19/11/02(土)16:13:58 パズル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/02(土)16:13:58 No.635503384
パズルゲームやります ゼリーのパズル配信三日目 https://www.twitch.tv/hypota 動かざること山の如しレベル38からだよ 今日中にクリアできるかな… 配信者の配信情報を集めて表示するサイトだよ https://script.google.com/macros/s/AKfycbzL4_lTkTAsskxUgKuMyoNArzMX1S_hU1uV-SwSIw9dQWHw0uBh/exec
1 19/11/02(土)16:14:29 No.635503473
お前マジか…
2 19/11/02(土)16:14:30 No.635503476
ゴール行ったり来たりしてて耐えられない
3 19/11/02(土)16:14:39 No.635503501
だったら左に落とせばいいだろ!
4 19/11/02(土)16:14:40 No.635503506
大丈夫?ワッフルキメる?
5 19/11/02(土)16:14:54 No.635503548
あれ前のスレ立ったときと変わってない?
6 19/11/02(土)16:15:02 No.635503561
めっちゃもどかしいな
7 19/11/02(土)16:15:14 No.635503597
あーこれワッフル足りてませんわ
8 19/11/02(土)16:15:18 No.635503612
ゼリー浮かないもんね仕方ないよねぇうnうn
9 19/11/02(土)16:15:20 No.635503617
途中から来たけどもうわかったわ
10 19/11/02(土)16:15:25 No.635503634
ギリギリの状況…!
11 19/11/02(土)16:15:28 No.635503646
もう黄色のゼリーの扱いだけだよ!
12 19/11/02(土)16:15:32 No.635503656
ゼリーは浮かないけど落とせるんだよ
13 19/11/02(土)16:15:33 No.635503661
黄 右
14 19/11/02(土)16:15:33 No.635503662
トラックの仕事を考えるんだよ!運ちゃんがよくやってるだろ!
15 19/11/02(土)16:15:37 No.635503685
くぼみには青しかいれないんじゃないっすか
16 19/11/02(土)16:15:55 No.635503744
タマ) 口 ころくり
17 19/11/02(土)16:15:57 No.635503755
試しに赤をもう一マス左に動かしてからいろいろ試してみよう
18 19/11/02(土)16:16:00 No.635503765
ボツ面はやる予定? su3406877.jpg
19 19/11/02(土)16:16:11 No.635503801
これが最後のヒントです 答えでしょ?
20 19/11/02(土)16:16:12 No.635503805
すばらしいです!!
21 19/11/02(土)16:16:14 No.635503810
おおお!
22 19/11/02(土)16:16:14 No.635503815
すばらしいです!!
23 19/11/02(土)16:16:18 No.635503828
あんまりすばらしくないですね
24 19/11/02(土)16:16:20 No.635503834
すばらしいです!!
25 19/11/02(土)16:16:24 No.635503842
すばらしいです!!
26 19/11/02(土)16:16:24 No.635503844
あやまろっか?
27 19/11/02(土)16:16:27 No.635503858
長く苦しい戦いだった
28 19/11/02(土)16:16:27 No.635503859
>トラックの仕事を考えるんだよ!運ちゃんがよくやってるだろ! よくやってたらまずいだろ!?
29 19/11/02(土)16:16:31 No.635503869
すばらしいです
30 19/11/02(土)16:16:46 No.635503919
なかなか苦戦しましたね
31 19/11/02(土)16:17:20 No.635504030
見えたら見えるんだけど見えないよね すごいデザイン
32 19/11/02(土)16:17:44 No.635504103
ああ…次は39だ…
33 19/11/02(土)16:17:50 No.635504126
見えぬ見えぬ出来るわけがない!
34 19/11/02(土)16:17:55 No.635504138
最後の一割までたどり着くのは早かったのにそこで詰まるトカゲ野郎!
35 19/11/02(土)16:18:04 No.635504169
さあ後2つだ
36 19/11/02(土)16:18:10 No.635504195
同時に押すと同時に押さないを両方こめられたステージだ
37 19/11/02(土)16:18:17 No.635504208
次はクソステージか…
38 19/11/02(土)16:18:43 No.635504289
クリアしたからチャラ
39 19/11/02(土)16:19:12 No.635504384
ね 「待避所は一度じゃない」でしょ?
40 19/11/02(土)16:19:24 No.635504432
あーこのステージ嫌い見たくもない
41 19/11/02(土)16:19:30 No.635504451
砂霧) 顔 なでる
42 19/11/02(土)16:19:36 No.635504474
もうめんどくさいのがわかる
43 19/11/02(土)16:19:38 No.635504480
ウットラウマが
44 19/11/02(土)16:19:39 No.635504488
このステージも大概だけどな…
45 19/11/02(土)16:19:39 No.635504489
39か…ここも複雑だぞ…
46 19/11/02(土)16:19:50 No.635504528
啓蒙上がってきた
47 19/11/02(土)16:19:55 No.635504549
ここも解き方2つあるので存分に悩んでほしい
48 19/11/02(土)16:20:02 No.635504572
わたしこのステージきらい!
49 19/11/02(土)16:20:11 No.635504594
ここの別解最後までわからなかった
50 19/11/02(土)16:20:20 No.635504624
何すればいいかわかんねえな…
51 19/11/02(土)16:20:23 No.635504630
上の黒いバーに気づけたから勝ったな
52 19/11/02(土)16:20:29 No.635504655
30分は余裕だな風呂入ってくる
53 19/11/02(土)16:20:41 No.635504701
3時間はいけるよここは
54 19/11/02(土)16:20:41 No.635504703
ヒント:39は別解がめっちゃ多い(細かい手順違い含む)
55 19/11/02(土)16:20:57 No.635504757
とりあえず赤縦2と緑縦2は序盤で無いのがわかる
56 19/11/02(土)16:21:03 No.635504778
これシンプルそうでめっちゃ深いんだ
57 19/11/02(土)16:21:43 No.635504910
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
58 19/11/02(土)16:21:43 No.635504913
40のがまだぱっと見とっつきやすいまである
59 19/11/02(土)16:21:44 No.635504917
いかにも使いそうな上の黒い棒が罠だった記憶が
60 19/11/02(土)16:22:30 No.635505044
何度やってもわけわかんない面きたな
61 19/11/02(土)16:22:44 No.635505087
>いかにも使いそうな上の黒い棒が罠だった記憶が 罠じゃない解"も"あるんですよ
62 19/11/02(土)16:23:54 No.635505332
えっ棒使わない解もあるn!?
63 19/11/02(土)16:24:53 No.635505518
橋渡し方が二通りあるからね
64 19/11/02(土)16:25:12 No.635505584
>えっ棒使わない解もあるn!? ほんといろんな解き方あるんでアドバイスもとっちらかるんすよ
65 19/11/02(土)16:26:32 No.635505838
なんで…?
66 19/11/02(土)16:26:57 No.635505933
ここは工数が多い分考えるだけの試行回数もめっちゃ増えるんだ どんなプレイヤーでも時間の溶け方が尋常じゃないから楽しんでね♥
67 19/11/02(土)16:27:12 No.635505981
赤と緑は縦に繋げた時点で即死
68 19/11/02(土)16:27:19 No.635506008
さぎりんの座り方がヒントのような気もするしそうでない気もする
69 19/11/02(土)16:28:23 No.635506217
どうやって生やすかを考えなければならない まるでふたなりについて考える我々のようではないかね
70 19/11/02(土)16:28:26 No.635506231
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71 19/11/02(土)16:28:32 No.635506247
ゼリーのパズルには必勝法がある 『これだけは絶対に無い』を積み重ねるだけでいい
72 19/11/02(土)16:29:15 No.635506384
できねェー!
73 19/11/02(土)16:30:44 No.635506693
>一時間と三十分ぐらいかな そうだね×1
74 19/11/02(土)16:30:45 No.635506694
この面は諦めて回答動画見たけど見てもしばらく意味不明だった
75 19/11/02(土)16:30:58 No.635506732
>『これだけは絶対に無い(※有ります)』 がたまにあるから怖い
76 19/11/02(土)16:31:46 No.635506880
もうこの時点で俺が知ってる方の解法にだいぶ近づいてるよ
77 19/11/02(土)16:34:28 No.635507403
『一番の近道は遠回りだった』『遠回りこそが俺の最短の道だった』
78 19/11/02(土)16:35:28 No.635507579
ここで再び 手間を惜しむな
79 19/11/02(土)16:36:42 No.635507825
わからないがいきなり縦つなぎになる初手は違う気がする
80 19/11/02(土)16:37:22 No.635507946
>わからないがいきなり縦つなぎになる初手は違う気がする やった時点で飛び出し反応させられなくなるので即死です
81 19/11/02(土)16:40:25 No.635508537
左様
82 19/11/02(土)16:40:51 No.635508617
ここは本当に基本的な助言しか投げられない
83 19/11/02(土)16:41:20 No.635508726
棒を使えばきれいに解けるなどというナイーブな考えは捨てろ
84 19/11/02(土)16:41:55 No.635508846
どの別解でもあの理念だけは使うんだなと思ったら 使ってない解もあったのでもう僕は…僕は…
85 19/11/02(土)16:43:22 No.635509136
>穴にL字が綺麗にハマるなどというナイーブな考えは捨てろ
86 19/11/02(土)16:43:54 No.635509231
今いい感じじゃなかった?
87 19/11/02(土)16:44:04 No.635509262
窪みより中央の台座の使い方の方が難しいよねこれ
88 19/11/02(土)16:44:14 No.635509301
あなたはやたらと難しいパズルを作成し私のメンツを潰しました
89 19/11/02(土)16:45:59 No.635509616
でも方向性としてはいい感じに見える
90 19/11/02(土)16:46:09 No.635509650
多分じゃねぇ即死だよ!
91 19/11/02(土)16:46:21 No.635509678
上の棒は使うと狭すぎるね 渡す役割は青か黄色を横につなげればいいし
92 19/11/02(土)16:46:49 No.635509776
ここは「やること」じゃなくて「やれること」が多いのがむしろ厄介だな 混乱する
93 19/11/02(土)16:47:50 No.635509971
あ俺の知ってる解に近づいてきた
94 19/11/02(土)16:47:58 No.635510003
ここってあれ使うのと使わないのどっちが素直な解なんだろう これまでのゼリーのパズル的には使う方なんだろうけど 使わない方が手順も解もきれいなんだよね
95 19/11/02(土)16:48:43 No.635510159
きわどい生死判定
96 19/11/02(土)16:48:44 No.635510161
これクリアしてね?
97 19/11/02(土)16:49:16 No.635510268
つみです 赤と緑が交代できない
98 19/11/02(土)16:49:27 No.635510311
フフフ…最下段を早くに埋める必要があるのかな…?
99 19/11/02(土)16:50:01 No.635510451
解法もう覚えてないけど上のバーが不要に見えるのでどこで使うかがキモになってくるか…
100 19/11/02(土)16:50:09 No.635510474
この方法で行くなら 手間を惜しむな
101 19/11/02(土)16:50:11 No.635510482
>これクリアしてね? 簡単そうに見えるでしょ? でもゼリーは浮かないんです
102 19/11/02(土)16:50:58 No.635510647
でもいいところまでは行ってる
103 19/11/02(土)16:51:59 No.635510852
さっきのは7割ぐらいまでは行ってた
104 19/11/02(土)16:52:47 No.635511051
でも38は9割から残り1割に今日までかかったし…
105 19/11/02(土)16:53:13 No.635511147
今の俺どうやったんだ…?ってバトル漫画みたいになることはよくある
106 19/11/02(土)16:54:53 No.635511517
赤と緑の入れ替えはどこかで絶対やらんといけないのが混乱させて来る
107 19/11/02(土)16:55:04 No.635511566
一番下を埋めたら運搬2ブロックは同じ色じゃなくてもいけないか
108 19/11/02(土)16:55:35 No.635511673
ワッフルを隙間と胃袋に詰めろ
109 19/11/02(土)16:56:20 No.635511819
>赤と緑の入れ替えはどこかで絶対やらんといけないのが混乱させて来る その間に黄色と青の並びも仕込まなきゃならん
110 19/11/02(土)16:57:23 No.635512042
交換は本気で手間を惜しむなとしか言いようがない
111 19/11/02(土)16:58:01 No.635512173
詰まる人はとことん詰まるタイプの面だよなここ 解法が多いお陰で混じる
112 19/11/02(土)16:58:33 No.635512313
>左右対称になるなどというナイーブな考えは捨てろ
113 19/11/02(土)16:58:55 No.635512399
とりあえず色の違い除いて3パターン答え見つけた
114 19/11/02(土)16:59:02 No.635512423
ラーメン屋パズル得意すぎる…
115 19/11/02(土)16:59:15 No.635512479
40は集大成だしある意味ではこれが最難関だ
116 19/11/02(土)17:01:03 No.635512915
っしゃ解けた 次棒なしやってくるわ
117 19/11/02(土)17:01:42 No.635513058
とりあえず運搬ゼリーが赤か緑だと赤か緑を運べないなら 一番下を埋めるのはそれぞれ赤と緑1個づつってことではないのか
118 19/11/02(土)17:01:54 No.635513125
>とりあえず片側に寄せれば解法が見えやすくなるなどというナイーブな考えは捨てろ
119 19/11/02(土)17:03:33 No.635513491
ヒントと言っていいのか分からんけど とりあえず棒なしでやってみっかって思いながら進めて ここ棒ないと無理だわってなるところで棒使ったら解けた
120 19/11/02(土)17:03:33 No.635513492
ラードと化学調味料を入れろ
121 19/11/02(土)17:04:15 No.635513644
棒完全未使用の解もある
122 19/11/02(土)17:04:54 No.635513815
>うー!! マンボ!
123 19/11/02(土)17:05:14 No.635513900
>棒なしで考えているから駄目なのか >棒完全未使用の解もある どっちだよ!?
124 19/11/02(土)17:05:26 No.635513936
急がば回れ(高速回転の意味ではない)
125 19/11/02(土)17:05:31 No.635513959
棒未使用 棒途中で使う 棒を最初から使う でそれぞれ2パターンずつぐらい答えあったような
126 19/11/02(土)17:06:16 No.635514145
左様
127 19/11/02(土)17:06:47 No.635514277
>答えが多いから簡単だなどと言うナイーブな考えは捨てろ
128 19/11/02(土)17:07:03 No.635514339
適当にやると何故かいつまでも解けないのが凄いよね
129 19/11/02(土)17:09:04 No.635514839
PCじゃなくて実際に売ってるパズルの玩具で 図形を特定の数で集めて全パターンくっつけたピースをケースに収めきるってシリーズがあるんだ 解法が数千から数億とかになるけど最後の1マスが埋まらないってことばっかりでマジで狂ってる難易度だった
130 19/11/02(土)17:10:44 No.635515224
この時点で棒はもう使えないねぇ…
131 19/11/02(土)17:11:07 No.635515302
手間を惜しむな!
132 19/11/02(土)17:11:44 No.635515454
これ出来てない?
133 19/11/02(土)17:12:22 No.635515606
ここからクリアには行ける でもこれ絶対手順間違えてハマる奴
134 19/11/02(土)17:12:28 No.635515628
>これ出来てない? 手間を惜しむな!
135 19/11/02(土)17:12:59 No.635515764
そんなカメラを止めるなみたいに言われても…