19/11/02(土)15:38:35 >テスト のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/02(土)15:38:35 No.635496564
>テスト
1 19/11/02(土)15:39:52 No.635496842
ハハッ
2 19/11/02(土)15:40:26 No.635496959
なんもみえん
3 19/11/02(土)15:41:01 No.635497079
15 15 29
4 19/11/02(土)15:42:55 No.635497445
白地に数字が書いてあるだけじゃん
5 19/11/02(土)15:43:09 No.635497503
情弱テストだっけ?
6 19/11/02(土)15:44:54 No.635497849
>情弱 すごい久し振りに聞いた気がする…
7 19/11/02(土)15:45:12 No.635497898
カタログだと上の二つ17に見えるな 開くと15
8 19/11/02(土)15:46:08 No.635498090
よく見ると引っかけの数も混ざっててかなり良く出来たテストだな…
9 19/11/02(土)15:46:55 No.635498241
ギンガかと思った
10 19/11/02(土)15:46:56 No.635498243
17 17 70 なんだが
11 19/11/02(土)15:47:23 No.635498312
>17 17 > 70 >なんだが 赤色みえないやつ?
12 19/11/02(土)15:48:01 No.635498432
5の中に赤走ってるから人によっては7に見えるんじゃない?
13 19/11/02(土)15:48:02 No.635498433
>17 17 > 70 >なんだが やーい しきじゃく~
14 19/11/02(土)15:48:38 No.635498552
劣化して狂ってるよねこれ
15 19/11/02(土)15:49:04 No.635498636
>赤色みえないやつ? >やーい >しきじゃく~ え…
16 19/11/02(土)15:49:06 No.635498643
jpegは色味が変わっちゃうから……
17 19/11/02(土)15:50:37 No.635498905
7が見えてるやつは色弱 焼き肉食べるとき不便なやつ
18 19/11/02(土)15:51:58 No.635499140
多分ギンガマン
19 19/11/02(土)15:52:04 No.635499166
耳は赤濃すぎるから17に見えちゃうこともあるかもしれないけど顔はね
20 19/11/02(土)15:52:50 No.635499319
縮小画像だと17に見えかけるな… ちゃんと元サイズにしたら見えなくなるけど
21 19/11/02(土)15:53:32 No.635499444
これ系のテストやると絶対色弱って言われるから嫌い
22 19/11/02(土)15:54:09 No.635499575
>これ系のテストやると絶対色弱って言われるから嫌い いやそれ色弱だからだろ
23 19/11/02(土)15:55:37 No.635499840
耳…顔…? 一体何の話を…
24 19/11/02(土)15:55:48 No.635499870
黒板に赤いチョークで書かれるとめちゃくちゃ見えにくかったんだけどもしかして俺って色弱だったの…?
25 19/11/02(土)15:55:57 No.635499904
15も17も見えちゃうけどどこの赤が濃いとかどこの緑が淡いとかオレンジ色の部分が分かってれば大丈夫なんだよね?
26 19/11/02(土)15:56:35 No.635500024
禁止!禁止です!
27 19/11/02(土)15:56:36 No.635500026
>黒板に赤いチョークで書かれるとめちゃくちゃ見えにくかったんだけどもしかして俺って色弱だったの…? それを判別する為のテストがスレ画のミッキーだ
28 19/11/02(土)15:57:17 No.635500144
気付けて良かったじゃねーか
29 19/11/02(土)15:57:28 No.635500182
>それを判別する為のテストがスレ画のミッキーだ オオオ イイイ
30 19/11/02(土)15:58:02 No.635500299
https://jp.vonvon.me/quiz/17 スレ画でヤバいと思ったら試しとこう
31 19/11/02(土)15:58:05 No.635500310
色覚異常アプリ通してみると15が17になって29が10に見えるな
32 19/11/02(土)15:58:08 No.635500319
>15も17も見えちゃうけどどこの赤が濃いとかどこの緑が淡いとかオレンジ色の部分が分かってれば大丈夫なんだよね? 赤系と緑系で識別するのが正解なんだが色弱で出来ない人には赤が濃い部分で別の数字が見えるって罠張ってんだよ……
33 19/11/02(土)15:59:24 No.635500582
もうちょっと細かく分かる色の並べ替えテストとかネットのどっかにあった覚えがある モニターの発色の問題が出てくるけど
34 19/11/02(土)15:59:44 No.635500639
ギン ギン ガガン
35 19/11/02(土)16:00:11 No.635500738
異常者多いな
36 19/11/02(土)16:00:33 No.635500823
普通の人が見えないのを見えてるってのが異常だよ
37 19/11/02(土)16:00:41 No.635500851
>https://jp.vonvon.me/quiz/17 ヨット自動車飛行機のところ何にも見えない 何も見えないって選択費ないのか
38 19/11/02(土)16:00:44 No.635500867
男は多いよ
39 19/11/02(土)16:00:50 No.635500894
意識すれば15 29と17 70両方見える
40 19/11/02(土)16:01:37 No.635501054
ふと思ったんだけど色弱って医者とかなれるのかな
41 19/11/02(土)16:01:44 No.635501068
色遣い変な人渋とかでも割と見るし結構多いんだろうな色弱の人
42 19/11/02(土)16:01:44 No.635501070
男は数%はいるらしいからな色弱
43 19/11/02(土)16:02:22 No.635501186
程度の大小はあるからな 俺も色弱だけど細かい配線色ある電気屋出来てるし
44 19/11/02(土)16:02:31 No.635501218
赤と緑が絡む色弱は大多数男だしな 確か3~5%いる
45 19/11/02(土)16:02:49 No.635501269
2023て見えると思ったのに
46 19/11/02(土)16:03:25 No.635501388
国によっては1割くらい色弱らしいな男
47 19/11/02(土)16:03:50 No.635501458
>スレ画でヤバいと思ったら試しとこう あひる くじゃく 金魚 が選択肢の問題でなんでウサギがないの!?ってなった
48 19/11/02(土)16:03:50 No.635501459
白黒にすると別の数字が見えるんでしょ?
49 19/11/02(土)16:03:53 No.635501468
色弱の絵師はスポイトでいろんな絵からパレット取って肌色を学習して直していってた人がいたな…
50 19/11/02(土)16:04:42 No.635501621
カラー絵でも若干肌が黄緑入ってるのとか極稀に見るからな…
51 19/11/02(土)16:04:50 No.635501645
https://www.youtube.com/watch?v=WjCxmoLR11c
52 19/11/02(土)16:05:35 No.635501790
色弱の人って肉食べるとき焼けてるかどうかわかるの? 夕焼けは何色に見えるの
53 19/11/02(土)16:05:37 No.635501797
X染色体に乗っかってるのかね、潜性だか非顕性遺伝子?
54 19/11/02(土)16:05:44 No.635501820
3!34!3!
55 19/11/02(土)16:05:47 No.635501836
俺異常じゃないから分かんねぇ奴がどう見えてるか分かんねぇんだ…
56 19/11/02(土)16:06:01 No.635501880
いわゆる健常者でも視細胞の感度ピークが数nmくらい違ったりして奥が深い
57 19/11/02(土)16:06:49 No.635502032
MIC KEY MOUSE
58 19/11/02(土)16:07:36 No.635502188
左右の目で黄色の色合いが違うのってなんかの異常なの?
59 19/11/02(土)16:08:03 No.635502272
カラーサークルで言うと赤から緑にかけての1/3くらいが同じ色に見える感じだな
60 19/11/02(土)16:08:07 No.635502287
分かんない「」は色覚補助メガネも考えよう
61 19/11/02(土)16:08:13 No.635502308
昔色弱テストに見せかけたドッキリFLASHあったよね
62 19/11/02(土)16:08:25 No.635502347
俺逆に色分別つきすぎとか言われたわ…
63 19/11/02(土)16:09:02 No.635502463
>7が見えてるやつは色弱 >焼き肉食べるとき不便なやつ 関係ねえ 肉喰いてえ
64 19/11/02(土)16:09:10 No.635502486
まあ淘汰圧で滅びてないんだし色弱もそんな生存に不利ではなかったんだろうな
65 19/11/02(土)16:09:22 No.635502518
>https://jp.vonvon.me/quiz/17 色弱の疑いがあります。からの 結果を友達にシェアしてみよう!で駄目だった できるかそんなもん!
66 19/11/02(土)16:09:48 No.635502597
色弱ではないんだけど右と左で光の感度かなり違うんだよな 天気いい日とかだと特に酷いことになる 病院行ってなんとかなる奴なのかね
67 19/11/02(土)16:09:52 No.635502609
>https://jp.vonvon.me/quiz/17 グラデーションテストの方やってて若干赤の認識が弱いのかなって思った
68 19/11/02(土)16:10:27 No.635502725
信号の三色は見分けつくのに自衛官の入隊試験で色弱引っかかって落ちたよ!クソ!
69 19/11/02(土)16:10:47 No.635502781
https://www.buzzfeed.com/jp/shunsukemori/partial-color-blindness これ見るとアカに弱いのキツいな
70 19/11/02(土)16:10:49 No.635502789
>いわゆる健常者でも視細胞の感度ピークが数nmくらい違ったりして奥が深い 円錐細胞だっけ?ルミナンスとか色の基準の国際規格だってあるけどそんな程度だよね
71 19/11/02(土)16:10:56 No.635502804
ぷよぷよとかパズルボブルで黄色と黄緑をくっつけてしまったものだ 難しいゲームだと思ったら俺だけだったよハハハ
72 19/11/02(土)16:11:33 No.635502928
>俺逆に色分別つきすぎとか言われたわ… 色 を 知 る 年 歳 か !
73 19/11/02(土)16:11:53 No.635502993
>焼き肉食べるとき不便なやつ 色弱だけどこれ全く感じないからやっぱ程度なんだな
74 19/11/02(土)16:12:09 No.635503027
結局何番に見えればokなんだ
75 19/11/02(土)16:12:28 No.635503090
>ぷよぷよとかパズルボブルで黄色と黄緑をくっつけてしまったものだ >難しいゲームだと思ったら俺だけだったよハハハ 今のゲームって色覚異常用の設定あるらしいけどぷよぷよとかにもあるの?
76 19/11/02(土)16:12:34 No.635503106
>色弱の人って肉食べるとき焼けてるかどうかわかるの? わかんないから口に入れてから半ナマだった!ってわかる事がよくある なので理性がある時はだいたい焦げる寸前まで焼く >夕焼けは何色に見えるの 夕焼け色
77 19/11/02(土)16:12:37 No.635503121
肌の色若干変だなって人からピッコロさんじゃん!ってなる人までバラバラだからな
78 19/11/02(土)16:12:47 No.635503161
>色弱だけどこれ全く感じないからやっぱ程度なんだな 冗談抜きで程度の差が割とあるからな…
79 19/11/02(土)16:13:14 No.635503241
>結局何番に見えればokなんだ 上が15で下が29のはず
80 19/11/02(土)16:13:28 No.635503276
ミル貝とかの信号の項目だと緑に見えるのに外だと白っぽく見えるんだよな…
81 19/11/02(土)16:13:29 No.635503287
色弱にも程度があって全く見えないとかじゃなくて微妙な色の差が分からない程度の人も多いから普段は困らないから割と自覚していない
82 19/11/02(土)16:13:39 No.635503321
爺さんが免許取れない色盲だったから色鬼で虐められてる気分になったとは言えある程度見分けつく俺は進歩しているのだ
83 19/11/02(土)16:13:44 No.635503334
KOUSHIROUさんの区別がつかない人もいるのかな
84 19/11/02(土)16:14:07 No.635503405
>カラー絵でも若干肌が黄緑入ってるのとか極稀に見るからな… デレマスの高垣楓の初期イラストはいくらなんでも色弱の人が塗ったんじゃと思ってる 後のイラストでも個性として定着しちゃったけど
85 19/11/02(土)16:14:30 No.635503479
一応違いは分かるけどテストとかやると青系より赤系の方が差が分かりにくいのは実感する 分かる人はもっと明確に分かるんだろうな
86 19/11/02(土)16:14:44 No.635503518
割とスレ画のが感度高すぎるのもある
87 19/11/02(土)16:16:09 No.635503794
信号の青って青と緑混じってるし二色色覚だと白っぽく見えるのかもな…?
88 19/11/02(土)16:16:12 No.635503806
重度になると赤色の歌舞伎俳優と緑色の歌舞伎俳優の違いがわからないからな…
89 19/11/02(土)16:17:18 No.635504027
村田雄介が色弱であのカラー塗れてるって聞いてマジかってなる
90 19/11/02(土)16:18:02 No.635504158
色を取ったら耳の数字がクみたいになった
91 19/11/02(土)16:18:10 No.635504192
緑と茶色の判断がつかない時がある 子供の時とか色鉛筆間違えてて友達に?って顔されたりしたな
92 19/11/02(土)16:18:19 No.635504212
>カラー絵でも若干肌が黄緑入ってるのとか極稀に見るからな… 肌に黄緑入れるのはアナログだと割とよくある手法だから… ただたまにデジタルでもやっててやりすぎてる人もいるけど
93 19/11/02(土)16:18:55 No.635504324
色弱だったから小学校で絵の具使う時は友達から作った色貰ってた
94 19/11/02(土)16:19:05 No.635504360
>KOUSHIROUさんの区別がつかない人もいるのかな スクが一本書けそうだけどさすがに色弱の人に失礼かな…
95 19/11/02(土)16:19:34 No.635504464
>重度になると赤色の歌舞伎俳優と緑色の歌舞伎俳優の違いがわからないからな… KOUSHIROUさんと湯川の区別がつかないスクか…
96 19/11/02(土)16:19:45 No.635504509
ネットの色覚検査は何個目かにビックリ混ぜてきやがってそうで信用出来ん
97 19/11/02(土)16:19:49 No.635504522
>スクが一本書けそうだけどさすがに色弱の人に失礼かな… 色弱の人の前に配慮すべき人がいるのでは…
98 19/11/02(土)16:20:29 No.635504657
>スレ画でヤバいと思ったら試しとこう 何がみえますか? あひる くじゃく 金魚 って書いてあるけどあひるとうさぎが見える問題がでてこまった
99 19/11/02(土)16:20:33 No.635504667
>村田雄介が色弱であのカラー塗れてるって聞いてマジかってなる つくし卿も色弱だけど写真とかのRGB値見ながら色塗ってるって
100 19/11/02(土)16:21:05 No.635504783
>スクが一本書けそうだけどさすがに色弱の人に失礼かな… 俺は別にハンデとは全く思ってないけどKOUSHIROUスクなら別にいいんじゃない? 判事コラは危いかも
101 19/11/02(土)16:22:00 No.635504956
上司とかも色弱かもしれんから 資料作成とか色使いに気をつけるんだ
102 19/11/02(土)16:22:06 No.635504970
なにが見えますかただのドットしか見えないです…がちょいちょいあるの困るよね
103 19/11/02(土)16:22:33 No.635505052
もしかしたらスーパーとかでハズレ肉買ってる時もあるのかな… そう考えたら少しハンデに感じてきた
104 19/11/02(土)16:22:51 No.635505110
問題集かなんかで赤いシート被せると答えだけ見えなくなるやつあったけど あれ被せても答え見えちゃってなんだこれって思ってたの俺が色弱だったからなの…
105 19/11/02(土)16:22:56 No.635505127
色覚異常持ちだから障害者手当とか出ないかなって常々思ってる 日常生活で不便ないか?と言われたらそんな事ないし
106 19/11/02(土)16:22:56 No.635505129
肌色塗ったらデスラーって言われたよ
107 19/11/02(土)16:23:07 No.635505161
どれとどれが同じに見えるか覚えようとしてもすぐ忘れる…
108 19/11/02(土)16:23:13 No.635505182
軽度の色弱もあるけど単純に俺が色の名前知らないってのが世に出て一番ビビった こげ茶?だいだい?おうどう?
109 19/11/02(土)16:23:27 No.635505228
三色色覚だと何も見えないが正解ってのもあるんだよな…
110 19/11/02(土)16:23:50 No.635505320
>こげ茶?だいだい?おうどう? おうど(黄土)だよ!
111 19/11/02(土)16:23:55 No.635505338
>もしかしたらスーパーとかでハズレ肉買ってる時もあるのかな… >そう考えたら少しハンデに感じてきた 色弱の俺でも避ける冷凍焼けの肉を親が買って来た時は俺はキレた
112 19/11/02(土)16:23:59 No.635505350
>問題集かなんかで赤いシート被せると答えだけ見えなくなるやつあったけど >あれ被せても答え見えちゃってなんだこれって思ってたの俺が色弱だったからなの… いえ・・・
113 19/11/02(土)16:24:23 No.635505425
ミッキーマウスじゃん!
114 19/11/02(土)16:24:41 No.635505472
>問題集かなんかで赤いシート被せると答えだけ見えなくなるやつあったけど >あれ被せても答え見えちゃってなんだこれって思ってたの俺が色弱だったからなの… それは色弱関係ないはず
115 19/11/02(土)16:25:58 No.635505734
ちょっと集合体恐怖症的なアレを感じてぞわぞわするよねスレ画のテスト
116 19/11/02(土)16:26:10 No.635505768
>三色色覚だと何も見えないが正解ってのもあるんだよな… スレ画がまさにそれってことだな多分…
117 19/11/02(土)16:26:15 No.635505780
>それは色弱関係ないはず えぇ…じゃななんなの…
118 19/11/02(土)16:26:17 No.635505788
肌色塗った絵をpixivに投稿したらここで勝手にスレ建てられてめちゃくちゃバカにされた それ以来白黒以外で描いてない
119 19/11/02(土)16:26:27 No.635505825
もしかしたら紫外線が見えるとかだと赤いシート被せても見えるとか……
120 19/11/02(土)16:26:33 No.635505842
>>それは色弱関係ないはず >えぇ…じゃななんなの… 出版社が雑
121 19/11/02(土)16:26:40 No.635505865
>ちょっと集合体恐怖症的なアレを感じてぞわぞわするよねスレ画のテスト ネズミは群を成すからな…
122 19/11/02(土)16:27:15 No.635505988
書き込みをした人によって削除されました
123 19/11/02(土)16:27:19 No.635506009
スレ画は精度が高すぎて日常生活に問題ないレベルの色弱までわかっちゃうとどこかで聞いた
124 19/11/02(土)16:27:29 No.635506044
健康診断で使う奴はひとつ数字が無いのがあった様な 事前に答えを覚えてきた奴対策か
125 19/11/02(土)16:27:31 No.635506052
スレ画が全然見えなくて不安になる… マウスを動かしてみても見えない
126 19/11/02(土)16:27:40 No.635506085
色弱テストって見えちゃ駄目でわからない選ばないと駄目なのもあるんだっけ…
127 19/11/02(土)16:28:12 No.635506177
改めて良く出来てるもんだなとなる
128 19/11/02(土)16:28:19 No.635506202
同級生が最後に見せられる数字に見えないやつを全く数字に見えないから当てずっぽうで適当な数字答えたら後日再検査受けさせられてた
129 19/11/02(土)16:28:24 No.635506220
ぷよぷよとマリオカートと赤ドラ有りの麻雀で困る
130 19/11/02(土)16:28:44 No.635506292
出所がわからない占いメーカーみたいなやつよりこっちの検査のがいいかも https://www.meganesuper.co.jp/content/shikikaku2/
131 19/11/02(土)16:29:11 No.635506369
>同級生が最後に見せられる数字に見えないやつを全く数字に見えないから当てずっぽうで適当な数字答えたら後日再検査受けさせられてた 大便採るの忘れてて道端の犬の糞を検便で提出した「」の話を思い出した
132 19/11/02(土)16:29:31 No.635506438
あ…いや…色弱の分だけ明暗とかには鋭敏だったり決してマイナスのみだけじゃないみたいな話を聞いた事がある 普通の色覚用の赤いシートで隠すやつだと上手くいかない事もあったりするのかも…?
133 19/11/02(土)16:29:54 No.635506508
ハムテルかよ
134 19/11/02(土)16:30:12 No.635506577
カーキ色がわかんないや俺 これカーキ色だよって言われてもその時その時で別の色に見える
135 19/11/02(土)16:30:20 No.635506607
>ぷよぷよとマリオカートと赤ドラ有りの麻雀で困る パズドラが色弱対応モード実装した時にそれ言ってる人いてなるほどと思ったな
136 19/11/02(土)16:30:26 No.635506626
化学実験で色弱だから赤から青の変化がわからないって言ってるやつがいたな 割と大変だなって
137 19/11/02(土)16:30:44 No.635506692
>スレ画は精度が高すぎて日常生活に問題ないレベルの色弱までわかっちゃうとどこかで聞いた それ程かな それとも本当は目とか鼻が見えるの?
138 19/11/02(土)16:31:08 No.635506767
カーキ色っていろんな色あるからしょうがない
139 19/11/02(土)16:31:10 No.635506774
色と色のの境目が曖昧なせいで言霊の方が強いというか ちょっと緑っぽく塗られてる先入観で赤の物とかは赤に見えるしいやこれ赤だよと言われると赤に見えちゃう
140 19/11/02(土)16:31:33 No.635506853
柿色とカーキ色を区別出来るかな?
141 19/11/02(土)16:31:40 No.635506870
感覚はまあよくブレるよね人間
142 19/11/02(土)16:31:42 No.635506872
>https://www.meganesuper.co.jp/content/shikikaku2/ A7くらいまで52だけどどうなんだ
143 19/11/02(土)16:32:28 No.635507014
カタログだと17が見えてスレ画開くと15が見える
144 19/11/02(土)16:32:51 No.635507080
>柿色とカーキ色を区別出来るかな? 柿色は柿の色で カーキ色は黴びた柿あるいは干し柿ないし牡蠣の色だろ?
145 19/11/02(土)16:32:57 No.635507098
>それ程かな >それとも本当は目とか鼻が見えるの? そこでいうスレ画は色覚診断の方法って意味だと思う …ところで目とか鼻とはどういうことかな?
146 19/11/02(土)16:33:03 No.635507121
いらすとやの絵にうっすらストライプ模様が入ってるのも 主線なしイラストで色覚の弱い人でもパーツを識別しやすくするための小技とか
147 19/11/02(土)16:34:11 No.635507345
>いらすとやの絵にうっすらストライプ模様が入ってるのも >主線なしイラストで色覚の弱い人でもパーツを識別しやすくするための小技とか 舌を巻いたわ…巷に溢れるものには隠れた小技があったりするのね
148 19/11/02(土)16:34:16 No.635507363
>いらすとやの絵にうっすらストライプ模様が入ってるのも >主線なしイラストで色覚の弱い人でもパーツを識別しやすくするための小技とか 考えられてるんだなぁ…
149 19/11/02(土)16:34:26 No.635507398
>出所がわからない占いメーカーみたいなやつよりこっちの検査のがいいかも >https://www.meganesuper.co.jp/content/shikikaku2/ A7まで89にも52にも見えるけどハッキリ89だけ見えるのはB2からだな
150 19/11/02(土)16:35:40 No.635507620
緑と赤は色覚が正常なら正反対の色に見える 似て見える人は色弱って認識
151 19/11/02(土)16:36:08 No.635507700
リンク踏んで満足したらさっさと眼科とか眼鏡屋に行って相談するんだぞ
152 19/11/02(土)16:36:33 No.635507798
色弱に気を遣うと数%変わると考えるとやる価値はあるな
153 19/11/02(土)16:38:03 No.635508079
ドライアイで色弱だから暗くなってから対向車のヘッドライトやブレーキランプでめちゃくちゃお辛いのかな…
154 19/11/02(土)16:38:22 No.635508135
>https://www.meganesuper.co.jp/content/shikikaku2/ タイプが分かってその先がないからめちゃくちゃモヤモヤする A7の俺はなんなんだよ!めっちゃランクの高い肉なのか!?
155 19/11/02(土)16:38:40 No.635508189
色覚補助メガネもあるから体験くらいしてもいいかもしれない