

    キバ

    16 19/11/02(土)18:08:45 No.635528015

    エグゼイドは後半ちょっと微妙たったんだよね…

    17 19/11/02(土)18:09:08 No.635528091

    靖子はキャラクターの心情揺らす構成は上手いけどその分設定詰めるのは甘い感じがある

    18 19/11/02(土)18:09:08 No.635528093

    安定感なら電王とW 盛り上げ方ならエグゼイドって印象ではあるが

    19 19/11/02(土)18:09:23 No.635528146

    Wは2話構成がほんと上手いこと出来てた

    20 19/11/02(土)18:09:38 No.635528207

    >エグゼイドは後半ちょっと微妙たったんだよね… 前半じゃねえの!?と思ったがまあ終盤はシナリオとしては確かに勢い任せだった節はあるか 見てる分には盛り上がる展開詰め込んでて良かったんだけどね

    21 19/11/02(土)18:09:41 No.635528222

    Wってジョジョ四部みたいなもんじゃないの

    22 19/11/02(土)18:10:13 No.635528363

    >電王は時の列車周りの成り立ちとか設定上無数に存在してしまうであろうイマジン達とか放り投げてるし… イマジンってたしか未来人だぞ!とかそんなんだった気がするが なんであんなんが沢山いるのかとかの説明ってあったっけとか そもそも未来人で良かったっけとかその辺からあいまいになったりはする

    23 19/11/02(土)18:10:40 No.635528461

    Wとドライブは怪人とかにジョジョっぽさがあったな…

    24 19/11/02(土)18:10:45 No.635528480

    >アギトかなぁ >話というか設定的な意味で 急に目がかすんで戦えなくなったけど特になにもなかったぜ!は笑ったけど主人公複数の物語って感じのストーリー好きだよ

    25 19/11/02(土)18:10:49 No.635528492

    全体の破綻が少なきゃ面白いってわけでもないしなあ 週刊連載漫画でもありがちだけど通しで見るとめちゃくちゃ面白かったりその逆もあるのはどっちが優とするのか

    26 19/11/02(土)18:10:57 No.635528532

    エグゼイドは伏線回収的な面白さは中盤に終わらせて 終盤はとにかく名シーンの詰め合わせの勢いで締める作りだったな

    27 19/11/02(土)18:11:22 No.635528631

    んなもん個人の感想でしかないから決まるわけねーだろ

    28 19/11/02(土)18:11:31 No.635528665

    Wは常に80点をキープしてるイメージ

    29 19/11/02(土)18:11:54 No.635528746

    555

    30 19/11/02(土)18:11:58 No.635528765

    >全体の破綻が少なきゃ面白いってわけでもないしなあ >週刊連載漫画でもありがちだけど通しで見るとめちゃくちゃ面白かったりその逆もあるのはどっちが優とするのか カブトは瞬間最大風速全フリで面白いよね

    31 19/11/02(土)18:11:59 No.635528767

    >エグゼイドは伏線回収的な面白さは中盤に終わらせて >終盤はとにかく名シーンの詰め合わせの勢いで締める作りだったな 瞬瞬必生を1番上手く乗りこなしてた作品だと思う 安定感だとやっぱWとかかな個人的な好みだとエグゼイドが一番だけど

    32 19/11/02(土)18:12:43 No.635528944

    スレ画は何繋がり?赤目?

    33 19/11/02(土)18:12:49 No.635528954

    二話お悩み解決形式が安定するって人もいれば 連続ドラマ形式が勢いがあって好きって人もいるしな

    34 19/11/02(土)18:12:53 No.635528973

    >んなもん個人の感想でしかないから決まるわけねーだろ ライダー未視聴者にお勧めのライダーは?くらい定番の終わりのない話題だと思う

    35 19/11/02(土)18:13:07 No.635529028

    >スレ画は何繋がり?赤目? 評価高そうなの適当に

    36 19/11/02(土)18:13:42 No.635529173

    アギトは裏setteiが褒められることが多いけど あれで本編というかキャラ同士も面白いからやっぱ上手いことやってるわと思う

    37 19/11/02(土)18:13:53 No.635529214

    >ライダー未視聴者にお勧めのライダーは?くらい定番の終わりのない話題だと思う でもそれもなんだかんだでWとかビルド辺りって意見多いイメージがあるな

    38 19/11/02(土)18:13:58 No.635529243

    ドライブは割と人選ぶと思うんだよな

    39 19/11/02(土)18:14:06 No.635529284

    W~フォーゼまではなんか分からんけど綺麗に2話完結で上手く行ってたんだよな ウィザード辺りで大分無理が見えてきたからか鎧武ではまた毎回どう転がるか分からん感じの構成になった

    40 19/11/02(土)18:14:07 No.635529286

    キバや電王みたいに我慢フェーズがある作品をクオリティ高いと言いたくはないなあ クウガやアギトみたいに滑らかに導入していく作品こそ評価したい

    41 19/11/02(土)18:14:37 No.635529391

    靖子にゃんは玩具で無茶振りされた時の方が輝く気がする

    42 19/11/02(土)18:14:38 No.635529398

    >二話お悩み解決形式が安定するって人もいれば >連続ドラマ形式が勢いがあって好きって人もいるしな 言わんとすることはだいたい分かるけど連続ドラマ式って言ったって基本が2話完結じゃないかい って話でもあるしな

    43 19/11/02(土)18:14:40 No.635529404

    敵側の話もしっかりやってるのが好きなのでエグゼイド

    44 19/11/02(土)18:14:41 No.635529408

    つまり凸凹じゃない醜くないライダーって事だろ?

    45 19/11/02(土)18:15:06 No.635529499

    とりあえずゾンズは鬱やグロの適正があるから本当に人によるとしか言えねえ…

    46 19/11/02(土)18:15:30 No.635529597

    話の流れの構成の完成度はオーズじゃないかな

    47 19/11/02(土)18:15:35 No.635529619

    >靖子にゃんは玩具で無茶振りされた時の方が輝く気がする ライダーでも戦隊でもそんな感じだよね

    48 19/11/02(土)18:15:42 No.635529649

    全部

    49 19/11/02(土)18:15:43 No.635529652

    >ドライブは割と人選ぶと思うんだよな 仁良割と容赦ないクズだったりするからあれはちょっと本放送中ヤバかった

    50 19/11/02(土)18:15:54 No.635529693

    終盤の予算不足感も無かったのはW

    51 19/11/02(土)18:16:06 No.635529736

    >話の流れの構成の完成度はオーズじゃないかな 構成褒めるには中弛みが厳しすぎる 震災とかあってよくまとまったなあとは思うけど

    52 19/11/02(土)18:16:13 No.635529754

    クウガかな その次にW

    53 19/11/02(土)18:16:27 No.635529813

    アマゾンズはちゃんとした続編だけど S1とS2で割とどっちが好きって分かれる気がする

    54 19/11/02(土)18:16:33 No.635529843

    オーズも二話のお悩み解決が上手かったかと言えば違うと思う

    55 19/11/02(土)18:17:08 No.635529985

    >オーズも二話のお悩み解決が上手かったかと言えば違うと思う 女医コロで引きは悪い意味で記憶に残っている

    56 19/11/02(土)18:17:18 No.635530034

    オーズは最終回の締め方には全ライダー中最高点あげられる テーマの消化は凄くよく出来てた

    57 19/11/02(土)18:17:48 No.635530156

    面白いとかじゃなくてクオリティときたか

    58 19/11/02(土)18:18:15 No.635530248

    ウィザードはぎゅっと圧縮したら評価高そうだけどお悩み相談回が多い…

    59 19/11/02(土)18:18:22 No.635530271

    オーズは言うほど中だるみないんだよな 震災とゴルフとショッカー回の影響がデカすぎただけで

    60 19/11/02(土)18:18:24 No.635530283

    尻→井坂先生→家族問題→ポット出→エピローグ

    61 19/11/02(土)18:18:34 No.635530334

    エグゼイドは少なくとも前半に関してはかなり練られて話作ってあったと思う 後半になるとライブ感で矛盾を含んだ場面が出てくるけど前半を助走にしてさらに勢いつけて完結までぶっちぎった作品という印象

    62 19/11/02(土)18:18:58 No.635530451

    クウガはドラマしっかりしてるけど ライダーとしては割と退屈だと個人的に思う

    63 19/11/02(土)18:19:08 No.635530500

    >オーズは言うほど中だるみないんだよな >震災とゴルフとショッカー回の影響がデカすぎただけで 配信で見直しててもだいぶ停滞感あったわ中盤

    64 19/11/02(土)18:19:13 No.635530514

    >ウィザードはぎゅっと圧縮したら評価高そうだけどお悩み相談回が多い… ビーストは結局消化不良で終わったからなあ

    65 19/11/02(土)18:19:43 No.635530620

    龍騎は好きだけどもう一回見返すには長いんだよなアレみたいな感じはある それ言ったらほぼライダーは4クールだろ!とかそういうのではなく何というか お前たちがいつまでも決着をつけないから期限が来ちゃったじゃねーかっていうお兄ちゃんの気持ちというか

    66 19/11/02(土)18:19:50 No.635530651

    アギトは毎回の引きが上手くて続きが気になる

    67 19/11/02(土)18:20:00 No.635530687

    Wはフォームチェンジの使い分けとかは良かったけど 設定や話自体は突出してクオリティ高いって印象あんまないな

    68 19/11/02(土)18:20:04 No.635530706

    >クウガはドラマしっかりしてるけど >ライダーとしては割と退屈だと個人的に思う キバでも思ったけど戦闘をノルマみたいに消化して人間ドラマに振るタイプの話は好み分かれるよね

    69 19/11/02(土)18:20:09 No.635530730

    Wはかわいい女の子が一人しかいない

    70 19/11/02(土)18:20:38 No.635530832

    >Wはかわいい女の子が一人しかいない リリィ白金いいよね…

    71 19/11/02(土)18:20:52 No.635530881

    >ウィザードはぎゅっと圧縮したら評価高そうだけどお悩み相談回が多い… お悩み相談も1話完結にしたらテンポよくなりそうなんだけどね クリスマス回好き

    72 19/11/02(土)18:21:02 No.635530920

    伊達さん登場~プトティラまではあんまり話進んでねえな感あった そのぶん終盤の濃さがすごかったが

    73 19/11/02(土)18:21:14 No.635530961

    島本凪かわいいよね

    74 19/11/02(土)18:21:17 No.635530973

    >Wはかわいい女の子が一人しかいない 私の方がおっぱい大きいわ…

    75 19/11/02(土)18:21:29 No.635531014

    電王は本筋は理解できるけど何というか複雑過ぎる

    76 19/11/02(土)18:21:31 No.635531024

    話の組み立て方とかキャラクターや小物の使い方についてはWを無限に推したいし語りたいがでも他のライダーより凄いとかそういうことは別に語りたくない

    77 19/11/02(土)18:21:45 No.635531076

    >後半になるとライブ感で矛盾を含んだ場面が出てくるけど前半を助走にしてさらに勢いつけて完結までぶっちぎった作品という印象 よく考えると多少齟齬が発生してるんだけどいい感じに理屈つけるのが上手かったね そういう意味で仮面ライダーのシナリオとしてかなりよくできてたと思う

    78 19/11/02(土)18:21:47 No.635531078

    ぶっちゃけクウガ

    79 19/11/02(土)18:21:47 No.635531079

    引きで言うと個人的にはアマゾンズが一番よかった

    80 19/11/02(土)18:21:50 No.635531088

    安定感ならW でも俺は滅茶苦茶なのに綺麗に着地した剣が好きだ

    81 19/11/02(土)18:21:57 No.635531115

    50話全部でクオリティ維持出来る方が異常だからね?

    82 19/11/02(土)18:22:02 No.635531137

    >ウィザードはぎゅっと圧縮したら評価高そうだけどお悩み相談回が多い… 二話完結方式の悪い部分が出ちゃった感じ 1話目で敵を倒す訳にいかないから舐めプ気味に2話目に引き継がざるを得なくて視聴者は違和感を覚える

    83 19/11/02(土)18:22:09 No.635531170

    >アギトは毎回の引きが上手くて続きが気になる 良くラスト5話が言われるけど強いてちょっと緩んでるなというところを言うと 怪しい家政婦に翔一君がデレデレしてマナちゃんが面白くないところは3話完結のエピソードというのもあってちょっと緩い

    84 19/11/02(土)18:22:24 No.635531232

    個人的にクリフハンガーが一番上手いのはエグゼイドだと思う 設定の活かし方はダブルでドラマはクウガ

    85 19/11/02(土)18:22:46 No.635531330

    >50話全部でクオリティ維持出来る方が異常だからね? 大抵どっかで綻びが出る…

    86 19/11/02(土)18:22:49 No.635531345

    >Wってジョジョ四部みたいなもんじゃないの すごいわかる…

    87 19/11/02(土)18:23:01 No.635531385

    オーズは勢力図に変化がなさすぎるのが中盤が平坦に感じる原因だと思うわ せいぜいマッキー離反で変わるくらい

    88 19/11/02(土)18:23:30 No.635531513

    ダメなやつ挙げる方が早い!

    89 19/11/02(土)18:23:49 No.635531588

    剣は一番好きだけどクオリティが高いとは口が避けても言えない

    90 19/11/02(土)18:23:51 No.635531600

    >ダメなやつ挙げる方が早い! それ嫌いな作品なだけじゃね?

    91 19/11/02(土)18:24:01 No.635531645

    ヘブンズトルネードの回は感想スレが荒れていたのは覚えている

    92 19/11/02(土)18:24:02 No.635531655

    アギトはラスト5話なけりゃダントツだと思うよ 最終回の締めも良いだけにどうして余計な話挟んじゃったんだろうってなる

    93 19/11/02(土)18:24:15 No.635531709

    最高値はカブトかもしれない 最低値もカブトかもしれない

    94 19/11/02(土)18:24:33 No.635531780

    >50話全部でクオリティ維持出来る方が異常だからね? そこにさらに俳優の都合玩具催促の都合撮影場所の都合もドカンだ

    95 19/11/02(土)18:24:33 No.635531781

    ダメな作品あげるやつは大概〇〇って醜くないか?の音声が挟まる

    96 19/11/02(土)18:24:50 No.635531855

    >アギトはラスト5話なけりゃダントツだと思うよ >最終回の締めも良いだけにどうして余計な話挟んじゃったんだろうってなる アギトの力とどう向き合うかっていう余計どころか必要不可欠な話では?

    97 19/11/02(土)18:24:54 No.635531885

    Wとか鎧武の放送できないよ!ってテーマを代替に置き換えてやってるのが好き ドラックのガイアメモリとか抗争のダンスとか

    98 19/11/02(土)18:25:01 No.635531916

    クウガは総集編とかいう万策尽きて飛ばしていい回が3話あるからな…

    99 19/11/02(土)18:25:14 No.635531970

    Wはあからさまな世界の危機!スゴイヤバイ!!とかそういう感じでなくだいたい街規模だから小さくまとまってる でもそのコンパクトさがなんか好き

    100 19/11/02(土)18:25:21 No.635531996

    カブトは一話一話切り離せば好きな話も多い

    101 19/11/02(土)18:25:30 No.635532034

    クオリティが低いというと剣が思い浮かぶ いや大好きなんだけどさ…序盤はね…

    102 19/11/02(土)18:25:47 No.635532108

    カブトは良いところ悪いところはっきりしてるからこれはこれで 話はクソだけどイケメンと格闘アクションは満点

    103 19/11/02(土)18:25:52 No.635532128

    >アギトはラスト5話なけりゃダントツだと思うよ >最終回の締めも良いだけにどうして余計な話挟んじゃったんだろうってなる でもラスト5話なかったら黒神とかも割と放置気味になっちゃうし翔一達の巣立ちと絡めてちゃんと纏めてるしダメな話ではないと思うんだけど

    104 19/11/02(土)18:26:07 No.635532200

    アギトの残り5話は木野さんが死ぬところで最終回のはずなのにえっあと一ヶ月延長なの!?ってなった奇跡の産物だし

    105 19/11/02(土)18:26:17 No.635532244

    仮面ライダーとしてならZOがたった一時間で全部説明しててすげぇと思う

    106 19/11/02(土)18:26:20 No.635532258

    >アギトはラスト5話なけりゃダントツだと思うよ >最終回の締めも良いだけにどうして余計な話挟んじゃったんだろうってなる 北條さん周りはやらなきゃいけない事だけどあんまやっても話がデカくなる割にすごく面白くもならなそうってポイントではあると思う でもあれで北條さんが悪いやつになった!って言う人は違うと思う

    107 19/11/02(土)18:26:21 No.635532262

    ファイズはシナリオは割りととっ散らかってるけどみんなキャラが濃い

    108 19/11/02(土)18:26:33 No.635532310

    >>50話全部でクオリティ維持出来る方が異常だからね? >そこにさらに俳優の都合玩具催促の都合撮影場所の都合もドカンだ そう思うとよくこれで一年できるな

    109 19/11/02(土)18:26:37 No.635532328

    剣は皆余裕がないのはわかる序盤よりずっとグダついてるムッキー周りが気になった まあ好きだけどね後半

    110 19/11/02(土)18:27:06 No.635532429

    ZO見たことないけどそんなにいいの?

    111 19/11/02(土)18:27:09 No.635532437

    カブトはステータスの極振り感がはっきりわかる カッコよさ全振り

    112 19/11/02(土)18:27:14 No.635532458

    アギトの残り5話は3話に縮められそうな内容だしってところはわかる

    113 19/11/02(土)18:27:15 No.635532464

    単体で面白い話だったのは結構あるんだけど 通して見るとシナリオ一番滅茶苦茶なのはカブトな気がするな…

    114 19/11/02(土)18:27:23 No.635532508

    話の結合性はともかく、作中時間の綿密さについてはクウガ超えるのはライダー以外でのドラマでも無理

    115 19/11/02(土)18:27:49 No.635532600

    >>>50話全部でクオリティ維持出来る方が異常だからね? >>そこにさらに俳優の都合玩具催促の都合撮影場所の都合もドカンだ >そう思うとよくこれで一年できるな なんで20年も続けられてるんだろうな…

    116 19/11/02(土)18:27:57 No.635532634

    >ファイズはシナリオは割りととっ散らかってるけどみんなキャラが濃い ゲストかと思ったらレギュラーかよ!が頻発する

    117 19/11/02(土)18:28:00 No.635532648

    フォーゼは弦ちゃんの全校生徒と友達になるっていう信念の元がよく分からなくてそこだけすごいモヤモヤする

    118 19/11/02(土)18:28:07 No.635532686

    アギトのラスト5話は話としては要らないとはなんだ君は木に埋めるぞと言いたくなるが バトル的には残りの話数をエル2体で引っ張ってるのがやっぱなんだかんだで敵を倒してナンボなんだなってなる

    119 19/11/02(土)18:28:29 No.635532785

    一度香村脚本のライダー見てみたい 実質ウィザードはメインと言っても過言じゃないかも知れんが

    120 19/11/02(土)18:28:34 No.635532804

    カブトはマスクドライダーシステムを見てるとすごい練り込まれた設定なんだ 実際の話はまあ

    121 19/11/02(土)18:28:36 No.635532818

    かなり無理矢理というかそれこそ瞬瞬必生で20年ゴリ押ししまくってきたからだしな… 実際何度か危機はあったんだし

    122 19/11/02(土)18:28:43 No.635532844

    カブトの後半はストーリーが纏まってないとか酷いとかじゃなくてストーリーという存在そのものが消えてしまってた印象

    123 19/11/02(土)18:29:13 No.635532970

    仮面ライダー好きならZOはとりあえず観てもらいたい

    124 19/11/02(土)18:29:27 No.635533044

    ファイズは最終回終わった後の物足りなさがある

    125 19/11/02(土)18:29:29 No.635533052

    アクションやデザインがトップクラスだからこそストーリーの破茶滅茶具合が目立つよねカブト…

    126 19/11/02(土)18:29:36 No.635533073

    どこかの記事で設定が病的に細かいからクウガはある意味呪いって言われたのもなんとなくわかる

    127 19/11/02(土)18:29:38 No.635533085

    >フォーゼは弦ちゃんの全校生徒と友達になるっていう信念の元がよく分からなくてそこだけすごいモヤモヤする 弦ちゃんの友情観はもっと掘り下げてほしかった というか弦ちゃんのキャラ自体なんかよくわからんまま終わってしまった感じ

    128 19/11/02(土)18:30:06 No.635533218

    555好きだけど見直したらまあ結構グダグダで好きになった

    129 19/11/02(土)18:30:29 No.635533314

    >かなり無理矢理というかそれこそ瞬瞬必生で20年ゴリ押ししまくってきたからだしな… >実際何度か危機はあったんだし 電王のヒロイン降板は何気にすごい危機じゃね?

    130 19/11/02(土)18:30:44 No.635533387

    展開わかった上で見返すとわかることってあるよね

    131 19/11/02(土)18:30:50 No.635533407

    カブトはこれだけはライダーではやっちゃダメだって信念を捻じ曲げてやってしまったから白倉は今でも夢に出てきて魘されるから響鬼の方が話すのマシなくらいなんだぞ

    132 19/11/02(土)18:31:01 No.635533456

    まあクウガが綿密なのはわかるけど 時間表示とか無く場所展開するからって井上ワープとか言い出すのは別に比べるところじゃなくね?って思った昔

    133 19/11/02(土)18:31:02 No.635533463

    「アギトのラスト5話」って何も分かってないけどとりあえずこう言っとけばいいだろうで会話に混ざってくる奴のテンプレみたいなもんだしな

    134 19/11/02(土)18:31:12 No.635533516

    ファイズ好きなんだけどファイズギアの扱いの雑さには笑ってしまう 腹巻って

    135 19/11/02(土)18:31:14 No.635533526

    >555好きだけど見直したらまあ結構グダグダで好きになった グダグダが楽しいんだよみたいなところあるしな555 あと海堂さんだけが良い人!!っていう意見をよく見るけどあの人もだいぶ性格悪くない?と思う

    136 19/11/02(土)18:31:16 No.635533533

    クウガが一番平成ライダーっぽくないな

    137 19/11/02(土)18:31:32 No.635533603

    555は地下に閉じ込められた人がずっと閉じ込められてる… 結局出れなくて死ぬ…が超もやもやした それ以外は大好き

    138 19/11/02(土)18:31:46 No.635533679

    >電王のヒロイン降板は何気にすごい危機じゃね? その辺含めていい感じに着地させたのはすごい

    139 19/11/02(土)18:31:46 No.635533682

    平成ライダーは本当によく20年も続いてるな… 初期の作品が丁寧さも奇抜さも突き抜けてる

    140 19/11/02(土)18:32:02 No.635533765

    >時間表示とか無く場所展開するからって井上ワープとか言い出すのは別に比べるところじゃなくね?って思った昔 それこそ初代から場所ワープあるしな 「あ、場所変わった」って思いはするけど不思議には思わなかったな

    141 19/11/02(土)18:32:05 No.635533779

    >あと海堂さんだけが良い人!!っていう意見をよく見るけどあの人もだいぶ性格悪くない?と思う 小悪党だからいい人ではないよね

    142 19/11/02(土)18:32:15 No.635533814

    >ファイズ好きなんだけどファイズギアの扱いの雑さには笑ってしまう >腹巻って アイテムって感じがして好きだよ

    143 19/11/02(土)18:32:19 No.635533828

    >ZO見たことないけどそんなにいいの? 一時間を切る時間で話を綺麗に纏めてるし見た後の後味も良いから興味あるなら観るのは全然アリだと思う

    144 19/11/02(土)18:32:35 No.635533875

    >ファイズ好きなんだけどファイズギアの扱いの雑さには笑ってしまう 真理が自分の手提げから出してきたりする気軽さ

    145 19/11/02(土)18:32:45 No.635533918

    ZOはブランコキックがダサいぐらい

    146 19/11/02(土)18:32:52 No.635533962

    >まあクウガが綿密なのはわかるけど >時間表示とか無く場所展開するからって井上ワープとか言い出すのは別に比べるところじゃなくね?って思った昔 説明あったらより良いぐらいの感覚

    147 19/11/02(土)18:32:57 No.635533997

    当然のようにスタジアムの観客席に入り込んでダベってるのは特撮あるあるだからな…

    148 19/11/02(土)18:33:00 No.635534023

    いま龍騎見返してるんだけど当時はすごい引き!どうなるんだろう!って気になりすぎて見過ごしてたけど展開わかってると何だこのヒキ…って結構なった

    149 19/11/02(土)18:33:04 No.635534033

    >平成ライダーは本当によく20年も続いてるな… >初期の作品が丁寧さも奇抜さも突き抜けてる 個人的には龍騎で完全に平成ライダーを確立したと感じてる

    150 19/11/02(土)18:33:05 No.635534037

    >>実際何度か危機はあったんだし >電王のヒロイン降板は何気にすごい危機じゃね? あんなの危機のうちに入らんだろう白倉にとっては 響鬼~カブトあたりのスケジュール問題はあと一歩で制作不能だったみたいだし

    151 19/11/02(土)18:33:18 No.635534135

    剣はムッキーで中盤ダレるけどまぁムッキーは一般人だしそもそもスパイダーアンデッドしっかり封印してなかったしな…って思うと気にならなくなる ムッキーキングフォームも好きだし

    152 19/11/02(土)18:33:35 No.635534234

    長田さんと木場さんが表面上いいように見えて根っこはどうしようもないなって見返して思った

    153 19/11/02(土)18:34:01 No.635534342

    ファイズのグダグダの半分ぐらいはどいつもこいつも社会不適格に近いキャラの性格の忠実な反映だからクオリティーは高い気もする

    154 19/11/02(土)18:34:06 No.635534362

    海堂がいい人というか 木場と長田さんがやべぇというか

    155 19/11/02(土)18:34:37 No.635534519

    龍騎は何やってももう自由感は凄いけど平成ライダーとしてのベースというかフォーマットはアギトだと思うの

    156 19/11/02(土)18:34:40 No.635534528

    平成ライダー初期は昭和ファンと平成ファンの対立が~って言うけど それよりもZOを見習え!!!っていう人のが多かったし実際ZOって手堅さじゃナンバーワンだと思う あんまり褒めてる感じがしないけど本当にしっかりしてるよ

    157 19/11/02(土)18:34:47 No.635534561

    >ZOはブランコキックがダサいぐらい ブランコはダサいけど当てた瞬間に二連蹴りするのはかっこいいと思う

    158 19/11/02(土)18:34:51 No.635534574

    ゴースト今から見ようと思うんだけど話としてはどうなの? Vシネ小説映画を網羅すると良くなるっては聞くけど本編はどんな感じ?

    159 19/11/02(土)18:35:05 No.635534650

    今から見るならいいだろ

    160 19/11/02(土)18:35:20 No.635534713

    >>ファイズ好きなんだけどファイズギアの扱いの雑さには笑ってしまう >>腹巻って >アイテムって感じがして好きだよ 雑だからこそ変身者がコロコロ変わったり変身アイテムの取り合いが生まれたのもあるから雑なのがいいんだギアたちは

    161 19/11/02(土)18:35:23 No.635534728

    Jはどんな感じなの

    162 19/11/02(土)18:35:33 No.635534789

    >海堂がいい人というか >木場と長田さんがやべぇというか 海堂さんはいい人って言うかどこまでも普通の人なんだなとは思った

    163 19/11/02(土)18:35:37 No.635534804

    オルフェノク三人組がびっくりするほどヤバいというか 人を信じ切れてない木場さんと偽悪家ぶってる海堂さんって組合せが超やばい

    164 19/11/02(土)18:35:41 No.635534824

    何作も見てるとこいつらいつも同じとこで戦ってるな…ってなるよね

    165 19/11/02(土)18:35:50 No.635534862

    >かなり無理矢理というかそれこそ瞬瞬必生で20年ゴリ押ししまくってきたからだしな… >実際何度か危機はあったんだし 危機こそあったが意地でもキモのライダーのアクション場面はいれる は全作1話欠かさずなことが玩具スポンサー番組は大事なんだろうなって思いました それ故に1作目のクウガ最終話は好きだけどロック過ぎる

    166 19/11/02(土)18:36:06 No.635534953

    ファイズはキャラのブレなさで言ったらトップクラス

    167 19/11/02(土)18:36:08 No.635534966

    アマゾンズは冗談だろ

    168 19/11/02(土)18:36:33 No.635535129

    木場に関しては小市民的というかああなるのもわかるなって感じでボロクソ言うのも躊躇われる

    169 19/11/02(土)18:36:37 No.635535144

    同じとこで戦うのは戦隊もだし…

    170 19/11/02(土)18:37:00 No.635535220

    >個人的には龍騎で完全に平成ライダーを確立したと感じてる クウガでインパクト与えて アギトで骨子を作って ライダーの設定周りは龍騎でって感じではある 設定見返すと龍騎がパイオニアすぎる

    171 19/11/02(土)18:37:01 No.635535226

    こんなところに世界の破壊者ディケイドが来ないのも当然と言えるが 俺もこういうところだと評判よくないけど剣の世界結構好きなんだよねとかしか言いたいことはない

    172 19/11/02(土)18:37:19 No.635535299

    >Jはどんな感じなの ジャンボフォーメーションの巨大感がすごい あとは…真よりは面白いよ

    173 19/11/02(土)18:37:34 No.635535373

    カブトは脚本うんちで見てる時もかなり苦痛だったんだけど ラストのオチは天道そういうことするよなって妙に爽やかで好きとか 地獄兄弟歴代で一番格好いいライダーだと思うとか 好きなポイントが多すぎてクソと断じきれない複雑な感情をいまだに持ってる

    174 19/11/02(土)18:37:42 No.635535409

    >Jはどんな感じなの ZOより対象の年齢層下がってる感じはするけどアクションはしっかりやってるから俺は面白いと思うよ

    175 19/11/02(土)18:37:50 No.635535435

    木場さんはずっと迷って迷って踏ん切りつかないままだったけど境遇からして仕方ない…とはなる だからこそ最終決戦が好き

    176 19/11/02(土)18:37:52 No.635535451

    >ゴースト今から見ようと思うんだけど話としてはどうなの? >Vシネ小説映画を網羅すると良くなるっては聞くけど本編はどんな感じ? 序盤はゴリ押し解決なとこもあるけど勢いがある 中盤からは正直山がない平坦な作りで眠くなるタイプ

    177 19/11/02(土)18:38:23 No.635535614

    「」たちがみんな早口になっててクオリティ抜きにしてもライダーは人を虜にする魅力があるんだなっつーのがわかる

    178 19/11/02(土)18:38:33 No.635535658

    場所もだけどコンクリ柱のカドを殴り砕く演出もお馴染みでいいよね

    179 19/11/02(土)18:38:52 No.635535731

    >クウガでインパクト与えて >アギトで骨子を作って >ライダーの設定周りは龍騎でって感じではある 老人会とか言われるのもやむなしだがそうは言ってもやっぱりこの3年間は楽しかったよーという思いはある

    180 19/11/02(土)18:38:54 No.635535741

    >Jはどんな感じなの アクションと特撮が派手 Jの戦闘経験がほぼ皆無だからがむしゃらに戦ってトドメさせる瞬間に全力で叩き込む

    181 19/11/02(土)18:39:03 No.635535785

    >カブトは脚本うんちで見てる時もかなり苦痛だったんだけど >ラストのオチは天道そういうことするよなって妙に爽やかで好きとか >地獄兄弟歴代で一番格好いいライダーだと思うとか >好きなポイントが多すぎてクソと断じきれない複雑な感情をいまだに持ってる カブトは熱心なファンでもストーリーの話はしたがらないからそのままでいいと思う

    182 19/11/02(土)18:39:09 No.635535812

    ゴーストはツッコミどころがツッコミどころのまま最後まで進むからな… Vシネで設定掘り下げたはいいけどテレビじゃちょっとお出しできねぇ

    183 19/11/02(土)18:39:13 No.635535826

    >Jはどんな感じなの 面白いし手堅いし3怪人好き しかしいくら奇跡の形態という扱いにしても巨大化は確かに文句出るよね

    184 19/11/02(土)18:39:52 No.635535980

    くおりちーはカブトとファイズあたりは大して変わんないって

    185 19/11/02(土)18:39:55 No.635535991

    >Jはどんな感じなの ジャンボライダーキックの重量感と速度感は歴代キックでもトップクラス

    186 19/11/02(土)18:40:02 No.635536026

    カブトは黒包丁ばかりネタにされるけど ぶっちぎりで酷い回は学校の怪談だとやっぱ思う

    187 19/11/02(土)18:40:13 No.635536069

    とりあえずアマゾンズはないわ 白倉のフォースの暗黒面で正常な判断できなくて過大評価し過ぎ

    188 19/11/02(土)18:40:21 No.635536107

    >Vシネで設定掘り下げたはいいけどテレビじゃちょっとお出しできねぇ ビルドとか結構エグい描写あったしできないというかビビってやらなかったんじゃないかと

    189 19/11/02(土)18:40:24 No.635536125

    ゴーストは正直話きつい…

    190 19/11/02(土)18:40:47 No.635536213

    ゾンズは二期の悪趣味すぎるゴアがいらなかったな

    191 19/11/02(土)18:40:55 No.635536253

    アマゾンズアンチ初めて見た

    192 19/11/02(土)18:40:55 No.635536258

    Jはどっちかと言うとマニア向けかも

    193 19/11/02(土)18:40:57 No.635536266

    >カブトは黒包丁ばかりネタにされるけど >ぶっちぎりで酷い回は学校の怪談だとやっぱ思う むしろ黒包丁カブトにしては起承転結しっかりしてない?ってなる

    194 19/11/02(土)18:41:15 No.635536332

    この辺でそろそろシャンゼリオンが最高傑作!というダークザイドが出てくるのでシャイニングバスターを完成させないと…

    195 19/11/02(土)18:41:19 No.635536351

    ゴーストは強くクソ!って言い張るほどではないんだけど 途中からは毎回同じこと言って同じことやってるなって感じでラストまで行っちゃうというか

    196 19/11/02(土)18:41:28 No.635536384

    >>ゴースト今から見ようと思うんだけど話としてはどうなの? >>Vシネ小説映画を網羅すると良くなるっては聞くけど本編はどんな感じ? >序盤はゴリ押し解決なとこもあるけど勢いがある >中盤からは正直山がない平坦な作りで眠くなるタイプ 今から見るなら片手に小説持ちながら見てもいいぞ 本編の些細な疑問点から大きな説明不足まで説明してる

    197 19/11/02(土)18:41:40 No.635536425

    >アマゾンズアンチ初めて見た 何やってるんですか仁さん!!!!

    198 19/11/02(土)18:41:48 No.635536453

    純粋なクオリティってなんだ意味わからない

    199 19/11/02(土)18:42:01 No.635536498

    ゴーストは最後にシンスペクターを見るとほんとに泣けるので頑張って見て欲しい てれびくんのダヴィンチ魂の話もなんとか見れれば見よう

    200 19/11/02(土)18:42:19 No.635536561

    二期観て露悪的でグロなら大人向けってのも短絡的でアレだなと思った

    201 19/11/02(土)18:42:26 No.635536589

    お話がなー…ってなってたところにWが来たのは結構インパクトあったな 大きな話の流れはあるけど基本2話完結でサクサク進むのはすごい見やすく感じた でも平成前半も基本2話完結なのになんでダラダラ続いてる感あったんだろう…

    202 19/11/02(土)18:42:29 No.635536602

    クウガは今見るとアクションがたるい

    203 19/11/02(土)18:42:41 No.635536656

    本編の仙人のおっちゃんはギリギリ善人 映画の仙人のおっちゃんはぶん殴られても文句言えないクズ

    204 19/11/02(土)18:42:52 No.635536699

    俺はゴーストは初眼魔界潜入から脱出まではめっちゃ入れ込んでたよ タンクトップの方々が次々と消えてくのが個人的にすごい引きでそこから…

    205 19/11/02(土)18:43:08 No.635536760

    二期は露悪的なのは好きだけどグロはなんか演出のせいかギャグに片足突っ込んでると思う

    206 19/11/02(土)18:43:15 No.635536793

    ゾンズ2期のが好きだけどチヒロに救いがなさすぎる

    207 19/11/02(土)18:43:37 No.635536888

    メダルのやり取りをやりきったOOOはクオリティー高いと思うよ

    208 19/11/02(土)18:43:44 No.635536924

    平成2期はディケイドでよっぽど怒られたのだろうかと心配になるほど割とちゃんと終る

    209 19/11/02(土)18:43:48 No.635536943

    >ゾンズは二期の悪趣味すぎるゴアがいらなかったな 二期のゴアってそれこそギャグに片足突っ込んでるというか ギロチン美容室とかシュポーンといろいろ飛ばすバラゾンとかもっと気軽に見ていいと思う それが悪趣味っていうのか

    210 19/11/02(土)18:43:50 No.635536956

    >クウガは今見るとアクションがたるい あんまり派手なエフェクトとかも無いからね でもCGに頼れないから妙に生生しくなるのも一つの魅力

    211 19/11/02(土)18:43:57 No.635536991

    探偵の捜査ってのが2話完結にカッチリ嵌っただけでオーズ以降も2話完結もダラダラ続いてる感すごいよ

    212 19/11/02(土)18:44:07 No.635537032

    >俺はゴーストは初眼魔界潜入から脱出まではめっちゃ入れ込んでたよ >タンクトップの方々が次々と消えてくのが個人的にすごい引きでそこから… 待てよアラン様がフミ婆が死んでたこ焼き食べながら無双するところまでいいだろ その次の回からメイン脚本家が長期離脱するんだがな

    213 19/11/02(土)18:44:09 No.635537044

    >この辺でそろそろシャンゼリオンが最高傑作!というダークザイドが出てくるのでシャイニングバスターを完成させないと… 屋敷を売らないとな

    214 19/11/02(土)18:44:19 No.635537090

    ゴーストはメイン脚本の人あんまりゴースト好きじゃないんだろうなって思ってた 真逆だった

    215 19/11/02(土)18:44:28 No.635537132

    >むしろ黒包丁カブトにしては起承転結しっかりしてない?ってなる 修行の果てに手に入れた伝説の白包丁じゃなくて田所さんが頑張って研いだ実家の包丁借りるの大好きなんだ

    216 19/11/02(土)18:44:49 No.635537222

    ゴーストはアラン周りが滅茶苦茶好き

    217 19/11/02(土)18:44:52 No.635537241

    敵でネクロム出てきたあたりぐらいまでは結構面白かったと思ってるよゴースト

    218 19/11/02(土)18:45:01 No.635537298

    >ゴーストはアラン周りが滅茶苦茶好き アラン英雄伝いいよね…

    219 19/11/02(土)18:45:07 No.635537325

    一期の頃はこれ残り数話で終わるの…?ってパターンが多かったな 今もジオウで久しぶりに思ったが

    220 19/11/02(土)18:45:09 No.635537343

    最近玩具多すぎ問題

    221 19/11/02(土)18:45:14 No.635537384

    二期の話作りの骨組みはほぼほぼ電王だと思う ゲストのお悩み相談室の先駆けというか

    222 19/11/02(土)18:45:46 No.635537558

    ジオウは良かったよ

    223 19/11/02(土)18:45:49 No.635537570

    マコト兄ちゃんがアランに友達にされる辺りでダルくなって見なくなっちゃったな

    224 19/11/02(土)18:45:54 No.635537597

    グレイトフルゲットのふわっとした感じはゴーストでなきゃ無理だと思う まだすべての英雄と分かりあえてねぇじゃねぇか!

    225 19/11/02(土)18:45:58 No.635537615

    >最近玩具多すぎ問題 大人が子供のためじゃなくて自分のために買うようになったからな…

    226 19/11/02(土)18:46:01 No.635537629

    アマゾンズ2期はグロ描写より曇らせの方が全然キツイ

    227 19/11/02(土)18:46:06 No.635537669

    ゴーストは没案というか描写されてないところとかめっちゃしっかりしてたし面白そうなのがな…

    228 19/11/02(土)18:46:12 No.635537692

    >待てよアラン様がフミ婆が死んでたこ焼き食べながら無双するところまでいいだろ そうだな本編のしか知らないが俺もフミ婆関連の話すげー好きだわ >その次の回からメイン脚本家が長期離脱するんだがな 気付かなかったそんなの…

    229 19/11/02(土)18:46:21 No.635537726

    アマゾンズS2のグロはほとんどワハハ!ってなりながら見てたけど イユの目ん玉ヨーグルト味だけはぬおってなった

    230 19/11/02(土)18:46:24 No.635537739

    ゼロワンで一番驚いたのはゲストの話が一話で完結するところ

    231 19/11/02(土)18:46:30 No.635537779

    1期はなんというかドラマ寄りの作品が多いから2期のエンタメ分強い作風から入った後だとちょっと退屈なシーンが多く感じてしまった

    232 19/11/02(土)18:46:44 No.635537856

    剣は話のクオリティは多分歴代でも底に近いんだろうけどめちゃくちゃ好きだ

    233 19/11/02(土)18:46:46 No.635537875

    オーズは本筋のメダル争奪戦は面白いけどゲストの欲望が云々はまあそこまでって感じ

    234 19/11/02(土)18:47:05 No.635538002

    おっちゃんが典型的な働く無能だからなゴースト

    235 19/11/02(土)18:47:24 No.635538088

    まだ展開も終わってないし記憶に新しすぎるから3年後くらいじゃないとジオウの語りはできない気がする いま話しに上がってるクオリティ?もなかなか高いと思うんだけどちょっと分かんない

    236 19/11/02(土)18:47:26 No.635538092

    クウガも1クール目は販促に費やしてるっちゃ費やしてるんだけど 1フォームに2話使ってるからやっぱり今よりは余裕があるとなるんだろうか

    237 19/11/02(土)18:47:29 No.635538107

    >マコト兄ちゃんがアランに友達にされる辺りでダルくなって見なくなっちゃったな マコト兄ちゃんが暫くゴーストに出れなくなった苦肉の策だからなあそこは…

    238 19/11/02(土)18:47:44 No.635538171

    電王で話の起点が怪人じゃなくてゲストになったのが一大転換点

    239 19/11/02(土)18:47:54 No.635538212

    アマゾンズは後半ダルかったな

    240 19/11/02(土)18:47:57 No.635538227

    ここまでビルドの話題一切なし

    241 19/11/02(土)18:48:06 No.635538264

    クウガはなんつーか刑事ドラマよね はぐれ刑事とか科捜研とかテレ朝お家芸の

    242 19/11/02(土)18:48:07 No.635538270

    >クウガも1クール目は販促に費やしてるっちゃ費やしてるんだけど >1フォームに2話使ってるからやっぱり今よりは余裕があるとなるんだろうか まあ今とメイン商品の数も違うしな

    243 19/11/02(土)18:48:16 No.635538301

    玩具ボイスがだんだん面白方向に進んでいったけどちびっこ的にはああいうのも面白カッコいいのだろうか

    244 19/11/02(土)18:48:23 No.635538330

    どの作品にもいい所も悪い所もあるからな… 作品全部で語るより好きな所語った方が早いとは思う

    245 19/11/02(土)18:48:24 No.635538333

    >1フォームに2話使ってるからやっぱり今よりは余裕があるとなるんだろうか 余裕というか手探り状態だったからじゃないかな作ってる方も

    246 19/11/02(土)18:48:27 No.635538347

    ジオウはむしろライブ感あってのって感じだから本放送時と後から一気に初見で見たときの反応の差が凄そうだ

    247 19/11/02(土)18:48:27 No.635538350

    >ここまでビルドの話題一切なし ビルドはなんか記憶に残りづらいんだよな…

    248 19/11/02(土)18:48:45 No.635538424

    >1フォームに2話使ってるからやっぱり今よりは余裕があるとなるんだろうか サブライダーもいないしね そういう見方ならアギトが参考になるかも

    249 19/11/02(土)18:48:46 No.635538428

    ボクシングのおっちゃんの欲望とかカブトムシとクワガタに分裂する女の子の欲望とか好きよ

    250 19/11/02(土)18:48:58 No.635538472

    >電王で話の起点が怪人じゃなくてゲストになったのが一大転換点 でも電王のゲストって意外とどうでもいいまで行かなくても割とテキトーな時が多かった気がする 1話のお悩みから解決後がカットされてるからそう思うのかな

    251 19/11/02(土)18:48:59 No.635538474

    >いま話しに上がってるクオリティ?もなかなか高いと思うんだけどちょっと分かんない 良いとは思うけど平成シリーズ全部見てるからこその評価じゃないかな 俺は好きだけおd

    252 19/11/02(土)18:49:09 No.635538515

    ビルドその場の盛り上がりとかはあるんだけど全体で見るとガバガバだから論外

    253 19/11/02(土)18:49:19 No.635538566

    正直ゴーストのお話は見れたもんじゃなかったけど最後のキック完成度とおにぎり食べるタケル殿でなんか名作みた錯覚に浸れるのが好き

    254 19/11/02(土)18:49:29 No.635538602

    瞬 瞬 必 生

    255 19/11/02(土)18:49:48 No.635538687

    ジオウは平成ありきの作品すぎて令和が進んでいってから見た時どう思うかわからないな…

    256 19/11/02(土)18:49:49 No.635538688

    満場一致でストーリーはクソと言われているにも関わらず キャラクター人気は異様に高いカブトはある意味凄い

    257 19/11/02(土)18:49:49 No.635538690

    >ここまでビルドの話題一切なし 1クール目の盛り上がりは凄い 2クール目の混戦も良い あとは知らない

    258 19/11/02(土)18:50:06 No.635538783

    ゼロワンは今のところどうなんだろう

    259 19/11/02(土)18:50:10 No.635538803

    オーズのラストは本当に良い 全部の問題を最終決戦の数シーンで綺麗にしめたのはすごかった

    260 19/11/02(土)18:50:16 No.635538851

    ゴーストは序盤も序盤のマコト兄ちゃんがクソコテだった辺りで脱落してしまった

    261 19/11/02(土)18:50:24 No.635538929

    カブトとビルドはなんか似てるんだよな 素材の質は一級なんだけど完成度が低い感じ

    262 19/11/02(土)18:50:26 No.635538951

    Wはヘブンズトルネード以外ハズレないのが凄い 話の面白さで言えば中盤以降のオーズと後半以降の鎧武と終盤の剣は好き

    263 19/11/02(土)18:50:32 No.635538968

    >正直ゴーストのお話は見れたもんじゃなかったけど最後のキック完成度とおにぎり食べるタケル殿でなんか名作みた錯覚に浸れるのが好き 終わりよければ全てよしを地で行ってるよね

    264 19/11/02(土)18:50:40 No.635539033

    555の序盤はいいんですかコレというのは言われてるが 1話でベルト手で装着アピール2話で別売り玩具でライダーキック 3話で別アイテムで必殺技アピール…みたいに販促やることはやってんだよな…ってなる

    265 19/11/02(土)18:51:09 No.635539172

    中盤がだれるとか同じ話の繰り返しみたいなんはもうライダー最初からずっとそうだし なんならメタルヒーローもそうだったと思うし

    266 19/11/02(土)18:51:16 No.635539204

    ビルドは所々こじつけ的な要素があって引っかかる

    267 19/11/02(土)18:51:27 No.635539243

    >ゼロワンは今のところどうなんだろう 1話完結中心だからかなりテンポ良く感じる

    268 19/11/02(土)18:51:30 No.635539253

    >玩具ボイスがだんだん面白方向に進んでいったけどちびっこ的にはああいうのも面白カッコいいのだろうか クウガ世代だけどシュンシュンシュンシュンギュイーンよりシャバドゥビタッチヘンシーンとかレベルアーーップ!とかのが多分当時の俺は喜んだ

    269 19/11/02(土)18:51:35 No.635539277

    ファイズはメインのオルフェノク三人の身の回りが辛すぎて見てるこっちが辛くなる

    270 19/11/02(土)18:51:40 No.635539307

    中盤くらいまでは歴代ライダー絡めてあるだけで基本的にはお悩み解決だしなジオウ 原作要素拾ったりしてることを知らないでみるとどうなんだろうか

    271 19/11/02(土)18:51:42 No.635539323

    >満場一致でストーリーはクソと言われているにも関わらず >キャラクター人気は異様に高いカブトはある意味凄い 割り切り方が潔くてわかりやすいしね 制作側がどう思ってたかは別として

    272 19/11/02(土)18:51:51 No.635539358

    ゴーストはムゲンが二度目の死でバグって感情を失っていくのをムゲンを通して取り戻していって 食べれない寝れないの悩みを本編ではまるまるカットしたからな

    273 19/11/02(土)18:51:51 No.635539360

    ビルドは終盤が…

    274 19/11/02(土)18:52:01 No.635539419

    >満場一致でストーリーはクソと言われているにも関わらず >キャラクター人気は異様に高いカブトはある意味凄い たまにどっかでやったらしいあなたの好きな平成ライダーは!?ランキングで 高くても低くても納得がいくからカブトはすげぇやってなる 言っても基本的に高い気がする

    275 19/11/02(土)18:52:21 No.635539524

    逆に一番瞬瞬必生度が高いのはどれ? ディケイド?カブト?ジオウ?

    276 19/11/02(土)18:52:27 No.635539558

    >555の序盤はいいんですかコレというのは言われてるが >1話でベルト手で装着アピール2話で別売り玩具でライダーキック >3話で別アイテムで必殺技アピール…みたいに販促やることはやってんだよな…ってなる クリムゾンスマッシュに心惹かれなかった者だけが555に石を投げられるのだ

    277 19/11/02(土)18:52:29 No.635539568

    パベティアーやジュエルはどうかと思う… それ含めても微妙なの全然少ないけど

    278 19/11/02(土)18:52:32 No.635539583

    >ビルドは所々こじつけ的な要素があって引っかかる 世界の危機と言われてるのに主役達の気が緩みまくってて感情移入できないよね…

    279 19/11/02(土)18:52:32 No.635539585

    中だるみしても終盤ジェットコースターならその作品良いよね!ってなる気がするんだけど その終盤が微妙だったらどうしようもないっていうかなんというか

    280 19/11/02(土)18:52:36 No.635539602

    >カブトとビルドはなんか似てるんだよな >素材の質は一級なんだけど完成度が低い感じ 人によるところだけどさすがにカブトと一緒にするほどではない

    281 19/11/02(土)18:52:39 No.635539613

    >カブトとビルドはなんか似てるんだよな >素材の質は一級なんだけど完成度が低い感じ 流石にカブト程は破綻してないけどな!話の流れ自体はちゃんとしてたと思う 終盤はまあ勢いで流しきれなかった感じがするけど総合的には良かったよ

    282 19/11/02(土)18:52:45 No.635539638

    >制作側がどう思ってたかは別として キャストはともかくスタッフ側が響鬼より話したくねーってなってるから多分地獄だったと思う

    283 19/11/02(土)18:52:45 No.635539640

    >言っても基本的に高い気がする ストーリーは忘れてもキャラはなかなか忘れないからな…

    284 19/11/02(土)18:52:56 No.635539684

    >クウガ世代だけどシュンシュンシュンシュンギュイーンよりシャバドゥビタッチヘンシーンとかレベルアーーップ!とかのが多分当時の俺は喜んだ 今見るとめっちゃ地味だよねアークルの変身音

    285 19/11/02(土)18:53:04 No.635539728

    カブトは戦闘スタイルからしてもう格好良すぎる

    286 19/11/02(土)18:53:12 No.635539766

    >中盤くらいまでは歴代ライダー絡めてあるだけで基本的にはお悩み解決だしなジオウ そうか…私もお悩みを持つゲストだったな…

    287 19/11/02(土)18:53:12 No.635539767

    >言っても基本的に高い気がする カッコ良さのステータスが飛び抜けてるからな 実際人気高い

    288 19/11/02(土)18:53:23 No.635539822

    >逆に一番瞬瞬必生度が高いのはどれ? >ディケイド?カブト?ジオウ? カブトは時々明らかに死んでたからカブトでは無い

    289 19/11/02(土)18:53:49 No.635539966

    最近は本放送以外でストーリーに関わる話も大きくなってきているからテレビだけでは評価出来ないのもある

    290 19/11/02(土)18:53:55 No.635540007

    アークルよりオルタリングのが変身音地味に感じる

    291 19/11/02(土)18:53:56 No.635540008

    お悩み解決感が凄かったのがウィザード早瀬の時かな…

    292 19/11/02(土)18:53:56 No.635540015

    アマゾンズはせっかく制限取っ払った作品作りをできる環境与えられたのに ゴア表現するだけで終わってしまったってインテリヤクザも反省してたからな…いや志高すぎだろとは思うが

    293 19/11/02(土)18:54:03 No.635540048

    カブトは響鬼前半が色々ぶっ壊したのも悪い

    294 19/11/02(土)18:54:05 No.635540055

    >逆に一番瞬瞬必生度が高いのはどれ? >ディケイド?カブト?ジオウ? ブレイドとか響鬼も…まあシナリオ的にはその3つが挙がりそうだが

    295 19/11/02(土)18:54:19 No.635540139

    ビルドは中盤から終末感がすごくて生きが詰まるから多少気が緩んでないとつらいよ…

    296 19/11/02(土)18:54:26 No.635540183

    ビルドは終盤の死亡オンパレードで萎えた どうせ復活するんでしょって分かるし全てが雑

    297 19/11/02(土)18:54:35 No.635540225

    作り手のほうに話を移しちゃうと高寺これで燃え尽きたんじゃねーかな…ってなるクウガも 必死に生きてたんだろうしな

    298 19/11/02(土)18:54:37 No.635540238

    >お悩み解決感が凄かったのがウィザード早瀬の時かな… レジェンドがほぼ話に絡んでないしな

    299 19/11/02(土)18:54:43 No.635540274

    ディケイドは俳優スケジュールに振り回されたりしてないしジオウ

    300 19/11/02(土)18:55:22 No.635540459

    >ビルドは終盤の死亡オンパレードで萎えた >どうせ復活するんでしょって分かるし全てが雑 割とジオウの最終回もそんなとこあったな 2年連続でやっただけあってかなり予定調和的だった まあオーマジオウがかっこいいから許すが…

    301 19/11/02(土)18:55:32 No.635540514

    ディケイドはメイン脚本に振り回されただろうが!

    302 19/11/02(土)18:55:34 No.635540522

    ディケイドの支離滅裂さは芸術的とも言えるしそりゃBPOに呼ばれる

    303 19/11/02(土)18:55:34 No.635540524

    ディケイドはダブル作るぞーってなった時に突然社長から作れ今から企画練り始めろとか言われたからな…

    304 19/11/02(土)18:55:35 No.635540530

    好きか嫌いかで言えば好きだけど長すぎたエボルト絡みはさすがにちょっと褒められないなビルド

    305 19/11/02(土)18:55:36 No.635540539

    聞き直しに行ったら俺がクウガの変身音だと思ってた音声はタイタンのみの音声だった

    306 19/11/02(土)18:56:22 No.635540741

    >好きか嫌いかで言えば好きだけど長すぎたエボルト絡みはさすがにちょっと褒められないなビルド というかエボルト登場してからストーリーの完成度は駄々下がりしてたよ

    307 19/11/02(土)18:56:23 No.635540745

    スタークが宇宙人でガッカリした

    308 19/11/02(土)18:56:28 No.635540770

    ダブルは準備期間ありえないほどあったからな…

    309 19/11/02(土)18:56:44 No.635540843

    オーマジオウめちゃくちゃかっこいいしなんか最後の会話もなんかいいし楽しそうなのもいい

    310 19/11/02(土)18:56:45 No.635540846

    ビルドは結構アンチもいるし賛否両論感ある

    311 19/11/02(土)18:56:48 No.635540857

    アギトはグランドの変身音はすぐ分かるけどフレイムとストームはどっちがどっちって言われると分からなくなると思う

    312 19/11/02(土)18:56:52 No.635540875

    ディケイドは予算・スケジュール・脚本全部がギリギリの状態なんだからああもなろう!

    313 19/11/02(土)18:56:52 No.635540876

    ビルドはVシネを新世界じゃなく過去編にしてればまだ言われてないと思う グリスのお祭り感も良かったけど本編ラストの切ない感じで終わってくれた方が好きだった…

    314 19/11/02(土)18:57:19 No.635540989

    宇宙人のエボルトが邪悪な地球人石動に乗っ取られてるって想像してた

    315 19/11/02(土)18:57:35 No.635541068

    仲間が倒れていく展開を斜に構えて予定調和と言うなら大半の作品に刺さるしお前が単にビルド嫌いなだけだろとしか

    316 19/11/02(土)18:57:40 No.635541086

    ビルドは話の期待を裏切りすぎて視聴途中でやめた

    317 19/11/02(土)18:57:43 No.635541105

    多分ビルドの面白かったところ挙げたら大分ハザード周辺に集まるよね 中盤は本当に面白かった エボルトの扱いがちょっとミスった感じだったな