19/11/02(土)12:17:27 ドラク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/02(土)12:17:27 No.635458206
ドラクエ6の漫画って面白いの?
1 19/11/02(土)12:20:59 No.635458874
ゲーム原作の漫画としては最高峰だよ バーバラも救われるし
2 19/11/02(土)12:21:29 No.635458971
チャモロの髪型にあわせた帽子だったのか… ていうかすげえエキセントリックな髪形だな
3 19/11/02(土)12:22:24 No.635459130
テリー好きは必見だよ
4 19/11/02(土)12:22:36 No.635459189
デスタムーア最終形態の出現の仕方滅茶苦茶かっこいいよ
5 19/11/02(土)12:23:09 No.635459284
バーバラがエロい
6 19/11/02(土)12:24:42 No.635459578
バーバラがパンチらしまくるし 乳も揉まれるという
7 19/11/02(土)12:25:19 No.635459697
6というかDQは全体的に出来が良い方じゃねーかな… あくまでゲーム原作としてはだが
8 19/11/02(土)12:26:36 No.635459931
特に妙な改変も見受けられないし面白いべ
9 19/11/02(土)12:28:40 No.635460283
5の漫画となると天空物語になるのかな
10 19/11/02(土)12:30:41 No.635460664
下位魔法がやばい
11 19/11/02(土)12:32:08 No.635460936
>特に妙な改変も見受けられないし面白いべ あの…デュラン…
12 19/11/02(土)12:34:45 No.635461434
コミックス版でチャモロがいないで爆笑してしまった
13 19/11/02(土)12:36:07 No.635461711
イオラの威力大きすぎない?
14 19/11/02(土)12:37:35 No.635461977
ダイのジャンプが例外なくらいで ドラクエの漫画はエニクス~スクエニが自ら出したものが大半だしな 必然的に大事に扱われてる
15 19/11/02(土)12:37:57 No.635462054
呪文全般強すぎる
16 19/11/02(土)12:38:35 No.635462168
>デスタムーア最終形態の出現の仕方滅茶苦茶かっこいいよ DS版で逆輸入されてる カッコいい
17 19/11/02(土)12:39:45 No.635462364
ラストどうなったのか知らんな
18 19/11/02(土)12:40:17 No.635462468
マダンテ効かなくてミナデインで倒すラストだっけ? あんま後半覚えてないんだよな個人的に飽きちゃってたから
19 19/11/02(土)12:41:47 No.635462710
デスタムーアのただ夢が見たいって動機いいよね
20 19/11/02(土)12:42:15 No.635462803
主人公の名前が変だなって記憶しかない
21 19/11/02(土)12:43:15 No.635462972
テリーが本当に最強の剣士になってたりするけど総じて漫画力高くて面白いよね
22 19/11/02(土)12:43:26 No.635462998
ゲントの杖にそんな過去が
23 19/11/02(土)12:46:21 No.635463539
チャモロにこんなヒロインがいる設定ゲームでもあるん?
24 19/11/02(土)12:46:48 No.635463618
>6というかDQは全体的に出来が良い方じゃねーかな… 全体とか言える程漫画化してないし7は糞だと思う
25 19/11/02(土)12:47:12 No.635463681
呪文の破壊規模がすごい 正拳突きもすごい
26 19/11/02(土)12:47:33 No.635463755
>必然的に大事に扱われてる 7は大事に扱いましたか…?
27 19/11/02(土)12:47:43 No.635463784
7見るとロト紋ちゃんと完結させたのは奇跡だなって思う
28 19/11/02(土)12:48:20 No.635463902
>必然的に大事に扱われてる 小説だけど大事に扱ってるならあんな好き放題作者のオリ設定付けさせねぇよ
29 19/11/02(土)12:48:51 No.635463996
>7見るとロト紋ちゃんと完結させたのは奇跡だなって思う 今もだらだら続いてるし
30 19/11/02(土)12:49:10 No.635464069
>チャモロにこんなヒロインがいる設定ゲームでもあるん? ないどす
31 19/11/02(土)12:49:55 No.635464202
そもそもチャモロの性格こんなだっけ
32 19/11/02(土)12:50:42 No.635464354
え…7の漫画なんてあったの?
33 19/11/02(土)12:51:11 No.635464449
こんなクソガキっぽい性格じゃなくて 落ち着いた口調のつまらない奴だった記憶
34 19/11/02(土)12:51:33 No.635464538
>え…7の漫画なんてあったの? マリベルの扱いが酷い なんでキーファに惚れてんねんタコ
35 19/11/02(土)12:51:40 No.635464566
ゲームだとチャモロの印象薄い
36 19/11/02(土)12:52:05 No.635464636
チャモロってこんなすごい魔法使いって設定なの?
37 19/11/02(土)12:52:17 No.635464683
この前日談があったのにいざ仲間になったらPT引っ掻き回そうとしてなかったっけチャモロ
38 19/11/02(土)12:52:17 No.635464685
>そもそもチャモロの性格こんなだっけ 元のチャモロだといい子ちゃんすぎて影が薄くなると見込んでクソガキにしたんだろう
39 19/11/02(土)12:52:31 No.635464729
今更知ったけど6の漫画って全10巻で終わったんだ あんまり人気出なかったのか
40 19/11/02(土)12:52:32 No.635464734
7は解釈違いすぎて認めたくない
41 19/11/02(土)12:52:58 No.635464801
>今更知ったけど6の漫画って全10巻で終わったんだ >あんまり人気出なかったのか 月刊なら長くやってた方じゃないの
42 19/11/02(土)12:53:07 No.635464828
>今更知ったけど6の漫画って全10巻で終わったんだ >あんまり人気出なかったのか そんだけ出てたら充分だと思うが
43 19/11/02(土)12:53:07 No.635464829
7はまああれで通した編集側が悪いだろあんなの
44 19/11/02(土)12:53:16 No.635464854
ドラクエモンスターズの漫画面白かっただろ? 打ち切りだったけどよ!
45 19/11/02(土)12:54:36 No.635465120
6は基本的にみないい子だから 漫画にするにあたってはトラブルメーカー的な存在が必要だったのかな
46 19/11/02(土)12:54:40 No.635465134
モンスターズ+は続いてたらDQ漫画の中でもかなりの名作になったと思う あそこまででも十分好きだけども…
47 19/11/02(土)12:54:58 No.635465198
作者が普通に実力派だよね
48 19/11/02(土)12:55:01 No.635465207
イオナズンで大陸半分吹っ飛ぶ方のDQ6
49 19/11/02(土)12:55:31 No.635465305
せいけんづきがゲームファンも納得のあつかい
50 19/11/02(土)12:55:35 No.635465311
テリーに妙に愛着あったのか個別の話3つくらい描いてたよね
51 19/11/02(土)12:55:50 No.635465356
>ドラクエモンスターズの漫画面白かっただろ? >打ち切りだったけどよ! 何かセンスがダサい
52 19/11/02(土)12:56:15 No.635465445
チャモロを性格変えて加入時にかき乱さないと話が兵站なんだよなこの辺
53 19/11/02(土)12:56:18 No.635465456
>せいけんづきがゲームファンも納得のあつかい 滅茶苦茶恰好いいよね……
54 19/11/02(土)12:56:19 No.635465459
むしろ漫画でDQ6が最初だったからデュランが武人だったのには驚いたよ それ以上に負けたら装備取られるのにビックリしたが
55 19/11/02(土)12:56:22 No.635465469
>ドラクエモンスターズの漫画面白かっただろ? >打ち切りだったけどよ! あれって作者忙しくなったのか人気なかったのかどっちなん?
56 19/11/02(土)12:56:22 No.635465470
>イオナズンで大陸半分吹っ飛ぶ方のDQ6 マダンテだったような
57 19/11/02(土)12:57:04 No.635465615
>あれって作者忙しくなったのか人気なかったのかどっちなん? ケロロが忙しくなったのとガンガンお家騒動が重なったのが原因だと思う
58 19/11/02(土)12:57:34 No.635465701
トム兵士長が救われるのが何よりうれしい
59 19/11/02(土)12:57:48 No.635465746
7漫画版はキーファの先祖の話でコミック数巻くらい使っていたのが…?だった覚えがある
60 19/11/02(土)12:58:06 No.635465805
主人公の名前のボッツってなんか元ネタあったっけ
61 19/11/02(土)12:58:06 No.635465808
>マダンテだったような イオラで森が吹っ飛んでイオナズンだとどうなるんだみたいな事を作者とアシが言ってたから…
62 19/11/02(土)12:58:08 No.635465813
これが連載してた時にDQ7が発売するぐらいだからコミカライズは進行速度遅くなったりはしょるのはどうしようもないよね
63 19/11/02(土)12:58:44 No.635465925
漫画もドラマCDもアクバーの扱いは散々だ
64 19/11/02(土)12:58:48 No.635465933
考えてみりゃこの頃のファンタジー作品の漫画化の流れって今復活してんだな なろうとGA文庫のゴブスレとかダンまちのコミカライズで… ドラクエ11は漫画化しないんです?
65 19/11/02(土)12:59:22 No.635466049
魔法の威力が全体的に高すぎる
66 19/11/02(土)12:59:48 No.635466138
>考えてみりゃこの頃のファンタジー作品の漫画化の流れって今復活してんだな >なろうとGA文庫のゴブスレとかダンまちのコミカライズで… >ドラクエ11は漫画化しないんです? マガジンの尾田がなんか描いてたじゃん!
67 19/11/02(土)12:59:52 No.635466156
蒼天のソウラいいよね
68 19/11/02(土)13:00:11 No.635466219
>ドラクエ11は漫画化しないんです? 相棒主役の漫画をワンピースの原作者が書いてるよ
69 19/11/02(土)13:00:15 No.635466232
バギマでムドーの城の屋根フッ飛ばしてたりバギの威力が強い
70 19/11/02(土)13:00:15 No.635466233
一撃で真っ二つにされるアクバーいいよね
71 19/11/02(土)13:00:16 No.635466242
小説版とか漫画版とかの展開って7でおしまいでいいのかなナンバリング作品だと
72 19/11/02(土)13:00:16 No.635466243
7の漫画は14巻も続いたのか って打ち切りかよ
73 19/11/02(土)13:00:32 No.635466297
6の漫画はドグマとゾゾゲルをどう扱うのかちょっと期待してた 出なかった
74 19/11/02(土)13:00:41 No.635466330
>蒼天のソウラいいよね 月刊を考慮しても展開が遅すぎる
75 19/11/02(土)13:00:51 No.635466354
モンスターズ2とかジョーカーがっつり漫画化して欲しい
76 19/11/02(土)13:00:55 No.635466368
>漫画もドラマCDもアクバーの扱いは散々だ だって四天王と魔王の間の立ち位置って微妙だし… 全年齢なのに虫丸呑み洗脳NTRなんか描けないし…
77 19/11/02(土)13:01:07 No.635466408
神崎今何やってんだろ
78 19/11/02(土)13:01:19 No.635466441
DQM+は五巻しかないのに満足度が高すぎる
79 19/11/02(土)13:01:29 No.635466472
昔のDQは原作でキャラの描写少ないから 漫画版とか小説版で作者毎にいろんな解釈あるのが楽しかったな たまに(なんで…?)っていうのもあるけど
80 19/11/02(土)13:01:47 No.635466532
>マガジンの尾田がなんか描いてたじゃん! >相棒主役の漫画をワンピースの原作者が書いてるよ ヒーーローーくーーんーーー!!!!
81 19/11/02(土)13:02:06 No.635466599
マダンテが滅茶苦茶ヤバイ威力のやつだっけ…?
82 19/11/02(土)13:02:16 No.635466627
漫画版7は無理やりロト紋につなげようとした挙句最低の言い訳で打ち切ったのが印象最悪すぎる…
83 19/11/02(土)13:03:18 No.635466813
>昔のDQは原作でキャラの描写少ないから >漫画版とか小説版で作者毎にいろんな解釈あるのが楽しかったな >たまに(なんで…?)っていうのもあるけど エルフ滅ぼしたのが魔族でピサロはエルフ虐殺を面白半分で見学しに行って乳母と隠れていたロリロザリーに一目ぼれして 乳母殺してロザリー拉致監禁して性的にも手を出したことにした4小説版!
84 19/11/02(土)13:03:57 No.635466928
ガンガンGAよろしく読み物の物語として完成してる小説を漫画化したほうがリスク低いよなー 自社製品を売れるのは強みだとは思うけどヒットしなきゃ意味無いし
85 19/11/02(土)13:03:58 No.635466934
正直DQってキャラの使い方下手糞だしコミカライズでキャラ売りされても嬉しくない…
86 19/11/02(土)13:04:06 No.635466969
ぶっちゃけ紋継ぐもずっとグダクダやってるし ストーリー物を描く才能は藤原カムイにはないよ
87 19/11/02(土)13:04:07 No.635466974
ゲームだとアモスが気のいいおっちゃんだけど漫画だとキザな兄ちゃんだったよね
88 19/11/02(土)13:04:18 No.635467002
デスタムーアにトラウマ植え付けたマダンテ su3406619.jpg
89 19/11/02(土)13:04:20 No.635467008
>昔のDQは原作でキャラの描写少ないから >漫画版とか小説版で作者毎にいろんな解釈あるのが楽しかったな ボクっ娘アリーナ姫!
90 19/11/02(土)13:04:25 No.635467022
いいですよね小説版5の仲間モンスター大量虐殺
91 19/11/02(土)13:04:43 No.635467083
イ・オ・ラ
92 19/11/02(土)13:05:14 No.635467153
>ぶっちゃけ紋継ぐもずっとグダクダやってるし >ストーリー物を描く才能は藤原カムイにはないよ ゾーマを元人間設定でお出ししてきた覚えがある
93 19/11/02(土)13:05:14 No.635467156
>デスタムーアにトラウマ植え付けたマダンテ 強すぎる
94 19/11/02(土)13:05:15 No.635467158
スライムナイトの設定は小説版が好きだ
95 19/11/02(土)13:05:51 No.635467251
天地創造クラスの魔法じゃねーか!
96 19/11/02(土)13:06:01 No.635467281
>デスタムーアにトラウマ植え付けたマダンテ >su3406619.jpg 個人にもたせたらダメな魔法だこれ
97 19/11/02(土)13:06:08 No.635467304
元のキャラが薄すぎた所為なんだけど チャモロの悪ガキ設定は違和感が消えなかった
98 19/11/02(土)13:06:36 No.635467392
>ゾーマを元人間設定でお出ししてきた覚えがある なんでそういう事するの…
99 19/11/02(土)13:06:59 No.635467470
>ゲームだとアモスが気のいいおっちゃんだけど漫画だとキザな兄ちゃんだったよね 小説版だと一人称拙者のキャラで オリキャラと結ばれて仲間モンスターたちと一緒にロンガデセオで離脱したな
100 19/11/02(土)13:07:03 No.635467487
マジで核爆弾クラスの威力あって全てを巻き込むから敵も味方も使うなよ!絶対に使うなよ!ってしてるマダンテ
101 19/11/02(土)13:07:14 No.635467516
テリーが強キャラだと勘違いする位盛られてる
102 19/11/02(土)13:07:27 No.635467559
ロト紋からしてSF的な独自設定多すぎて世界観滅茶苦茶になってたからな…
103 19/11/02(土)13:07:34 No.635467592
7はゲームやったことなかったから割と普通に面白く読んでた覚えがある 最初のスライム戦を丁寧に描いてたりロボット相手の戦術を真面目に考えてたり 同時に展開モッタリしてんな…とも思ってたけど
104 19/11/02(土)13:07:36 No.635467596
>su3406619.jpg ガンガンバーサスで滅茶苦茶使ってたの思い出した
105 19/11/02(土)13:08:01 No.635467672
でもマダンテならこれくらいしてくれてもいいよ…
106 19/11/02(土)13:08:30 No.635467770
まあ実際ゲームエフェクトでも地面吹き飛んでるしな…
107 19/11/02(土)13:09:14 No.635467926
スレ画の女性ってゲームで出てきたっけ?
108 19/11/02(土)13:09:52 No.635468042
4小説は導かれし者たちは大体面白いけどピサロ周りが作者の趣味丸出しすぎる…
109 19/11/02(土)13:09:52 No.635468043
紋継ぐは最新話が何か凄かった 敗北全滅世界滅亡展開からの訳判らん演出が始まってグダったかと思ったら ラストで問答無用にスカッとさせてきて
110 19/11/02(土)13:10:19 No.635468140
>スレ画の女性ってゲームで出てきたっけ? 漫画オリジナルの前日譚だよ
111 19/11/02(土)13:10:35 No.635468201
ロト紋はアレ全体的にノリがドラクエと言うよりFFっぽいんだよな やたら絵柄が無機質な感じとか科学的な要素強いのとか
112 19/11/02(土)13:11:08 No.635468281
バーバラが使ったらデスタムーアが即死しかけたうえ他のメンツが異次元に吹っ飛ばされたからな…
113 19/11/02(土)13:11:12 No.635468291
ロト紋のジャガンとアステアの子供のやつってまだやってたの?
114 19/11/02(土)13:11:49 No.635468414
こんなマダンテ使ったら使用者は塵も残らず消し炭になって蘇生不可になりそうだし 味方も漏れなく蒸発するのでは…
115 19/11/02(土)13:11:54 No.635468433
>4小説は導かれし者たちは大体面白いけどピサロ周りが作者の趣味丸出しすぎる… おかげでロザリーの人生めちゃくちゃにしたの魔族じゃねーか人間よりもお前らが死ねよ…となってしまうのが難点
116 19/11/02(土)13:12:08 No.635468474
ゾーマの奥さんとかジーコでしか見ないようなもん作って続いてるよ
117 19/11/02(土)13:12:27 No.635468531
この漫画知らなかったが絵柄は好みじゃないけどめっちゃうまいな
118 19/11/02(土)13:12:37 No.635468558
DQ3の小説はいくらなんでもやりすぎ
119 19/11/02(土)13:13:33 No.635468723
紋章を継ぐものは別に話進んでないわけじゃないんだけどなんかやたらダラダラしてて見るのやめてしまった…
120 19/11/02(土)13:15:02 No.635468972
>ゾーマを元人間設定でお出ししてきた覚えがある これ su3406631.jpg
121 19/11/02(土)13:15:05 No.635468979
>DQ5の小説はいくらなんでもやりすぎ
122 19/11/02(土)13:15:15 No.635469013
>この漫画知らなかったが絵柄は好みじゃないけどめっちゃうまいな 最初は主人公の名前と絵柄が気に食わねーと思ってたけど読んでたら引き込まれる感じだった いいコミカライズだったと思う
123 19/11/02(土)13:15:25 No.635469039
当時没ってたエビルプリーストが黒幕を拾ってたりもするんだけどねⅣ小説
124 19/11/02(土)13:16:43 No.635469276
>DQ3の小説はいくらなんでもやりすぎ ヒロインである女魔法使いはヒミコの娘で ヒロインの双子の姉はオルテガを殺すキングヒドラ役にします!
125 19/11/02(土)13:18:09 No.635469560
作者今何やってんのかなと見てみたら調べなかった方がよかったやつ
126 19/11/02(土)13:18:33 No.635469624
ムドーから逃げられないところ好きだよ