19/11/02(土)17:15:02 パズル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/02(土)17:15:02 No.635516286
パズルゲームやります ゼリーのパズル配信三日目 https://www.twitch.tv/hypota レベル39からだよ 今日中にクリアできないな… 手順の問題らしいよ 配信者の配信情報を集めて表示するサイトだよ https://script.google.com/macros/s/AKfycbzL4_lTkTAsskxUgKuMyoNArzMX1S_hU1uV-SwSIw9dQWHw0uBh/exec
1 19/11/02(土)17:15:41 No.635516432
手間を惜しまなければここからクリアできるように見える
2 19/11/02(土)17:16:30 No.635516606
乙ラスト前最後の壁にして最大の難関
3 19/11/02(土)17:16:41 No.635516662
>先に交換はする その後どうやって再び交換するのですか?
4 19/11/02(土)17:17:10 No.635516776
解法が…解法が多い…!
5 19/11/02(土)17:17:23 No.635516829
40も別ベクトルで難しい
6 19/11/02(土)17:17:26 No.635516840
40もむじーので安心してね
7 19/11/02(土)17:17:27 No.635516848
40は楽だったと思う
8 19/11/02(土)17:17:32 No.635516863
40は今までの集大成だよ 丁寧にやるとあっさりクリアできる
9 19/11/02(土)17:18:02 No.635516983
小数点以下の確率で簡単
10 19/11/02(土)17:18:58 No.635517208
OK 棒なしもいけた
11 19/11/02(土)17:20:00 No.635517386
さっき解けた記憶が正しければそこからでもいけるね
12 19/11/02(土)17:20:30 No.635517495
初手黒棒落としルートもある
13 19/11/02(土)17:20:55 No.635517573
笑い男かよ
14 19/11/02(土)17:21:04 No.635517610
棒なしルートのクリアが見えてる段階なんで黒棒スタートは忘れていい
15 19/11/02(土)17:21:55 No.635517784
俺の目にもインターセプターが!
16 19/11/02(土)17:21:57 No.635517793
ヒント:ここで赤と緑入れ替えたらどうやって戻すんですか?
17 19/11/02(土)17:22:44 No.635517947
入れ替える必要ある?
18 19/11/02(土)17:23:00 No.635518005
確認した クリアできた
19 19/11/02(土)17:23:12 No.635518064
ステージの空間には意味がある 手間を惜しむな
20 19/11/02(土)17:23:17 No.635518076
すぐに伸ばすなどという楽をしようとするな 手間を惜しむな!
21 19/11/02(土)17:25:13 No.635518436
>赤がこの高さのまま緑が左に行ければ 手間を惜しむな!
22 19/11/02(土)17:26:25 No.635518680
手間を惜しむなという言い方では伝わりにくいんじゃない? 一度にやろうとするな
23 19/11/02(土)17:26:40 No.635518723
幅2じゃ運べるのは1個が限界だな
24 19/11/02(土)17:26:44 No.635518739
全然わかんねぇ オライラっイラしてきたぞ!
25 19/11/02(土)17:26:53 No.635518775
1個ずつ運べばいいじゃない
26 19/11/02(土)17:28:20 No.635519085
いや入れ替える意味ないじゃん高さ維持できるじゃん
27 19/11/02(土)17:28:41 No.635519154
高さがあるんだから空中じゃなくても置くとこあるのでは?
28 19/11/02(土)17:28:42 No.635519159
俺もこのパターンでも出来たぞ!
29 19/11/02(土)17:28:46 No.635519176
緑は黄色の上に乗らない?
30 19/11/02(土)17:29:00 No.635519208
できるかわからんけど 赤を乗せたまま対岸に避難させたら?
31 19/11/02(土)17:29:18 No.635519263
緑は乗せようとする必要すらない
32 19/11/02(土)17:29:35 No.635519311
片方を生やして縦2にした後もう片方を生やす時 先に生やした方をどこに置いておけばいいか考えよう
33 19/11/02(土)17:29:49 No.635519356
往復しまくれ
34 19/11/02(土)17:30:38 No.635519503
縦になった緑の待避所あるよね?
35 19/11/02(土)17:30:45 No.635519536
ここまで出来ていてどうして…
36 19/11/02(土)17:30:45 No.635519537
数が少ないなら総当たりだ! 全部試せ!
37 19/11/02(土)17:31:13 No.635519647
緑生やしたら緑を一旦避難させればいいだけでは
38 19/11/02(土)17:31:30 No.635519700
そっから行けたわ これは…手間を惜しむな…
39 19/11/02(土)17:31:44 No.635519741
頭ぶつけたら伸びないやつだな
40 19/11/02(土)17:31:54 No.635519773
おどれぇた!オラやっとわかってきたぞ!
41 19/11/02(土)17:32:11 No.635519837
もうほぼクリア直前だからねこれ
42 19/11/02(土)17:32:24 No.635519878
下に埋まってる赤と緑の位置考えたら最後どうするべきか分かると思うぞ
43 19/11/02(土)17:32:46 No.635519943
伸びた状態で赤と緑が下段と揃ってないともう入れ替えすらできない
44 19/11/02(土)17:32:47 No.635519948
シンプルにいこう
45 19/11/02(土)17:33:01 No.635519988
下手に話聞くと自分が考えてたこと分からなくなるぞ!
46 19/11/02(土)17:33:10 No.635520016
緑左・赤右にしたらどうやって戻すのですか? 戻せないなら戻さなくて済む方法を考えよう
47 19/11/02(土)17:33:21 No.635520054
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
48 19/11/02(土)17:33:41 No.635520118
やっとわかった ほんと手間を惜しむなだコレ
49 19/11/02(土)17:34:21 No.635520240
もうこれ以上は答えってところまで言ってるよ
50 19/11/02(土)17:34:24 No.635520256
これ緑生やしたら対岸に置いとけばええんじゃない?
51 19/11/02(土)17:34:28 No.635520263
まだやってるんかーい
52 19/11/02(土)17:34:41 No.635520306
最序盤にあった手間を惜しまないステージを思い出せ
53 19/11/02(土)17:35:23 No.635520439
そこアンドゥする必要ない
54 19/11/02(土)17:36:13 No.635520618
基本を忘れてはいけない
55 19/11/02(土)17:36:17 No.635520638
すばらしいです!!
56 19/11/02(土)17:36:22 No.635520652
すばらしいです!!
57 19/11/02(土)17:36:26 No.635520662
だがそれでいい
58 19/11/02(土)17:36:34 No.635520696
やっとかよ!
59 19/11/02(土)17:36:41 No.635520725
手書きは答えじゃないと言うのがヒントすぎたね
60 19/11/02(土)17:36:42 No.635520730
入れ替える必要はないんだ…
61 19/11/02(土)17:36:42 No.635520731
さあラストランだ
62 19/11/02(土)17:36:52 No.635520770
黒使えや!
63 19/11/02(土)17:36:59 No.635520799
じゃ棒使うパターンやってみようか…
64 19/11/02(土)17:37:05 No.635520820
じゃあ黒いの使おうか
65 19/11/02(土)17:37:27 No.635520884
じゃあ黒使うパターンいってみよう
66 19/11/02(土)17:37:33 No.635520908
書き込みをした人によって削除されました
67 19/11/02(土)17:37:34 No.635520913
高さを維持しつつ邪魔なものはいったん脇に避けておくを繰り返すめどい
68 19/11/02(土)17:37:42 No.635520948
ラストは意地悪なしで手順考えていくだけなのがすごい好き
69 19/11/02(土)17:37:44 No.635520953
このステージ見るだけで目眩がしてくる
70 19/11/02(土)17:37:47 No.635520964
一応緑生やすまでの赤置き場という意味では黄色の上を維持する必要はあった
71 19/11/02(土)17:37:49 No.635520970
ペカー
72 19/11/02(土)17:38:16 No.635521057
シ ャ イ ニ ン グ ハ ニ ワ !
73 19/11/02(土)17:38:19 No.635521069
かっこいいBGMと共に 見ただけで「うっ」ってなるラス面
74 19/11/02(土)17:38:46 No.635521158
シャイニングハニワ
75 19/11/02(土)17:39:23 No.635521288
俺の脳から削除できないトラウマBGM
76 19/11/02(土)17:39:34 No.635521339
このステージはひらめきじゃなくてひたすら積み重ねていく感じがいいよね
77 19/11/02(土)17:39:58 No.635521440
このどっから動けばいいのかわからない散らばり具合
78 19/11/02(土)17:40:06 No.635521464
アンカー付きゼリーは動かないから赤を置く場所は決まっているぞ
79 19/11/02(土)17:41:09 No.635521690
左上の赤が固定されてるから赤がどう伸びるかは見えてくる 黄色が生える意味は今わかったよね? ではほかはどうやって繋ごうか
80 19/11/02(土)17:41:28 No.635521770
左上に謎の窪みがあるが使ってもいいし使わなくてもいい
81 19/11/02(土)17:41:37 No.635521808
>このどっから動けばいいのかわからない散らばり具合 でも外れは動かすとすぐに詰みってわかるからすぐわかる
82 19/11/02(土)17:41:57 No.635521872
「そっち」じゃないんだよな~~~~~~~~~~~~~~
83 19/11/02(土)17:42:34 No.635522012
しばらくいじってると何すりゃいいかわかるから親切ではある
84 19/11/02(土)17:42:44 No.635522060
見えてきた なるほどなー
85 19/11/02(土)17:42:51 No.635522090
右の赤を拾ってくる方法が必要だ
86 19/11/02(土)17:43:21 No.635522196
黄色のリフトには赤を載せないと
87 19/11/02(土)17:44:23 No.635522419
あまりヒント出し過ぎも問題だぞ!
88 19/11/02(土)17:44:41 No.635522489
チュートリアルを思い出すんだ
89 19/11/02(土)17:44:54 No.635522541
足りないねえ
90 19/11/02(土)17:45:09 No.635522605
おしい おしくない
91 19/11/02(土)17:45:17 No.635522634
高さが足りないバグきたな…
92 19/11/02(土)17:46:16 No.635522842
各ギミックのチュートリアルステージだよ
93 19/11/02(土)17:46:50 No.635522970
混乱の元過ぎる…
94 19/11/02(土)17:47:04 No.635523036
前スレで言ったパズルはペントミノの旧シリーズだったわ やりごたえはすさまじいので「」も買おうぜ 脳味噌が沸騰して溶けていく感じがする
95 19/11/02(土)17:50:05 No.635523624
そうだね黒ブロックはそうなるね
96 19/11/02(土)17:51:04 No.635523837
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
97 19/11/02(土)17:51:14 No.635523864
ゼリーは…浮かない!
98 19/11/02(土)17:54:35 No.635524612
長時間コースだこれ
99 19/11/02(土)17:55:07 No.635524723
このままノーヒントだと休日全部溶けるかもね
100 19/11/02(土)17:55:16 No.635524750
一つ忘れている要素があるぞ思い出せ
101 19/11/02(土)17:55:17 No.635524759
手間を惜しむな
102 19/11/02(土)17:55:32 No.635524825
さっきもあったようにここはこれまでの集大成だ つまり一手一手はこれまでやってきたのと同じ考え方だ
103 19/11/02(土)17:56:38 No.635525086
落ち着いて数えて嘘つけ!ってなってからが本番
104 19/11/02(土)17:57:14 No.635525247
ああ…思い出したわ いま想像している手順にもう一手必要だ
105 19/11/02(土)17:57:25 No.635525292
右下は死地だな
106 19/11/02(土)17:57:51 No.635525400
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
107 19/11/02(土)17:57:57 No.635525421
右下のくぼみは落とすと死ぬ さてどうしたらいいか
108 19/11/02(土)17:58:42 No.635525589
黄の横2は絶対 さてどう実装するか
109 19/11/02(土)17:59:12 No.635525719
できた 黄黄黄 黄 の作り方考えたらクソ簡単
110 19/11/02(土)17:59:33 No.635525825
キーッ!
111 19/11/02(土)18:00:12 No.635525970
なら赤が邪魔にならない作り方考えればよろしい
112 19/11/02(土)18:00:43 No.635526092
過去ステージを再プレイしないにしても眺め直すのはいかがかな
113 19/11/02(土)18:01:52 No.635526332
地形が全て敵ではない 実は味方な場合も…
114 19/11/02(土)18:02:12 No.635526408
俺は最終的にハナノパズルのとあるステージの考え方が必要だった
115 19/11/02(土)18:04:15 No.635526906
複雑なステージだとクリア直後でも忘れてることあるし… 今ステージ39に戻っても似たような感じになると思う
116 19/11/02(土)18:04:35 No.635526994
どれもこれも難しすぎる
117 19/11/02(土)18:05:07 No.635527156
懐かしのエレベーター
118 19/11/02(土)18:05:38 No.635527263
懐かしいなこの異様に詰まったステージ群
119 19/11/02(土)18:06:22 No.635527454
必要なギミック使ったステージ少な
120 19/11/02(土)18:06:23 No.635527457
過去の強敵達が力を貸してくれる展開だな!
121 19/11/02(土)18:07:11 No.635527667
そうだ 君はこんなにもすばらしいんだ
122 19/11/02(土)18:08:11 No.635527888
聞かれてもレスしづらい
123 19/11/02(土)18:08:43 No.635528007
レベル30の癒しっぷりは異常
124 19/11/02(土)18:08:47 No.635528024
そういえば39も上が詰まってると生えてこなかったな
125 19/11/02(土)18:08:51 No.635528037
いやぁ 30は強敵でしたね…
126 19/11/02(土)18:10:01 No.635528315
レベル30のギミックも使うぞ
127 19/11/02(土)18:10:38 No.635528453
戻ってきた
128 19/11/02(土)18:11:28 No.635528651
勝ったも同然か!?
129 19/11/02(土)18:11:58 No.635528766
こうしなきゃ解けないというものが決まってるわけだから まずはそれをどうすればできるか考えればよろしい