ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/02(土)13:49:04 No.635475623
そんなに極悪な事してないのに一番容赦無い殺され方するランドルかわいそう
1 19/11/02(土)13:50:02 No.635475804
いや割と極悪じゃねーかな…
2 19/11/02(土)13:53:50 No.635476559
恨みの深さとか的にはまぁ...
3 19/11/02(土)13:54:31 No.635476703
お前のせいでって言えるくらいの関わりはあるし…
4 19/11/02(土)13:55:42 No.635476903
ピエロテロ祭りの真の黒幕だぞアイツ
5 19/11/02(土)13:57:14 No.635477191
正直銃落としたのはアーサーが持ち込んでたせいだし…
6 19/11/02(土)13:58:17 No.635477384
あれが無ければアーサーからジョーカーにはなれなかったからな…
7 19/11/02(土)13:59:34 No.635477615
小児科病棟にチャカ持ち込んだせいでクビになったのはアーサーが勝手にやらかした事だからそんなにランドル悪くないし…
8 19/11/02(土)14:00:10 No.635477722
あのデブは推定でピエロマスク被って証券マン襲ったウェイン氏曰くの卑怯者っぽいので…
9 19/11/02(土)14:00:20 No.635477746
でも子どもに襲わせましたよね?
10 19/11/02(土)14:00:26 No.635477766
だから全部アーサーの妄想だと監督が明言してるって言ってんじゃねえかよ…
11 19/11/02(土)14:01:14 No.635477927
そもそもアーサー首にさせるために渡したんだろあれは
12 19/11/02(土)14:01:22 No.635477953
書き込みをした人によって削除されました
13 19/11/02(土)14:03:05 No.635478243
>そもそもアーサー首にさせるために渡したんだろあれは 自分の所に警官が来たときにやたら動揺して口裏を合わせようなんて持ちかけるくらいなんであいつあの拳銃でなんかやらかしたっぽいんよ 可能性が高いのは証券マンSATUGAIの真犯人
14 19/11/02(土)14:03:13 No.635478266
>だから全部アーサーの妄想だと監督が明言してるって言ってんじゃねえかよ… ソースを出せっての
15 19/11/02(土)14:04:33 No.635478508
もしかしたらゴッサムにアーサーみたいな哀れなやつはいたかもしれんが、これジョーカーの話だからね…
16 19/11/02(土)14:04:36 No.635478530
>可能性が高いのは証券マンSATUGAIの真犯人 なんでやねん
17 19/11/02(土)14:05:07 No.635478629
>可能性が高いのは証券マンSATUGAIの真犯人 この考察は初めて見た…
18 19/11/02(土)14:08:47 No.635479322
どこまでが妄想なのか分からんからな... バットマンの両親は撃たれてるっぽいが
19 19/11/02(土)14:10:20 No.635479586
>だから全部アーサーの妄想だと監督が明言してるって言ってんじゃねえかよ… 俺は監督は全部答え用意してるけど出さないほうが面白いからしばらく出さないよって言ってたと聞いたんだけど
20 19/11/02(土)14:10:50 No.635479675
大丈夫?お母さん呼ぶ?
21 19/11/02(土)14:11:32 No.635479794
>この考察は初めて見た… アーサーが撃ち殺したのは妄想で真犯人がいるって考察は割と早い段階で見たぞ
22 19/11/02(土)14:11:42 No.635479826
「」ッピー 監督からのお返事は来てなかった?
23 19/11/02(土)14:12:55 No.635480031
映画の内容を何でもかんでも妄想だと疑うと証券マン殺害もピエロマスクの暴動も果てはゴッサムシティの実在まで疑うことになるからキリがない
24 19/11/02(土)14:13:12 No.635480080
よく養子取れたなママ...あの資料も妄想なんだろうか
25 19/11/02(土)14:13:22 No.635480112
映画で描かれたことの全部が全部アーサーの妄想だとしてもじゃあその妄想を語る最後のアーサーは何者なのかという謎は消えない 結局何も為せなかったただの精神異常者アーサーが現実逃避的に自分がすごいことをしたかのように主張してるのか おなじみの大犯罪者ジョーカーが恒例行事のアーカム脱走を前に自分にはこんな過去があるとノリノリで嘘八百を語っているのか
26 19/11/02(土)14:14:15 No.635480270
アーサーは都合の良い妄想しかしないので都合の悪い出来事は全部事実なんじゃないのかなと思いました
27 19/11/02(土)14:17:18 No.635480773
なんでも妄想説は原作のジョーカーならこういうことやりそうとかいう印象でしかない(原作でこういうシーンがあるからって具体例すら出ない)ことをソースにしてるから 一番突飛な考察したやつが一番偉いみたいな謎本的な流れでしょうもなさすぎる
28 19/11/02(土)14:17:45 No.635480841
この映画殺したい!って瞬間に思う人はいても殺されても仕方ない人なんていなかったよ ごめん嘘冒頭の不良少年達だけは殺されても仕方ない
29 19/11/02(土)14:18:19 No.635480932
時系列がおかしかったりするから地下鉄が銃渡すより先にあったとか思ったり なんとでも言える映画だな
30 19/11/02(土)14:18:41 No.635480999
>一番突飛な考察したやつが一番偉いみたいな謎本的な流れでしょうもなさすぎる 最後の演出的に別に一番突飛ではないのでは?
31 19/11/02(土)14:18:52 No.635481028
>なんでやねん 少なくともアーサーはメイクだし目撃者がいるのに巷で犯人はピエロマスクと言う事で通ってる アーサーがぶっ殺したの、証券マンでなくてありふれたゴッサムのチンピラかもしれん デブは特に何も無く拳銃を渡したなら、警官が家に来たときに慌てふためいてアーサーのところに口裏合わせを持ちかけるまでする理由がない 刑事二人はデブが渡した拳銃を調べるためにアーサーを訪ねてきてるっぽい感じがある
32 19/11/02(土)14:19:35 No.635481156
>>一番突飛な考察したやつが一番偉いみたいな謎本的な流れでしょうもなさすぎる >最後の演出的に別に一番突飛ではないのでは? となりのトトロは死後の世界の話!影がないでしょ?みたいなこと言われても…ってなる
33 19/11/02(土)14:20:06 No.635481242
いろんな見方があるのだなぁ
34 19/11/02(土)14:20:17 No.635481275
>最後の演出的に別に一番突飛ではないのでは? 普通に暴動のあと逮捕されて取り調べを受けてるシーンでは? 黒人のおばちゃんを殺して脱走するのはずいぶん強くなったなアーサー…とは思うけどそこまで不自然ではないと思う
35 19/11/02(土)14:21:13 No.635481440
デブがなんかまずいことしたから銃押し付けたって方がアーサーが渡された銃でなんかやらかすことで失脚することを狙ったってよりは自然な気がするけど そのまずいことが証券マン殺害だとしたら日が開きすぎてる気もする
36 19/11/02(土)14:21:24 No.635481470
いろんな見方があるで済ますのか それとも理解力が低いのか
37 19/11/02(土)14:21:58 No.635481566
まぁ落ち込んでるなホイ拳銃は突飛ではあるから 何か裏のある拳銃ではあるのだろう
38 19/11/02(土)14:22:35 No.635481658
>アーサーが渡された銃でなんかやらかすことで失脚することを狙った 渡した銃でアーサーがやらかしたからおあしすしたんだと思ってた
39 19/11/02(土)14:23:24 No.635481787
>いろんな見方があるで済ますのか >それとも理解力が低いのか 答えが明かされてない以上は正解も分からないのにそんなマウント取りに来てもしょうがないじゃん
40 19/11/02(土)14:24:01 No.635481906
>となりのトトロは死後の世界の話!影がないでしょ?みたいなこと言われても…ってなる 映画見た?
41 19/11/02(土)14:24:19 No.635481965
デブから銃を渡されたのも妄想で自分で手に入れたのかもしれないし 観た人それぞれがここが妄想だと面白いなと思うのがいい気がする
42 19/11/02(土)14:24:20 No.635481967
>正直銃落としたのはアーサーが持ち込んでたせいだし… 幸せなら手を叩こう♪(パンッパンッ 幸せなら手を叩こう♪(パンッガチャン!
43 19/11/02(土)14:25:58 No.635482287
デブ→アーサーの拳銃の受け渡しは事実で やり取りに至った理由の真実が不明だと思っていたが
44 19/11/02(土)14:26:18 No.635482352
映画「ジョーカー」の謎徹底解明! 「作中の出来事は全て妄想!!??」 「真犯人とは!!??」 みたいな本コンビニに置かれそう
45 19/11/02(土)14:26:24 No.635482381
(ナイショだヨ...)
46 19/11/02(土)14:26:38 No.635482417
何かキレてる…怖…あいつに拳銃渡すんじゃなかったやべぇ何とかしなきゃ…くらいのもんだと思ってる
47 19/11/02(土)14:26:50 No.635482466
>まぁ落ち込んでるなホイ拳銃は突飛ではあるから >何か裏のある拳銃ではあるのだろう ゴッサムが治安の悪い街とは言え、よりにもよって紙袋に入ってるチャカと弾はおかしすぎるよね なんかそれらしい箱とかないあたり、あの拳銃も密造拳銃かなんかなのでは…
48 19/11/02(土)14:26:58 No.635482483
>いろんな見方があるのだなぁ あのピエロだらけのゴッサム見るにジョーカーは一人じゃなくてアーサーから始まって次から次に模倣犯出てるんじゃねーか? ってのはなるほどと思った
49 19/11/02(土)14:27:52 No.635482671
>(ナイショだヨ...) これで笑ってる子供がいたから小児科のシーン全部妄想だと思う
50 19/11/02(土)14:27:59 No.635482694
同僚から嫌われてるて言われてたし辞めさせる為だろ
51 19/11/02(土)14:28:30 No.635482787
>これで笑ってる子供がいたから小児科のシーン全部妄想だと思う えぇ…
52 19/11/02(土)14:29:01 No.635482880
別に俺はジョーカーみたいな生活してないのになんか妙な共感覚があって映画館で泣いてしまった 殺しはダメだけど殺されても文句言えない人はいるとも思った
53 19/11/02(土)14:29:12 No.635482914
ちょっと実弾入りの拳銃を小児科の病室に持ち込んだだけなのにっ!
54 19/11/02(土)14:29:19 No.635482937
最後の最後のおもろいジョーク思いついたわだけ大物感あったから全部それまで妄想かと思った
55 19/11/02(土)14:29:21 No.635482943
全部妄想ってんならむしろ最後が妄想じゃないの ゴッサムなんてアーカムみたいなもんだってことで
56 19/11/02(土)14:29:46 No.635483026
笑ってるのは妄想とか言うならまだしも小児科シーン全部は流石に骨組み崩し過ぎてて何が言いたいのか分からなくてなるぞ
57 19/11/02(土)14:29:55 No.635483056
>これで笑ってる子供がいたから小児科のシーン全部妄想だと思う どのシーンでも大人はアーサーのネタで一切笑わないけど子供は笑うってのは一貫してるからそこは事実で何か意味ある描写と思ってる
58 19/11/02(土)14:30:13 No.635483117
あんな貧乏芸人事務所の芸人がタダで拳銃あげるなんてあり得ないとは思うから銃自体が後ろ暗いもの(盗品とか?)なりデブの殺人の証拠品とかなのかなとは観てるとき思ってた
59 19/11/02(土)14:30:29 No.635483161
流石に辞めさせるために拳銃用意してタダで渡して売ったと言い張るのはないだろ アーサーが都合よくうっかり銃をポロンするのにも期待しなきゃならん 嫌ってたヤツはデブじゃなくて実はちっこいおっさんのほうなのでは…?
60 19/11/02(土)14:30:43 No.635483207
ノック ノック…
61 19/11/02(土)14:30:50 No.635483226
>あんな貧乏芸人事務所の芸人がタダで拳銃あげるなんてあり得ないとは思うから銃自体が後ろ暗いもの(盗品とか?)なりデブの殺人の証拠品とかなのかなとは観てるとき思ってた ちゃんと金銭要求してたけどちゃんと映画見た?
62 19/11/02(土)14:31:17 No.635483325
>ノック ノック… それ言わないとだめ?
63 19/11/02(土)14:31:24 No.635483348
他の人が指摘してない箇所を「それ妄想だよ」って言うだけでなんか考察してる気になる便利な映画だよ
64 19/11/02(土)14:31:33 No.635483369
今見てきた あらゆるシーンでまた発作で笑い出したらとハラハラした
65 19/11/02(土)14:31:35 No.635483372
見た後自分まで弱くなる気がした 普段は気にならない新宿を歩くのが怖かった
66 19/11/02(土)14:31:45 No.635483408
>だから全部アーサーの妄想だと監督が明言してるって言ってんじゃねえかよ… それかくとID出るよ
67 19/11/02(土)14:31:45 [ブルース] No.635483412
>どのシーンでも大人はアーサーのネタで一切笑わないけど子供は笑うってのは一貫してるからそこは事実で何か意味ある描写と思ってる (つまんね…)
68 19/11/02(土)14:32:17 No.635483504
答え合わせのない問題は解き方を考えるほうが面白いんだ
69 19/11/02(土)14:32:18 No.635483506
ランドルはただ先輩ヅラしてたらアーサーがやらかしたから尻尾切りしただけろ…
70 19/11/02(土)14:32:24 No.635483527
誘導は駄目よ
71 19/11/02(土)14:33:00 No.635483647
>別に俺はジョーカーみたいな生活してないのになんか妙な共感覚があって映画館で泣いてしまった >殺しはダメだけど殺されても文句言えない人はいるとも思った スクリーンの前に座ってる間は俺もそう思ってたけど 映画館出て俺も誰かに恨まれてるんだろうな…って思ったら共感がふっと消えたよ
72 19/11/02(土)14:33:06 No.635483661
単純にアーサーの笑いはどこまでいっても顔芸や動きで笑わせるだけのレベルでしかないってだけでしょ だからある程度の賢さを持ち始めると真顔になる
73 19/11/02(土)14:33:12 No.635483684
>映画見た? 見てない!
74 19/11/02(土)14:33:38 No.635483757
>ちゃんと金銭要求してたけどちゃんと映画見た? え?お礼は今度でいいみたいな事言ってたけどアレ金払えって事だったのか…てっきりありがたいと思うなら今度飯でも奢ってくれって言ってたのかと…
75 19/11/02(土)14:34:17 No.635483876
俺はジョーカーを好きにもならんが嫌いになれん
76 19/11/02(土)14:34:18 No.635483878
>(つまんね…) ブルースは特別感ある 映画のテーマとかそういうのとは関係なくアーサーのネタでは絶対に笑わないし何があってもアーサーとは相容れないある意味での原作ネタ的聖域みたいな
77 19/11/02(土)14:34:24 No.635483901
ランドルはほんの少し軽んじただけで大したことはしてない アーサーはそうしていろんなやつから軽んじられて積もり積もった恨みがある 君は優しかったから逃げていいよってのが全て
78 19/11/02(土)14:34:36 No.635483942
会社やめるときにお前のせいだぞって言われたらデブは意味がわからんって顔してなかったけ だから銃を渡されたってのは妄想かなあと思ってる
79 19/11/02(土)14:34:44 No.635483964
とにかく看板返しとくんだぞ できないなら給料から引くからな
80 19/11/02(土)14:34:46 No.635483970
適当にぐぐったけど新品ならだいたい1万5千円から4万で買えるのね拳銃 お安い
81 19/11/02(土)14:35:12 No.635484045
>単純にアーサーの笑いはどこまでいっても顔芸や動きで笑わせるだけのレベルでしかないってだけでしょ >だからある程度の賢さを持ち始めると真顔になる でもブルースに見せたステッキの手品はビックリしたし好きだったよ
82 19/11/02(土)14:36:17 No.635484246
銃が完全にありがた迷惑だったらランドル死ねって感じだけどアーサーめちゃくちゃ銃気に入ってたのがなんか凄い責任転嫁感ある
83 19/11/02(土)14:36:28 No.635484294
>だから銃を渡されたってのは妄想かなあと思ってる 買い取り持ちかけたけど断られたから盗んだのかなーと思ってた
84 19/11/02(土)14:36:32 No.635484310
>会社やめるときにお前のせいだぞって言われたらデブは意味がわからんって顔してなかったけ >だから銃を渡されたってのは妄想かなあと思ってる 自分で仕事先に拳銃持ち込んで問題起こしたやつに お前のせいだぞって言われたら俺も意味分からんって顔する…
85 19/11/02(土)14:36:36 No.635484320
>でもブルースに見せたステッキの手品はビックリしたし好きだったよ まぁ坊っちゃんはこれっぽっちも笑わなかったんですけどね! さぁ不審者は帰った帰った!
86 19/11/02(土)14:36:51 No.635484366
書き込みをした人によって削除されました
87 19/11/02(土)14:37:07 No.635484410
若き日の万能執事きたな…
88 19/11/02(土)14:37:29 No.635484478
アルフレッドきたな…
89 19/11/02(土)14:37:29 No.635484481
アーサーのネタで唯一面白かったのはタイムカードをパンチアウトだな あとexit onlyと今はもう誰も笑わないも面白かったけどあれは本人の意図しないネタだし
90 19/11/02(土)14:37:41 No.635484526
どこまでマジなのか妄想なのかわからんかったけど 小市民みたいな顔しながらしっかり悪事働くホアキンジョーカーがコウモリ仮面にボコボコにされるのは見たいと思った アーサーの煽動で暴動起こってウェイン夫妻死んだのは事実だったら尚更
91 19/11/02(土)14:37:44 No.635484541
>全部妄想という妄想に取りつかれているという妄想に取りつかれているんだな >喜劇だね
92 19/11/02(土)14:38:13 No.635484628
大人になった今は誰も笑わない!も凄い面白いと思う
93 19/11/02(土)14:38:32 No.635484681
一人一人が捨てるゴミの量なんて大したことないが それでも百人いればゴミ箱は満杯になる そうしてゴミ箱が倒れたときに近くにランドルがいただけ
94 19/11/02(土)14:38:44 No.635484700
>アーサーのネタで唯一面白かったのはタイムカードをパンチアウトだな >あとexit onlyと今はもう誰も笑わないも面白かったけどあれは本人の意図しないネタだし ネタ帳を人前で取り出してネタを確認する鉄板ギャグも面白かったし…
95 19/11/02(土)14:38:52 No.635484718
全部妄想オチは逆にベタすぎて言ってる人クソダサって思う
96 19/11/02(土)14:39:09 Hzp3F3LU No.635484760
ジョーカー…!立て…!立て…!!
97 19/11/02(土)14:39:12 No.635484768
>>全部妄想という妄想に取りつかれているという妄想に取りつかれているんだな >>喜劇だね お前寒いよ
98 19/11/02(土)14:39:15 No.635484774
>どこまでマジなのか妄想なのかわからんかったけど >小市民みたいな顔しながらしっかり悪事働くホアキンジョーカーがコウモリ仮面にボコボコにされるのは見たいと思った >アーサーの煽動で暴動起こってウェイン夫妻死んだのは事実だったら尚更 あの後は吹っ切れてアーサーじゃなくてジョーカーになったからバッツともバトルできるだろうしね…でもその頃にはお爺ちゃんか…
99 19/11/02(土)14:39:33 No.635484827
むしろ全部事実オチ
100 19/11/02(土)14:39:47 No.635484864
あの糞みたいな街で残された坊っちゃんとウェイン家の資産守ったんだからすげぇよアルフレッド
101 19/11/02(土)14:39:54 No.635484889
>全部妄想オチは逆にベタすぎて言ってる人クソダサって思う 人の悪口を言うなよ悪いやつだな
102 19/11/02(土)14:39:54 No.635484894
>あの後は吹っ切れてアーサーじゃなくてジョーカーになったからバッツともバトルできるだろうしね…でもその頃にはお爺ちゃんか… 逆DKR出来るな…
103 19/11/02(土)14:39:58 No.635484906
小児病棟に護身用の銃持ち込む馬鹿がいるとは誰も思わないよね… まぁでもこういう考えなしのアーサーみたいなマヌケはいるよね…
104 19/11/02(土)14:39:59 No.635484911
>全部妄想オチは逆にベタすぎて言ってる人クソダサって思う エヴァンゲリオンの考察嬉々としてやってた時代を思い出す
105 19/11/02(土)14:40:03 No.635484927
>全部妄想オチは逆にベタすぎて言ってる人クソダサって思う 俺はお前の方がダサいと思うよ
106 19/11/02(土)14:40:05 No.635484933
そう言えばあの拳銃どこのメーカーのリボルバーなんだろう?
107 19/11/02(土)14:40:06 No.635484940
ノックノック
108 19/11/02(土)14:40:17 No.635484972
アーサーと同じマンションに住んでただけの黒人シンママが一番可愛そうすぎる… あれ娘ともども殺されてるよね
109 19/11/02(土)14:40:24 Hzp3F3LU No.635485004
>あの糞みたいな街で残された坊っちゃんとウェイン家の資産守ったんだからすげぇよアルフレッド 果たしてあの後守れたのかな…
110 19/11/02(土)14:40:25 No.635485006
もう言うけど「」に通ずるものあるよねアーサー
111 19/11/02(土)14:40:29 No.635485015
あのアーサーに関して言えばゴードンが頑張れば普通に逮捕できそうだ
112 19/11/02(土)14:40:42 No.635485045
>アーサーと同じマンションに住んでただけの黒人シンママが一番可愛そうすぎる… >あれ娘ともども殺されてるよね 撮影監督が殺されてないってこの前明言した
113 19/11/02(土)14:40:49 No.635485066
むしろベタな種明かしのあったこくじんシングルマザー以外は全部現実で
114 19/11/02(土)14:40:50 No.635485072
間抜けに銃を渡してチクっただけ
115 19/11/02(土)14:41:01 No.635485102
>むしろ全部事実オチ ブルースの義兄弟とシングルマザーの淡い恋の物語…
116 19/11/02(土)14:41:06 No.635485117
全部妄想は東浩紀感出てて…
117 19/11/02(土)14:41:07 No.635485125
少なくてもアーサー・フレックって身許は割れてるしな
118 19/11/02(土)14:41:09 No.635485131
>あのデブは推定でピエロマスク被って証券マン襲ったウェイン氏曰くの卑怯者っぽいので… それ地下鉄女じゃなかったの!? まああいつらが証券マン……? エリートの……?てはなってたが
119 19/11/02(土)14:41:11 No.635485140
>アーサーと同じマンションに住んでただけの黒人シンママが一番可愛そうすぎる… >あれ娘ともども殺されてるよね 監督曰く生きてるらしい
120 19/11/02(土)14:41:19 Hzp3F3LU No.635485164
続編やってほしい
121 19/11/02(土)14:41:21 No.635485171
パパウェインに殴られて泣いてるシーンの場面転換が急すぎてここ空想かって思ったらここで養子という情報を得てアーカム行って発狂するから映画自体がジョーカーのちぐはぐな頭の再現みたいでとても良かった 冷蔵庫によいしょって入っていくアーサーかわいい
122 19/11/02(土)14:41:35 No.635485209
>あのピエロだらけのゴッサム見るにジョーカーは一人じゃなくてアーサーから始まって次から次に模倣犯出てるんじゃねーか? >ってのはなるほどと思った ブルースとのズッ友っぷりを考えると複数人いるってのもどうもな感はある
123 19/11/02(土)14:41:55 No.635485268
トーマスが息子に近いたら殺すってシーンでダメだった
124 19/11/02(土)14:42:02 No.635485282
>もう言うけど「」に通ずるものあるよねアーサー 幸いなことにあそこまで何もかも失ってないんであんな凶行には走れないです
125 19/11/02(土)14:42:03 No.635485287
続編って何するんだよ
126 19/11/02(土)14:42:09 No.635485309
まあコミックの話は置いとくんだ
127 19/11/02(土)14:42:10 No.635485314
>ブルースの義兄弟とシングルマザーの淡い恋の物語… 頭おかしいな?息子に近づくなよゴミムシ
128 19/11/02(土)14:42:23 Hzp3F3LU No.635485349
>幸いなことにあそこまで何もかも失ってないんであんな凶行には走れないです ノックノック
129 19/11/02(土)14:42:27 No.635485368
全部アーサーの主観って話なら分かる 全部アーサーの妄想って言われるとちょっと困る
130 19/11/02(土)14:42:32 No.635485382
映像の内容が事実と違うのは わかりやすく妄想のシーンと現実のシーンプレイバックして見せてた黒人ママシーンとまれいに呼び出される素人アーサーのイメトレの2シーンくらいなんじゃないのかな
131 19/11/02(土)14:42:44 Hzp3F3LU No.635485417
ジョーカーってバットマンの異母兄弟だったんだな…
132 19/11/02(土)14:42:44 No.635485418
>ノックノック 暗記できないの?
133 19/11/02(土)14:42:49 No.635485435
>まああいつらが証券マン……? エリートの……?てはなってたが でもゴッサムだからで納得できる程度のひっかかりではあった
134 19/11/02(土)14:43:24 No.635485548
アーサー視点の映画であって時系列なんだよな 妄想癖に気付くのも
135 19/11/02(土)14:43:27 No.635485560
>アーサーと同じマンションに住んでただけの黒人シンママが一番可愛そうすぎる… >あれ娘ともども殺されてるよね そもそも殺された描写ないだろ アーサーは無差別に殺人する奴じゃないってチビおっさん殺さなかった時点でわかる
136 19/11/02(土)14:43:35 No.635485591
>全部アーサーの主観って話なら分かる >全部アーサーの妄想って言われるとちょっと困る 全部ジョーカーのジョーク
137 19/11/02(土)14:43:37 Hzp3F3LU No.635485598
溜めて溜めて最後にスカッとする映画はやはりいい…
138 19/11/02(土)14:43:54 No.635485649
>ジョーカーってバットマンの異母兄弟だったんだな… 嫌だなぁイカレ女の妄想だよ
139 19/11/02(土)14:43:57 No.635485665
民度の低さに関してはまぁゴッサムだしな…で納得できちゃうからな…
140 19/11/02(土)14:43:58 No.635485668
>映像の内容が事実と違うのは >わかりやすく妄想のシーンと現実のシーンプレイバックして見せてた黒人ママシーンとまれいに呼び出される素人アーサーのイメトレの2シーンくらいなんじゃないのかな 一応黒人ママが殺されてないよって言った撮影監督が事実と妄想の区別は黒人ママのシーン以外分かりづらいよって言ってたから 他にもあることはある…少なくともないとは言い切れないっぽい
141 19/11/02(土)14:43:59 No.635485673
>もう言うけど「」に通ずるものあるよねアーサー 違うし… なんでもない歌舞伎役者の広告見て突然笑いだしたりするけど頭の病気ではないし…
142 19/11/02(土)14:44:33 No.635485772
>アーサーは無差別に殺人する奴じゃないってチビおっさん殺さなかった時点でわかる 最後のカウンセラー…
143 19/11/02(土)14:44:57 No.635485852
>溜めて溜めて最後にスカッとする映画はやはりいい… とんでもないことの連続なのに警官との追いかけっこから最後の尋問シーンまで謎の爽快感が詰まっている…
144 19/11/02(土)14:45:01 No.635485861
《脳の病気で仏像をみると笑い出します》
145 19/11/02(土)14:45:06 No.635485875
>最後のカウンセラー… 死んでるかどうかわからんよ
146 19/11/02(土)14:45:07 No.635485879
>溜めて溜めて最後にスカッとする映画はやはりいい… でも俺はブルースの両親がジョーカーに影響受けたカスに殺されたシーンは悲しかったよ… ウェイン夫妻が悪党だろうが知らんが両親を奪われるブルースが可哀想だ
147 19/11/02(土)14:45:10 No.635485894
>もう言うけど「」に通ずるものあるよねアーサー これ言いたがる奴いるけどとてもこんな風にはならんだろう
148 19/11/02(土)14:45:13 No.635485904
>もう言うけど「」に通ずるものあるよねアーサー お前それしか言わねえな
149 19/11/02(土)14:45:16 No.635485913
バカ三人きっちり殺したりデモを隠蓑にして建物に忍び込んだりはしっかりジョーカーで コイツこんなんばっか上手いんだなって感じだったよ
150 19/11/02(土)14:45:20 No.635485923
なんで冷蔵庫に入ったの?
151 19/11/02(土)14:45:30 No.635485950
>もう言うけど「」に通ずるものあるよねアーサー ネタ帳に共感性羞恥を抉られた「」は多い
152 19/11/02(土)14:45:35 No.635485969
>最後のカウンセラー… まぁ正確に言えば少なくともジョーカーになる前はっていう話
153 19/11/02(土)14:45:43 No.635486007
他人が物笑いの種にしてきた部分を小人のおっさんは笑わなかったからだろ
154 19/11/02(土)14:45:45 [カメラマン] No.635486014
>なんで冷蔵庫に入ったの?
155 19/11/02(土)14:45:45 No.635486016
>>あのデブは推定でピエロマスク被って証券マン襲ったウェイン氏曰くの卑怯者っぽいので… >それ地下鉄女じゃなかったの!? >まああいつらが証券マン……? エリートの……?てはなってたが エリートが全員品行方正な善人なんてことはあり得ないし 現実でだってエリートが痴漢やら暴行やらで逮捕なんてそこまで珍しいニュースでもないし
156 19/11/02(土)14:45:46 No.635486026
>《脳の病気で仏像をみると笑い出します》 このカードは返してね☆
157 19/11/02(土)14:45:47 No.635486028
>なんで冷蔵庫に入ったの? ホアキンが頭アーサーだから
158 19/11/02(土)14:45:50 No.635486039
>>もう言うけど「」に通ずるものあるよねアーサー >お前それしか言わねえな 自分がそうだから同類が欲しいんだよ……
159 19/11/02(土)14:45:54 No.635486061
>なんで冷蔵庫に入ったの? 辛いからだろ
160 19/11/02(土)14:45:59 No.635486072
序盤のクローズアップ現代のワープア特集みたいな重苦しいシーンにちょくちょく入るホアキンダンスが素晴らしいと思う
161 19/11/02(土)14:46:00 Hzp3F3LU No.635486077
>でも俺はブルースの両親がジョーカーに影響受けたカスに殺されたシーンは悲しかったよ… >ウェイン夫妻が悪党だろうが知らんが両親を奪われるブルースが可哀想だ ジョーカーと直接関係ない人に殺されるのは世の無常とともにざまあないなと少し思った
162 19/11/02(土)14:46:10 No.635486100
>映画で描かれたことの全部が全部アーサーの妄想だとしてもじゃあその妄想を語る最後のアーサーは何者なのかという謎は消えない >結局何も為せなかったただの精神異常者アーサーが現実逃避的に自分がすごいことをしたかのように主張してるのか >おなじみの大犯罪者ジョーカーが恒例行事のアーカム脱走を前に自分にはこんな過去があるとノリノリで嘘八百を語っているのか ラスト良いこと思いついた(本編)の可能性もあるのか 自分で観てた時は無かった発想だわ
163 19/11/02(土)14:46:16 [ホアキン] No.635486124
>なんで冷蔵庫に入ったの? 俺にもわからん…
164 19/11/02(土)14:46:20 No.635486137
>>最後のカウンセラー… >死んでるかどうかわからんよ わからんけど血が出るほど蹴られたのは確かだな…
165 19/11/02(土)14:46:25 No.635486153
妄想でも事実でもぶっちゃけジョーカーの作ったフィクションか監督の作ったフィクションかの違いしかないのでどっちでもいい
166 19/11/02(土)14:46:25 No.635486154
アーサーは無差別殺人はしない もうアーサーはいない ジョーカーは無差別殺人もする
167 19/11/02(土)14:46:35 No.635486180
「」はそもそもアーサーほど自己愛強くないと思う
168 19/11/02(土)14:46:52 No.635486236
>現実でだってエリートが痴漢やら暴行やらで逮捕なんてそこまで珍しいニュースでもないし ついさっき神奈川県警がオレオレ詐欺の出し子やってて捕まったしな
169 19/11/02(土)14:47:05 No.635486276
この映画のどこが妄想だろうと妄想じゃなかろうと 少なくともウェイン夫妻が子供の目の前で撃ち殺された事は揺るぎ無い事実なの良いよね
170 19/11/02(土)14:47:14 No.635486302
>ジョーカーと直接関係ない人に殺されるのは世の無常とともにざまあないなと少し思った ゴッサム人が「あいつらは何を考えてあんな道通ったんだ……?」てなるのはテンプレ
171 19/11/02(土)14:47:17 No.635486319
初代バットマン映画はトーマスはジョーカーことジャックに殺された設定になってたけど あれ蛇足だったと思う
172 19/11/02(土)14:47:19 No.635486325
>>なんでやねん >少なくともアーサーはメイクだし目撃者がいるのに巷で犯人はピエロマスクと言う事で通ってる >アーサーがぶっ殺したの、証券マンでなくてありふれたゴッサムのチンピラかもしれん >デブは特に何も無く拳銃を渡したなら、警官が家に来たときに慌てふためいてアーサーのところに口裏合わせを持ちかけるまでする理由がない >刑事二人はデブが渡した拳銃を調べるためにアーサーを訪ねてきてるっぽい感じがある 違法販売とか登録無い拳銃持ってたら一応慌てない?
173 19/11/02(土)14:47:30 No.635486367
>妄想でも事実でもぶっちゃけジョーカーの作ったフィクションか監督の作ったフィクションかの違いしかないのでどっちでもいい だよね
174 19/11/02(土)14:47:37 No.635486390
兄弟みたいな仲間がいればまた違っただろうな…
175 19/11/02(土)14:47:51 No.635486433
>わからんけど血が出るほど蹴られたのは確かだな 血は出てたが何があったかはわからん 自分で噛んだだけかもしれん
176 19/11/02(土)14:47:54 No.635486439
黒人ママとの恋愛の所は現実だよね!
177 19/11/02(土)14:48:10 No.635486485
最後のマーリーにキレ散らかしてるジョーカーは本音が出てるのかそういうジョークの一環なのか
178 19/11/02(土)14:48:17 No.635486503
>「」はそもそもアーサーほど自己愛強くないと思う えっじゃあこの世のどこかにやっぱめどいさんとかしせいさんズとかOS娘はいたんだな! ちょっと部屋まで行ってくりゅ!!
179 19/11/02(土)14:48:32 No.635486542
>兄弟みたいな仲間がいればまた違っただろうな… 「」には「」がいるからまだマシなのかな… 中身はゴッサム暴徒みたいな「」でも
180 19/11/02(土)14:48:36 No.635486569
無様なコメディアンを呼びたかった真礼 話を聞いてお金をもらうだけのカウンセラー 音痴のエリート社員共
181 19/11/02(土)14:48:37 No.635486572
>トーマス様との恋愛の所は現実なのよハッピー!
182 19/11/02(土)14:48:42 No.635486583
今回の映画はジョーカーがウェイン夫妻を殺したともジョーチル(あのマスクマンがそうだとして)が殺したとも取れる作りになっててなるほどなぁって
183 19/11/02(土)14:49:11 No.635486675
バットマンとジョーカーってあんな歳離れてんの? この映画だけ?
184 19/11/02(土)14:49:13 No.635486678
勢いあまってキリングジョーク見たけどこれはこれで結構な悲惨な…
185 19/11/02(土)14:49:23 No.635486707
>最後のマーリーにキレ散らかしてるジョーカーは本音が出てるのかそういうジョークの一環なのか 公開ノックノック自殺をしようと思ってたけど まれいが粘着してきたのでズドンした
186 19/11/02(土)14:49:29 No.635486723
>初代バットマン映画はトーマスはジョーカーことジャックに殺された設定になってたけど >あれ蛇足だったと思う 確かにどうなんだろうとは思うな 一つの映画にする際に妥当な改変ではあるけど 個人的には微妙
187 19/11/02(土)14:49:47 No.635486785
>>トーマス様との恋愛の所は現実なのよハッピー! (枕を顔に押し付ける)
188 19/11/02(土)14:50:01 No.635486827
自分が煽った連中に両親殺されたブルース少年が 20年後に蝙蝠のコスプレして自警市民やり始めたらまあアーサーは大喜びだろうなってのはわかる
189 19/11/02(土)14:50:09 No.635486849
>バットマンとジョーカーってあんな歳離れてんの? >この映画だけ? ティム・バートンのバットマンが大体同じくらいの年齢差
190 19/11/02(土)14:50:09 No.635486852
>初代バットマン映画はトーマスはジョーカーことジャックに殺された設定になってたけど >あれ蛇足だったと思う いやバートン版はジョーカーになる男がバットマンを作りバットマンがジョーカーを作ったって因果の巡りこそが重要なんじゃん
191 19/11/02(土)14:50:14 No.635486864
>>初代バットマン映画はトーマスはジョーカーことジャックに殺された設定になってたけど >>あれ蛇足だったと思う >確かにどうなんだろうとは思うな >一つの映画にする際に妥当な改変ではあるけど >個人的には微妙 映画的なわかりやすさ優先って感じじゃね まあそのあとコミックに逆輸入されたりしたわけでもないし
192 19/11/02(土)14:50:18 No.635486878
>黒人ママとの恋愛の所は現実だよね! アーサーさん…ですよね?部屋間違えてますよ…
193 19/11/02(土)14:50:28 No.635486910
ハングオーバーの監督こんなの作れるの…って思ったけどアレに出てくるアランも大概闇を感じるキャラだった
194 19/11/02(土)14:50:32 No.635486930
ノックノックコントは本番だと「警察だちょっと話を聞かせてもらっても?」みたいな演技はじめてたからまれいにちゃかされたりハゲトランペッターに中断させられなかったらそのまま全部自白して自殺してそうだよね
195 19/11/02(土)14:50:48 No.635486984
>バットマンとジョーカーってあんな歳離れてんの? >この映画だけ? ブルースの年齢わからんけど10歳くらいならアーサー30歳だし 20歳差くらいならあり得る
196 19/11/02(土)14:51:00 No.635487021
>自分が煽った連中に両親殺されたブルース少年が >20年後に蝙蝠のコスプレして自警市民やり始めたらまあアーサーは大喜びだろうなってのはわかる しかもそいつが相方で最高のショーをやれるからな…マーレイなんて目じゃないぜ!もう目を開けないしね
197 19/11/02(土)14:51:40 No.635487159
というかジョーカーはなんでもありなキャラだから年齢もわからん
198 19/11/02(土)14:51:50 No.635487187
>アーサーさん…ですよね?部屋間違えてますよ… 正直軽いジョークのノリでBANGジェスチャーしたら わざわざ呼び止められて本意気の自殺ジェスチャー返されるって気持ち悪いよね…
199 19/11/02(土)14:51:57 No.635487210
>ノックノックコントは本番だと「警察だちょっと話を聞かせてもらっても?」みたいな演技はじめてたからまれいにちゃかされたりハゲトランペッターに中断させられなかったらそのまま全部自白して自殺してそうだよね 演技初めてちゃかされたとか中断されたんではなくやったネタが硬貨な死をから切り替えたネタが ウケなかったんだよあれ 不謹慎だろって
200 19/11/02(土)14:52:01 No.635487227
アメコミ版だと本当にジョーカーが複数いる事になってなかったっけ?
201 19/11/02(土)14:52:02 Hzp3F3LU No.635487229
この世界でバットマンは誕生してほしくはないなあ…
202 19/11/02(土)14:52:05 No.635487236
悪趣味なジョークがどうしても好きで それすらやらせてくれなかったんだからな
203 19/11/02(土)14:52:15 No.635487271
>ノックノックコントは本番だと「警察だちょっと話を聞かせてもらっても?」みたいな演技はじめてたからまれいにちゃかされたりハゲトランペッターに中断させられなかったらそのまま全部自白して自殺してそうだよね アーサーからジョーカーに生まれ変わっていく本当の契機だったのかなあのシーン
204 19/11/02(土)14:52:41 No.635487339
この映画の延長戦でバッツが「過去に私がお前を助けられたなら…」ってキリングジョークの台詞言う様が容易に思い付く
205 19/11/02(土)14:52:57 No.635487388
ドブネズミ出てるな…
206 19/11/02(土)14:53:26 No.635487481
>この世界でバットマンは誕生してほしくはないなあ… ウェイン夫妻がころころされた時俺バッツが恐怖が必要だって言った意味わかったよ…証券マンもピエロ仮面もあの強盗も悪いことしたらバッツがぶっ飛ばしに来るって知ってればあんなことできない
207 19/11/02(土)14:53:29 No.635487487
テレビショーの所の緊迫感良いよね…
208 19/11/02(土)14:53:41 No.635487518
>まれいにちゃかされたりハゲトランペッターに中断させられなかったらそのまま全部自白して自殺してそうだよね コメディアンになりたいって願望すら母親の妄想に根ざしてるの突きつけられちゃった後だしね…