虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 家具の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/02(土)17:19:18 No.635517265

    家具の数を減らさずにやって貰おう! su3406957.jpg su3406958.jpg

    1 19/11/02(土)17:21:52 No.635517774

    ブロック追加はずるでは…?

    2 19/11/02(土)17:21:56 No.635517789

    普通に面白そう…

    3 19/11/02(土)17:22:03 No.635517809

    本棚「解せぬ」

    4 19/11/02(土)17:22:34 No.635517915

    本は本棚に収納しろよ!?

    5 19/11/02(土)17:22:54 No.635517982

    本が入っていればそこが本棚さ!

    6 19/11/02(土)17:23:04 No.635518018

    本棚減らしてるし この本の収納の仕方は最悪だぞ 絶対に崩れるからな

    7 19/11/02(土)17:24:10 No.635518238

    (俺と全く同じ家具って言ったよな…?)

    8 19/11/02(土)17:24:38 No.635518325

    こっ…こいつ

    9 19/11/02(土)17:25:34 No.635518506

    本読まなくなるやつだこれ

    10 19/11/02(土)17:26:34 No.635518706

    入口つらいな

    11 19/11/02(土)17:26:38 No.635518716

    なんかピンと来ない漫画だな!

    12 19/11/02(土)17:27:51 No.635518979

    あっ 出てきたぞ! su3406973.jpg

    13 19/11/02(土)17:27:58 No.635519008

    コットン武丸みたいな漫画だなあ

    14 19/11/02(土)17:28:17 No.635519075

    教科書通りな漫画の展開ではあるんだが 家具の配置でそれやられても・・・て感が

    15 19/11/02(土)17:28:31 No.635519121

    本を読む事なんかより部屋を広く感じさせる方が大切なんだ!

    16 19/11/02(土)17:28:46 No.635519177

    集中線多すぎて実感しづれえ!

    17 19/11/02(土)17:28:50 No.635519185

    というか鏡で広く見せるって基本じゃないの? 時代の違いのせいかもしれないけど

    18 19/11/02(土)17:29:00 No.635519212

    ええ…

    19 19/11/02(土)17:29:09 No.635519239

    >su3406973.jpg スーパーの棚みたいなことしやがって…

    20 19/11/02(土)17:29:28 No.635519289

    無駄に天本さんが好感持てるキャラだ

    21 19/11/02(土)17:29:57 No.635519388

    >というか鏡で広く見せるって基本じゃないの? 基本を忘れてるんだよね~~

    22 19/11/02(土)17:30:18 No.635519434

    ヒロインかわいいと思ったら河本ひろしか

    23 19/11/02(土)17:30:32 No.635519483

    先輩いい人だな

    24 19/11/02(土)17:31:07 No.635519628

    なんて落ち着かねぇ部屋だー!!

    25 19/11/02(土)17:31:48 No.635519756

    詳細希望犬

    26 19/11/02(土)17:32:06 No.635519819

    広く見せるのか目的だから快適性度外視!!

    27 19/11/02(土)17:32:31 No.635519901

    建作 漫画 で出てくるよ!

    28 19/11/02(土)17:32:33 No.635519906

    天本さん負けてなくね?

    29 19/11/02(土)17:32:45 No.635519940

    家具配置の仙人みたいな人が出てきて宇宙を感じさせるんでしょ

    30 19/11/02(土)17:33:19 No.635520050

    かませ犬の癖に良い人だった

    31 19/11/02(土)17:33:26 No.635520065

    >建作 漫画 >で出てくるよ! くっ!すまねえ!次からはきちんと自分で調べるぜ!

    32 19/11/02(土)17:33:27 No.635520071

    これで本当にいいと思っているのか

    33 19/11/02(土)17:33:29 No.635520079

    >su3406958.jpg 掃除しづらくてホコリまみれになるやつ

    34 19/11/02(土)17:34:15 No.635520225

    悪の建築組織と戦ったりするんですかね

    35 19/11/02(土)17:34:22 No.635520247

    天本さん意外にいい人だった 今後他の敵の噛ませになりそうだけど

    36 19/11/02(土)17:34:42 No.635520307

    発想はありだけどコンクリブロックは見た目が悪すぎる

    37 19/11/02(土)17:34:58 No.635520347

    どっちも扉の真正面にでかい棚置いてるのがセンスないと思う

    38 19/11/02(土)17:35:03 No.635520366

    >悪の建築組織と戦ったりするんですかね 建築基準法違反…

    39 19/11/02(土)17:35:44 No.635520504

    だがベッド下の収納は死んでるぞ!

    40 19/11/02(土)17:35:45 No.635520510

    ああそうか広く見せる対決だから本の取り易さとかどうでもいいのか…

    41 19/11/02(土)17:36:01 No.635520573

    河本ひろしこんな絵柄だったんだ…

    42 19/11/02(土)17:36:31 No.635520684

    >無駄に天本さんが好感持てるキャラだ しっかり勉学に励んでつけた自信ってのが立派だわ

    43 19/11/02(土)17:36:45 No.635520740

    >悪の建築組織と戦ったりするんですかね このコンクリ… 鉄筋のはずなのに竹が入ってる!

    44 19/11/02(土)17:37:02 No.635520811

    天本さんの部屋これ扉からの通路が狭すぎてベッド跨いで部屋入る感じだ

    45 19/11/02(土)17:37:14 No.635520854

    天本先輩!一体誰にやられたんですか!が導入の定番になるキャラ

    46 19/11/02(土)17:37:51 No.635520982

    いつ頃に発刊した漫画なんだろう

    47 19/11/02(土)17:37:56 No.635521001

    むき出しコンクリブロックを床に置くと不注意で蹴った時とかヤバい

    48 19/11/02(土)17:38:38 No.635521127

    ククク…その程度のインテリアで満足しているようじゃまだまだ小者… 我らインテリア四天王に叶うはずもない あのお方の大いなる野望のためにここで死んでもらうぞ!

    49 19/11/02(土)17:38:43 No.635521141

    >いつ頃に発刊した漫画なんだろう 31年前だった

    50 19/11/02(土)17:39:15 No.635521263

    広いぞ!なんて広さだ!って繰り返しすぎててちょっとギャグ漫画日和の変な回みたい

    51 19/11/02(土)17:39:36 No.635521348

    >悪の建築組織と戦ったりするんですかね クソっ悪の建築組織め! うちの生コンに砂糖をまぜこむなんて!

    52 19/11/02(土)17:40:06 No.635521466

    >天本さんの部屋これ扉からの通路が狭すぎてベッド跨いで部屋入る感じだ タンスも使いにくい

    53 19/11/02(土)17:40:33 No.635521562

    >31年前だった なんか話の流れにオーマイコンブ思い出したけど年代的にはそれほど間違ってなかったか

    54 19/11/02(土)17:41:01 No.635521657

    >広いぞ!なんて広さだ!って繰り返しすぎててちょっとギャグ漫画日和の変な回みたい 確かに広くなったけど極端に住みにくくなったわ

    55 19/11/02(土)17:41:11 No.635521696

    こんなジャンルで戦うの初めてみた

    56 19/11/02(土)17:41:35 No.635521801

    みっちり勉強してきた中に正方形は入ってなかったのか

    57 19/11/02(土)17:41:45 No.635521836

    できるだけ家具も配置しつつ且つ広くってのが評価点なのかな 実用性は無視してもいいと でもそれだと家具配置する意味ないなと思いました

    58 19/11/02(土)17:41:53 No.635521858

    インテリアデザイナー・・・?

    59 19/11/02(土)17:42:04 No.635521895

    工夫ありきで逆に住みにくくなってるのは最近のリフォームとかでもよくある

    60 19/11/02(土)17:42:49 No.635522081

    主人公に負けなきゃいけないとはいえ 天本さんのベッドの位置やタンスのデッドスペース感はちょっと困る

    61 19/11/02(土)17:43:18 No.635522185

    1巻読み終わった 天本さんもう出てこない…

    62 19/11/02(土)17:43:23 No.635522208

    >>悪の建築組織と戦ったりするんですかね >クソっ悪の建築組織め! >うちの生コンに砂糖をまぜこむなんて! 大丈夫?下手に関わったら自分が生コンに混ぜられるやつじゃない?

    63 19/11/02(土)17:44:51 No.635522525

    >でもそれだと家具配置する意味ないなと思いました 極論本棚無くしていいなら他の家具も全部取っ払えば一番広いからな…

    64 19/11/02(土)17:44:57 No.635522556

    これポケモンのキミに決めたの漫画とか 黒ギャルの鬼が出てくる桃太郎の漫画の人か…

    65 19/11/02(土)17:45:20 No.635522648

    >黒ギャルの鬼が出てくる桃太郎の漫画の人か… それは鷹岬諒

    66 19/11/02(土)17:45:44 No.635522735

    >むき出しコンクリブロックを床に置くと不注意で蹴った時とかヤバい ベッドの足元だし「さあ寝るか~」ってご機嫌で上がろうとした際に小指思い切りぶつけそうで

    67 19/11/02(土)17:46:34 No.635522909

    先輩全然嫌な奴じゃないし本棚なくしてクソみたいな本の収納するのはマジでどうかと思う…

    68 19/11/02(土)17:47:07 No.635523048

    読んでるけど女の子のパンチラがなかなかないな… このくらいの古い絵柄の読者サービスはノスタルジックなシコリティがあるんだが

    69 19/11/02(土)17:48:17 No.635523272

    動線の考慮のされてなさがすごい

    70 19/11/02(土)17:48:53 No.635523374

    モノクロだから色で工夫してると言われても凄さが伝わらないな…

    71 19/11/02(土)17:49:16 No.635523447

    畳裏返して洋室風になるかな…

    72 19/11/02(土)17:49:28 No.635523502

    本棚無くした時点で不成立だし 本をベッド下に積んでるとか正直ちょっとみっともない…

    73 19/11/02(土)17:49:40 No.635523547

    su3407017.jpg 今の絵は超今風になってていいね

    74 19/11/02(土)17:49:50 No.635523577

    >動線の考慮のされてなさがすごい ドアの傍に家具置くのがスルーされてるのが 広く見せるだけで良い話ならドア描かなくて良いのに…

    75 19/11/02(土)17:50:35 No.635523742

    鏡張りってブルースリーかラブホテルかよ

    76 19/11/02(土)17:50:50 No.635523787

    せめて本は収納に入れようよ!いや取り敢えずブロック使っただけにしてもさ!

    77 19/11/02(土)17:51:30 No.635523932

    これは実写でやった方が面白そう

    78 19/11/02(土)17:51:43 No.635523982

    部屋にブロックとか怪我しそうだから嫌だわ…

    79 19/11/02(土)17:51:55 No.635524021

    これ30年くらい前の漫画のはずだから そのくらいの時期にニーハイとか描いてるの逆に凄くない?

    80 19/11/02(土)17:52:14 No.635524099

    すごい半端なとこで全2巻終わった…もしかして打ち切り?

    81 19/11/02(土)17:52:20 No.635524136

    >河本ひろしこんな絵柄だったんだ… もう漫画家人生34年のほぼ還暦の人だったんだ… 今でも一線で活躍してるの凄いな…

    82 19/11/02(土)17:52:35 No.635524192

    広く見せるって点に囚われて本来の部屋としての機能性を落としてしまうってむしろ負けフラグっぽいよね

    83 19/11/02(土)17:53:05 No.635524291

    やはりバトル漫画は奥が深い もっと可能性を信じるべきだ

    84 19/11/02(土)17:54:14 No.635524536

    料理漫画のテンプレって何にでも応用できそうだな

    85 19/11/02(土)17:54:21 No.635524563

    どっちの部屋に住みたいかって言われたら 圧倒的に先輩の方だな

    86 19/11/02(土)17:55:16 No.635524753

    >すごい半端なとこで全2巻終わった…もしかして打ち切り? 載ってた少年キングが廃刊した

    87 19/11/02(土)17:55:27 No.635524808

    su3407027.jpg なんか大きさ違わね…?って調べてみた

    88 19/11/02(土)17:56:06 No.635524966

    IQ低いけどマガジンの漫画か

    89 19/11/02(土)17:56:14 No.635524998

    自衛官にいた頃コンクリブロックにはお世話になったから悪口は言えないな…

    90 19/11/02(土)17:58:05 No.635525451

    先輩の部屋はベッドや洋服タンスなんかのでかい家具を 扉側じゃなく角側に配置すれば問題無く使える感じ

    91 19/11/02(土)18:00:21 No.635526003

    料理漫画のフォーマットって割と何にでも応用できるんだな

    92 19/11/02(土)18:02:01 No.635526367

    モノクロでやってるから凄さがわからねえ…

    93 19/11/02(土)18:02:25 No.635526440

    辺にベットの下に本仕込むんじゃなくて 机のあった位置に本棚持ってきてくれればそれでいいかなって

    94 19/11/02(土)18:03:12 No.635526655

    >辺にベットの下に本仕込むんじゃなくて >机のあった位置に本棚持ってきてくれればそれでいいかなって 窓の半分を本棚で塞ぐのは使い勝手は良くなるかもしれないが住環境は悪化しそう

    95 19/11/02(土)18:04:57 No.635527117

    もっとマシなブロックがあろうもん…

    96 19/11/02(土)18:05:18 No.635527188

    窓際に机は向きによっては相当つらいことになるぞ

    97 19/11/02(土)18:05:49 No.635527311

    何を目的とした漫画なんだ…?

    98 19/11/02(土)18:06:17 No.635527434

    >なんか大きさ違わね…?って調べてみた 本棚が消えてることの前には些細なもんだ

    99 19/11/02(土)18:07:00 No.635527626

    部屋借りるときはカタログじゃなくて実際見ないと分からないってのがよく分かった

    100 19/11/02(土)18:07:54 No.635527823

    あのいばりくさってるやつとか口悪いこと言っといてめっちゃ威張り腐っててだめだった

    101 19/11/02(土)18:09:37 No.635528203

    ベッドの下ならキャスター付きの引き出しにするくらいはしてくれ

    102 19/11/02(土)18:11:15 No.635528599

    >su3406973.jpg なんかラブホになっていってない?

    103 19/11/02(土)18:11:51 No.635528733

    「どういうことだ坊主? 大口叩いた割には大して変わらねえように見えるが…」 『そうかな?じゃあちょっとこの部屋でくつろいでみてよ! まずはあのドアから入ってきて、ベッドに座って本を読んで…着替えて…』 「…な、何っ!?」 『そう! スレ画を見ると先輩の部屋はドア前のスペースをベッドとタンスでギリギリ囲っているよね!  ブレザータンスもそうさ、ラックとベッドで引き出しギリギリ!』 「こ、これは…」 『窮屈だろっ? 広さは見た目だけじゃない、暮らしてみての体感が大きく影響するんだ!  僕の配置は…正直見た目は大差ない、ううん手狭にさえ感じるかもしれないけど、暮らしてみるとグッと快適で余裕を感じる筈さ!』 「俺は…見た目ばかりに囚われて…大切なことを…」 みたいな展開かと思ったのに 先輩の部屋の生活しづらそうな配置には誰も触れずにすすんでいってつらい

    104 19/11/02(土)18:12:05 No.635528796

    鏡追加したりブロック追加したり本棚勝手に撤去したり よくこれで大口たたけたな!?

    105 19/11/02(土)18:13:20 No.635529080

    あんなに念を押して同じ家具だって言ってるのにすごいやつが入学してきたもんだ

    106 19/11/02(土)18:14:45 No.635529421

    鏡は広く感じるとかそういうんじゃなくねえか だったら全面鏡張りにすればいいじゃん

    107 19/11/02(土)18:15:28 No.635529588

    広く感じるとかいうぼやっとした採点基準はどうかと思う

    108 19/11/02(土)18:17:47 No.635530149

    広く感じるかどうかだけが問題なので実際の住みやすさは評価外なんだよ でも本棚は減らすなや!