19/11/02(土)15:14:03 でかい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/02(土)15:14:03 No.635491570
でかい上に中身パンッパンで固いリュックで混んでる電車とか狭い場所に乗り込んでくる奴許さない
1 19/11/02(土)15:14:47 No.635491725
ん?どうすんの?
2 19/11/02(土)15:15:32 No.635491877
そんなイライラする自分が許せない
3 19/11/02(土)15:15:36 No.635491887
カタ判事
4 19/11/02(土)15:21:23 No.635493083
リュックは抱えて乗るのがマナーよ
5 19/11/02(土)15:22:05 No.635493222
カッターでやるとか?
6 19/11/02(土)15:22:58 No.635493392
>リュックは抱えて乗るのがマナーよ マナーを押し付けるな
7 19/11/02(土)15:23:35 No.635493520
じゃあカバンも押し付けるな
8 19/11/02(土)15:24:25 No.635493690
俺が捌く!
9 19/11/02(土)15:25:49 No.635493985
こっそり開ける
10 19/11/02(土)15:26:48 No.635494206
>リュックは抱えて乗るのがマナーよ 背負いカバンで通勤して感じたことは 前に抱えても邪魔なものは邪魔だということだった
11 19/11/02(土)15:28:55 No.635494636
隣の座席で両足広げてくるやつ許さん
12 19/11/02(土)15:31:34 No.635495133
リュックよりクソデカスーツケースの方がよく見る
13 19/11/02(土)15:33:07 No.635495478
>前に抱えても邪魔なものは邪魔だということだった 邪魔だけど吊革捕まった時に省スペース出来たり移動時にぶつからないよう目視出来たり出来るから前に抱えてくれ
14 19/11/02(土)15:37:43 No.635496389
駅に着いても頑なに移動しまいとする人なんなの…
15 19/11/02(土)15:39:16 No.635496711
リュックは背負ったままだとちょっとの動きでも大きく動くから…
16 19/11/02(土)15:40:14 No.635496909
混雑してるのに背中に背負ってるとか盗んでくれって言ってるようなもんじゃん
17 19/11/02(土)15:40:44 No.635497023
前だろうが後ろだろうがスペース変わらんよな
18 19/11/02(土)15:43:52 No.635497642
>前だろうが後ろだろうがスペース変わらんよな つり革掴まったら腕は前に出るんだから荷物も同じ方向にあった方がスペース減るでしょ
19 19/11/02(土)15:46:04 No.635498078
でもねデブは自分の体だけでそれくらいスペース取ってるんですよ?
20 19/11/02(土)15:54:13 No.635499585
振り向いて叩きつけるのが無くなるだけでもいい
21 19/11/02(土)15:55:58 No.635499911
デブのくせにダウンジャケット来て座る奴許せない
22 19/11/02(土)15:58:10 No.635500327
>前だろうが後ろだろうがスペース変わらんよな 満員電車だとほぼ変わらんね 比較的空間のある足元に荷物を逃がしつつ両手がフリーになる肩掛けが一番楽だと思う
23 19/11/02(土)15:58:53 No.635500472
電車って何で入り口に固まる人が多いんだ 中はめっちゃ空いてるのに入り口だけ乗り込むのに苦労するレベルで人居るの勘弁してほしい
24 19/11/02(土)16:01:16 No.635500980
リュックは背負うのをやめて前の足元 足の甲の上に置くと自分の立っている周辺面積以内にだいたい収まるのでマシ 逆に背負っても結局同じなので無意味 一番理想は網棚に載せてください
25 19/11/02(土)16:02:08 No.635501138
>電車って何で入り口に固まる人が多いんだ その是非はおくとして 中に入っていっちゃうと今度降りる時大変だからという 電車に乗っているとすぐわかる理由にたどり着いてほしい
26 19/11/02(土)16:03:21 No.635501382
>>電車って何で入り口に固まる人が多いんだ >中に入っていっちゃうと今度降りる時大変だからという ここが自分勝手な理由なんだよ リュックの話もそうだけど周りの事考えてくれよ
27 19/11/02(土)16:04:51 No.635501650
出入り口でテコでも動こうとしないやつは春の風物詩だ 一週間もすれば素直に退くようになる
28 19/11/02(土)16:05:13 No.635501721
門番にならんと自分が門番に阻まれる気持ちはわかる 通りますって声かけなさいよ
29 19/11/02(土)16:06:23 No.635501947
自分勝手な理由っていうけど 奥に入っていった人がおりますっていった時素直に道を開けて通してあげるの「」は? 舌打ちしたりしないの?
30 19/11/02(土)16:06:39 No.635501997
超満員なのにそれでもスマホをあきらめない…!してる人もやめて欲しい
31 19/11/02(土)16:07:37 No.635502193
>奥に入っていった人がおりますっていった時素直に道を開けて通してあげるの「」は? 当たり前だろ何言ってるんだお前は
32 19/11/02(土)16:07:45 No.635502216
乗車率での混雑具合のモラル崩壊の基準を 首都圏のアレとか大都市のソレを基準に語ると酷いもんだなとおもうので 田舎で良かったと思うまあ田舎は車使いますが
33 19/11/02(土)16:08:13 No.635502307
「」が一人避けても結局他が避けないと通れないんだよな
34 19/11/02(土)16:08:47 No.635502421
舌打ちなんざ何もできないザコの遠吠えだから気にせんでいいよ
35 19/11/02(土)16:08:56 No.635502449
田舎者が春から都会の電車通勤や通学になって朝の満員電車で門番しようとして 圧倒的物量で文字通り吹っ飛ばされるのは本当によく見かける
36 19/11/02(土)16:10:05 No.635502655
前に抱えるより足元におくか棚に置くかのがいいぞ
37 19/11/02(土)16:11:03 No.635502831
>前に抱えるより足元におくか棚に置くかのがいいぞ 既に言われてることをもう一度言う大切なことを繰り返す精神好き
38 19/11/02(土)16:11:48 No.635502972
チッ(すみません通ります) チッ(どうぞお通りください) チッ(ありがとうございます) ってやってるだけだよ
39 19/11/02(土)16:12:56 No.635503180
電車は礼儀も何もない世界なんだね