ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/02(土)16:57:15 No.635512016
やっぱり最後は大事だと思う
1 19/11/02(土)16:59:49 No.635512609
これ別に最後がダメなほうがいいって言ってるんじゃなくて 連載続くと息切れ起こすから息が切れ始めたぐらいで終わるほうがいいってだけだしな
2 19/11/02(土)17:00:06 No.635512679
終わってから一気読みする人たちにそっぽ向かれるやつじゃん
3 19/11/02(土)17:00:36 No.635512803
着地気にしすぎるるより過程面白くするのが大事って話だからなぁ
4 19/11/02(土)17:00:55 No.635512883
浦沢漫画
5 19/11/02(土)17:01:53 No.635513121
まあ単行本より雑誌の売上を気にするならそれでいいんじゃねえの
6 19/11/02(土)17:02:13 No.635513191
作者自信は未知の領域なので想像で面白く描いてる感ある 面白いからいいけど
7 19/11/02(土)17:02:18 No.635513204
終わらせる時にとっとこうなんて感じで面白いネタ温めてセーブしとくくらいなら 面白いと思うネタ全部ぶち込んでやること無くなってから終われ的な話
8 19/11/02(土)17:02:24 No.635513229
ブリーチとかモロこんな感じだな
9 19/11/02(土)17:02:51 No.635513331
でもラストがアレでもジャイアントロボは名作だし…
10 19/11/02(土)17:03:49 No.635513549
今の週刊漫画システムだと作品を綺麗なまま終わらせるのは正直無理だろうなって思う
11 19/11/02(土)17:04:23 No.635513677
超長期連載の場合は最終回ってより終盤戦辺りに該当するかもしれない NARUTOもカグヤ戦辺りうーん…?って感じだったし
12 19/11/02(土)17:05:52 No.635514045
21世紀少年…
13 19/11/02(土)17:08:52 No.635514786
週刊連載で最終盤まで面白くできたら上等だよ
14 19/11/02(土)17:10:08 No.635515091
要はエヴァでしょ
15 19/11/02(土)17:12:21 No.635515601
ストーリーがグダる前に終わるってのは本当に大事だと思う
16 19/11/02(土)17:14:18 No.635516085
最終回だけコケるなら良いけど大抵の長期作品は最終章丸ごとコケるんだよな… それでも最終回が綺麗だと付き合ってきてよかった!と思えるけど
17 19/11/02(土)17:19:55 No.635517369
>最終回だけコケるなら良いけど大抵の長期作品は最終章丸ごとコケるんだよな… >それでも最終回が綺麗だと付き合ってきてよかった!と思えるけど 遊戯王だな
18 19/11/02(土)17:20:23 No.635517470
銀魂とか酷すぎてあれだったな
19 19/11/02(土)17:20:43 No.635517538
最終回だけでもまともな方が嬉しいけど その場合そもそも最終回に辿り着けないからな
20 19/11/02(土)17:21:33 No.635517712
これやって読者からの信頼を失ったのが浦沢直樹
21 19/11/02(土)17:26:17 No.635518651
代紋TAKE2見るに長期連載は伏線通りの最終回迎えるより ハッピーエンドにしておくのが無難だというのがよく分かる
22 19/11/02(土)17:28:04 No.635519025
ジャンプ漫画はコケたら終わらせましょうだから最終回でコケるとは違う
23 19/11/02(土)17:29:55 No.635519374
火ノ丸相撲は綺麗に終われた珍しい例
24 19/11/02(土)17:32:05 No.635519815
>火ノ丸相撲は綺麗に終われた珍しい例 とはいえあれ結構巻いたんじゃないかな 途中もがっつり見たかったし
25 19/11/02(土)17:34:40 No.635520301
真田丸の話する時愚痴るレスが割と多いのが悲しいから最終回は出来がいい方がいいと自分は思った
26 19/11/02(土)17:40:05 No.635521462
余韻だよ
27 19/11/02(土)17:43:03 No.635522128
ダイの大冒険は魔界編までやらなかったのが正解だったのかどうか
28 19/11/02(土)17:43:26 No.635522226
>真田丸の話する時愚痴るレスが割と多いのが悲しいから最終回は出来がいい方がいいと自分は思った いくら最終回が出来がよくても見る人がいないなら無意味でしょ
29 19/11/02(土)17:43:47 No.635522282
>ダイの大冒険は魔界編までやらなかったのが正解だったのかどうか 裏事情とか見えてうーnってなるよりは 魔王ぶっ飛ばして終わりって方が気持ちよく終れたのかもしれない
30 19/11/02(土)17:44:18 No.635522399
過程が面白いのは大前提でしょ
31 19/11/02(土)17:44:27 No.635522433
>終わってから一気読みする人たちにそっぽ向かれるやつじゃん 最終回までは面白いことが約束されてるんだから逆だと思う
32 19/11/02(土)17:45:26 No.635522667
だから週刊は商売っけが強すぎてなあ もう少し話練って欲しいと思う漫画家さん結構いる
33 19/11/02(土)17:46:22 No.635522861
>だから週刊は商売っけが強すぎてなあ >もう少し話練って欲しいと思う漫画家さん結構いる 売れるってことは需要を満たしてるってことだ
34 19/11/02(土)17:46:22 No.635522863
連載形式だと打ち切りがあるせいでどうしてもこのやり方にならざるをえない
35 19/11/02(土)17:46:47 No.635522961
打ち切り漫画は終わり方がきれいだったら次作への期待と香典兼ねて買ったりするけど露骨な消化不良打ち切りエンドだとどうでもよくなる まあそういうのは言われてるような出し惜しみして死んだやつなんだけど
36 19/11/02(土)17:47:18 No.635523078
>売れるってことは需要を満たしてるってことだ まあSEEDが超名作になっちまうー!ってやつやな 俺の感想なんてどうでもよくてお金を取るほうが正しいと思う
37 19/11/02(土)17:49:05 No.635523420
現実は銀魂みたいにもうなにも味しない水みたいになるまで希釈されるだけだから最終回だけコケるなんてあんまない 人気作ならな
38 19/11/02(土)17:49:10 No.635523430
週刊の連載雑誌に掲載するならこれでいい
39 19/11/02(土)17:49:31 No.635523518
そのSEEDにしたってどんだけが叩いてんのとかわかんねえからな
40 19/11/02(土)17:50:12 No.635523661
レスで宣われないから案外理解できてない「」いるけど別に水でも美味しく飲んでる読者結構居るのも理解できてないとね
41 19/11/02(土)17:50:58 No.635523818
SEED叩いてので一番数多いのはおっさんだっただろうし 結局メイン層に受けてるならどうでもいい批判だろうしなぁ
42 19/11/02(土)17:52:40 No.635524204
>結局メイン層に受けてるならどうでもいい批判だろうしなぁ なので全力投球し続けて最終回手前で失速するね… でも最近は編集がその前に辞めさせてあげる事例がちらほらあっていい傾向だと思う